nbykのブックマーク (1,485)

  • 知能を持ったセンサーが、日常とインターネットをつなぐアプリケーション10選 - goodpic.com

    日常とインターネットが、知能を持ったセンサーによって格的につながり始めています。個人的には、2011年はインテリジェントセンサー元年、そして2012年にカンブリア爆発をむかえると予測しています。 iPhoneが登場してすぐに、GPSやモーション、タッチセンサーを利用したアプリは次々とリリースされてきました。最近では、単に記録したり検索するだけでなく、センサーが集めたデータをスマートフォンのアプリでリアルタイムに解析して、ユーザーに提案する知能を持ち始めている。また、用途に特化した安価なセンサーデバイスの開発も進んでいます。 『Webは(繰り返し)死に、インターネットが進化する』で、App InternetではWebとは異なるハイパーリンクが生まれている、と書きましたが、知能をもったセンサーが、日常生活の中で、人間とインターネットを緻密にリンクさせつつあるような気がしています。2011年に

    nbyk
    nbyk 2011/12/30
  • アナログメディアをデジタル化するハウツーガイド | ライフハッカー・ジャパン

    テクノロジーが進歩し、現代のライフスタイルはデジタルに移行しはじめています。皆様の家には埃を被ったアナログメディアがあったりしませんか? 貴重な思い出を劣化させずにできるだけ早くデジタル化し、保存してみるのはいかがでしょうか。 ■書類編 以前にも「紙が大好きな人でもデジタルへ移行する方法」や「LH質問箱:紙書類で埋もれちゃいそうです...助けてください!」といった記事で、紙をデジタル化する術をご紹介しました。今回のガイドではさらにもう一歩踏み込んで、今ある「紙」を取り込み、ペーパーレスにする方法をご紹介します。 モバイルアプリには『DocScanner(iPhone/Android)』のように、手軽にどこでも書類をスキャンできるアプリがありますが、格的に紙を使用しない生活を望むのであれば、簡易スキャナーではなく、実用的なスキャナーを購入したほうが良いでしょう。 近頃のスキャナーは複合機と

    アナログメディアをデジタル化するハウツーガイド | ライフハッカー・ジャパン
    nbyk
    nbyk 2011/12/28
  • LibreOffice導入のJA福岡市がMicrosoft Officeからの移行に役立つマニュアルを公開

    写真●JA福岡市が公開した「よく使うCalc&Writerマニュアル」の一部(Writer:表組内での縦位置を調整する方法は?) JA福岡市は2011年12月27日、LibreOfficeの操作に関するよくある質問とその答えをまとめた文書「よく使うCalc&Writerマニュアル」を公開した。LibreOfficeは、OpenOffice.orgから派生したオープンソースのオフィスソフト。JA福岡市はLibreOfficeを導入しており、今後約840万円のコスト削減を見込んでいる(関連記事:JA福岡市がLibreOffice導入、MS Officeから移行で約840万円削減見込む)。 「よく使うCalc&Writerマニュアル」は、LibreOfficeの表計算ソフト「Calc」およびワープロソフト「Writer」使用時に、利用者から質問などがあった事項をまとめたもの。JA福岡市が職員に向

    LibreOffice導入のJA福岡市がMicrosoft Officeからの移行に役立つマニュアルを公開
    nbyk
    nbyk 2011/12/28
  • 社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech

    社内向けWebサービス「ニコニコプロデュース」 例えば、コードレビューをしている時に誰かが鋭いツッコミを入れてくれた時。 例えば、社内のチャットで、ふと誰かが名言を書き込んだ時。 そんな「もっと評価されるべき」を、「評価」する手段が欲しい。 そんな思いから、社内向け Web サービス「ニコニコプロデュース」を作りました。 画面はこんな感じです。 使い方は簡単で、「だれうま」とか「GJ」とか思ったらポイントをあげる。それだけです。もらったポイントの使い道は特にありません。 こんな感じで、趣味としてちょこちょこ社内向けサービスを作ったり、簡単なツールを作ったりしているので、その魅力について語りたいと思います。 作っている間 なにせ自分で1から企画して自分で全て実装するので、作っている間はとても楽しいです。 「こういうページがあってー、こういう UI でポイントをつけれてー・・・あ、ユーザー認証

    社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech
    nbyk
    nbyk 2011/12/28
  • 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より

    nbyk
    nbyk 2011/12/27
  • Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    Pryは結構前からgithubのリポジトリを追いかけている人達には認知されていましたが、RailsCastsでも紹介されたことから、Ruby界で一気に広がりを見せています。 ちなみに発音はpra'i(ぷらい)です。英単語で「覗く」などを意味します。 今回はそんな便利なPryについて少し紹介したいと思います。 Pryはirbの代わりになるREPL Pryを一言で説明すると、irbと同様にREPL環境を提供してくれます。 では、さっそくインストールしてみましょう。

    Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    nbyk
    nbyk 2011/12/27
  • 30分でできる!AR帰宅支援アプリをYOLPのiOS Map SDKで作ってみました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog YOLP(Yahoo! Open Local Platform)のiOS Map SDKコアエンジン担当のunoです。 先日アップデート公開しましたiOS Map SDKとAndroid Map SDKの新機能をご紹介させていただくために、サンプルアプリとしてiOS Map SDKを使って簡易AR帰宅支援アプリを作ってみました。 以下の記事に沿って進めていただければ、どなたでも簡単に開発いただけますので、ぜひお試しください。 iOS Map SDK & Android Map SDKとは? iOS Map SDKとAndroid Map SDKは、それぞれiOS、Android OS向けの地図アプリケーション開発キットです。 これ

    30分でできる!AR帰宅支援アプリをYOLPのiOS Map SDKで作ってみました
    nbyk
    nbyk 2011/12/27
  • 遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    最近、3年くらい前に書いた「そろそろ例のプロジェクトについて言及するか」についてTwitterで言及があったので思い出しました。「条件を満たしたものをすべて呼び出す」という設計思想でプログラムが書けてしまうという点について意外とみんなピンと来ないみたいだからコンセプトプルーフを実装してみようと思っていたんでした。 という訳で作りました。https://github.com/nishio/genomy 解説 「遺伝子はタンパク質の設計図」というところまでは教科書などでもよく言及されます。でも、その設計図には「どういう状況になったら作るべきか」「どういう状況では作るべきではないか」という情報も書かれています。 この「作るべきではない」(発現の抑制)がどう実現されているか、ザックリ説明しましょう。体の中にあるタンパク質があると、これがある遺伝子の周辺にへばりつき、その遺伝子からタンパク質を作る過

    遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー
    nbyk
    nbyk 2011/12/27
  • Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    はじめに みなさま、こんにちは!年末の忙しい時期ですが、お元気ですか? 僕はなんとか元気です>< 使っていた PC を壊してしまったので Windows7 搭載マシンを買ってきましたので、購入から初期設定、便利なアプリのインストールまでここにメモしておきたいと思います! 購入まで と言うことでまず購入までにやったことをまとめてみたいと思います 価格.com で調べる まずは、価格.comを使って、以下の条件で良さそうなパソコンを探してみます。 8 万円以下の価格 それなりのグラフィックボード(最近 Minecraft っていうゲームをやってるので) それなりのメモリ(メモリ安いので) それなりの CPU USB 3.0 (データ移行のときにハードディスクを USB 3.0 でつなぎたいので) ディスクアクセス速度は、ある程度遅くても良い(RAM ディスクで頑張る戦略) 買うパソコンを決める

    Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
    nbyk
    nbyk 2011/12/27
  • 眞鍋かをりさんのツイートの面白さは異常

    ハッピー・クリスマス!!!なので、我らが眞鍋かをり大先生の名ツイートの数々をまとめました!! みなさまと眞鍋かをりさんにしあわせがありますように!! (カテゴリ、芸能にしようかネタにしようかとても迷った)

    眞鍋かをりさんのツイートの面白さは異常
    nbyk
    nbyk 2011/12/26
  • なんとMacの充電器、MagSafe ACアダプタ MC461J/AがAmazonで通常の半分の価格で買えるじゃねーの | 和洋風◎

    2011年12月25日 21:03 更新読了時間:3分 MacMacアクセサリ なんとMacの充電器、MagSafe ACアダプタ MC461J/AがAmazonで通常の半分の価格で買えるじゃねーの Tweet Photo by : Flickr: cinz's Photostream 家には、デスク用とベッド用に二つ。鞄にはノマド用に一つと、合計三つものMagSafe ACアダプタを持っている、するぷ( @isloop )です。 そんなMagSafe好きのおいらに晴天の霹靂が・・・! なんと、め~んずスタジオの@asuka_xp さん曰く、そのMagSafeが通常価格の半額でAmazonで販売しているとのこと。 実際に確認してみたらホントに半額で売られてるじゃねーの! SPONSORED LINK MagSafe ACアダプタ 60WホントにAmazonで半額になってる・・・。 という

    nbyk
    nbyk 2011/12/26
  • HomeBrewの仕組みについてまとめておく - それマグで!

    Homebrewを使っている。MySQLが入らなくて困ったので、改めてまとめ直す。 Homebrewとは、Macportsに取って代わりそうな、Macでのパッケージインストーラ home brew インストール ruby -e "$(curl -fsS http://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)” homebrew で使う用語について 用語 来の意味 makeのアナロジー Brew ビール醸造する make する HomeBrew 自家醸造 つまり、自分でビルドする意味 Celler ビール貯蔵庫 つまり、インストール先 Keg タル、熟成用 つまり、makeの材料 Formula 調理法 つまりビルド手順が書かれたスクリプト Pouring ジョッキに注ぐ つまり、Macに注ぐ(イント) 自分でパッケージをビルドして使う

    HomeBrewの仕組みについてまとめておく - それマグで!
    nbyk
    nbyk 2011/12/26
  • リッチなWebアプリケーションを開発するフレームワークSproutCore後継プロジェクト·Ember.js MOONGIFT

    Ember.jsは旧SproutCoreの後継プロジェクトです。リッチなWebアプリケーションフレームワークになります。 SproutCoreがFacebookに買収されました。SproutCoreはリッチなWebアプリケーションを開発できるフレームワークですが、今後の開発についてはEmber.jsとして継続される模様です。 スマートフォンに特化している訳ではありませんが利用できます。 デスクトップ向けでHello World。 コードを見ると分かりますが、HTMLを直接ではなく、テンプレートです。 デモのTodoアプリです。 登録したりチェックして削除したりできます。データは保存していないので再読み込みすると消えます。 Todoアプリのコード。こちらはビュー側です。 こちらはコントローラ、モデル側。コードは見やすいです。 Ember.jsはMVCに分かれており、コードも見やすく使い勝手が

    nbyk
    nbyk 2011/12/26
  • 空き時間にスマフォでソースコードが読める『CodeLibrary』をリリースしました! - hamheiの日記

    英語でこの記事を読む(Reading in English) ・4/5 追記: 好きなプロジェクトのコードが読めるPocketCodeをリリースしました。 クリスマスも当然の如く開発充なはむへいです! 僕と同じくクリエイティブで孤独なXデイを過ごす500万人のエンジニアを応援する為に 『CodeLibrary』というOSS(オープンソースソフトウェア)のコードをスマフォ上で読めるアンドロイドアプリをリリースしました! きっかけ 「OSSも読まないエンジニアって...」という記事を読んで、慌ててコードリーディングを始める 移動中にSNSを見る時間を、コードリーディングに充てたい スマフォでソーシャルにコードリーディングが出来るプラットフォームを作ろう! ベータ版ができたから公開するお^^ ←イマココ どんなアプリ? ちょっとした空き時間に、スマートフォン上でソースコードが読める、アンドロイド

    nbyk
    nbyk 2011/12/25
  • C++ 開発者が陥りやすい OpenMP* の 32 の罠 | iSUS

    この記事は、インテル® ソフトウェア・ネットワークに掲載されている「32 OpenMP traps for C++ developers」 (http://software.intel.com/en-us/articles/32-openmp-traps-for-c-developers/) の日語参考訳です。 はじめに マルチコアシステムが急速な広がりをみせており、並列プログラミングへの早急な対応が求められています。しかしながら、経験豊富な多くの開発者にとってもこれは新しい分野です。既存のコンパイラーとコード・アナライザーでも、並列コードの開発中に一部の問題を発見することはできますが、多くの問題は検出できません。この記事では、OpenMP* を使用する並列プログラムが正しく動作しない原因となるさまざまな問題について説明します。 概要 並列プログラミングが登場したのはかなり以前のことです

    C++ 開発者が陥りやすい OpenMP* の 32 の罠 | iSUS
    nbyk
    nbyk 2011/12/24
  • iPhone/iPadとエレキギター・マイクを接続できるオーディオインターフェイス9+12選!

    iPhone/iPadとエレキギター・マイクを接続できるオーディオインターフェイス9+12選![記事公開日]2014年7月12日 [最終更新日]2018年06月7日 2014/7/12 追記 iPhone/iPadとエレキギターをつなぐケーブル、(つまりオーディオインターフェイス)も様々なものが発売されるようになったので、現在どのような商品があるのか、まとめて紹介しようと思います。 お気に入りのアプリのアンプ・エフェクターシミュレーターとエレキギターを繋いで、ガンガン音出ししましょう!! エレキギターとiPhone/iPadを繋げる専用のオーディオインターフェイス 確認できるもので6社から、様々な種類のモデルが存在しています。 IK Multimedia「iRig」シリーズ 左からiRig、iRig HD、iRig PRO 当ブログでも何度も紹介している、iPhone/iPad とエレキギ

    iPhone/iPadとエレキギター・マイクを接続できるオーディオインターフェイス9+12選!
    nbyk
    nbyk 2011/12/24
  • マウスカーソルをキーボード上の対応した位置にジャンプさせる - hitode909の日記

    マウスカーソル,ちまちま動かすのがめんどうで,行きたい場所に瞬間移動したら便利だと思った. キーボードの配列上の位置に合わせて,マウスカーソルをジャンプさせるのを作った. MouseJump — Gist 上のgistをcloneして,javac MouseJump.javaして,java MouseJump (行きたい場所),でジャンプできる. これでマウスカーソルが左上に瞬間移動する. % java MouseJump 1 マウスを動かしたいだけなのにターミナルに切り替えてからjava MouseJump h とか入力するのは時間かかる.ランチャーから起動するようにすると速い. Alfredで,m 1 って入力するとマウスが左上に飛んでいくように設定した. Alfredではこういう感じに設定するとできる. Powerpackの機能だったかもしれないけど,どんなランチャーでもシェルコマン

    nbyk
    nbyk 2011/12/24
  • 現在地周辺のバーをマップに表示してくれるスマホアプリ『BAR NAVI』 | ライフハッカー・ジャパン

    クリスマス連休ということで、どこかに出かけるという方も多いかもしれません。そんな時に役立ちそうなアプリが、今回ご紹介する『BAR-NAVI』です。このアプリでは、エリアや予算、客席数からの検索はもちろん、GPS機能を使って今いる場所の近くのバーをマップ表示することができます。

    現在地周辺のバーをマップに表示してくれるスマホアプリ『BAR NAVI』 | ライフハッカー・ジャパン
    nbyk
    nbyk 2011/12/24
  • 出先の有線回線を手軽に無線化できる超小型ルーター

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    出先の有線回線を手軽に無線化できる超小型ルーター
    nbyk
    nbyk 2011/12/24
  • ウィンドウズユーザーがMacBook Air買ったら、2台をつなぎたい! - 週刊アスキー

    まだ、現役で使い続けているウィンドウズPCがありながら、MacBook Airを買ってしまったら、その2台をつなげてファイル共有をしたいですよね。今回は、ウィンドウズPCからMacの共有フォルダーにアクセスする方法をお送りします。 『週刊アスキーBOOKS Vol.10 はじめてのMac ウィンドウズユーザーのためのOS X Lion』の中から3回にわたり一部を抜粋してそのまま公開しちゃうシリーズの2回目です。 --- 所属のワークグループをウィンドウズと統一する 同一ネットワークに参加していれば、MacどうしだけでなくウィンドウズPCともファイル共有を行なうことができる。 まずは下準備として、ウィンドウズとマックを同じワークグループに参加させよう。ワークグループとはウィンドウズPCがLANのネットワーク上に作るグループのこと。グループ名は自由に設定でき、同じグループに所属するパソコンでは

    ウィンドウズユーザーがMacBook Air買ったら、2台をつなぎたい! - 週刊アスキー
    nbyk
    nbyk 2011/12/24