2016年6月29日のブックマーク (5件)

  • ソニー、ロボット再参入へ 平井社長が意欲 - 日本経済新聞

    ソニーは29日、都内で経営方針説明会を開き、人工知能AI)を活用してロボット事業に再参入すると明らかにした。記者会見した平井一夫社長は「心のつながりを持ち、愛情の対象となるロボットを作りたい」と意欲を示した。5月に出資した米有力ベンチャー「コジタイ」のAIを活用する。4月にロボットの事業化に向けた組織を立ち上げた。平井社長は「ハードとサービスを組み合わせて感動体験をもたらす新しい事業モデルを

    ソニー、ロボット再参入へ 平井社長が意欲 - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/29
    日経ビジネスに連載してる先輩たちの苦言を読んだせいか?
  • 佐々木俊尚さんのツイート: "左翼とリベラルはイコールではありませんよ。左翼はマルクス主義者であり、リベラルはフランス革命に端を発する自由主義です。 https://t.co/uBp9iy6aRk"

    佐々木俊尚 @ sasakitoshinao 作家・ジャーナリスト。 TABI LABO創業メンバー。メディアとライフスタイルの議論コミュニティLIFE MAKERS主宰。AnyTimes顧問。TOKYO FM「TIMELINE」MC。フジテレビ・ホウドウキョク「あしたのコンパス」アンカー。テレビ東京「未来世紀ジパング」コメンテーター。

    ncc1701
    ncc1701 2016/06/29
    幸福の科学ではそういうことになってるのかね。
  • 国民投票で国論二分の大問題を決めることのリスク

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 ブレグジット可決がもたらす真のリスク 6月23日(木)に英国で行われた、英国のEU離脱を問う国民投票は、「ブレグジット」(Brexit:ブリテンとエグジット

    国民投票で国論二分の大問題を決めることのリスク
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/29
    日本でこういうことをやればどうなるかは、大阪都構想を巡る住民投票での醜い騒ぎで既に実証されている。両派の感情的な罵り合い、メディアまで加担した嘘情報の乱舞、住民間の分断、どれも英国より先に見られた。
  • 非正規雇用の貧民が「アベノミクス死ね」と願った理由 - ニャート

    私は、年収200万円台の派遣社員だ。 この金額では一人暮らしもできない。給料の半分を入れてはいるが、実家で暮らしている。 貧民の私が、なぜ「アベノミクス死ね」と願ったかを書く前に、日の実質賃金の推移について述べたい。 実質賃金は90年代後半から下がり続けている (出典:厚生労働省「毎月勤労統計調査」のデータをもとに筆者がグラフ作成) グラフの通り、1992年の賃金を100とすると、日の実質賃金は、2000年代からどんどん下がっている。 特に、アベノミクスの2013~2015年は、リーマンショックの余波を受けた2009年よりも低い。 なぜなら、物価が4%近く上昇したのに、名目賃金は1%程度しか上昇していないため、実質的には賃金は下がっているからだ。 つまり、平均的な労働者は、アベノミクスで豊かになるどころか、貧しくなっているのだ。 世界で後ろから数えるほど、日の賃金は上がっていない で

    ncc1701
    ncc1701 2016/06/29
    保守筋はサザエさん一家を日本の理想の家族として祭り上げたがるけど、一般人が最も重要視するポイントは「三世代同居の子だくさん」じゃなくて「持ち家で稼ぎ手が正社員(しかも二人)」という部分だと思う。
  • コバエや蚊だらけに? 豊洲新市場「海水使用禁止」の弊害|日刊ゲンダイDIGITAL

    「店舗が狭すぎてマグロが切れない」「水槽が重すぎて床が抜ける」――。東京・築地市場の移転先である豊洲新市場に、続々と“欠陥”が発覚している。 大手メディアもこの問題を連日取り上げるようになり、大炎上寸前。11月7日に開場を控え、さらなる“痛恨のミス”が明らかになった。海水… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り648文字/全文788文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    コバエや蚊だらけに? 豊洲新市場「海水使用禁止」の弊害|日刊ゲンダイDIGITAL
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/29
    海水がそういう風に使われていたのか。興味深いな。/構想段階から市場関係者を味方に付けられず、現場を知らない人間が机上で設計してしまったのか。