ブックマーク / gigazine.net (159)

  • かつて香港に存在した世界有数の巨大スラム街「九龍城」での生活を描いた「Life Inside The Kowloon Walled City」

    無計画に建てられた高層ビルが密集し、近寄りがたい独特の雰囲気を放っていた香港の「九龍城」はどの政府の統治も届かない文字どおりの無法地帯となっており、犯罪者や売春宿、麻薬の売人などが集まる「魔の巣窟」と呼ばれたり、多くの映画作品やゲームの舞台となったことで世界的によく知られる世界でも有数のスラム地域でした。外から見ると犯罪都市のように見えた九龍城ですが、実際の姿は多くの子どもやお年寄りまでもが暮らす生活の場となっていたことは意外と知られていないもの。そんな九龍城での人々の生活をまとめたインフォグラフィックが「Life Inside The Kowloon Walled City」です。 Kowloon Walled City: Life in the City of Darkness | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/ho

    かつて香港に存在した世界有数の巨大スラム街「九龍城」での生活を描いた「Life Inside The Kowloon Walled City」
    ncc1701
    ncc1701 2017/06/29
    「世界ふれあい街歩き」の九龍城編があったら見たかった。/住民自治がしっかりしてて、言われるほど魔境でもなかったという話も。
  • 1830年の江戸時代の日本にオーストラリアからきた海賊船が到着していた

    1830年の江戸時代にあった鎖国中の日・徳島県牟岐浦に異国船が漂着していたことを示す水彩画についてアマチュア歴史家が調査した結果、漂着した船はオーストラリアで船を拿捕して逃走していた海賊だったことが判明しました。 Australian convict pirates in Japan: evidence of 1830 voyage unearthed | Australia news | The Guardian https://www.theguardian.com/australia-news/2017/may/28/australian-convict-pirates-in-japan-evidence-of-1830-voyage-unearthed 日英語教師として働くニック・ラッセルさんは、アマチュアの歴史家でもあり、2014年に徳島県立文書館のウェブサイトでイギリス国

    1830年の江戸時代の日本にオーストラリアからきた海賊船が到着していた
    ncc1701
    ncc1701 2017/06/01
    時代小説のネタはまだまだ尽きない。
  • 「ボブの絵画教室」で一世を風靡したボブ・ロス氏の軍人時代や番組の誕生秘話など「知られざる人生」とは

    「失敗なんてありません、すべては楽しいアクシデントです」という名ゼリフとともに、たった30分で写真と見間違えるほどの美麗な風景画を描いてしまうテレビ番組「ボブの絵画教室」でホストを務めたボブ・ロス氏(ボブ)は、自身のプライベートをあまり明らかにしない人物として知られていました。そんなボブの子ども時代から青年時代、そして実は軍人だったという時代を経て伝説の絵描きになるまでのエピソードがYouTubeチャンネル「Today I Found Out」のムービーにまとめられています。 The Surprisingly Mysterious Life of Famed Artist Bob Ross - YouTube 1980年代に放送され、日でも衛星放送で放映されると多くのファンを獲得したのが、画家のボブ・ロス氏でした。 しかし、ボブの詳細なについてはほとんど知られていません。それは、ボブがほ

    「ボブの絵画教室」で一世を風靡したボブ・ロス氏の軍人時代や番組の誕生秘話など「知られざる人生」とは
    ncc1701
    ncc1701 2017/04/26
  • 世界有数のスラム街「九龍城」で繰り広げられる人々の生活を収めた「City of Darkness: Revisited」

    かつて香港には、どの国の政府も干渉することができず、半ば無法地帯と化した巨大なスラム街「九龍城 (クーロン城)」が存在していました。映画ゲームの影響で「魔の巣窟」と受け止められることがほとんどだった九龍城ですが、実際にはごく普通の人々が暮らすという、ありふれた日常が繰り返される生活の場でもありました。 A renegade photographer got inside this lawless Hong Kong community that was 119 times denser than New York City - Business Insider Nordic http://nordic.businessinsider.com/kowloon-walled-city-photos-2017-4/ 日でも映画ゲームの題材として取り上げられたことで知名度の高い「九龍城」の

    世界有数のスラム街「九龍城」で繰り広げられる人々の生活を収めた「City of Darkness: Revisited」
    ncc1701
    ncc1701 2017/04/11
    今のゲーム機で「オープンワールド版クーロンズゲート」が出たら絶対やりたい。/この本を読んだが、住民自治がわりとしっかりしていて、ほとんどのエリアは住人の子供が独り歩きしても大丈夫だったとか。
  • 名作映画のポスターをグラフィックデザイナーが再デザインしたらこうなる、という365作品「A Movie Poster A Day」

    映画のコンセプトは維持したまま、映画のポスターを「ポップカルチャーとミニマリズムを融合させたデザイン」で再作成したらどうなるのか?ということで、グラフィックデザイナーのPete Majarichさんが実行した365日で365ポスターを作成するというプロジェクトが「A Movie Poster A Day」です。Majarichさんはプロジェクトを完遂させており、「なるほど、この映画はミニマルデザインだとこういう風になるのか……」と非常に興味深い365作品を見ることができます。 ポスターは以下のページから確認可能。新しいもの(365日目)から古いもの(1日目)の順に並んでおり、どんどん小さくなっていくスクロールバーとともにさかのぼると、作品の雰囲気が365日の中でどのように変化していったのかも見ることができます。 A Movie Poster A Day http://amovieposte

    名作映画のポスターをグラフィックデザイナーが再デザインしたらこうなる、という365作品「A Movie Poster A Day」
    ncc1701
    ncc1701 2017/04/05
    むしろ、全く無名の映画を引っ張ってきて、先入観なしで「どっちの方が観たくなる?」と比べたら面白いのでは。
  • 日本人が間違った覚え方をする「得意ではない」言葉について

    間違えて「人間ドッグ」に足を運ぶと、精密検査を受けたかったのに人体改造されて人間犬にされてしまうかも……。健康診断は「人間ドック」が正解なので注意してください。こんな小噺ができるくらい、私たちは油断すると言葉を間違います。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。日人として生まれ、いつの間にか日語を話せるようになっていました。それから小中高と学校に通うのですが、つい最近までこんなことも考えもしませんでした。みなさんはいかがでしょう。 ◆分かりやすい例 「アイパッド(iPad)」をアイパット、「ジャグリング(juggling)」をジャクリング、「バドミントン(badminton)」をバトミントンのように、間違った覚え方をしていませんか。 日人は日語の「ガ行・ザ行・ダ行・バ行」にあたる濁音が得意ではありません。知らず知らずのうちに濁音を含む言葉を「カ行・サ行・タ

    日本人が間違った覚え方をする「得意ではない」言葉について
    ncc1701
    ncc1701 2017/04/03
    昔の世代は「ディ」とか「フュ」とか「ティ」の発音に弱い。
  • 「ハゲになる遺伝子の位置」を科学者が特定、遺伝的原因の解明へ大きな一歩

    by malehmann 5万2000人分の生体データを用いた調査で、著しい抜け毛・脱毛につながる遺伝子座(遺伝子の位置)を識別することに成功したことが報告されています。まだ個人の「はげ」をどうこうする段階ではありませんが、「なぜはげるのか」という遺伝的な原因の解明が進むことが期待されています。 Genetic prediction of male pattern baldness http://journals.plos.org/plosgenetics/article?id=10.1371/journal.pgen.1006594 Study of 52,000 men uncovers the genetics underlying male pattern baldness | EurekAlert! Science News https://www.eurekalert.org/

    「ハゲになる遺伝子の位置」を科学者が特定、遺伝的原因の解明へ大きな一歩
    ncc1701
    ncc1701 2017/02/16
    フッサフサがデフォルトの時代になると、あえて遺伝子のままにハゲるのがファッション化したりするんだろうな。/もし出生前診断で判明したら中絶する? ダウン症はNGでハゲはOK?
  • 歴史上で多くの死者を出した病気の症状を特殊メイクで再現するとこうなる - GIGAZINE

    ワクチンの開発は、かつて猛威をふるった病による死者を激減させましたが、それでもアメリカでは毎年5万人もの人々がワクチンが存在する病によって死亡しているとのこと。そこで、歴史上で多くの死者を出した病気が実際に人間にどのような症状をもたらすのか?ということを、特殊メイクで再現したムービー「What Deadly Diseases Look Like On Your Body」が公開されていますが、あまりのリアルさに閲覧注意の内容になっています。 What Deadly Diseases Look Like On Your Body - YouTube 女性の顔にスプレーが吹きかけられていきます。 ペンのようなもので顔に着色を施し…… 少し黄緑がかった顔色になりました。これはB型肝炎の症状。B型肝炎は合併症を引き起こすことで年間68万6000人もの人々を死に至らしめています。 重症化すると目に黄

    歴史上で多くの死者を出した病気の症状を特殊メイクで再現するとこうなる - GIGAZINE
    ncc1701
    ncc1701 2017/02/09
    数百年前の画家が医学用として、梅毒や乳癌などの病気がとことん悪化した場合の病態を精密に模写した画集を見たことがあるが、そりゃもうすごいものだった。
  • 「PG-13指定」の映画には「R指定」よりも多くの銃撃シーンが含まれる

    By Cristian Muñoz 映像作品には、その作品を見ることができる視聴者の年齢に制限をかけるレイティングシステムが各国で規定されています。アメリカでは映画審査機関MPAAにより、厳しいものから順番に「NC-17指定」「R指定」「PG-13指定」「PG指定」と細かく定められているのですが、「PG-13指定」の映画には「R指定」の映画よりも多くの「Gun Violence(銃による暴力シーン)」が含まれていることがわかりました。 The Annenberg Public Policy Center of the University of Pennsylvania – Gun Violence in PG-13 Movies Continues to Climb Past R-Rated Films http://www.annenbergpublicpolicycenter.org

    「PG-13指定」の映画には「R指定」よりも多くの銃撃シーンが含まれる
    ncc1701
    ncc1701 2017/01/30
  • Twitterで「ポケモンショック」のように発作を引き起こす画像を送りつける攻撃が確認される

    てんかん患者に「発作の引き金になるような画像を送りつける」という悪質な攻撃がTwitter上で行われていたことが発覚しました。インターネット経由で発作を起こさせるという不可解な事案ですが、その仕組みはかつて話題になった「ポケモンショック」と同様のものです。 Tweet with flashing images sent to epileptic writer - BBC News http://www.bbc.com/news/technology-38365859 海外ニュースサイトのVanity FairやNewsweekで活躍しているライターのカート・エイフェンワルト氏(@kurteichenwald)が、高速で点滅する画像付きのツイートを受け取ったのち、てんかんの発作を起こしたことを明かしました。 エイフェンワルト氏は過去に「インターネット上でどのような攻撃を受けてきたか」をまとめ

    Twitterで「ポケモンショック」のように発作を引き起こす画像を送りつける攻撃が確認される
    ncc1701
    ncc1701 2016/12/21
    つぎつぎ新手が登場するオレオレ詐欺なんかもそうだけど、こういう「悪の集合知」って本当にすごいと思う。
  • 朝鮮戦争でアメリカ海兵隊を救ったお菓子「トッツィロール」とは?

    by Ani-Bee アメリカの定番おかし「トッツィロール」は、日で言うならグリコや森永のキャラメル的なポジションなのですが、このチョコレート味のソフトキャンディには長い歴史があり、実はアメリカ海兵隊を救ったこともあるそうです。 How Tootsie Rolls Saved the Troops - YouTube トッツィロールはキャラメルとトフィーの間のようなお菓子で、1896年に作られました。主にアメリカで販売されているトッツィロールは「爆発的に人気」というものではないのですが、日でいうグリコのキャラメルのような感じで、ハロウィーンで配られるお菓子の定番にもなっているロングセラー商品です。 包み紙から出てきたのは茶色いキャンディのようなもの。 今では色んな味が展開されていますが、オリジナルはチョコレート味です。 そんなトッツィロールは、実は朝鮮戦争アメリカ海軍を救ったという歴

    朝鮮戦争でアメリカ海兵隊を救ったお菓子「トッツィロール」とは?
    ncc1701
    ncc1701 2016/12/05
  • 現代の戦場で最も効果的な兵器は「コンクリート」

    戦車や戦闘機など、さまざまな現代兵器の中で「最も効果的な兵器はコンクリートである」と、現役の軍事計画家であるジョン・スペンサー氏が主張しています。 The Most Effective Weapon on the Modern Battlefield is Concrete - Modern War Institute http://mwi.usma.edu/effective-weapon-modern-battlefield-concrete/ イラク戦争に出兵した兵役経験者の多くが、コンクリートを扱う専門家と同じような特殊な技能を出兵中に身につけたそうです。コンクリートは他の兵器や技術ではできないような応用性を持ち合わせており、これを駆使して住民を守ったり、安定した場所を確保したり、テロリストの脅威を排除したりといった戦略上の目標を達成することが可能とのこと。これは複雑な都市であり戦

    現代の戦場で最も効果的な兵器は「コンクリート」
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/17
  • 6時間睡眠を続けている人は自分で気づかないうちに徹夜した人並みに認識能力が落ちている

    by Rob 日人は世界で最も睡眠時間が少ないということが2014年の調査で判明しており、東京に住んでいる人の平均睡眠時間は5時間44分だと言われています。一方、新たな研究で、6時間以下の睡眠を続けている人は自分では「ちゃんと睡眠を取れている」と思っていても徹夜した人の認識能力とほぼ同じであるという研究結果が明らかになりました。 Sleep duration: how well do self-reports reflect objective measures? The CARDIA Sleep Study http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2785092/ Why Six Hours Of Sleep Is As Bad As None At All | Fast Company | Business + Innovation h

    6時間睡眠を続けている人は自分で気づかないうちに徹夜した人並みに認識能力が落ちている
    ncc1701
    ncc1701 2016/10/17
    電車で座るといとも簡単に寝られるのは、やっぱり睡眠が足りてないのかねえ。
  • 広告をブロックする「Adblock Plus」が広告の販売を開始

    ブラウザでウェブサイトを閲覧するときに広告をブロックしてくれる拡張機能「Adblock Plus」が、ComboTagという企業と提携して新しいプラットフォーム「Acceptable Ads Platform」を発表しました。Acceptable Ads Platformは、広告を配信したい企業がAdbock Plusから提供されるツールを使うことにより、Adbock Plusのユーザーに広告を表示させるという機能になっています。 AdBlock Plus confuses everyone by selling ads http://thenextweb.com/insider/2016/09/13/adblock-plus-confuses-everyone-selling-ads/ Adblock Plus finds the end-game of its business mod

    広告をブロックする「Adblock Plus」が広告の販売を開始
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/15
    「矛盾」の由来になった逸話どおりの展開で笑える。
  • 戦争が終わって100年経ってもなお残る「人間が住めない場所」

    破壊と命の奪い合いを行う戦争の影響は、戦争そのものが終わっても土地を汚染して影響を与え続けることがあります。第一次世界大戦でフランス軍とドイツ軍が熾烈な戦いを交わした戦地には今でもその負の遺産が残されたままの状態となっており、100年が経過した今でも人や動物が住むには適さない場所としてうち捨てられています。 After 100 years, World War I battlefields are poisoned and uninhabitable - We Are The Mighty https://www.wearethemighty.com/popular/world-war-i-battlefields-uninhabitable/ Red Zone - National Geographic Society http://nationalgeographic.org/news

    戦争が終わって100年経ってもなお残る「人間が住めない場所」
    ncc1701
    ncc1701 2016/08/03
    100年前の人ですら「こんなん野放しにしたらあかん」と判断した化学兵器の恐ろしさよ。
  • これぞ「簡体これくしょん」、省略しすぎに思える中国大陸の簡体字を集めてみました

    「个」……これは記号ではなく、漢字です。簡体字は漢字の未来形でした。日中国も漢字を使う国ですが同じ字形ではありません。中国では簡体字という簡略化された漢字が使われています。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。中国を旅すると思わぬ漢字が目に入ります。その度に頭をフル回転させて元の漢字を探し当てていました。クイズのような感覚。謎が溶けたときのすっきりとした爽快感はたまりません。 ◆簡体字とは 中国語には日語のような平仮名や片仮名はありません。だから、文章は全部漢字で書いてあります。上海で開園したディズニーランドも「迪斯尼乐园」です。 ただ、漢字だけで文章を書くと疲れます。そうした負担を軽減するべく編み出されたのが簡体字という字形でした。圓→円、國→国のように定めた日の新字体と同様の変化です。 華人の多いシンガポールとマレーシアでも簡体字を取り入れています。一方で

    これぞ「簡体これくしょん」、省略しすぎに思える中国大陸の簡体字を集めてみました
    ncc1701
    ncc1701 2016/07/25
    簡体字が書きやすいのは事実。門構えとか言偏はすごく楽。
  • 「スター・トレック」の権利元が「二次創作の10個のガイドライン」を突如制定

    By Nathan Rupert 既存の作品のキャラクターや世界観などを利用して、既存作品のクリエイター以外の人、例えばファンの人たちが二次的に創作したコンテンツのことは「二次創作」と呼ばれていて、同人誌二次創作映像といったものがあります。「スター・トレック」シリーズは昔からファンの人たちとの交流を重視し、ファンの人たちが作る二次創作作品について黙認してきたところがあるのですが、突如として「二次創作の10個のルール」を制定しました。 Star Trek Fan Films http://www.startrek.com/fan-films スター・トレックの権利を有する放送局のCBSと映画会社のParamount Picturesが公開した「二次創作の10個のガイドライン」は以下の通りです。 ◆01:二次創作作品は15分以下の長さ、もしくは最大2つのエピソード・合計30分以内であり、制作

    「スター・トレック」の権利元が「二次創作の10個のガイドライン」を突如制定
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/28
    STがコンテンツとしてまだまだ健在だという証。/そんなに理不尽なことは言ってない。オフィシャルグッズなら制服もプロップも使用OKなわけだし。このガイドラインを超える規模だと、もう趣味とは呼べないだろう。
  • もし何の教育も受けなかったらどうなるのか?

    by amenclinicsphotos ac 義務教育は多くの国で実施されていますが、子どもが幼少期に何も教わらなかったら成長後にどのような影響が出るのかを、アニメーションで解説したムービー「What If You Were Never Taught Anything?」が公開されています。 What If You Were Never Taught Anything? - YouTube 幼い子どもは、自分のまわりの人間や環境を観察することで、世界を学びます。 例えば、子どもは大人の行動を観察して、動きを模倣します。このような学習形態は「観察学習」と呼ばれています。 大人が人形に対して暴言を吐いたり殴ったりするところを、子どもが見ていると…… 大人がいなくなった後に、子どもが大人と同じように暴力的な行動に出ることが分かっています。この実験は「ボボ人形実験」と呼ばれ、観察が学習を促すこと

    もし何の教育も受けなかったらどうなるのか?
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/15
    三つ子の魂百まで、と言うけど、三つの頃に教えられないと身につかないこともあるわけか。
  • 世界に広まる兆しを見せたハイチュウに立ちはだかった強力な敵

    を代表するソフトキャンディといえば「ハイチュウ」。皆さんもきっと一度は口にしたことがあるでしょう。その人気は日だけにとどまらず、海外でも支持されるヒット商品となっています。世界に広がる可能性を秘めたハイチュウですが、順風満帆といった訳でもありません。とある国ではコカ・コーラ、ビッグマックばりの知名度を持つブランドが競合品を販売していました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。ガムでもないしキャラメルでもない独特の感があるハイチュウは海外でも珍しい存在でした。だからこそ、海外の人にも受け入れられたのかもしれません。 ◆アメリカで話題 2014年に、メジャーリーガーの間に「ハイチュウ」が広がっているという記事が出ました。きっかけは、ボストン・レッドソックスに所属する田澤純一投手だったそうです。 MLBで広がる「ハイチュウ」の輪 レッドソックス田沢が伝道師 |MO

    世界に広まる兆しを見せたハイチュウに立ちはだかった強力な敵
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/13
  • たくさんの本に囲まれて育った子どもにはどのようなメリットがあるのかを6000人を対象に研究 - GIGAZINE

    by Erik Schepers 電子書籍嫌いの子どもの読書を促進する可能性を秘めていることが明らかになっていますが、紙のに囲まれた環境で育った子どもは、そうではない子どもよりも、生涯で得る所得が多いという調査結果が判明しています。 Books Are Forever: Early Life Conditions, Education and Lifetime Earnings in Europe - Brunello - 2016 - The Economic Journal - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ecoj.12307/abstract Boys who live with books ‘earn more as adults’ | Education | The Guar

    たくさんの本に囲まれて育った子どもにはどのようなメリットがあるのかを6000人を対象に研究 - GIGAZINE
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/01
    「子供の自主性にまかせる」とか「詰め込み教育反対」とかってすごく聞こえはいいんだけど、そうなるとこういう家庭環境や貧富の差がもろに出てしまう。知識の土台をある程度整えてやらないと知的好奇心は育たない。