ndholovuのブックマーク (93)

  • 【風化阻止】東日本大震災の衝撃動画

    ■編集元:ニュース速報板より「【風化阻止】東日大震災の衝撃動画」 1 【東電 70.6 %】 (東日) :2011/09/10(土) 23:40:49.25 ID:kWzPbU0w0 ?PLT(12000) ポイント特典 東日大震災:震災の記憶「風化させないよう」 県庁などに電子看板設置 /佐賀 http://mainichi.jp/area/saga/news/20110908ddlk41040439000c.html 東日大震災発生から間もなく半年を迎えようとする中、「震災の記憶を風化させないようにしよう」と、被災地の風景や、現地での支援活動の様子を写真や動画で伝えるデジタルサイネージ(電子看板)が佐賀市役所や県庁に設置された。 県内のさまざまな団体、個人、企業が被災地支援に取り組む「佐賀から元気を送ろうキャンペーン」の一環。NPOなどの協力要請を受け、設置した。

    ndholovu
    ndholovu 2011/09/13
  • 時事ドットコム:保育士の処遇改善へ=補助金加算で離職防止−政府

    保育士の処遇改善へ=補助金加算で離職防止−政府 保育士の処遇改善へ=補助金加算で離職防止−政府 政府は、私立保育所の保育士が給与の低さなどを理由に短期間で離職してしまう例が後を絶たないことから、待遇改善に向けた具体的検討に着手した。雇用する保育士に一定の研修を受けさせた保育所への補助金を加算することなどで保育士の給与増額につなげ、職場への定着を図る方向だ。2013年度導入を目指す包括的な子育て支援改革の一環。  保育所は、全国に2万3068あり、うち半数を超える1万2302が私立保育所(昨年4月1日時点)。しかし、年功序列型の賃金体系となっている公立保育所とは違い、私立保育所に勤務する保育士の給与には勤続年数や経験がほとんど反映されていない。このため、私立保育所に就職しても短期間で離職してしまう保育士が多く、待遇改善の必要性が叫ばれていた。  そこで政府は(1)保育士の技能向上を目的に都道

  • 事故で停止中の「もんじゅ」廃炉含め検討 菅総理

    菅総理大臣は現在、事故を起こして停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」について、廃炉を含めて検討していく考えを示しました。  菅総理大臣:「私が原発に依存しないでもやっていける社会を目指すと申し上げました。この原発依存のなかには、今のような使用済み燃料をどうするか、その一つとしての再処理、あるいは、もんじゅといったことも含まれているわけであります」  そのうえで、菅総理は、核燃料サイクル事業についても「予断を持たずに検討する」と述べて、見直す姿勢を示しました。また、菅総理は、使用済み核燃料をモンゴルなど外国に貯蔵することについては、「現時点では考えていない」と述べるにとどまりました。

    ndholovu
    ndholovu 2011/08/09
    菅総理大臣は現在、事故を起こして停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」について、廃炉を含めて検討していく考えを示しました。  菅総理大臣:「私が原発に依存しないでもやっていける社会を目指すと申し上げました
  • 東京新聞:<はらたく>保育士の待遇改善 急げ 低賃金で不足に拍車:暮らし(TOKYO Web)

    待機児童対策が叫ばれる中、保育士の処遇の悪さが指摘されている。低賃金な上に非正規が増加。保育士不足に悩む保育園は多いが「資格を持っていても待遇が改善されなければ、なり手がいない」との声が上がる。(境田未緒、稲熊美樹)

  • asahi.com(朝日新聞社):震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」 - サイエンス

    全国12火山で地震が増加/大震災後  東日大震災を起こしたマグニチュード(M)9.0の巨大地震の後、関東から九州まで少なくとも13の活火山の周辺で地震が活発になったことが分かった。噴火の兆候となる地殻変動は観測されていないが、過去には巨大地震後に火山が噴火した例もある。専門家は「注視していく」と話している。  地震が増えた活火山は、関東や中部地方の日光白根山、焼岳、乗鞍岳、富士山、箱根山。伊豆諸島の伊豆大島、新島、神津島。九州の鶴見岳・伽藍岳、阿蘇山、九重山。南西諸島の中之島、諏訪之瀬島。気象庁などによると、多くは11日の巨大地震直後に周辺の地震が増え、現在はいずれも減少傾向にあるという。  富士山の近くでは、15日にM6.4の地震が起き、その後も余震活動が続いた。焼岳では山頂から半径5キロ以内で通常の1カ月に数回の地震が、1週間で約350回以上に増加した。  箱根山周辺では通常の1日2

  • 統計局ホームページ/日本の長期統計系列 第23章 社会保障

    〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表) ©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局 所在地・交通案内 サイトの利用について

  • どうなる幼保一体化<上>すべての子どもに“保育” : 育児ニュース : 育児ニュース : 育児ネット : 教育 子育て : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の新たな子育て支援策の柱として、幼稚園と保育所の一体化が挙げられている。2013年度実施を目指しているが、現場や親には「何がどう変わるの」という戸惑いがある。来春の幼稚園入園説明会が9月から始まるのに合わせ、課題を探った。 午後2時過ぎ、大阪府豊中市にある学校法人「あけぼの学園」の「あけぼの幼稚園・あけぼのっこ保育園」。幼稚園児のお迎えの時間だ。母親らがブランコや木登り遊びをしていた多くの子どもたちを連れて帰っていく。一方、一部の子どもたちは、部屋に戻り、積み木やお絵かきを始めた。こちらは保育園児だ。 あけぼの学園は、幼保一体化を先行させた「認定こども園」として、同じ敷地で幼稚園、保育園を運営。幼稚園に235人、保育園に60人が通う。例えば4、5歳児は午前9時から午後2時まで、歌やお遊戯などでともに過ごす。職員の大半が幼稚園教諭、保育士両方の資格を持つ。 昼も一緒にと、週3日は幼稚園

  • 保育所関連状況取りまとめ(平成22年4月1日) |報道発表資料|厚生労働省

    平成22年9月6日(月) 雇用均等・児童家庭局 保育課 電話:03(5253)1111 課長補佐: 岩崎(内線7925) 担当係: 保育係(内線7947) 直通:03(3595)2542 平成22年4月1日時点での保育所の定員や待機児童の状況を取りまとめました。 ○保育所定員は215万8千人 増加数)平成21年4月→平成22年4月:2万6千人 平成20年4月→平成21年4月:1万1千人 ○保育所を利用する児童の割合は3歳未満児で22.8%、1.1%の増加 保育所を利用する児童を年齢区分別で見た割合では、3歳未満が22.8%(前年比 1.1%増)、3歳以上では41.7%(前年比0.8%増)とな っている。 ○待機児童数は26,275人で3年連続の増加 この1年間で増えた待機児童数は891人。4月時点での数としては、過去最多だった平成15年(26,383人)とほぼ同水準。増加の伸び は、前年(

  • 日本赤ちゃん学会

    赤ちゃん学会のウェブサイトのURLが変更になりました。 新しいURLは、https://www2.jsbs.gr.jp です。 お気に入りなどの登録情報の変更をお願いします。 10秒後に新しいウェブサイトへ切り替わります。 自動的に切り替わらない場合は以下のリンクをクリックしてください。 新ウェブサイト https://www2.jsbs.gr.jp へ移動する。 2021年3月11日 日赤ちゃん学会

  • 九州保育三団体は「新たな保育制度」に反対します。 | 一般の方へのお知らせ | 福岡市保育協会オフィシャルサイト 保育のひろば

    ndholovu
    ndholovu 2010/08/30
    かなりセンスないね。不安を煽るだけのプロパガンダは無益。
  • asahi.com(朝日新聞社):保育ママ、空き公務員宿舎使って 財務省が貸し出しへ - 社会

    財務省は、自宅などで少人数の子どもを預かる「保育ママ」を支援するため、国家公務員宿舎の空き部屋を保育の仕事場として貸し出す。組織改編などで全国に約1万戸ある空き部屋を割安な家賃で貸し出すことで、保育ママを増やし、都心部を中心に増え続ける待機児童問題の改善につなげたい考えだ。  保育ママは、保育士や看護師が、自宅などで主に3歳未満の子どもを預かる保育事業。国や地方自治体の財政難で増設が進まない保育所を補完する役割がある。今春の児童福祉法の改正で、一定の研修や実習を受ければ保育ママになれるようになった。  ただ、保育ママに認定されても家族が暮らす自宅が手狭では、事業に加わることは難しい。そこで財務省は、出先機関の統廃合などで全国の公務員宿舎(約22万戸)に空き部屋が1万戸程度生まれていることに着目。国有財産を有効活用する視点から、保育ママに使ってもらおうと、自治体を通じて6月末から「空室情報」

    ndholovu
    ndholovu 2010/08/27
    子供預からずに部屋だけ借りる人とか、性質の悪いベビーホテル化とか、気をつけないとだめだよ。
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    ndholovu
    ndholovu 2010/08/27
    なんかひどいたとえで論理展開。こう言う結論ありきのコラムは批判的に読まないと本質を見誤る。
  • 保育園側からモンスターペアレント扱いを受けている件:ハムスター速報

    保育園側からモンスターペアレント扱いを受けている件 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 14:06:07.57 ID:bkqfzcrk0 爆発寸前だ 子どもが通っている保育園はバス送迎組と親などによる送迎組(以下親組)に分かれる 俺は後者なのだが、保育園のルールとして親組は園の玄関前で必ず朝、職員に子ども を引き渡すことになっている。直接親から職員へということだ。 ところがある日の朝、いつものように俺が子どもを連れて玄関前まで行こうとすると職員 の姿が見えない。俺はその日に限って仕事で速攻会社に行かねばならず、イライラして つい声をあげた。「すみませーん!」 でも出てこない。 11 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 14:12:04.13 ID:bkqf

  • 沖縄タイムス | 託児所40分無人 乳児死亡 親が保育士告発 石垣市内2月の事故

    託児所40分無人 乳児死亡 親が保育士告発 石垣市内2月の事故 社会 2010年6月12日 09時58分(7時間40分前に更新) 【石垣】石垣市内の民間託児所で2月、生後3カ月の男児がうつぶせに寝かされた後、心肺停止状態となって死亡した事故に関し、託児所代表の女性保育士(58)が、男児を含む乳児12人を残して市内のフィットネスクラブへ出掛け、託児所を40分以上無人状態にしていたことが11日、分かった。 男児の両親は同日、女性が「保育の一切を放棄」し、業務上過失致死、保護責任者遺棄致死罪などに当たるとして、八重山警察署と那覇地方検察庁石垣支部へ告訴、告発した。 また、託児所が当時、認可外保育施設として県へ届け出ていなかったことから、施設側に届け出を義務付けている児童福祉法にも違反していると主張した。 告訴・告発状によると、託児所代表の女性は2月1日午前10時半ごろ、男児をうつぶせに寝かせた。

  • 保育所の規制緩和はすぐに実現可能な少子化対策 - Joe's Labo

    30代の友人と集まると、決まって話題となるのが保育所の件だ。 僕の周囲にも、大企業に勤めているにもかかわらず、保育所が無いor高額の負担に 耐えられないので二人目はNGという夫婦は結構いる。 昨日twitterで教えてもらったが、都内の無認可だと10万近くするケースもあるらしい。 こうなるともはや子供手当どころの話ではない。 さらにおかしいのは、認可保育所のフルタイム勤務優先という要件だ。 これでは、休職制度が充実していて、復職が保証されている一部の大企業と公務員だけが 公立の認可保育所に優先して入れることになる。 結果、そういう人たちに税金が最大限使われ、中小企業や非正規雇用の人は自腹で高い金 出して無認可に行く羽目になる。 要するに、「正社員で終身雇用」という、もはや形がい化した雇用形態に基づいて 制度設計されているため、そこから漏れてしまった人に支援が回っていないわけだ。 たとえば、

    保育所の規制緩和はすぐに実現可能な少子化対策 - Joe's Labo
    ndholovu
    ndholovu 2010/06/14
    既得権について偏ったコメントが多いね。
  • 6/7 規制緩和ちちんぷい保育制度改革に騙される若者 - きょうも歩く

    保育所を規制緩和すれば子育て環境が整備されるというおめでたい論理にすぐ飛びつく若者が多くて、もっと考えろ、と思う。保育所がうまく自分たちの生活に合わない、足りないというルサンチマンは私の生活でも起きているからよくわかるが、問題解決につながらない暴論に飛びついても、誰も何も解決しないと言える。 城繁幸 保育所の規制緩和はすぐに実現可能な少子化対策 赤木智弘twitter 同世代云々言うが、規制緩和された保育所を歓迎するのは、子育てより経済原理の方が大事な人々ではないかと思うところもある。経済原理なんかどうでもよい同世代は、やはり認可保育所に預けたがっているし、質の低い保育所には預けたくないと思っている。そもそも城も赤木氏も保育所を見たことがあるのか。その友人知人の保育所のお迎えやお見送りに同行したことがあるのだろうか。観念的な議論はやめた方がいい。 そもそも、今は無認可保育所からして不足して

    6/7 規制緩和ちちんぷい保育制度改革に騙される若者 - きょうも歩く
  • 2/16 幼保一元化の意義と待機児童問題の解決を混同すべきでない - きょうも歩く

    私の「2/2 改善された内容・週刊ダイヤモンドの保育所記事: きょうも歩く」にはてなブックマークで 「子ども手当のために、保育所増設の資金を失ったという議論はナンセンス。幼稚園の廃園が相次ぎ保育園が不足するというミスマッチを解消させればいい話。保育園建設は建築業者が儲かるだけ。」 というコメントが寄せられている。「だけ。」では解決しない。 保育所待機児童がいて幼稚園の廃園が相次いでいるというのは、東京都心部や地方の県庁所在地ぐらいの地域だけの話。もっと事態が深刻で保育所も幼稚園も余って閉園している、というのは地方の市町村。 待機児童問題が最も深刻な大都市周縁部、東京23区でいえば、江東区、江戸川区、葛飾区、練馬区、板橋区などは、幼稚園も不足している状況。今この時代に入園願書を届けに早朝から並ぶなんて、知らないだろう。埼玉県南部、千葉県西部なども。 そもそもの原因は社会インフラと無関係にマン

    2/16 幼保一元化の意義と待機児童問題の解決を混同すべきでない - きょうも歩く
  • 「「保育園を増やせ」はなぜ間違いか?〜政治がなすべき『保育産業革命』〜」(講師:フローレンス代表理事、駒崎弘樹氏)の文字おこし その1 - 情報の海の漂流者

    東京ライフの勉強会「保育園を増やせ」はなぜ間違いか? 〜政治がなすべき『保育産業革命』〜の文字おこしその1 USTREAM動画 当日配布資料 Togetter - まとめ 内容が聞き取れなかった部分は(不明)、録画に音飛びが発生していた部分は(音飛び)としています。 一部固有名詞の表記が不明であったため、便宜上適当な漢字を当てました。 駒崎弘樹「それではですね、今から一時間程いただきまして、この保育園を増やせは何故間違いかというタイトルでプレゼンテーションをさせて頂きたいと思います。 今日はですね、けんぽうさんに呼んでいただきまして、議員向け勉強会ということでですね、お時間を頂いたんですけれども、実際どんな方がいらっしゃるかを一番最初に把握してですね、お話させていただきたいなと思うので(音声飛び) 政治に携わっていますよ、議員ですよという方いらっしゃいますか?結構多いですね。はい、ありがと

    「「保育園を増やせ」はなぜ間違いか?〜政治がなすべき『保育産業革命』〜」(講師:フローレンス代表理事、駒崎弘樹氏)の文字おこし その1 - 情報の海の漂流者
  • 「現実」を踏まえた具体的な保育政策を!

    この記事の見出しを見て我が目を疑った。施設が利用対象者を拡大するのは、利用者が少なく十分に活用されていないケースだと思いこんでいたからだ。この記事とは「保育所の利用 要件撤廃」――今朝の日経新聞(4月22日朝刊)一面の見出しである。 記事の出所である「子ども・子育て新システム検討会議」から正式な報告書は出ておらず、内容の詳細を十分に確かめられていない段階で発言するのは研究者として意でないが、長年保育所を利用してきた一ユーザーという立場からも、あえてここで声をあげておきたい。 待機児童とは、認可保育所に入所を申請しているにもかかわらず、施設が一杯で入所できない児童を指す。厚生労働省が「待機児童ゼロ作戦」を発動したのは2001年すなわち約10年前であるが、待機児童の数はその後も2万人前後で推移し、2008年には「新」待機児童ゼロ作戦が発動された。しかしながら、2008年秋の金融危機を契機とし

    「現実」を踏まえた具体的な保育政策を!
  • 認定こども園 模索続く…開始3年、幼保の調整に苦労 : 知恵袋 社会の制度など :育児ネット:教育 子育て : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    幼稚園児が帰宅準備をする間、保育園児らは教室とは別の場所に集まり、ボール遊びをして過ごす(横浜市都筑区の「ゆうゆうのもり幼保園」で)=中司雅信撮影 幼稚園と保育園の機能を併せ持つ認定こども園。制度の開始から3年以上たつが、現場では試行錯誤が続いている。設置数も思うように伸びておらず、現場の声を生かした制度づくりが求められている。 横浜市都筑区の認定こども園「ゆうゆうのもり幼保園」には、3〜5歳の幼稚園児125人、保育園児58人が通う。一つのクラスに幼保双方の園児が在籍する。このほかに、0〜2歳の保育園児27人がいる。 「『風っ子』の人たちは1階に集まって下さい」。園舎2階の教室でクラス担任が呼びかけると、園児たちが移動を始めた。「風っ子」とは、幼稚園児が帰宅する午後2時以降も園に残る保育園児らのこと。 担当職員の指導で保育園児らがボール遊びをしている間に、幼稚園児らは母親と一緒に帰ったり、