エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント29件
- 注目コメント
- 新着コメント
frothmouth
”これらの研究からも明らかなように、「幼少期に母親が働くと子どもの発達が歪む」などと単純にいうべきではありません。しかし、それでは「親はどんな働き方をしても問題がない」ということも乱暴だということです
arkanal2
なぜなら幼少期に注がれるべき愛情は、適切かつ応答的な情報であり、それは母親だけが担えるものとは限らないからです。養育行動を想像していただければおわかりのように、子どもを抱き、笑顔であやし、食事を与える
shino-katsuragi
この講義、受けてみたいなぁ。/「三歳児神話」は、誰にとってどのように都合がよかったのか?だよなぁ。/今でもお嬢は折にふれ「さみしい」と言うけれど、わしは「それがどうした」としか言えない母親である。
felis_azuri
『概して子育て論とは、誰が担当すべきか、どのように行われるべきかを含めて、極めてイデオロギー性が高い』『母性愛の強調や3歳児神話は近代以降の社会的、政治的、経済的な要請に基づいて作られたイデオロギー』
filinion
乳幼児に関わりを持つ人がいるのは大切だけど、それは母親でなければならないわけではないし、まして育児への専念を強制されたことで母親がストレスを感じるのでは逆効果だ、と。社会的サポートは重要だよな。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2018/05/29 リンク