タグ

読書に関するnebosのブックマーク (113)

  • 30歳から始める数学 [ SHOYAN BLOG ]

    この記事はMath Advent Calendar 2015 2日目の記事です。 前回の記事は515hikaruさんのMath Advent Calendar 2015 一日目 - 515 ひかるのブログ 日常編です。 とあることから、30歳にして数学を学び始めました。いまは毎日楽しく数学の書籍を読んだり方程式を解いたりしています。 記事では、僕と同じようにもう一度数学を学びたいなと思っている人向けに、数学の魅力を再発見する方法を紹介します。 30歳にして数学を学び始めたきっかけきっかけはプログラマのための数学勉強会です。 とあるご縁でこの勉強会で発表することになり、そこから数学を学び直しました。 内容については、以下の記事を参照ください。 プログラマのための数学勉強会@福岡に登壇してきました プログラマのための数学勉強会@福岡#2に登壇してきました この数学勉強会で数学を勉強することに

    30歳から始める数学 [ SHOYAN BLOG ]
    nebos
    nebos 2017/02/24
    数字をより好きになりたい。息子が数字好きなので良さを知って色々伝えたい。
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    nebos
    nebos 2017/01/18
    とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方。読みたい。/キンドル買わないといけないらしい。さらにunlimitedとオーナーズなんちゃらは別物だとのこと
  • 中島聡著「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」を読んだよ - ちるろぐ

    グーグルから ¥1,000 の図書券と ¥100 のクーポンを2枚もらったから、を買ってみたよ。このを選んだのは、グーグルがお勧めしていたから。実はこの ¥1,000 券は、グーグルが「これから選んでね」というラインナップからじゃないと使えなかったんだよ。 そこではじめて、グーグルブックスを利用したけど、なんか使いにくかった。理由はいろいろだけど、今度そのダメさについて詳しく書こうと思う。 一気に読んでしまった朝にダウンロードして、夕方、お家に帰って読み始めたら、その日のうちに読んでしまった。決してボリュームが少ないじゃないけど、面白くて一気読みしてしまったんだよ。 著者の中島さんは、システムエンジニアなら、皆んな知ってる凄い人なんだよ。ウインドウズ95を作った人で、スマホ世代にはちょっと馴染みが薄いかも知れないけど、XP世代ならその凄さは伝わるよね。 あえてウインドウズと書いたけど

    中島聡著「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」を読んだよ - ちるろぐ
  • この本がスゴい!2016

    人生は短く、積読山は高い。 せめては「死ぬまでに読みたいリスト」を消化しようとするのだが、無駄なあがき。割り込み割り込みで順番がおかしくなる。読了した一冊に引きずられ、リストは何度も書き直される。 重要なのは、「あとで読む」は読まないこと。「あとで読む」つもりでリツイート・ブックマークしても読まないように、あとで読もうと思って読んだ試しはない。だから、チャンスは読もうと思ったそのときしかない。実際に手にとって、一頁でも目次でもいいから喰らいつく。勢いに任せて読みきることもあれば、質量と体力により泣く泣く中断するもある。かくして積読山は標高を増す。 ここでは、2016年に読んだうち、「これは!」というものを選んだ。ネットを通じて知り合った読書仲間がお薦めするが多く、それに応じてわたしのアンテナが変化するのが楽しい。わたし一人では、数学経済学歴史学、進化医学や認知科学の良を探し出せな

    この本がスゴい!2016
    nebos
    nebos 2016/12/01
  • 世界で一番読まれているビジネス書とは?「7つの習慣」スティーブン.R.コヴィー(著) | 新しい働き方を考えるカフェ勉@東京

    7つの習慣とは 当時米国の大学教授であったスティーブン.R.コヴィー博士は、米国の建国以来200年間に書かれた成功に関する著作物を調査し、 その結果、成功に関する共通点を導き出しました。その調査を集大成としてまとめたのが、 書籍「7つの習慣-成功には原則があった!」(原題:The Seven Habits of Highly Effective People)です。 この7つの習慣は、米国で1989年の発売以来、3,000万部以上を売り上げている大ベストセラーになりました。 その後、世界35ヶ国語に翻訳され、日でも1996年に発売され、180万部を突破しており、「聖書の次に売れている書籍」とまで言われています。 2002年、『フォーブス』誌の「もっとも影響を与えたマネジメント部門の書籍」のトップ10にランクインし、『チーフ・エグゼクティブ・マガジン』誌では「20世紀にもっとも影響を与えた

    世界で一番読まれているビジネス書とは?「7つの習慣」スティーブン.R.コヴィー(著) | 新しい働き方を考えるカフェ勉@東京
  • 【書評】仕事は楽しいかね? - せみりたいあ研究所

    こんにちは、せみけんです。 今日は書評です。たまにこのを読むと、はっとさせられるので、数年に1回読んでいます。買ったのは、10年以上前ですが、30分くらいで読める割に気づきが多いのでお勧めです。 題名の「仕事は楽しいかね?」がドキッとするタイトルで、定期的に読んでしまう良いタイトルだと思います。 1.目次 2.試してみることに失敗はない 1.目次 第1章 仕事は楽しいかね? 第2章 人生とは、くだらないことが一つまた一つと続いていくのではない。一つのくだらないことが〈何度も〉繰り返されていくのだよ。 第3章 試してみることに失敗はない 第4章 明日は今日と違う自分になる、だよ。 第5章 これは僕の大好きな言葉の一つなんだ。「遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守る」というのがね。 第6章 必要は発明の母かもしれない。だけど、偶然は発明の父なんだ。 第7章 目標に関するきみの問題は、世の

    【書評】仕事は楽しいかね? - せみりたいあ研究所
  • 「もうイヤだ!」と思ったらどうすべき? いまだに使える2004年の教え | ライフハッカー・ジャパン

    『「もうイヤだ! 」と思ったとき読む』(斎藤茂太著、あさ出版)は、2004年2月に出版されたベストセラーを再編集したリニューアル版。当時は20万部超の実績を打ち立てたといいますが、12年の歳月を経てもなお色褪せていないところが魅力です。 振り返ってみるに、これまで味わってきた数々の「もうイヤだ」という体験は、すべて私にとって後々プラスに働いていったようだ。 結局のところ、私たちが「もうイヤだ」と感じている状況のすべては、「人生の雨季」のようなものではないだろうか。(中略) そして、私たちは雨季がいずれ終わり、雲間からまた太陽が顔をのぞかせることも知っている。 あなたが「もうイヤだ」と感じたことも、言ってみればあなたが成長する上での良薬と思ったほうがいい。そのときはつらくても、あとから振り返れば、必要不可欠なものだったと気づくのである。 (「はじめに」より) だからこそ、「もうイヤだ」を"

    「もうイヤだ!」と思ったらどうすべき? いまだに使える2004年の教え | ライフハッカー・ジャパン
  • アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本」という帯は本当だった。 | ゆるりまあるく

    アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない」という帯は当だった。 2022 8/08 社会人になって企画の仕事に就いていた頃、大変影響を受けたをご紹介します。右も左も分からずにガムシャラだった私に、デザインの専門学校に通っていた友人が「学校ではこのを皆買うように言われて、皆がバイブルのように扱っている」と絶賛して私にすすめてくれました。 このには「60分で読めるけれど一生あなたを離さない」という何ともすごいキャッチコピーの帯が付いていました。 出会ってから20数年経った今、この帯の言葉は当だったと実感しています。 ▼ 小さくて・・ ▼薄いです(全102ページ) 『アイデアのつくり方』(A technique for producing ideas)はジェームス.W.ヤング(James Webb Young)が著した書籍。 原著の初版は1940年に出版され、

    アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本」という帯は本当だった。 | ゆるりまあるく
  • ゼロ秒思考を2年間実践した結果をレポートしてみる - Outward Matrix

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ゼロ秒思考を2年間実践した結果をレポートしてみる - Outward Matrix
    nebos
    nebos 2016/04/07
    人は本質的に頭がいい。ゼロ秒思考に達するには日々の努力。「A4メモ書き」をやりまくる
  • outward-matrix.com

    outward-matrix.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    outward-matrix.com
    nebos
    nebos 2016/04/07
    コンサルタントさんのおすすめの本。悩みに効く
  • 自分の強み・才能は本人にとってはあまりにもふつう過ぎて気づけない。『ストレングスファインダー』をやってみました。 - ぶらやまだ

    『ストレングスファインダー』という診断テストがあります。 これは自分の強み・才能を診断して分析してくれるんです。 実は一度テストをしていたものの その結果にピンとこなくて、ずっーーーと放置していました。 なんなら、買って損したど〜って思ってました。。。 けれど、最近になって、 自分の強み・才能は人にとってはあまりにもふつう過ぎて気づけない っていう言葉を耳にした途端、これまでの印象がコロッと変わちゃいました。 この診断テストめっちゃ使えるやん(笑) 自分の才能を発見。『ストレングスファインダー』。 いつも読んでいるA1理論さんのブログ。 記事中にあるリンクを辿っていったらこの記事を発見。 okite.hatenadiary.jp それから時は流れて35歳のある平日、突然、普通に道を歩いていて、ふと、 「ほとんどの人は『gift(才能)』を使いこなせてないんじゃないかな??」 と思った。

    自分の強み・才能は本人にとってはあまりにもふつう過ぎて気づけない。『ストレングスファインダー』をやってみました。 - ぶらやまだ
    nebos
    nebos 2016/03/25
    弱みをつぶすより強みを伸ばすという考え方。強みを見出すための診断テスト ストレングスファインダー
  • 自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分を成長させたい。 そういう人は多いのではないでしょうか。 こちらの『自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』を読みました。 自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選 作者: ピーター・F・ドラッカー,クレイトン・M・クリステンセン,ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/01/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ハーバード・ビジネス・レビューで掲載された論文を10紹介しています。 目次 ■Chapter 1:自分の人生を「成功」に導く――正しい物差しで生き方を管理する クレイトン・M・クリステンセン ■Chapter 2:自分をマネジメントする――自分の強み、仕事の仕方、価値観を知る ピータ

    自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    nebos
    nebos 2016/03/11
  • 絶対に無駄にはならない!会計の基礎が学べる良記事・良書8選

    会計学はビジネスマンにとって三種の神器の一つとも言われているスキルです。 会計士や経理に関する業務に携わる人以外には必要ないと思われるかもしれませんが、会計学は組織の経営やマネージメントに深く関わってきます。 今回は会計学を学ぶことのできるおすすめの記事、をご紹介します。 機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイで乗り換えキャッシュバックをもらう で乗り換えをするとキャッシュバックがもらえます。 スマホの機種変更するときは、 →ソフトバンクはこちら →ドコモはこちら →auはこちら キャリア公式オンラインショップがおすすめです。学割や限定キャンペーンなどがもっとももおと

    絶対に無駄にはならない!会計の基礎が学べる良記事・良書8選
  • Goodbye Bluethursday is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Goodbye Bluethursday is under construction
  • ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ『「自分で考える力」の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分で考えるとは? どういうことなのでしょうか? ふと、そんなことを思ったので、こちらの『世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業』を読んでみました。 世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 作者: 狩野みき 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2013/06/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る わかりやすくて読んで良かったです。 次に紹介する「自分の意見の作り方」も良かったのですが、「当に理解できているかをチェックする方法」など、参考になることが多かったです。 ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ Step1 あることについて自分はどれだけ理解しているのか、確認する Step2 あることについて理解できていないことは何かを把握し、「理解できていないこと」を解決するために、調べる Step

    ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ『「自分で考える力」の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    nebos
    nebos 2015/12/10
  • 問題解決の3つのステップ『はじめてのロジカル問題解決』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    問題解決。 どうやって考えると良いか。 今日は、こちらの『はじめてのロジカル問題解決』を読みました。 はじめてのロジカル問題解決 作者: 渡辺パコ,音羽真東,大川恒 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2009/05/25 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (2件) を見る 問題解決の3つのステップ Step1 まず「全体把握」 Step2 出火箇所から「因果関係」を探ってみる Step3 どこの火から消すかを考えて、「打ち手」を探す いきなり問題を解決しようとするのではなくて、こういった3つのステップを踏むと、適切な打ち手を見つけられるということです。 問題を解決できないときというのは、 適切な打ち手が見つからないときでしょう。 だから、適切な打ち手を見つけるために、こういうステップを踏むということです。 Where?→Why?→How?の3

    問題解決の3つのステップ『はじめてのロジカル問題解決』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    nebos
    nebos 2015/12/10
  • 30歳から始める数学 - SHOYAN BLOG

    この記事はMath Advent Calendar 2015 2日目の記事です。 前回の記事は515hikaruさんのMath Advent Calendar 2015 一日目 - 515 ひかるのブログ 日常編です。 とあることから、30歳にして数学を学び始めました。いまは毎日楽しく数学の書籍を読んだり方程式を解いたりしています。 記事では、僕と同じようにもう一度数学を学びたいなと思っている人向けに、数学の魅力を再発見する方法を紹介します。 30歳にして数学を学び始めたきっかけ きっかけはプログラマのための数学勉強会です。 とあるご縁でこの勉強会で発表することになり、そこから数学を学び直しました。 内容については、以下の記事を参照ください。 プログラマのための数学勉強会@福岡に登壇してきました プログラマのための数学勉強会@福岡#2に登壇してきました この数学勉強会で数学を勉強すること

    30歳から始める数学 - SHOYAN BLOG
  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nebos
    nebos 2015/10/16
  • 読みやすくて分かりやすい会計入門書三選(簿記・財務会計・管理会計) - ゆとりずむ

    こんばんは。気がついたら、以前書かせて頂いた記事が、1000ブックマーク以上達成したようでびっくりです( ゚д゚) lacucaracha.hatenablog.com 駄文雑文にも関わらず、お褒めのコメントも沢山いただき、恐悦至極です。コメント付きのブクマにつきましては、『見たよー(∩´∀`)∩』という目印も兼ねて、星をつけていきますのでよろしくです。 で、ブックマークを整理している中で何個か気になるコメントが有りました。 id:nicht-sein id:stattly101 さんへ。なるほど、と思った人間です。国立理系大卒だけど、株や会計に関する教育なんて小中高大ではなかったでござる。社会人なんだから会計なんて常識だろ、とか言われたらごめんするしかないけど…… そうなんですよね。経営や会計の基的な知識って、誰もが関係してくる話の割に、商業系の学校に行かない限り触れる機会が無いのが実

    読みやすくて分かりやすい会計入門書三選(簿記・財務会計・管理会計) - ゆとりずむ
  • 【シャインの業績はやわかり】キャリア・アンカー入門 | エドガー・シャイン ポータルサイト

    シャインの主要な研究テーマの一つであるキャリアの研究における、もっとも目覚ましい成果が「キャリア・アンカー」という概念の発見と言えます。 この概念は、キャリア・カウンセラーの必修の概念となっており、また、キャリア適性の診断で企業内研修などでもよく使われています。 稿で、そのアウトラインをご紹介します。 文:松尾 順(シャープマインド) キャリア・アンカーは、組織心理学者として世界的に高名なマサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院名誉教授のエドガー H. シャイン博士の研究成果の1つです。 キャリア・アンカーは、キャリアにおける選択、具体的には、職業や職種、勤務先などを選ぶ際の「判断基準」となるものです。すなわち、社会人のキャリア選択の「基指針」であり、キャリアを「方向付ける役割」を果たすものです。言い換えると、「自分らしく生きる」ために、自分のキャリアにおいて絶対に譲りた

    【シャインの業績はやわかり】キャリア・アンカー入門 | エドガー・シャイン ポータルサイト