タグ

2010年6月24日のブックマーク (8件)

  • 数学にまつわる興味深い話:ハムスター速報

    数学にまつわる興味深い話 カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:51:06.73 ID:UxsAEfH40 お願いします 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:51:35.32 ID:aoHbDKfOP 1+1=2になる 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:54:15.14 ID:EgCtIfBi0 1/9=0.1111111111...―? 1/9×9=1―? 0.1111111111...×9=0.9999999999...―? ???より1=0.9999999999... 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:55:10.27 ID:PxP6iHVo0 >>6 こ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「合成の誤謬」の誤謬* : 池田信夫 blog

    2010年06月22日10:36 カテゴリテクニカル 「合成の誤謬」の誤謬* きのうの続き。テクニカルな話なので菅首相にはわからないだろうけど、官邸スタッフには優秀な元同僚もいるので、彼へのメッセージとして書いておく。首相は所信表明で、こう言っている:その後の十年間は、行き過ぎた市場原理主義に基づき、供給サイドに偏った、生産性重視の経済政策が進められてきました。これが「第二の道」です。この政策は、一企業の視点から見れば、妥当とも言えます。企業では大胆なリストラを断行して業績を回復すれば、立派な経営者として賞賛されるでしょう。しかし、国全体としてみれば、この政策によって多くの人が失業する中で、国民生活はさらに厳しくなり、デフレが深刻化しました。「企業は従業員をリストラできても、国は国民をリストラすることができない」のです。これは経済学部の学生ならみんな学ぶケインズ(正確にはサミュエルソン)

    「合成の誤謬」の誤謬* : 池田信夫 blog
    neco22b
    neco22b 2010/06/24
    『「合成の誤謬」の誤謬』の誤謬
  • 神槍も付属「ねんどろいど レミリア・スカーレット」サンプルレビュー

    グッドスマイルカンパニーより、2010年9月に発売予定のねんどろいど レミリア・スカーレットのサンプルレビューです。グッドスマイルカンパニーにて撮影させて頂いた、デコマス(彩色見)になります。 ねんどろいど レミリア・スカーレットは原型制作がJUN氏(E.V.)、制作協力にねんどろん、ノンスケール、全高約100mmのデフォルメアクションフィギュア。価格3,000円(税込)にて、2010年9月発売予定。 グッスマの商品情報では「同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作する大人気ゲーム『東方Project』より、紅魔館の主にして吸血鬼のお嬢様「レミリア・スカーレット」がねんどろいどで登場です!表情パーツには「ニヤリ顔」と「気顔」をご用意。さらに神槍「スピア・ザ・グングニル」もお付けしました。子供っぽい一面から、強さとカリスマを発揮した勇ましい姿までゆる~く再現できます。 」と紹介されています

  • 『はっぴぃ にゅう にゃあ』のボーカルを抜き出してみた

    いろんな意味でびっくりしました。迷いオーバーラン 竹達彩奈

    『はっぴぃ にゅう にゃあ』のボーカルを抜き出してみた
  • 安倍吉俊/リューシカ・リューシカ 「子供もいそがしい…でもってたのしい!!」 : アキバBlog

    安倍吉俊氏がガンガンONLINEで連載されているカラー漫画「リューシカ・リューシカ」1巻【AA】が22日に発売になった。 安倍吉俊氏はWikipediaによると、アニメ「ニアアンダーセブン」のキャラクターデザインや漫画、アニメ「灰羽連盟」の原作・脚・設定などをされ、『ゲーム、アニメーション、漫画など多方面で活躍している。創作者としては同人活動が主体』という、イラストレーター・漫画家さん。 「リューシカ・リューシカ」は、作品情報によると『あんたの将来が心配だ。だけどおもしろいから放置してるんだ――。少女の眼に映るのは、ちょっとズレてて、いつもフシギな新世界』を謳った空想少女の日常生活マンガ。オビ謳い文句は『にちじょうが、げきじょうだ』で、COMIC ZIN秋葉原店には『こどももいろいろまいそがしい…でもってたのしい!!』POPが付いてた。 特に取り立てて大きな特徴を有しているわけでもない、

  • 『フランダースの犬』に対する最も参考になる米Amazonレビュー - A Successful Failure

    読売新聞が伝えたところによれば、フランダースの犬に共感するのは日人だけに見られる特性であり、欧州では「負け犬の死」としか映らないという。それを検証する映画『パトラッシュ』では、3年を掛け資料発掘や世界6カ国での100人を超えるインタビューを通して、日人の心に潜む「滅びの美学」がその原因であることを突き詰めたという。 プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は「日人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日人の価値観を体現するもの」と結論づけた。 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071225i302.htm しかし、2007年8月7日付エントリー『『火垂るの墓』に対する最も参考になる米Amazonレビュー』で示したように、同じく救いのない悲劇を描いた『火

    『フランダースの犬』に対する最も参考になる米Amazonレビュー - A Successful Failure
  • 猫の目に映るこの世の風景ってどんな感じ?猫にカメラをつけて撮影した記録写真 : カラパイア

    このちゃんに小型の無線カメラを設置して、2分間置きに自動シャッターで1週間ほど撮影した写真がこれらなんだそうだ。 人間同士でも身長が違うだけで大人と子どもじゃ見える世界がかなり違ってくるものだから、もっと背の低いだもの、まったく別の世界が広がっているに違いないわけなんだ。

    猫の目に映るこの世の風景ってどんな感じ?猫にカメラをつけて撮影した記録写真 : カラパイア