タグ

2010年9月22日のブックマーク (9件)

  • 【東方】Secret of my heart 【手描き】‐ニコニコ動画(9)

    ■古くからの友人なのに幽々子さまは むかしの紫さんのこと憶えてないのってなんだか 切ないなぁと思いつつ作りました。 紫さんがそんなこと気にしてるかどうかは わかりませんが、少しくらい夢見ても良いですよね?■捏造と想像と妄想にまみれております。 ご注意を。mylist/162791

  • asahi.com(朝日新聞社):猛暑の次は…今季の冬、寒気強め 気象庁予報 - 社会

    気象庁は22日、10〜12月の3カ月予報と冬(12〜2月)の予報を発表した。全国的に秋の気温は高くなると予想したが、12月には寒気が強まり、過去10年に比べてやや寒い冬になりそうだとみている。  同庁によると、10〜11月は猛暑の影響で、全国的に平年より暖かくなる可能性が高いという。太平洋側では秋雨前線の影響で10月に雨が多くなることも予想される。  一方、12月にはペルー沖で発生しているラニーニャ現象の影響で、冬型の気圧配置が強まり、寒気が南下する時期がある。冬の期間全体では気温は北日で高め、東日から沖縄・奄美で平年並みだが、過去10年は暖冬が多かったため寒いと感じる冬になりそうだという。

  • 頭を悪くしている遺伝子が発見される

    エモリー大学薬学部の研究チームが、マウスの学習能力や記憶力を妨げる遺伝子を特定したと報じられている(Medical Daily)。RGS14と呼ばれる遺伝子を無効にされたマウスは、通常のマウスより迷路の探索と経路の学習が良くできたそうだ。研究チームの同大学薬理学教授のJohn Hepler博士と同僚は、冗談でRGS14をホーマー・シンプソン遺伝子と呼んでいるそうだ。 実験で使われた「迷路」は、モリスの水迷路(上の写真)と呼ばれるもので、不透明な液体のプール内に隠れた足場を用意し、マウスが足場にたどり着ける経路を観察する。実験では、何回かのトライアルで、目印をつけた足場に、まっすぐたどり着けるようになったマウスが、学習能力のある賢いマウスと言う事になったようだ。 RGS14は人間にも見られる遺伝子で、何十年も学習と記憶の形成を統合していると考えられてきた海馬脳のCA2と呼ばれる部分で有効にな

    頭を悪くしている遺伝子が発見される
  • 貧乏ゆすりでほめられる!? 振動を発電に活用

    著者プロフィール:中ノ森清訓(なかのもり・きよのり) 株式会社戦略調達社長。コスト削減・経費削減のヒントを提供する「週刊 戦略調達」、環境負荷を低減する商品・サービスの開発事例や、それを支えるサプライヤなどを紹介する「環境調達.com」を中心に、開発・調達・購買業務とそのマネジメントのあり方について情報提供している。 NTTデータ、トヨタ自動車、ホンダ、パナソニックなど国内23社が発電電子部品の普及を目指す企業連合を設立した。発電電子部品は、わずかな振動や熱をもとに発電をする電子部品だ。用途は、自動車の走行中の振動や熱を利用した車載センサーや操作スイッチ、設備の振動や熱を利用した工場内の監視センサー、ボタンを押した際の上下動を利用したリモコンなど。これらの開発が進めばエネルギーを活用できるだけではなく、製品の軽量化やコスト削減にもつながる(出所:2010年9月6日、日経済新聞1面)。 振

    貧乏ゆすりでほめられる!? 振動を発電に活用
    neco22b
    neco22b 2010/09/22
    これからは、エコゆすりと呼ぼう!
  • asahi.com:水が一瞬で氷に 新冷凍方式の冷蔵庫を三菱電機が発売 - コミミ口コミ

    水が一瞬で氷に 新冷凍方式の冷蔵庫を三菱電機が発売 2007年10月01日 品の細胞破壊を抑えて冷凍することで、解凍後もおいしくべられるという冷凍冷蔵庫を、三菱電機が今月から発売を始めた。同社は、この方式を「『瞬』冷凍」と名付け、家庭用冷蔵庫では世界初とうたって、売り込みに力をいれている。(アサヒコム・編集部) 三菱電機が25日から順次発売した新冷凍方式の冷凍冷蔵庫 左がいままでの冷凍方法で冷凍して、解凍したタケノコ。右が新しい冷凍方法で冷凍して、解凍したタケノコ。(三菱電機提供写真) −5度まで冷やし過冷却状態になった水が、一瞬にして氷になる様子を実演した オーブンレンジなどの紹介も行われ、栄養士・料理研究家の小田真規子さんが会場で料理を作る様子を披露した 氷の核になる不純物が少ない水を、ゆっくり全体を均一に冷やすと、零度以下になっても凍らない水ができる。この「過冷却」された状態の水

  • 肉が旨くなるシートで生ベーコン作り :: デイリーポータルZ

    パンチェッタというイタリア料理などによく使われる材があります。生ベーコンとも呼ばれ、豚肉バラ肉の塊に塩をすり込み、熟成、乾燥させて作ります。 肉を乾燥させるとなると、場所や衛生面の問題により、家庭で格的に作るのはなかなか難しい。しかし、この乾燥工程。冷蔵庫で割りと簡単に出来ます。ある物を使って。 今回はその方法を紹介します。そして、他にも幾つか干してみました。 (馬場 吉成) 乾燥は2、3日から1ヶ月ぐらい パンチェッタはそもそもブタのバラ肉の意味で、料理に使う塩漬けの豚バラ肉も広い意味でパンチェッタと呼ばれています。燻製にしていないので(燻製する場合もある)、ベーコンに比べて柔らかく香りは穏やか。肉の旨味が濃厚です。そのまま焼いてべても美味しく、パスタスープのダシなどにも最適です。 このパンチェッタを自分で作る場合、1つ1つの工程でやる事は簡単なので、条件さえ揃えば簡単に作れます

    neco22b
    neco22b 2010/09/22
    冷蔵庫と浸透圧脱水シートで肉を干したようにする方法。
  • 東芝、生野菜をそのまま冷凍できる冷蔵庫「VEGETA(べジータ)」

    neco22b
    neco22b 2010/09/22
    チルノ室付きなら購入を考える。
  • ヤギがトランポリンで遊ぶと楽しいことになる(動画) : らばQ

    ヤギがトランポリンで遊ぶと楽しいことになる(動画) ヤギに恐るべき登坂能力があることは以前ご紹介しましたが、ではトランポリンをすると、どんなことになるのでしょうか。 けなげに人間と遊ぼうとする子ヤギの映像をご覧ください。 The Flying Goat - YouTube 人間の真似をして必死に飛ぼうとする子ヤギ君。 ちゃんとトランポリンで遊ぼうとしているのが、すばらしくキュートです。 それにしても子ヤギって、こんなに人懐っこいものなのですね。 KAWASE トランポリン36posted with amazlet at 10.08.04IRONMAN-CLUB 売り上げランキング: 258 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事ヤギが崖の上からニンジャのように壁を跳びはねて降りていく(動画)常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた死の決闘場…崖の上のヤギこんなに醜いの

    ヤギがトランポリンで遊ぶと楽しいことになる(動画) : らばQ
    neco22b
    neco22b 2010/09/22
    あらかわいい
  • マッキーでチルノを一発描きしてみた

    チルノ!チルノ! mylist/21209877 twitter/tachimoto_gell 3倍速再生です

    マッキーでチルノを一発描きしてみた