タグ

2012年7月27日のブックマーク (5件)

  • トップ > 政治・社会 > J・E・スティグリッツ氏 ノーベル経済学者が警鐘乱打 野田政権の増税は間違っている :ゲンダイネット

    野田首相が突っ走っている消費増税のデタラメについて、ついに大御所の反論が登場だ。01年ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・E・スティグリッツ氏が米国で出した「THE PRICE OF INEQUALITY」(邦題「世界の99%を貧困にする経済」)が21日、日でも出版された。 さっそく、めくってみると、その中身は衝撃的だ。アメリカやヨーロッパが血道を上げている歳出削減や増税による緊縮財政を徹底的に批判しているのだ。 〈緊縮財政を推し進めると、経済の下押しを悪化させるだけであり、期待されている財政状況の改善は生まれてこないだろう〉〈税制をより公平なだけでなくより累進的なものにしていくには、抜け穴をふさいで、最上層には増税を、底辺層には税率の軽減を定めることが必要だろう〉〈税法の中に埋もれている隠れた補助金をやめたり、きわめて多くの企業が来払うべき税金をこれほど多く逃れることを可能にして

    neco22b
    neco22b 2012/07/27
    全世界一斉に緊縮したら当然景気が減速するし、通貨の価値は保たれるかもしれんが借金の実質負担が大きくなるだけな罠。
  • 渡邉美樹『いじめ』

    渡邉美樹オフィシャルブログ 夢に日付を!(ワタミ 代表取締役会長 兼 社長) Powered by Ameba 渡邉美樹オフィシャルブログ 夢に日付を!(ワタミ 代表取締役会長 兼 社長) Powered by Ameba 私が理事長を務める郁文館夢学園の1学期の 終業式で、「いじめ」の話をしました。 この日は「いじめ」で溢れている。 TVで芸能人の離婚を追いかける。 交通事故で亡くなった子どもの御両親に感想を聞く。 あれは「いじめ」。 インターネットに溢れる誹謗・中傷。 名前も名乗らず言いたい放題。 事実を確認することもせず、ただ非難し続ける。 これも「いじめ」。 人の悪口、陰口を言って笑っている。 それも「いじめ」。 いじめ質。 それは、他人の不幸を喜ぶ“心”。 それは、他人を誹謗・中傷することで他人より自分が優位にいると喜ぶ“心”。 それは、そこにいない誰かを悪口や陰口で自分よ

    渡邉美樹『いじめ』
    neco22b
    neco22b 2012/07/27
    まあ、ワタミのはいじめというより犯罪だからな。しかし、ネット民も自分を棚上げして発言することが多いがこの人は特に極端だな...
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「服を脱げ」 男性警官4人、後輩の20代女性警官にブラウスとズボンを脱がさせ、無理矢理キス→事件にせず…神奈川県警 - ライブドアブログ

    「服を脱げ」 男性警官4人、後輩の20代女性警官にブラウスとズボンを脱がさせ、無理矢理キス→事件にせず…神奈川県警 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/07/27(金) 10:21:51.79 ID:???0 女性警官に集団セクハラ、先輩4人が服脱がせ… 神奈川県警大和署に勤務していた30歳代の4人の男性警察官が今年3月、後輩の20歳代の女性警察官に対して、服を脱ぐことを強要したり、無理やりキスをしたりするなど、集団で性的いやがらせをしていたことが、県警幹部への取材でわかった。 県警は、4人を処分する方針だが、刑事事件としては「立件できないと判断した」としている。 県警幹部によると、4人は、同署刑事2課に勤務していた巡査部長(現在は県警暴力団対策課)と 交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。 4人は3月上旬の

    neco22b
    neco22b 2012/07/27
    また、神奈川県警か!
  • 雑記帳:茨城県「土用の丑の日には牛丼を」- 毎日jp(毎日新聞)

    土用の丑(うし)の日の27日、茨城県のブランド牛「常陸牛」の生産者らでつくる県常陸牛振興協会が県庁の堂で常陸牛丼を売り出した。ウナギならぬ、文字通りの牛をべてもらおうとの試みだ。 ウナギは近年、稚魚の不漁で価格が高騰し、庶民にとって「高値の花」。東日大震災の風評被害も払拭(ふっしょく)しようと、コーラ付き500円で販売。家庭で作れる簡単レシピも用意して、普及に努める。 同協会の谷口勇事務局長(61)は「土用の丑の日には牛丼を」と呼び掛ける。牛丼も、うな丼に勝るとも劣らぬスタミナ。茨城発の新たな習慣の定着に期待。【鈴木敬子】

    neco22b
    neco22b 2012/07/27
    富山の精肉店でも同じようなポスター見た。
  • 『今朝、メッチャ腹立ちましてん』

    今朝、地元テレビ局さんから、取材に来て下さったんです。 まぁ、丑の日が近いからだなぁ~って思って待っていたら、やってきましたテレビで見かける有名アナウンサーさん。 アナ「うなぎの相場どうですかぁ~?」 僕 「高い高いって、報道されてますけど、実際には5月からかなり下がってまして、昨年よりほんのわずか高い程度になってますよ」 アナ「でも、近江町の他のお店は高いお店も有りますよね~?」 獏 「他店は分からないけど、実際にいつもの仕入れ業者さんからの相場が下がっているのが事実ですよ」 アナ「え?? そうなんですか? じゃ、申し訳無いんですけど今回の番組の趣旨と合わないので他店で取材させていただきます。失礼します」 ・・・・・・・???? って、事は、おそらく「今年のうなぎは高い」と言う内容にしたいのだと思います。 実際に相場は下がっているのに、テレビ局的には「高い!!」と言いたいから、他の高く販

    『今朝、メッチャ腹立ちましてん』