タグ

2014年5月13日のブックマーク (19件)

  • ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密

    ※2014/03/17追記:巻末にオマケを追加 先日、Twitter漫画のイマジナリーラインについて話題になった。 【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか http://togetter.com/li/641095 その中で、自分もドラゴンボールのワンシーンを画像としてTwitterに投稿し、その画像を起点に色々な議論が交わされていくのを非常に興味深く読んだ。そこで思い出したんだけど、自分もドラゴンボールの左と右に関する記事を書いてる途中だった。 というわけで、話題がホットなうちに公開しようと思い急遽書き上げたのでお読みください。(書くこと多すぎて旬を過ぎた感は否めないけど、イマジナリーラインとは直接関係ない話だし、ね!) キャラ位置が頻繁に入れ替わるのに読みやすい まずはこの画像を見ていただきたい。自分がTwitterに投稿して議論になったドラゴンボールのワンシーン。 2コマ

    ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密
  • 漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか?普通に読んでいけば横に進むコマを... - Yahoo!知恵袋

    漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか? 普通に読んでいけば横に進むコマをなぜか縦に進んだり斜めに進んだりで内容をあまり理解してないみたいです。 漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか? 普通に読んでいけば横に進むコマをなぜか縦に進んだり斜めに進んだりで内容をあまり理解してないみたいです。 その他にもいろいろと変わってる子なので冗談抜きで頭おかしいんじゃ?とか思ってしまいます。

    漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか?普通に読んでいけば横に進むコマを... - Yahoo!知恵袋
  • 実は難しい? 漫画の読め方

    まっきー @hyuga_kabocha そういえば、塾講師から、漫画を「読めない」子どもが増えてるって話を聞いた。 コマをきちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ。だからを読まない子が漫画を読まないのは、漫画すら読めない可能性がある。でも、単純に「うちの子は漫画を読まない」と自慢する親は多いと。 2012-01-11 22:14:16 睡魔はアカウントお引っ越し中 @coffeetissue 18歳の子に「私漫画読めないんですよー」って言われて何故?って聞いたら、「4コマ漫画なら下に読むだけじゃないですかー。でも普通の漫画は横行ったり下行ったりでストーリーが理解出来ないんです」って言われてビックリした。 2013-11-14 15:38:11

    実は難しい? 漫画の読め方
    neco22b
    neco22b 2014/05/13
    そういえば昔は番号振ってあったけどいつのまにか無くなっていたな?何時からだろう?/横読みばかりしてたら漫画もなれないと読みにくいかな?/漫画にかぎらないけど歴史物は人物や地名の知識がないとつらいかも?
  • 【恒例】「人工知能」Vol29-No.3表紙をめぐる議論【行事】

    人工知能学会の表紙は女性蔑視?」http://togetter.com/li/607736 という話題を発端に、この学会の表紙から解釈できるストーリーやシチュエーションについて、毎回議論が起きています。 今回のまとめは、2014年5月に最新号の表紙が一般の目に触れた後の議論を集めたものです。 【収録方法】 (1)自分のTLと「人工知能 表紙」で検索したものを中心に収録。togettertwitterでは微妙に検索結果が異なるので両方収録しました。 (2)その中で連続ツイートがあるっぽい、と気づいたものはチェックし前後も収録。 続きを読む

    【恒例】「人工知能」Vol29-No.3表紙をめぐる議論【行事】
    neco22b
    neco22b 2014/05/13
    №1と№2はつながりがあるように見えるけど№3は登場人物、場所とも前回までと異なるような?共通するのは箒と本だけ?№3は起承転結の転なのか?
  • 暇だからニコニコ超会議で超はしゃいでみた - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    ニコニコ超会議3 グソクタンを着てみた。 pic.twitter.com/wCkWWze0kz— 竹田恒泰 (@takenoma) April 26, 2014 https://twitter.com/narumi/status/459887194484654080 超フードコート来ました。これから会った知り合いにはおごります。— あこさん (@aco220) April 26, 2014 みんなニコニコ超会議いってるんだ・・・ いいなあ まあ私はやることがいっぱいあるから行かないけど… 「すいません、もしかして今日、ニコニコ超会議行ったりしますか?」 「え?」 「もしよかったら…ぼくと…一緒に行きませんか?」 もちろんこの方とは一度も会ったことはない。 このフェルメールアイコンの男はそれまでもツイッターでよく絡んで来ていた。 @sada_freejd29 ぷんっ。ひまひまぷんぷん丸— o

    暇だからニコニコ超会議で超はしゃいでみた - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)
  • 暇だからはてな村民アイコンの元ネタを当てるゲームする - feitaの日記

    2014-04-24 暇だからはてな村民のアカウントの元ネタを当てるゲームする まーた村民いじりだよ。 基的に村民いじり芸か、はてブ言及芸か、誰かを持ち上げて自分を貶める芸でやっていこうと思ってるんですがいかがか。 村はてブの上位の人からやりますね。 全然わかんない人はスルーします。 JT之助jt_noSke ブックマーク174,423お気に入り80お気に入られ1,017 当然JTのマークですよね。 有名かと思いますが、ご人はタバコ吸わないらしいですね。 じゃあなんでこのアイコン…。 rokumaiyogasa ブックマーク68,377お気に入り354お気に入られ461 たぶんシャナ watapocoのブックマーク ジョジョの奇妙な冒険第二部の考えることをやめたカーズかと思ったんですけど、違いますよね…。 なんだろ…。 activecuteのブックマーク 2chのAAのギコでしょうね

    暇だからはてな村民アイコンの元ネタを当てるゲームする - feitaの日記
  • 「ドラえもん」史上初の“ローカライズ版”で全米進出!|シネマトゥデイ

    第3話で放送予定の「テストにアンキパン」より 箸がフォークに!‐(上)英語版(下)日語版 - (C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 国民的アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)の“ローカライズ版”が史上初めて制作され、全米で今夏から放送されることが決まった。アメリカ文化や生活習慣を反映させたローカライズ版でドラえもんの英語名は「Doraemon」のままだが、のび太は「Noby(ノビー)」、しずかちゃんは「Sue(スー)」、ジャイアンは「Big G(ビッグ・ジー)」、スネ夫は「Sneech(スニーチ)」、ジャイ子は「Li'l G(リトル・ジー)」、出木杉は「Ace(エース)」などと名前が変わる。 英語版と日語版を写真で比較!「ドラえもん」フォトギャラリー 作品の舞台も日からアメリカの架空の場所に変更。ひみつ道具も英語表記となり、どこでもドアは「Anywhere Doo

    「ドラえもん」史上初の“ローカライズ版”で全米進出!|シネマトゥデイ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    特産品の認定ブランド、新潟「魚沼市プレミアム」に4品仲間入り♪ 糀入味付納豆、「うおぬま小岩農園」のコシヒカリなど全国に広めます!

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための量子力学入門連ツイ

    『日経サイエンス』の記者兼編集者、古田彩さんによる「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための、日経サイエンス7月号「特集:量子の地平線」の前説連ツイ。まだ続くようなので、暫定まとめです。

    「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための量子力学入門連ツイ
  • 量子消しゴム実験やってみた - 小人さんの妄想

    量子力学と言えば、日常とは縁遠い、特別なミクロの世界というイメージがあります。 ところが、やり方さえ工夫すれば、量子の世界を家庭でもわりと手軽に試すことができるのです。 今回やってみたのは「量子消しゴム実験」。 元ネタは日経サイエンス 2007年8月号に載っていたものです。 >> http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0708/200708_080.html (このページから記事をダウンロード購入できます) 詳しい解説は元記事に譲るとして、以下に実際にやってみた結果を載せます。 ■ 用意するもの 1.レーザーポインタ 手頃なものであれば、2〜3千円位で購入できます。私はこのレーザーポインタを使いました。 SANWA SUPPLY レーザーポインター LP-ST300S 出版社/メーカー: サンワサプライ発売日: 2009/03/30メディア

    量子消しゴム実験やってみた - 小人さんの妄想
  • 女子の集団に男子を入れると-おばあさんの集団におじいさんを入れると - おうつしかえ

    これ読んで思いだした。 女子校と共学の違いを表したイラストが「あるある」すぎると話題 | feely 以前、年配のグループをお世話するお手伝いをしていたことがある。 そのメンバーは圧倒的に女性が多い。おばさんやおばあさんの集団。滅多に男性はいない。 グループの中は、おだやかで平穏なことはほとんどない。グループが仲良くなればなるほど、トラブルやちょっとした軋轢が起きる。 そして、おばさんやおばあさんの集団はあっという間に仲良くなるので、あっという間にトラブルや軋轢が起きるのだ。 [広告] むむむ例1 A「いいのよーいつでもうちの庭に車停めてちょうだい」 B「あらーありがとうー」 ----- 後日 A「庭に車を停められて困っているのよ」 むむむ例2 C「これね。うちの田舎から送ってきたイナゴ。ダメだったらべないで」 D「私は好きよ。イナゴ」 ----- 後日 D「クチの中に足が刺さって痛くな

    女子の集団に男子を入れると-おばあさんの集団におじいさんを入れると - おうつしかえ
    neco22b
    neco22b 2014/05/13
    電車に人を詰め込むとき、男だけより男女混合の方がいっぱい人数を詰め込めるって話聞いたことあるけどどうなんだろう?
  • 玲音さんの面接マニュアル.mp4

    俺もナイツに入れてくれよなー、頼むよー

    玲音さんの面接マニュアル.mp4
  • もしもlainが萌えアニメだったら

  • 【TBS】 子供の鼻血率調査…福岡は福島の8倍の鼻血率に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【TBS】 子供の鼻血率調査…福岡は福島の8倍の鼻血率に 1 名前: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:44:14.40 ID:eq6X1GCF0.net 鼻血を出していた子ども 福岡 26% 福島 3.4% 「美味しんぼ」原発問題、福島など抗議 波紋広がる https://www.youtube.com/watch?v=OBBx4QsG90U 14: かかと落とし(家)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 22:48:57.20 ID:4hi3QwtT0.net 美味しんぼがガチだったのかと思ったら福岡が高いのかよ 11: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 22:47:45.47 ID:px0sCdKH0.net 福岡エロすぎだろ 12: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014

    【TBS】 子供の鼻血率調査…福岡は福島の8倍の鼻血率に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 外食アルバイト時給「青天井」、ついに「深夜1500円」 人手不足深刻化、「都心ほど集まらない」

    業のアルバイトの時給が高騰している。 牛丼チェーン店の「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)では、とうとう「深夜1500円」の最高水準に達した。 西新宿店や三田店は1200~1400円 時給が深夜1500円になったのは福島県の「すき家」原町店。原発事故を起こした東京電力福島第一原発からは約25キロメートル。JR常磐線原ノ町駅から約1.5キロメートルの国道沿いにある24時間営業の店だ。 周辺の外店はどこも深刻な人手不足に悩まされている。放射線の影響を懸念して、主な働き手だった若者や主婦層が市外に流出したうえ、除染作業などの復興事業の格化が重なったことで、労働力の奪い合いが起こっている。 外店は復興関連の作業員でにぎわっているものの、店を円滑に運営するほどの人員は十分に確保できない。そのため、アルバイトの時給がみるみるうちに上昇したというわけだ。 原町店の時給は、東日

    外食アルバイト時給「青天井」、ついに「深夜1500円」 人手不足深刻化、「都心ほど集まらない」
  • 春秋 2014/5/13付  :日本経済新聞

    たとえば交通事故で失った顔の骨をそっくりそのまま再現し、患部にぴたりとはめ込めば容貌は元通り――。夢のような話だが、じつはこれ、3Dプリンターを使った医療革命のなかでも実用化目前の技術だ。立体物を完璧にコピーする「印刷機」の威力を知らされる。▼かくなる福音をもたらす道具も、ひとたび悪用されたら……とは当初から懸念されていたことだ。さまざまな武器をテロ組織などが量産できてしまう。カード情報を盗み取

    春秋 2014/5/13付  :日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2014/05/13
    社説っていうかポエム?まあ、別にかまわないけど。
  • 報道の実態(内幕)と対応方法 小島正美記者講演より(その1)

    当会でも、日頃マスコミ報道に疑問を持たざるを得ないことが多い。 今回は報道の渦中で活躍中の毎日新聞小島記者の講演を3回にわたって掲載する。(2005年8月の当協議会講演会) 講師 毎日新聞生活家庭部 編集委員 小島正美記者 主に環境や健康、の問題を担当。 「リスク眼力」、「子どもの脳の育て方」等、 著書多数。 毎日新聞の生活家庭部に来まして、18年になります。の安全や環境問題を担当しています。最近は、ダイオキシンや環境ホルモンといわれる化学物質やBSE(牛海綿状脳症)などリスクにかかわる情報がどのように消費者に伝わるかに関心があります。 結論から言いますと、リスクはメディアを通じると増幅されるわけですが、なぜ、そうなるかの構図に関心を寄せています。 それでは、具体的な話から始めましょう。 レジュメに日経済新聞に出た作家の瀬戸内寂聴さんの記事があります。瀬戸内さんが今の子供たちに対する

    neco22b
    neco22b 2014/05/13
    ちょっとだけよんだ。「いまの子供たちは相手の気持ちが分かると、むしろ手を貸さないのがマナーなのだと考えるわけです」個人のプライバシー重視が行き過ぎた副作用かな?
  • Amazon.co.jp: インデアン食品 インデアン 純カレー 400g: Grocery

    内容量:400g カロリー:- 原材料:ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイス、ローレル、ジンジャー、ブラックペッパー、ガーリック 商品サイズ(幅×奥行×高さ):88×88×176 ブラント名:インデアン

    Amazon.co.jp: インデアン食品 インデアン 純カレー 400g: Grocery
  • <南シナ海>中国漁船拿捕のフィリピン政府、違法ウミガメ漁の証拠写真を公開―中国紙 (Record China) - Yahoo!ニュース

    <南シナ海>中国漁船拿捕のフィリピン政府、違法ウミガメ漁の証拠写真を公開―中国紙 Record China 5月11日(日)19時20分配信 2014年5月10日、環球時報は記事「フランスメディア:フィリピン、拿捕(だほ)中国漁船の死んだウミガメ写真を公開」を掲載した。 【その他の写真】 フィリピン政府は8日、違法操業の中国漁船を拿捕したと発表した。同船には違法に捕獲したウミガメ500匹が積まれていたという。9日付北京青年報は漁船員家族の声を紹介。該当海域はウミガメの産地ではなく短期間で500匹を捕まえることは困難、漁船にはウミガメ漁の道具は積んでいなかったと主張していた。中国では今回の拿捕はフィリピン側による挑発、陰謀ではないかとの見方も広がっている。 しかしフランスのAFP通信によると、フィリピン側は拿捕された中国漁船の写真を公開。ウミガメがぎっしりと積み込まれた様が映し出されている

    <南シナ海>中国漁船拿捕のフィリピン政府、違法ウミガメ漁の証拠写真を公開―中国紙 (Record China) - Yahoo!ニュース