タグ

2014年7月26日のブックマーク (13件)

  • “日本版ドローン”生産・販売へ NHKニュース

    グーグルなど世界的なIT企業が相次いで「ドローン」と呼ばれる無人飛行機の実用化を急ぐなか、千葉大学が作ったベンチャー企業が日企業と連携して国産の「ドローン」の生産や販売に乗り出すことが明らかになりました。 今回明らかになった計画では、千葉大学が作ったベンチャー企業「自律制御システム研究所」が、NECやソニー、IHIなど日企業85社から技術や資金の支援を得て、この秋から無人飛行機ドローンの生産や販売に乗り出します。 国産のドローンは、6つのプロペラを備えた小型の電動ヘリコプターで、あらかじめ設定された経路を基にセンサーで位置を確認しながら飛行します。 計画では、トンネルや橋などのインフラの点検や災害現場などでの活用が想定されていて、最大で年間200機を生産し日だけでなく海外でも販売を目指すとしています。 ドローンを巡っては、アメリカのIT企業「アマゾン・ドット・コム」が荷物の輸送に活用

  • 驚くほど水をはじきまくる次世代防水スプレー「NeverWet」をさまざまなモノに試してみました

    スプレーをかけるだけで、水が表面を転げ落ちるほど強いはっ水性を与えられる防水スプレーが「NeverWet」です。NeverWetはアメリカで発売後わずか1カ月で販売数が50万個を突破したほどすさまじいとのことなので、実際に水をはじきそうにないモノをNeverWetで防水加工してみて、どれほど水をはじくのか調べてみました。 Superhydrophobic Coatings | Corrosion Control & Waterproof Coatings | NeverWet http://www.neverwet.com/ こちらが「NeverWet」です。 NeverWetは金属・木・アルミニウムの他にも繊維品や皮革品にも使用可能ですが、スプレーが乾燥して特殊な膜を形成するとざらついて白っぽく見えるので、繊維品や皮革品に使うときは注意が必要とのこと。 箱の中にはスプレー缶が2と取扱説

    驚くほど水をはじきまくる次世代防水スプレー「NeverWet」をさまざまなモノに試してみました
  • 草津白根、火山性地震が急増…周辺全面通行止め : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    群馬県は24日、草津白根山(標高2160メートル)の火山性地震が増加したとして、周辺の国道292号(8・5キロ区間)を全面通行止めにした。 気象庁の発表によると、草津白根山の火山性地震の発生回数は22日が11回だったのに対し、23日は午後9時以降に42回、24日も午前7時までに66回を観測した。 規制区間は6月3日に草津白根山の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられたのに伴って全面通行止めとなり、同14日から午前9時~午後5時に限り通行止めを解除していた。

  • 「日本のにおい」を検証する

    「スウェーデンの空港はシナモンロールのにおいがする」そんな話を聞き、スウェーデンへの興味関心が4割増くらい跳ね上がりました。「韓国=キムチのにおい」「インド=カレーのにおいが充満しすぎている」そんな噂もよく耳にします。 そんな「その国独特のにおい」。日の場合には「しょうゆ」であるという一説があるようですがはたして当にそうなのでしょうか。 3つの方向から調べてみました。

    neco22b
    neco22b 2014/07/26
  • ㈱はてなにお茶すら出して貰えなかった『もしドラ』の作者、岩崎夏海が㈱シャープに馬鹿にされる!? - だいちゃん.com

    2014-07-24 ㈱はてなにお茶すら出して貰えなかった『もしドラ』の作者、岩崎夏海が㈱シャープに馬鹿にされる!? twitter ネット関連 スポンサードリンク 私はコーヒーが飲めないのですが、訪問先でコーヒーが出てくることがよくあります。これは、いつも眠そうにしているから、目を覚ませ!! という遠まわしな合図なのでしょうか。 どうも、だいちゃん(∀)です。 いつもの障害者ネタではないのですが、ご了承下さい。 「もしも高校野球のマネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (アニメコミック) posted with ヨメレバ プロダクションI.G,飯塚 裕之(iS Creative) 小学館 2011-06-01 Amazon Kindle 楽天ブックス というの著者、岩崎夏海さんが㈱はてな(このブログなど

    ㈱はてなにお茶すら出して貰えなかった『もしドラ』の作者、岩崎夏海が㈱シャープに馬鹿にされる!? - だいちゃん.com
  • 米国人の算術の駄目さ加減を示した最も顕著な事例 - himaginary’s diary

    Economist's Viewがこちらのブログ経由でElizabeth Green*1のNYTマガジン記事の以下の一節を孫引きしている。 One of the most vivid arithmetic failings displayed by Americans occurred in the early 1980s, when the A&W restaurant chain released a new hamburger to rival the McDonald’s Quarter Pounder. With a third-pound of beef, the A&W burger had more meat than the Quarter Pounder; in taste tests, customers preferred A&W’s burger. And it

    米国人の算術の駄目さ加減を示した最も顕著な事例 - himaginary’s diary
    neco22b
    neco22b 2014/07/26
    これは、知能の高低が商売上の成功と必ずしも相関しない一例か??
  • 猫様すげぇ!人間にとって猫が必要な25の理由 : カラパイア

    好きな人にとって、と一緒に暮らすことで様々な恩恵を受けている。がいることで精神衛生上、癒されることはもちろん、科学的に正当な証拠すらあるのだという。 海外サイトにて、が我々にどれだけ恩恵をもたらしているのかがわかる理由が25にもわたって紹介されていた。この記事を書いた人はよっぽど好きな人なのだろう。ネタ的なものから研究結果にいたるまで、様々なの効能を見ていくことにしよう。

    猫様すげぇ!人間にとって猫が必要な25の理由 : カラパイア
    neco22b
    neco22b 2014/07/26
  • 卓上サイズのミニロボアーム「uArm」をPCからマウスで自在に操縦しまくりで缶ジュースも持ち上げてみましたレビュー

    マウスやスマホで操縦可能な卓上サイズのミニチュアロボットアーム「uArm」が、クラウドファンディングサイトKickstarterのプロジェクト大成功からわずか4カ月という爆速で海を渡ってGIGAZINE編集部にデリバリーされたので、早速、操縦してみました。 UFactory | Home http://www.ufactory.cc/ ◆外観チェック uArmは茶色のダンボールに入れられた状態で到着。 中を開けるとスポンジの緩衝材が積層されており、衝撃に対するケアがしっかりされています。 1層目はこんな感じ。 1層目を取り外すと…… 2層目にuArm体が収められていました。 uArmは片手で持てるサイズですが、5mm厚のアクリルフレームの剛性は高く体はずっしりとした重みで、いかにもメカメカしい見た目に子ども心がくすぐられます。 箱の中にはuArm体・グリッパー用パーツ・ドライバー・A

    卓上サイズのミニロボアーム「uArm」をPCからマウスで自在に操縦しまくりで缶ジュースも持ち上げてみましたレビュー
    neco22b
    neco22b 2014/07/26
  • 台湾マンゴーかき氷のおススメ6店!生マンゴーを食べるなら5月~9月! | 台湾 | トラベルjp 旅行ガイド

    5~8月限定のマンゴーかき氷を提供する「緑豆蒜啥咪」。緑豆を砂糖でコトコト煮込んだ緑豆蒜が人気のお店です。豆の専門店がなぜマンゴー?と思いきや、オーナーの出身地でとれる枋山愛文芒果をぜひべてもらいたいという思いから。 聞きなれないマンゴーですが、一度べたらとろみ、甘味のとりこに。しかも、この大振りのカッティング!マンゴー好きにはたまりません!黒糖と練乳をかけた氷もマンゴーの味わいを引き立ててくれます。 <緑豆蒜啥咪の基情報> 住所:台北市伊通街106巷6-1号 電話:+886-2-2502-6885 営業時間:12:00~20:30(土曜日 13:00~19:30) 定休日:毎月最終日曜日 アクセス:MRT松江南京駅7番出口徒歩5分 台北におけるマンゴーかき氷のテッパン「冰讚(ピンザン)」は外せません!こちらも4月中旬から10月中旬という季節限定かつ、驚異のリピーター率のお店です。

    台湾マンゴーかき氷のおススメ6店!生マンゴーを食べるなら5月~9月! | 台湾 | トラベルjp 旅行ガイド
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    neco22b
    neco22b 2014/07/26
    控除の違いは?と思ったが記事によると「寄付税制は他国に見劣りしなくなりました」らしい。日本は自己責任原理主義だから?
  • サンマ漁でイワシが大量に水揚げ NHKニュース

    北海道東部では今月初めからサンマ漁が解禁されましたが、水揚げ量はこれまでのところ記録的に少ない一方で、単価の比較的安いイワシが大量に水揚げされ、漁業者から困惑の声が上がっています。 北海道の東部では10トン未満の小型船によるサンマの流し網漁が今月8日に解禁されました。 しかし、この2週間余りの地元での水揚げ量は5トンほどと去年の10分の1程度にとどまって、統計を取り始めた平成9年以降、最も少なくなる一方で、イワシが大量に水揚げされています。 25日朝、釧路港に戻ったサンマの小型船からの水揚げもイワシがおよそ20トンだったのに対してサンマは1トンほどにとどまりました。 釧路水産試験場によりますと、サンマ漁が不振な一方でイワシが大量に水揚げされる要因として、北海道東部から三陸沖にかけての先月下旬の海水温が例年より2度から3度高く、イワシが好む水温だったことが挙げられるとしています。 イワシはサ

    サンマ漁でイワシが大量に水揚げ NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2014/07/26
  • 火と水があればどこでも計算できるレトロな蒸気駆動演算器

    肝心な時に電池が切れてしまい電卓が使えない……という事態の発生を防ぐために、そもそも電池を使わない電卓を作ればいいのでは?と作られたのが蒸気駆動式電子演算器。現代のものとは思えないレトロな外観と迫力の大きさ・駆動音で、電池文明が崩壊しても水と火があればどこでも計算可能であるという一品です。 蒸気駆動式電子演算器を作ってみた【スチームパンク】 ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm19430212 電卓を使って計算したいな……と思った肝心な時に、電卓の電池が切れて使い物にならないこともしばしば。 「そんな時はこれです!」とテーブルの上にドンっと置かれたのが、電池を使わない、蒸気駆動式電子演算器。 両手で持ち上げねばならない大きさと重さなので、しっかり取っ手付き。 動力部。 作られたばかりとは思えない古びた電圧計。 ボタンには漢数字。 体の

    火と水があればどこでも計算できるレトロな蒸気駆動演算器
  • 12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA

    米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」が捉えた太陽フレア(2011年6月7日提供)。(C)AFP/HO/NASA 【7月25日 AFP】2012年に地球のそばをかすめた強力な太陽風は、地球を直撃していれば「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力があるものだったと、米航空宇宙局(NASA)が23日、発表した。 NASAによると、2012年7月23日に地球の軌道上を駆け抜けた太陽風は、過去150年間で最も強力なものだった。しかし、何が起きているかを理解している人はほとんどいなかったという。 「もしも、(この太陽風の)発生がほんの1週間前にずれていたら、地球は集中砲火を浴びていただろう」と、米コロラド大学(University of Colorado)大気宇宙物理学研究所(Laboratory for Atmospheric

    12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA
    neco22b
    neco22b 2014/07/26
    地球磁場のバリアがない宇宙で太陽風の直撃を受けたというステレオーAさんは現在も活動しているようだが? http://stereo.gsfc.nasa.gov/status.shtml (英語わからん) 炭焼き風みたいなほうの風なの??