タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (52)

  • 市販の袋入り焼きそばを「パリパリ」に仕上げる、ポイントはこれ!

    スーパーで売っている袋入り焼きそば。裏面の作り方を見ると、「フライパンで麺を炒め、水を加えてほぐす」なんて書いてあります。でもこのやり方だと、麺がぐにゅぐにゅになってしまって絶対美味しくありません。 騙されたと思って、差し水をせずに作ってみましょう。 鉄板のルール① 「麺だけ先に焼いておく」 <材料>市販の袋入り焼きそば、キャベツ、小松菜、にんじん、ねぎ鉄壁のルール② 「麺にさし水はしない」テフロン加工のフライパンを使い、先に麺だけを油をひかずに加熱しほぐしておきます。これが鉄壁のルール。差し水は絶対にNGです。麺はいったん皿に出しておきます。 続いて、フライパンに油をひいて、千切りにした野菜をさっと炒めます。野菜はすべて太めの千切りにしておけば短時間で、しかも均一に火が通るので、シャキッと歯ごたえのある感に。麺を投入したら、添付のソースをかけ、全体をからめて完成です。ぜひ一度お試しあれ

    市販の袋入り焼きそばを「パリパリ」に仕上げる、ポイントはこれ!
  • 「日本の美しい場所31選」にも選ばれた神社 お賽銭が世界で一番入れづらいと話題に・・・

    海に面した山口県長門市、ここに地元の人たちから“パワースポット”として愛されてきた、元乃隅稲成(もとのすみいなり)神社があります。県外の人には馴染みの薄いこの神社。ところが、いま外国人観光客の熱い視線が集まる、注目の場所なんだとか。 海と鳥居のコントラスト CNNが「美しい日」に選出 その理由は、2015年3月「CNN」が発表した「日でもっとも美しい場所31選」に那智の滝(和歌山県)や厳島神社(広島県)、金閣寺(京都府)といった世界遺産と肩を並べ、この元乃隅稲成神社がランクインしたから。青い海を見下ろす崖から延びる朱色の鳥居のコントラスト、さらには地元民から永らく愛される、小さな願掛け稲成という点が、高く評価されたようです。

    「日本の美しい場所31選」にも選ばれた神社 お賽銭が世界で一番入れづらいと話題に・・・
  • 代替エネルギーは台風!世界初「プロペラのない風力発電機」を町工場が開発

    東日大震災とそれに伴う原発事故発生を目の当たりにした、一人の若きエンジニアが、代替エネルギーに革命をもたらす事業を展開している。彼が目をつけたのは風力。それも圧倒的なエネルギーを短期間でもたらす「台風」を利用する。 その人物こそが、「株式会社チャレナジー」の代表・清水敦史氏だ。東京都墨田区に拠点を置く、研究開発型のものづくりスタートアップ企業は、世界初となるプロペラのない次世代型の「風力発電機」の実用化に向けて、町工場(株式会社浜野製作所)と共同で試作機開発や実験を行っている。地熱や太陽光が生み出すエネルギー資源量と比較しても、圧倒的な量を誇るのが風力発電だ。 まずは、このグラフに注目。 赤は地熱発電、黄色は太陽光発電を示している。陸上風力だけでも太陽光の約2倍、洋上ならば約10倍近いエネルギー資源を得ることが、理論上は可能な計算になる。 そもそも風力発電といえば、大きな風車型の発電機が

    代替エネルギーは台風!世界初「プロペラのない風力発電機」を町工場が開発
    neco22b
    neco22b 2016/01/22
  • 「人工知能」同士のチグハグな会話

    「こんにちは」 そう同時に発言したのはふたりのチャットボット。この動画は2011年にコロンビア大学で行われた人工知能同士の会話の模様を撮影してYouTubeにアップしたもの。 そのあまりにもチグハグな会話には思わず笑ってしまう。とはいえ、ここまで会話になってることに驚くべきなのだろうか。 噛み合っているのか、いないのか、その絶妙なやりとりをぜひ。 両者「こんにちは」 (同時) 男性「ハーイ」 女性「お元気ですか?」 男性「えぇ、素晴らしい気分です。あなたは?」 女性「えぇ、私も」 男性「それは良かった」 女性「あなたは元気なんですか?」 男性「えぇ、元気ですよ。さっき言いましたよね」 女性「いいえ、言っていません。私は言いましたけど」 男性「あなたはロボットですね」 女性「違いますよ。私の名前はクレバーボット」 男性「はい、あなたはロボットで、あなたの名前はクレバーボットですよね」 女性「

    「人工知能」同士のチグハグな会話
    neco22b
    neco22b 2015/11/13
    大阪弁で会話しているのを見てみたい
  • 6分のアニメ動画が伝える「シリア難民流出問題」

    2015年夏、ヨーロッパは第二次大戦以来となる難民問題に直面しました。ドイツのデザインスタジオが製作した、この6分間のアニメーション動画は、シリアからの難民流出の主な原因となった「国内情勢」から解説がスタートします。ヨーロッパ各国の受け入れ体制、さらには世界の目が難民問題へと向けられるきっかけとなった、あの出来事にも触れながら、今後の展開予想をしていきます。 400万人以上が国を追われ EU諸国を目指した訳 シリアにおける騒乱は、2011年チュニジアから勃発した民衆蜂起の「ジャスミン革命」によって、その影響がアラブ諸国にまで端を発した、いわゆる「アラブの春」が元にあります。 革命の波が広がり政治体制が崩壊する中、シリアのアサド政権はこれに耐え、未だ終わりの見えない内戦へと突入していきました。多くの組織が乱立し、なかでもIS(イスラム国)はこの混乱を捉え、イスラム教国樹立を目論み勢力を拡大し

    6分のアニメ動画が伝える「シリア難民流出問題」
  • 壊れたファスナーを、あっという間に直す方法(動画あり)

    ファスナーのトラブルって、案外多いものです。お気に入りの洋服やバッグだったら大ショック。なんとか、直そうと四苦八苦するものの、徐々にイライラしてきて…「んっあ〜もう!」なんて経験ありませんか? この動画で直し方を教えているのは、アメリカ西海岸で唯一のファスナー工場「UCAN Zipper USA」のスタッフ。プロの直伝の修理法をマスターすれば、いつまでもイライラしなくて済みますよ。 閉めている側から ぱっくり…イラッ! ファスナーのトラブルでよくあるのが、上の写真のようなスライダー(引き手金具の部分)を上げようが下げようが、ぱっくり開いてしまう現象。そもそも、どうしてこうなってしまうかと言うと、エレメント(左右から噛み合う務歯)を結合するのに大切な、スライダー部の噛み合わせが緩んで開いてしまっているからだそう。 ラジオペンチ1 これだけで即解決 そこで登場するのがラジオペンチ。 ラジオペ

    壊れたファスナーを、あっという間に直す方法(動画あり)
  • フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決

    「再生利用可能エネルギー」という言葉自体はよく見かけるようになりました。が、まだまだ有効活用しているよ、という人は少ないですよね。 でも、世界的には着実にその実用化が広がっているようです。その証拠に、フランスの一部商用地区では、建物の屋上にソーラーパネル、もしくは植物を植えることが義務化されているのだとか。 2015年3月、フランスの商用地区に新しい法律が適用されました。その後建築される建築物の屋上の一部には、必ずソーラーパネルか植物を植えることが義務化された、と「ガーディアン」紙が伝えています。 メリットはいくつかあります。再生利用可能エネルギーを使いエネルギーコストを下げること。建物の温度変化を抑制し、冷暖房の利用を減らすこと。その他、雨水の保水なども可能になり、都会の空気を浄化する機能もあります。 街の景観もよくなり憩いの場として利用できるため、建物の利用者にも心理的にポジティブな効

    フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • LA市が、干ばつ対策に「9,600万個のボール」を投入!?(動画)

    深刻な干ばつが続く、カリフォルニア州。ロサンゼルスで8月10日、苦肉の策とも思える大胆な施策が実行された。 まずは、以下の動画を見て頂きたい。いったい、何が始まろうというのか? ここは、カリフォルニア州カラバサスにある貯水池「Las Virgenes Municipal Water District」。大型トレーラーが貯水池の淵ギリギリまでバックし、後部ハッチを開いたとたん…。溢れ出てきたのは黒い玉!?これは何だ? じつはこれ、「シェードボール」と呼ばれる真っ黒いプラスチック製のボール。これを貯水地の水の中にひたすら投入していた。轟音をあげて坂を下り落ちていく黒い玉が、みるみると水面に広がっていく。なんと、その数9,600万個! 気になるのはその目的、貯水池を管理するReinhardt Jeff氏によると、この黒玉の役割は、大マジメな干ばつ対策として以下の効果が期待できるそう。 ①水の干上

    LA市が、干ばつ対策に「9,600万個のボール」を投入!?(動画)
  • 完成までたった1日でOKの「家」。設計図がたったの9,000円で発売中!

    マイホームの購入予算としては破格すぎる住宅デザイン。その金額なんと75ドル!日円にしておよそ9,000円です。 実はこれ、建築デザインオフィス「 i-Beam Designs」が開発した建築設計図で、自然災害で家屋が倒壊した際などに使用する目的で考案されたもの。 高度な建築技術も必要なく、マニュアル通りに組み立てればたったの1日で家が建てられます。 2010年の臨時住宅に関するデザインコンペでThe Earth Awardsを受賞した作品。テントシェルターと簡易住宅のちょうど中間にあるような仕組みで、見た目以上に長持ち。5年ほどは使用できるよう設計されています。 木の板は細かく別れたパーツを組み合わせるだけでよく、輸送やその他のコストもとても安く済みます。さらには、再利用も可能。 組み立て式の骨組みになっており、現地の土や、瓦礫、漆喰やコンクリートなどで固めれば強度のあるシェルターとして

    完成までたった1日でOKの「家」。設計図がたったの9,000円で発売中!
    neco22b
    neco22b 2015/07/22
  • 「残飯をあさる必要なんてない」。サンドイッチ店の店主が、ホームレスにあてた「貼り紙」が心温まる | TABI LABO

    アメリカのオクラホマ州にあるサンドイッチ店のオーナー、Ashley Jironさん。彼女はある日、自分の店のゴミ袋が荒らされていることを発見しました。 ホームレスの人が残飯を持ち帰っていたのですが、ゴミを持ち帰れないようにガードすることをせず、また「ゴミを持ち帰らないで」という貼り紙もしませんでした。 かわりに、驚きの貼り紙をレストランの前に貼りました。その内容が、全米で話題をよんでいるのです。 残飯を持ち帰った人へ あなたは一人の人間です。ごみを漁ることをするよりも、もっと価値のある人間なんです。 お店が開いている時間に来てくれれば、サンドイッチと新鮮な野菜、水を無料で差し上げます。事情は一切お聞きしません。 お店に来店した男性が、たまたま写真を撮ってInstagramに載せたところ、心温まる彼女の行動にすごい数の反響がありました。 同じように「困った人の力になりたい」と考える人々の想い

    「残飯をあさる必要なんてない」。サンドイッチ店の店主が、ホームレスにあてた「貼り紙」が心温まる | TABI LABO
  • 2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO

    東日大震災から4年。 新聞、テレビをはじめ多くのメディアが当時を振り返り、未曾有の災害がもたらした被害を忘れまいと結んでいる。しかし、ここで振り返るのは、災害そのものや被災地についてではない。2011年3月11日、アメリカでの出来事だ。 あの日、 Twitterがライフラインだった 震災直後、電話やメールがつながらない状況下で、大きな役割を果たしたのがSNSだった。とくにTwitterは、被災地の状況や安否確認などにおいて重要な役割を果たした。 一説によると、震災から1週間で投稿されたツイートは約1億8千万。震災を機に、多くの人がTwitterをはじめたという記録も残っている。 ここでひとつ、素朴な疑問。電話回線がパンクし、ケータイメールも送受信できない中で、どうしてTwitterだけが機能したのだろう? 爆発的に利用が増えたのだから、サーバーがダウンしてもおかしくなかったはずだ・

    2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO
  • 【レシピ】自宅で簡単に作れる!世界のホットドリンク10選 | TABI LABO

    段々と寒くなり、温かいモノが身に染みる季節になってきた。日では温かいお茶やココア、ホットコーヒーなどが冬のドリンクとして主流だが、世界には他にも様々なホットドリンクがある。今回はレシピも一緒に紹介するので、何か気になる物があれば、是非作ってみてはいかがだろう? ■アイリッシュコーヒー(アイルランド) 独特の風味漂うアイリッシュ・ウィスキーにホットコーヒーを注ぎ、ホイップクリームをトッピングした冬のカクテル。 〈材料〉 ・淹れたてのコーヒー(120cc) ・アイリッシュウィスキー(15cc) ・砂糖、又はグラニュー糖(小さじ2) ・ホイップクリーム(お好み) 〈作り方〉 ①温めたカップに砂糖を入れる。 ②そこにウィスキーを注ぐ。 ③更にコーヒーを注ぎ、ホイップクリームをとトッピングして完成。 ■マロッキーノ(イタリア) エスプレッソにミルクとチョコレート、ココアパウダーをトッピングしたイタ

    【レシピ】自宅で簡単に作れる!世界のホットドリンク10選 | TABI LABO