タグ

2015年9月14日のブックマーク (38件)

  • 【緊急】水没、浸水したハイブリッド車とEV車は絶対に触らないで!!

    ■メーカーや国土交通省から浸水・冠水したHV車とEV車「感電注意!」のお知らせ 9月10日、台風18号の影響による大雨で、茨城県常総市の鬼怒川で堤防が決壊。およそ40平方キロメートルが浸水し、約2万棟の建物が被災した。 【関連記事】【速報】関東地方の大雨被害は筑波サーキットを直撃! 画像はこちら 現地ではこの週末、地元の方々やボランティアの人々が、復旧に向けて水没家財等の搬出及び清掃作業に追われていた。しかし、浸水・冠水被害を受けた車両、とくにハイブリッド車やEV車は感電などの恐れがあるため、各メーカーや国土交通省から注意喚起が出されている。 国土交通省のホームページには、「浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーの方へ」と題して、次のように書かれている。 水に浸った車両は、外観上問題がなさそうな状態でも、電気系統のショート等により、車両火災が発生するおそれがありますので、以下のように対処して

    【緊急】水没、浸水したハイブリッド車とEV車は絶対に触らないで!!
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 「たばこで目、焼いたろか」夜景スポット襲撃、13人逮捕 大阪府警、カップルら16人から120万円強奪疑い - 産経WEST

    大阪や奈良の夜景スポットでカップルら16人を襲撃し、現金強奪を繰り返したとして、大阪府警は14日、強盗致傷などの疑いで大阪府門真市五月田町の無職、李充功(よしのぶ)容疑者(39)=韓国籍=ら15~39歳の男13人を逮捕、送検したと発表した。これまでの捜査で計6件の被害(総額123万円相当)を裏付け、現場にいた16~17歳の少女3人も同容疑で書類送検した。 府警によると、16人のうち1人は黙秘しているが、残る15人は「憂さ晴らしや小遣い稼ぎのためにやった」と容疑を認めている。 逮捕・送検容疑は昨年6~8月、同府東大阪市と八尾市、奈良市の夜景スポット計4カ所で、カップルの男女ら16人に「土下座しろ。たばこで目焼いたろか」などと脅して暴行、現金を奪ったとしている。 府警によると、被害者16人のうち2人が鼻を骨折して重傷、4人も首を絞められて一時失神するなど軽傷を負った。

    「たばこで目、焼いたろか」夜景スポット襲撃、13人逮捕 大阪府警、カップルら16人から120万円強奪疑い - 産経WEST
  • 時事ドットコム:井戸水汚染、注意呼び掛け=浸水で有害物質流入も−茨城県

    井戸水汚染、注意呼び掛け=浸水で有害物質流入も−茨城県 鬼怒川の堤防決壊で大規模な浸水被害が生じた茨城県で、生活排水などの流入による井戸水の汚染が懸念されている。県は安全が確認されるまで飲用を控えるよう呼び掛けており、近く注意喚起のチラシを避難所などで配布する。  県によると、浸水した地域の井戸には、土壌や生活排水が流れ込み、大腸菌やヒ素などの有害物質が含まれている可能性がある。  水が引いた地域では、自宅に戻った住民が清掃を始め、井戸水を利用するケースが想定される。県の担当者は「井戸水を流し続けて濁りが消えた場合も、目に見えない細菌に汚染されていることがある」と話す。  この担当者は「井戸の所有者は保健所に水質検査を依頼してほしい」と注意を促している。近くチラシを作成して住民に配るほか、防災無線を使った呼び掛けも検討している。 (2015/09/14-17:07)2015/09/14-1

    時事ドットコム:井戸水汚染、注意呼び掛け=浸水で有害物質流入も−茨城県
  • 1分で感動

    実は続きがあった言葉をまとめました。 pic.twitter.com/oLMJQ6wMZp — けんたろ (@kenlife202010) November 10, 2023

    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 義父がペッパーを買った

    1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:コーラやサイダーは「ジュース」ではない > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 改めて調べてみると、ペッパーが発表されたのは去年(2014年)の6月。ニュースで見た義父から、それ以来しばしば「あれはいつから買えるんだ?」「ペッパーはまだか?」と言われるようになった。 会うたびにペッパーの話になる。その頻度からして、これは気だ。 そして今年の6月、発表から1年経ってついにペッパーの一般向け販売が開始された。 ここでは私と同じく義父のペッパー購入意欲を前々から聞いていた気になった。発売開始である10時のしばらく前から、販売受付サイトを開いて構えていたらしい。 そして、初回販売分1

    義父がペッパーを買った
  • 激しく同意の反対語って何?

    生暖かく抵抗?

    激しく同意の反対語って何?
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
    フサフサ合意
  • 英労働党に反緊縮派党首が誕生:次はスペイン総選挙だ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こういう見出しを書いていることさえ数カ月前を思えば信じられないが、「マルクス主義の爺さん」と揶揄されたジェレミー・コービンが、下馬評どおりに労働党党首に選ばれた。第一ラウンドで59.1% という圧倒的な得票率は、トニー・ブレアが党首に選ばれた時よりも高いという。 党首発表の会場の後方に座っていた地べた党員は大喜び、前方に座っていた幹部議員たちは目が笑ってない、と、これほど党内の「上」と「下」で反応が違う党首発表もなかった。 しかし、第一ラウンドで59.1%という圧倒的な数字を鑑みれば、いますぐに労働党議員たちが画策してコービンを失脚させることはできないだろう。アンディ・バーナムを推していたブレア時代の副党首ジョン・プレスコットも、BBCニュース24のアナウンサーに会場でつかまると「これは素晴らしい日だ」「伝統的な労働党の価値観が勝利した」と答えていた。あれを見ていると、この人たちはこの勢い

    英労働党に反緊縮派党首が誕生:次はスペイン総選挙だ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「うまい棒」のリスカ地元常総市にスナック菓子提供 - 社会 : 日刊スポーツ

    人気スナック菓子「うまい棒」の製造で知られる製菓会社「リスカ」(社・茨城県常総市)が、浸水被害を受けた地元自治体に支援物資を届けた。 12日に常総市役所に900箱、約1万袋分のスナック菓子を提供。主力商品の「しっとりチョコ」「コーンポタージュ」「うまい輪(チーズ味)」を箱詰めにした。 広報担当は「多くの被災者の方々に、袋物をみんなで味わってもらいたかった。『うまい棒』は1人1という渡し方になるので、今回は提供していません」と説明した。市役所を通じて各地の避難所に配られる。 同社の社屋や工場は鬼怒川から西の方向に数キロ離れ、浸水はなかった。しかし自宅が被災した社員がいたため、臨時の休みを与え、対応させたという。 同社が被災地に近いため、ツイッターでは「常総市を応援しようと思い、(同社商品を)たくさん買ってきた」「(同社が)黒字になって税金を払えば、それが常総市の収入になる」などと、復興支

    「うまい棒」のリスカ地元常総市にスナック菓子提供 - 社会 : 日刊スポーツ
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ

    関東・東北水害で、大きな被害が出た茨城、栃木両県では13日も行方不明者の捜索が続き、新たに男性3人の死亡が確認された。このうち1人は、茨城県常総市が鬼怒川の堤防決壊前に避難指示などを出していなかった三坂町で発見された。同市高杉徹市長は記者会見で「行政上のミスだった」と認めて謝罪した。一方、三坂町の住宅が流される中で、一軒の白い家がそのままの形で残った。ネット上では、頑丈な家が危機的状況にあった近隣住民の命を守ったと話題になった。 常総市三坂町の堤防決壊現場で、周囲の住宅が流されたり半壊する中、1軒の白い家がそのままの形で残った。流れてきた家を受け止め、さらには濁流の中、電柱につかまった男性が助かった要因になったとみられている。電柱は、白い家のすぐ下流に立っており、家により水流も弱まったとインターネットなどでたたえられている。 この様子は、テレビ中継され、ネット上でも「あの白い家はすごい」と

    激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 「誰でも発明家になれる」というソニーの電子工作キットを知っていますか? - 日経トレンディネット

    ソニーがひそかに販売している、電子ブロックのように工作を楽しめる製品「MESH」をご存じでしょうか。この製品の魅力や、MESHを使って自由工作をした結果についてお伝えします。 電子ブロックのように工作を楽しめる 皆さんは、特定のウェブサイトのみで販売しているソニーのスマートDIYキット「MESH」という商品をご存じだろうか。「誰でも発明家になれる」をコンセプトに、一般的な商品とはひと味違う可能性を感じさせてくれる魅力的な逸品だ。 MESHは、2014年4月にスタートしたソニーの新規事業創出プログラム(Seed Acceleration Program:略称SAP)で商品化されることになったアイテム。インターネット上で個人などから支援を募る「クラウドファンディング」を利用して商品化を進めるなど、誕生の経緯だけ見てもソニーとしてはかなり特殊な部類に入る商品といえるだろう。

    「誰でも発明家になれる」というソニーの電子工作キットを知っていますか? - 日経トレンディネット
  • なぜ消えた?豆乳の「紀文」ロゴ 鳥と太陽に、木を追加した理由とは

    いろんな味があります 8月からロゴが変更に あのイラストの意味は? コンビニやスーパーに並んでいる紙パック入りの豆乳飲料。鳥が太陽に向かって飛んでいくイラストでおなじみの、あの最大手の商品に、ちょっとした変化が起こっています。8月に入って、これまで左上にあった「紀文」の文字とロゴマークが消えたのです。これに気づいた人たちがツイッターなどで話題にしています。消えた理由を調べました。 いろんな味があります このイラストが使われた商品を製造しているのは「キッコーマンソイフーズ」で、販売元は「キッコーマン飲料」です。 キッコーマンの豆乳は、定番だけでなく新味にも意欲的に取り組んでいることでも有名です。プリン、マンゴー、グレープフルーツ、バニラアイスといった商品もあり、季節商品を含めると40種類以上の味がラインナップされています。 技術面でも工夫があります。大豆の皮をむいて数時間で豆乳にする技術を開

    なぜ消えた?豆乳の「紀文」ロゴ 鳥と太陽に、木を追加した理由とは
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 女性はブサメンを差別するのか? 道案内でガチンコ調査してみた | 日刊SPA!

    日常でよく耳にする「あいつはイケメンだから……」「美人だから得だよね」といった、ルックスを基準にした評価。しかし、当に見た目で損得は発生するのだろうか? 真偽を確かめるべく、徹底調査した ◆「イケメン VS ブサイク VS 白人 VS アジア人」道案内勝負!! 親や先生は、「人間は外見よりも中身が大事」と教えるが、世間はそれほど甘くないはず。外見による差を検証すべく、各種の外見スペックを持つ協力者たちを得て街頭調査を行った。 舞台は渋谷。迷子のふりをしてPARCOまでの道案内を乞うシンプルな作戦である。 まず一番手は、テレビCMに出演した経験を持つ、若手のイケメン。しかし、モヤイ像前でスマホゲームに興じている女子大生風に声を掛けてみると、笑顔は見せてくれるが、「私、この辺よく知らないんです。ごめんなさい」と教えてくれたのは、おおよその方角のみ。おそらくナンパを警戒しているのだろう。 続い

    女性はブサメンを差別するのか? 道案内でガチンコ調査してみた | 日刊SPA!
  • 【奇跡】iPhoneロック解除して放置してたら猫が自撮りしてたwwwww|オタクニュース

    【奇跡】iPhoneロック解除して放置してたらが自撮りしてたwwwww 2015年09月14日動物 17 Tweet iPhoneロック解除したまま置いてたら自撮りされてたwwwwwww pic.twitter.com/wbzSKXHsEk— さこ (@sakonora3) 2015, 9月 13 自撮り!?😸 可愛い~。😊 https://t.co/SfEMu9BtGj— *マシュマロ* (@10020415Apple) 2015, 9月 13 自撮り可愛すぎやろwwwRT https://t.co/PecqISwOsq— せーちゃん@おめめがΩ (@frkwtks1) 2015, 9月 13 か、かわっΣ(///□///) >RT https://t.co/6ba4I1KGMQ— ちゅん(・8・) (@urayurin8220) 2015, 9月 13 かわいいかわいいか

    【奇跡】iPhoneロック解除して放置してたら猫が自撮りしてたwwwww|オタクニュース
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 先輩猫のシッポを触って怒られた子猫。怒られずに触る方法を考えた結果…(笑)

    先輩のシッポを触りたい子。普通に触ったら怒られたので、怒られずに触る方法を考えたところ…こうなりました。 [ada] これはすごい(*´Д`)!! 自分のシッポを追いかけながら、さり気なく先輩のシッポにタッチ(ΦωΦ=) 目的を果たしたら、流れるようにサッといなくなる子。さすがの先輩も、怒る間もなかったようです(*´ェ`*)

    先輩猫のシッポを触って怒られた子猫。怒られずに触る方法を考えた結果…(笑)
  • やあ。「究極超人あ~る」が帰ってきましたよ。新作読み切り前編がスピに

    やあ。「究極超人あ~る」が帰ってきましたよ。新作読み切り前編がスピに 2015年9月14日 0:00 2709 175 コミックナタリー編集部 × 2709 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1433 621 696 シェア

    やあ。「究極超人あ~る」が帰ってきましたよ。新作読み切り前編がスピに
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
    バクリやん?
  • 飼い主に犬かみつき、警官3人が拳銃13発 松戸:朝日新聞デジタル

    14日午前2時ごろ、千葉県松戸市日暮3丁目の住宅街の路上で、「女性が犬にかまれた」と一緒にいた別の女性から110番通報があった。松戸署員が駆けつけたところ、近くの路上で犬が飼い主の男性(71)にかみついていたため、署員3人が拳銃を計13発発砲し、射殺した。 松戸署によると、犬は7歳のオスの紀州犬で、体長122センチ、体重21キロ。飼い主と通行人の女性(23)が左腕などをかまれて軽傷を負った。飼い主が自力で逃れた後、犬が署員に襲いかかってきたため、飼い主の許可を得たうえで署員3人が発砲したという。13日午後9時半ごろにも近くで男性が犬にかまれてけがをしており、警察が関連を調べている。飼い主の男性は犬を普段、裏庭の柱につないでいたと話しているという。 松戸署の浜元裕彦副署長は「被害拡大を防ぐために、拳銃の使用は現時点では適正かつ妥当だったと考えている」としている。

    飼い主に犬かみつき、警官3人が拳銃13発 松戸:朝日新聞デジタル
  • 速報 阿蘇山が噴火 噴石、火山灰などに警戒

    14日午前9時49分ごろ、阿蘇山が噴火。噴石、火山灰などに警戒。気象庁。 ※動画をご覧の方へ このニュースの動画には音声はありません。

    速報 阿蘇山が噴火 噴石、火山灰などに警戒
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
    あっ、そう
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • ギリシャ東部で船転覆、難民34人死亡 半数近くが子ども

    9月13日、ギリシャ東部エーゲ海のファルマコニシ島沖で、難民や移民が乗った船が転覆し、34人が死亡した。犠牲者のうち15人が子供だという。写真はギリシャのレスボス島沿岸で、乗っていたボートがしぼみ、海に転落する難民ら。同日撮影(2015年 ロイター/Alkis Konstantinidis) [アテネ 13日 ロイター] - ギリシャ東部エーゲ海のファルマコニシ島沖で13日、難民や移民が乗った船が転覆し、34人が死亡した。沿岸警備当局が明らかにした。死者のうち15人は子どもだという。

    ギリシャ東部で船転覆、難民34人死亡 半数近くが子ども
  • 午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究) : カラパイア

    英オックスフォード大学の研究者によれば、午前10時前の就業を強制することは拷問に等しく、従業員の体調不良や疲労、あるいはストレスの原因になるそうだ。 55歳以下の成人の概日リズムは、一般的な9〜17時という就業時間とはまるで一致していない。このために、従業員のパフォーマンス、気分、精神衛生に対する「深刻な脅威」となる。 ポール・ケリー博士は、人間の自然な体内時計に合わせて、職場や学校などの開始時間を抜的に変化させる必要があると主張している。

    午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究) : カラパイア
  • とんでもなく気になるマンガ『戦国自衛隊』 戦国時代に流れ着いた小型恐竜ラプトルが同じく戦国時代に飛ばされた自衛隊に入隊

    リンク www.leed.co.jp 戦国武将列伝|株式会社リイド社 戦国武将列伝|株式会社リイド社は、「ゴルゴ13」や「鬼平犯科帳」など“さいとう・たかを”の劇画コミックスのほか、コミックスや雑誌、書籍、ムックなどを出版するエンターテイナー・カンパニーです。 KOW(つ∀`) @kow_yoshi 新しい「戦国武将列伝」がコンビニに並んでいたので買ってきたのだが…森秀樹の「戦国自衛隊」はいつから、恐竜漫画になってしまったのだろう?(いやまあ、前から原作を離れて好き勝手やってはいるのだが、まさかヴェロキラプトルに武士のような精神が宿る展開とは…バキかよ!) 2015-08-26 12:10:50

    とんでもなく気になるマンガ『戦国自衛隊』 戦国時代に流れ着いた小型恐竜ラプトルが同じく戦国時代に飛ばされた自衛隊に入隊
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 悲報 パスワードが記載された国勢調査の利用案内が無防備にポスティングされる事案が続出

    出張中、平成27年国勢調査の「インターネット回答の利用案内」という封書をが受け取っていました。 そろそろ来る頃だと知っていたので、来た時にはきちんと「国勢調査員証」を確認するように言っていたのですが、我が家を担当されている調査員の方はしっかりとした方だったようで、自ら「国勢調査員証」を提示され封書を手渡されたとのこと。 ただ、この封書って中に調査対象者IDと初期パスワードを記載した用紙が入っているにも関わらず、封印されていないんですね。 用紙の下部には以下のように書いてあります。 ※この利用者情報は、配付された世帯でのみご使用ください。また、第三者に渡らないように取扱いなどには十分ご注意ください。 ※誌は、セキュリティ確保のため、原則、再発行いたしません。 調査対象者IDは、回答内容の確認や修正を行うための再ログインの際に必要となります。 このような注意喚起をするのであれば、IDやパス

    悲報 パスワードが記載された国勢調査の利用案内が無防備にポスティングされる事案が続出
  • 東日本豪雨 被災地で空き巣横行 うわさ話も飛び交い住民に不安 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    鬼怒川が決壊した茨城県常総市の被災現場で、住民が避難して不在の隙を狙った“火事場泥棒”ともいえる空き巣被害が相次いでおり、県警常総署が警戒を強化している。 常総署によると、13日までに十数件の被害が報告されている。10日の避難直後で、石下地区や若宮戸地区で多くの申告があり、パトロールを強化してからは減少傾向にあるという。 戸締まりをしてから避難した若宮戸地区の男性は11日午後1時ごろに自宅のようすを見に帰ると、窓がこじ開けられていたという。 男性は「貴重品は持って避難したのでよかった。人が災難で苦しんでいるときに、盗みを働くなんてろくでもない。卑怯(ひきょう)だ」と怒りをあらわにした。 同市小保川から避難している女性(55)は、同じ敷地内に住む伯母(90)の家に空き巣が入ったという。「慌ただしく伯母を連れて出たので、鍵を閉め忘れてしまった。捜査が終わるまで片付けもできない…」とた

    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 切り札はロボット、労働人口減チャンスに-変わる工場や物流 (訂正) - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    切り札はロボット、労働人口減チャンスに-変わる工場や物流 (訂正) - Bloomberg
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

  • 火星探査もドローンの時代に--真空でも飛べるNASAの「Extreme Access Flyer」

    米航空宇宙局(NASA)は、火星や月、小惑星などの探査に使う特殊なドローン「Extreme Access Flyers」を開発中だ。大気が極めて薄かったりほぼ真空だったりする環境で飛ばすため、プロペラでなくガスを噴射して飛行する仕組みを採用する。 Extreme Access Flyersは、火星などで水や鉱物などの資源を見つけるためのロボット飛行機。地上を移動するタイプの探査車両では到達できないような、急斜面を越えたクレーターの内部などの探索を想定している。 形状はクワッドコプターと呼ばれるプロペラを4個持つドローンと似ている。しかし、火星のように大気が希薄な環境や、月や小惑星などそもそも大気が存在しない場所だとプロペラを回転させても十分な浮力が得られないため、Extreme Access Flyersはガス噴射の反作用を利用して飛行する。 地球から遠く離れた惑星で探査をするため、通信に

    火星探査もドローンの時代に--真空でも飛べるNASAの「Extreme Access Flyer」
  • ボーイング、無人航空機を撃墜する可搬式レーザー兵器を披露

    Boeingは、無人航空機(Unmanned Aerial Vehicle:UAV)を撃墜する可搬式レーザー兵器「Compact Laser Weapons System」を開発した。紛争地帯でUAVの活動を阻止するだけでなく、一般の飛行場で航空機の離着陸を妨げるドローンの飛行を抑制することにも使えるという。 Compact Laser Weapons Systemは、冷却ユニット、バッテリユニット、レーザーユニット、ビーム照射ユニットの4つを自動車などで運び、現場で組み立てて使う構成。トラックサイズの専用車両に組み込まれていた大きな従来システムに比べ、より簡単かつ目立たずに移動できる。

    ボーイング、無人航空機を撃墜する可搬式レーザー兵器を披露
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 医療費、14年度は初の40兆円 診療報酬の削減焦点 - 日本経済新聞

    厚生労働省がまとめた2014年度の医療費が2日、分かった。患者負担と保険給付を合わせた総額は40.0兆円と前年度より7000億円増えた。増加は12年連続で、40兆円台に乗せるのは初めて。高齢化で治療を受ける人が増えていることが主因だ。医療の公定価格にあたる診療報酬の改定作業を年末に控え、どこまで削減に踏み込めるかが焦点になる。総額の伸び率は1.8%で、国民所得の10.8%に達した。後発医薬品の

    医療費、14年度は初の40兆円 診療報酬の削減焦点 - 日本経済新聞
  • 英国が導入する「プラスティック紙幣」、寿命は紙の5倍

    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 物流の危機 深刻なドライバーの人手不足、5年後に10万人減

    知られざる業界紙・専門誌の世界を紹介。今回取り上げるのは、物流業界の専門紙です。 『輸送経済』 創刊:1948年 発行:毎週火曜日発行 部数:8万部 読者層:物流業界、産業界物流マネジャー、官公庁ほか 定価:2万5920円/半年、 4万9766円/1年 購入方法:発行元・輸送経済新聞社に直接注文 「今から30分に限り○○円以上お買い上げで送料無料!」。買おうかどうか迷っていたテレビショッピングに、このひと声で電話に飛びついた経験はないだろうか。 「送料無料をうたうと瞬時に電話が殺到しますが、『送料は当社負担』だと、無料より“おトク”じゃないイメージがあって、注文が鈍くなるんだそうです」と、水谷周平編集統括(36才)は、まず私たち消費者の心理を語る。 当たり前の話だけれど、インターネットで欲しい商品を選び、お手軽にネットショッピングをしても、通販業者から私たちの手元に荷物を運ぶのは、トラック

    物流の危機 深刻なドライバーの人手不足、5年後に10万人減
  • 豪華「漆塗りのバス」 京都交通が東京高速路線に11月導入 (両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース

    貴重な丹波漆を車体塗装に使った日初の「漆塗りのバス」を、京都交通が11月から府北部−東京路線に導入する。丹後ちりめんの振り袖をイメージしたあでやかな花柄もあしらい、府北部の魅力を首都圏や沿線にアピールする。 導入するのは舞鶴、綾部、福知山、亀岡と東京(浜松町・品川)を結ぶ夜行高速バス「シルフィード」号。車体は京都府の観光戦略「海の京都」にちなんで濃い青をベースにして、車体後部へ花柄が流れるように広がるデザイン。漆は車体前方にアクセントとして入れる朱色のカーブラインに使う。 カーブの先端部分(フロント側)は朱の顔料を混ぜた漆を塗り、その上に半透明の透漆を塗り重ねた「朱溜塗」という技法を使い、カーブ後方は漆で貼り付けた金箔の上に半透明の漆を塗り重ねる「白檀塗」の技法を使う。 府無形民俗文化財「丹波の漆掻き」を守り伝えるNPO法人丹波漆が協力し、NPOの若手職人、竹内耕祐さんが福知山市夜

    豪華「漆塗りのバス」 京都交通が東京高速路線に11月導入 (両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース
  • フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決

    「再生利用可能エネルギー」という言葉自体はよく見かけるようになりました。が、まだまだ有効活用しているよ、という人は少ないですよね。 でも、世界的には着実にその実用化が広がっているようです。その証拠に、フランスの一部商用地区では、建物の屋上にソーラーパネル、もしくは植物を植えることが義務化されているのだとか。 2015年3月、フランスの商用地区に新しい法律が適用されました。その後建築される建築物の屋上の一部には、必ずソーラーパネルか植物を植えることが義務化された、と「ガーディアン」紙が伝えています。 メリットはいくつかあります。再生利用可能エネルギーを使いエネルギーコストを下げること。建物の温度変化を抑制し、冷暖房の利用を減らすこと。その他、雨水の保水なども可能になり、都会の空気を浄化する機能もあります。 街の景観もよくなり憩いの場として利用できるため、建物の利用者にも心理的にポジティブな効

    フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決
    neco22b
    neco22b 2015/09/14
  • 防災訓練で配った水、1年半前に賞味期限切れ 大阪市 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

  • ウミガメの卵を守れ!ドローンでビーチを監視 メキシコ (AFPBB News) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2015/09/14
    カメさんみまもりドローン
  • 素早くおにぎり数万個…コンビニやスーパーの被災地支援 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「おにぎりが届いて当に助かった」――。記録的な豪雨で大きな被害を受けた茨城県や栃木県などには、当日の10日夕から料品や毛布など様々な支援物資が届き、避難所で一息つく被災者も多かった。素早く支援に動いたのは、独自の流通網を持つコンビニ大手や総合スーパーだ。 セブン&アイ・ホールディングスは被災翌日の朝7時に、被害が甚大だった茨城県常総市の避難所10カ所におにぎり6千個を届けた。12日中には新たに1万個を届け、肌着や下、毛布など計約7千点も配る計画。すべて無償だ。 東京都千代田区のセブン&アイ社にプロジェクトチームが立ち上がり、被災地の自治体などと連絡を取りながら、必要な物資や数量を決めていく。おにぎりは近隣の生産工場から集め、通常の配送用トラックを被災地に向かわせた。 コンビニやスーパー大手の多くは、自治体と緊急物資に関する「災害協定」を結んでいる。無償で物資を提供する一方、危

  • Amazon.co.jp: [ミズノ] アウトドア ジャケット B2JE4766 レディース: ウェア&シューズ