タグ

ブックマーク / radiolife.com (17)

  • ブラウザ保存のパスワードを抜き出す手口と対策

    浮気調査において探偵が最初に調査するのは個人のパソコン。パソコン内にはSNSやメールの履歴、さらには浮気相手との写真など、プライベートな情報がたくさん保存されているからです。パソコンで真っ先に狙われるブラウザのパスワードを盗み出す手口とその対策を見ていきましょう。 ブラウザ保存のパスワードを一覧表示 「Google Chrome」「Firefox」「Internet Explorer」「Opera」などのブラウザには、Webサービスのログインを補助するためにIDとパスワードが保存されています。IDとパスワードの自動入力でログインしている人は多いはずです。 こうしたブラウザに保存されているIDとパスワードを一覧表示できるソフトが、「WebBrowserPassView」です。基的には、パスワードをうっかり忘れた際に重宝するソフトと言えます。 WebBrowserPassViewは起動するだ

    ブラウザ保存のパスワードを抜き出す手口と対策
    neco22b
    neco22b 2021/08/04
  • Amazon裏技の検索コマンド「&sort=salesrank」ほかで絞り込み

    Amazonで商品を探そうとしても、どこのメーカーかも分からずに「最新版」をうたうヘッドセットなど、見るからに怪し過ぎるアイテムが次々と出てきます。闇市化しているAmazonでは、説明文の日語がおかしいこともしばしばです。 実際、Amazonから「ラジオ」で検索すると、スポンサー表示であるラジオ機器が先頭に表示されます。そこで、Amazon裏技の検索コマンド「&sort=salesrank」を追加して絞り込みすると、公式「ベストセラー」表示の付いた書籍が表示されました。 Amazonには検索結果URLの末尾に特定の検索コマンドを追加すると、表示される商品を絞り込める裏技があります。例えば、インチキベストセラーを除去するには、Amazon裏技の検索コマンド「&sort=salesrank」を追加。これでAmazon当のベストセラー順に絞り込み検索表示が変わります。 実際にAmazo

    Amazon裏技の検索コマンド「&sort=salesrank」ほかで絞り込み
    neco22b
    neco22b 2021/01/18
    闇市感強くなっていくなあ。博打で安い製品買うにはいいのだけど。
  • 秋葉原3大バラエティショップの売れ筋商品は?

    「秋葉原に行ったらどんなアイテムをチェックすべき?」「今何が流行っているの?」という買い物難民の疑問に答えるべく、秋葉原3大バラエティショップに聞き取り調査。「サンコーレアモノショップ」「アキバガレージ」「あきばお~」でチェックすべきアイテムを教えてもらいました。 「面白いけど役に立つ」がモットーユニークな自社開発品に注目したいショップが「サンコーレアモノショップ」。ここで今一番売れているのが「糖質カット炊飯器」です。各所で話題の糖質制限炊飯器。お米を煮込んだ際に溶け出す糖質成分を排出することで、33%カットできます。実勢価格は29,800円です。 ずっと売れ続けているロングセラーアイテムは、シリーズ累計15,000個を突破した「どこでも座れるリュックtall」。リュックとイスが一体化したアイテムで、疲れた時にどこでも座れます。実勢価格は7,980円です。 映像系・スパイ・護身グッズを扱う

    秋葉原3大バラエティショップの売れ筋商品は?
    neco22b
    neco22b 2020/07/25
  • 電池の液漏れ掃除に使える意外な100均アイテム

    数ある電池のなかで、最も古くから使われているのが乾電池。懐中電灯やリモコンなど今なお乾電池が活躍中です。しかし、乾電池を使っていて困るのが液漏れ掃除で、アルカリ性の液体は放っておくと電子回路を痛める原因になります。そこで、電池の液漏れ掃除を避ける簡単な方法と、万が一電池が液漏れてしまったときの掃除に使える100均アイテムを紹介します。 電池の液漏れ掃除が必要になる原因は電圧の違い 電池の液漏れ掃除とは、電池に来とは逆向きに電流が流されることで酸性ガスが発生。そのガスが電池の電極を腐した結果、中の液体が漏れ出す現象を掃除することです。 電池の液漏れ掃除が必要になる一番の原因は、電圧(起電力)が違う電池をつなぐことです。乾電池なら電圧はどれも1.5Vと思う人も多いかもしれませんが、電池は使い続けるうちに電圧は少しずつ下がります。このため、使いかけの電池と新品を一緒に使うと電池の液漏れが起き

    電池の液漏れ掃除に使える意外な100均アイテム
    neco22b
    neco22b 2020/07/24
  • 「Amazonプライム」年会費の元を取る8つの特典

    Amazonには年4900円を払い会員になることでさまざまな特典が追加される「Amazonプライム」というサービスがあります。年4900円といえば、ゴールドカード並みの年会費で、元を取るのは難しそうにも見えます。しかし、実はAmazonプライムの特典は数多くあり、使い方次第で簡単に元を取れるです。 Amazonプライム年会費は月額換算408円 国内最大手のネットショッピングサイト「Amazon」には、年会費を支払うことでワンランク上のサービスが受けられる「Amazonプライム」が用意されています。年会費は4900円で、毎月に換算すると約408円です。また、月額500円払いのプランもあります。 Amazonプライムが始まった当初、プライム会員のメリットは商品が早く届く「お急ぎ便」を無料で何度も利用できるサービスのみ。住む地域によっては、お急ぎ便を利用すると注文当日の配送も可能ですが、急ぎで商

    「Amazonプライム」年会費の元を取る8つの特典
    neco22b
    neco22b 2020/07/09
  • 大人の休日倶楽部の裏ワザ「青春50きっぷ」とは

    JRのお得な乗り放題キップといえば「青春18きっぷ」が有名ですが、普通列車にしか乗れないのが難点です。そこで、新幹線も特急も乗り放題になるお得な周遊キップを紹介しましょう。それが「大人の休日倶楽部パス」。青春18きっぷならぬ「青春50きっぷ」と呼ばれています。しかも、青春50きっぷ「大人の休日倶楽部パス」には得する裏ワザがあるのです。 大人の休日倶楽部パスは青春50きっぷと呼ばれる 激安周遊キップの代名詞ともいえる「青春18きっぷ」が普通列車にしか乗れないのは、体力的に余裕のある若い世代ならともかく、ある程度の年代以降はツラいところ。そこで活用したいのが「青春50きっぷ」とも呼ばれる、JR東日が年に3回発売する期間限定の「大人の休日倶楽部パス」です。 大人の休日倶楽部パスには、JR東日JR北海道エリアで使える3種類のパスがあります。いずれの大人の休日倶楽部パスも、新幹線&特急の自由席

    大人の休日倶楽部の裏ワザ「青春50きっぷ」とは
  • Amazonやらせレビューでギフト券2000円プレゼントの裏側

    Amazonで某小型カメラを購入したら、商品の箱の中にギフト券サイズのカードが同封。Amazon商品の箱の中には「無料で2000円のギフト券をゲット」の文字が。ちょっと怪しい説明書きの指示に従ってレビューを投稿して出品者に報告してみたら、まさかの返信…。Amazonやらせ星5レビューがギフト券プレゼントで量産される仕組みの一部が垣間見られました。 Amazonで購入したのは、3,999円の小型カメラ。Amazonでのレビュー数は45件で、評価は3.9。あの深田恭子の写真集『This Is Me』はレビュー数が37件で評価は4.5なので、Amazonの小型カメラでレニュー45件は結構な数字といえるでしょう。 Amazon商品の箱に同封されていたカードには、「ギフト券を無料でゲット! 2000円」と書かれており、裏にはギフト券プレゼントを受け取るための手順が記載されています。まさにAmazon

    Amazonやらせレビューでギフト券2000円プレゼントの裏側
    neco22b
    neco22b 2019/08/25
  • 盗聴器の周波数はUHF帯の3波をスキャンする

    盗聴電波はあなたが想像している以上にはびこっています。受信機やアマチュア無線機を持って外に出て盗聴器の周波数帯をスキャンすれば、住宅街やオフィス街、そして繁華街と大勢の人が集まる場所で盗聴電波が見つかるでしょう。盗聴電波を見つけるための基礎知識と、盗聴器の周波数帯について見ていきましょう。 盗聴器に周波数帯をアマチュア無線機でスキャン 街に出て、誰かが仕掛けた盗聴器から発射される盗聴電波を受信して、その内容を聞くことを“便乗盗聴”といいます。受信対象が盗聴電波なので“盗聴”と呼んではいますが、盗聴器の周波数帯を受信機やアマチュア無線機で受信する行為自体は、消防無線やエアーバンドを聞くのと同じ“傍受”なので違法性はありません。 しかし、盗聴器の周波数帯から聞こえてきた内容を他人に話すのはやめましょう。盗聴器の周波数帯から聞こえてきた内容を他人に話す行為は電波法で禁じられています。これも盗聴器

    盗聴器の周波数はUHF帯の3波をスキャンする
    neco22b
    neco22b 2019/07/28
  • 意外に知られていないアマゾンプライム特典5つ

    特典盛りだくさんでお得なアマゾンプライム会員サービスですが、2019年4月から会費が値上げされて、年会費が4,900円、月会費が500円となっています。アマゾンのプライム会員費の増額分の元を取るには、より多くのプライム特典を利用すること。そこで、意外に知られていないアマゾンプライム特典を紹介しましょう。 アマゾンプライム特典「Twitch Prime」 「Twitch(ツイッチ)」はAmazonゲーム実況サービスで、一般ユーザーだけでなく任天堂などの企業も参加しています。そんなTwitchのあらゆる特典を受けられるアマゾンプライム特典が「Twitch Prime」です。 今1番お得なのは「Nintendo Switch Online」の無料利用券。2019年9月24日まで有効です。「Twitch Prime」の特典は定期的に変更されるので、こまめにチェックしたほうがよいでしょう。 「プラ

    意外に知られていないアマゾンプライム特典5つ
    neco22b
    neco22b 2019/07/28
  • 車のナンバープレートから住所は分かるものか?

    ネットにアップされる車の写真や映像では、ナンバープレートの部分を加工するのがマナーのようになっています。車のナンバーから持ち主が特定されるのを避けるための配慮ですが、実際には自動車ナンバーだけで一般人が持ち主を探すことは非常に難しいのが現状です。 車のナンバーで住所が請求できた かつては、自動車のナンバーさえ分かれば、陸運事務所で簡単に持ち主の住所がわかる仕組みでした。車検証に書かれた内容をそのまま写した「登録事項等証明書」という書類を陸運事務所は発行していて、自動車のナンバーだけで請求可能でした。 また、登録事項等証明書を取る際に請求理由を書かされることもなく、発行手数料も数百円程度。誰でも法務局で登記簿を見れば土地・家屋の持ち主が分かるように、手軽な手続きで自動車の持ち主がわかりました。 しかし、個人情報保護の観点から制度が変わり、2007年11月19日以降は登録事項等証明書を発行する

    車のナンバープレートから住所は分かるものか?
    neco22b
    neco22b 2019/06/09
  • Amazon VINE先取りプログラムメンバーは公式サクラ?

    Amazonで商品を購入する際に参考になるのが、ユーザーによる商品レビューです。家電であれば実際の使用感や気になった点、サポートの対応まであらゆる内容がユーザーの“思いのまま”に投稿されています。ただし、Amazonレビューの「5つ星」をそのまま信じていけません。その理由はAmazon VINE先取りプログラムメンバーによるサクラ問題にあります。 Amazon VINE先取りプログラムメンバーでサクラを抑制 購入の参考になるAmazonのレビューですが、もし業者から商品の提供を受けたユーザーが、その意向に沿って書いた“サクラレビュー”だったらどうでしょう。 サクラレビューを「業者から商品の提供を受けたユーザーが、その要請に基づいて書いたレビュー」と定義すると、Amazonには公式のサクラレビュープログラムが存在することになるのです。 「Amazon VINE先取りプログラム」は、日では2

    Amazon VINE先取りプログラムメンバーは公式サクラ?
    neco22b
    neco22b 2019/06/08
  • iPhoneバックアップはiTunesを使わない方が便利

    iPhoneのバックアップは、iTunesやiCloudなど純正Appleツールを使うのが基です。しかし、どちらも必要なデータをピンポイントでバックアップしたり、取り出すことができません。そこで自己責任とはなるものの利用したいのが、サードパーティ製のiPhone管理ツール。iPhoneバックアップはiTunesを使わない方が便利です。 iPhoneバックアップの動作も軽快 「EaseUS MobiMover Free」は、PCのバックアップソフトとして有名な「EaseUSシリーズ」のiOS版です。バックアップできるiPhoneデータの種類が豊富で、動作も軽快。iPhoneからのファイル抽出は、このソフト1つで十分でしょう。 主な対応項目は、写真/動画/ミュージック/書籍/メッセージ/ノート/カレンダー/Safariの履歴。無料で利用できるにも関わらず、iPhone端末の完全バックアップに

    iPhoneバックアップはiTunesを使わない方が便利
    neco22b
    neco22b 2019/04/21
  • 塩と水があれば発電する「マグネ充電器」とは?

    地震や台風など、甚大な被害を及ぼす自然災害が猛威を振るう昨今。スマホによる情報収集や暗闇での明かりの確保など、いざという時に何よりも大切なのが電力確保でしょう。モバイルバッテリーを常備している人も多いでしょうが、さらに心強いアイテムが存在。塩と水だけで発電する「マグネ充電器」です。 マグネ充電器はLEDランタン内蔵 STAYERの「マグネ充電器」は、電池やバッテリーを搭載せず、塩水とマグネシウムで発電するLED充電器。体に塩と水を入れ、付属のマグネシウム棒を設置することで、4.5~5.4V/200~500mAの電気を発生させることが可能です。 付属のマグネシウム棒4で、内蔵のLEDランタンなら96時間以上、一般的なスマホ充電なら約10回分の電力を供給できるというスグレモノ。塩水が入った状態でも、体の重さは約775gと非常に軽量です。 体には、吊り下げや持ち運びに便利な取っ手やストラ

    塩と水があれば発電する「マグネ充電器」とは?
    neco22b
    neco22b 2019/02/20
  • 警視庁が指南「マスクを曇らなくする方法」とは

    さまざまな防災テクニックや知識が紹介されていると話題のTwitterアカウントが、警視庁警備部災害対策課の公式アカウント(@MPD_bousai)です。寒い季節に避難する時は、体を温める防災テクニックが役に立ちます。そこで、災害時だけでなく普段の生活でも応用可能な防災テクを紹介しましょう。 ペットボトルの簡易湯たんぽを実践 警視庁が指南する防災テクニックに「ペットボトルで湯たんぽを作る」というものがあります。停電時などで寒さをしのぐなら、ペットボトルで作る簡易湯たんぽが簡単かつ実用的です。 ペットボトルに60度程度のお湯を入れ、タオルで包むと温かさが継続します。携帯したり寝袋に入れたりしましょう。就寝時に足先が冷えて眠れないという人もすぐに実践できるテクニックです。 「毛布とブルーシートで簡易寝袋を作る」という防災テクニックもありました。避難所で毛布を支給された時、ブルーシートと組み合わせ

    警視庁が指南「マスクを曇らなくする方法」とは
    neco22b
    neco22b 2019/02/19
  • Gmailプラス記号のエイリアス作成で無限増殖メアドの作り方

    利用登録にメールアドレスが必須のサイトで、ふだん使いのメールアドレスを使用するのは避けたいところ。不要なスパムメールが増えるだけです。とはいえ、新規に無料メールアドレスを開設したり、捨てアドサービスを利用するのも面倒なもの。じつは、Gmail(ジーメール)エイリアス作成でメールアドレスは無限に増殖させることができます。Gmailエイリアス作成でプラス記号の無限増殖メアドの作り方を見ていきましょう。 Gmailプラス記号のエイリアス作成でアドレスが無限増殖 さまざまなサービスを利用登録していると、いつの間にか不要なスパムメールが届くようになった経験を持つ人は多いでしょう。そんなときは、登録するサービスごとに違うメールアドレスを追加すれば、流出元の特定やスパムメールの受信拒否ができます。 とはいえ、いちいち無料メールアドレスや捨てアドサービスで複数のメールアドレスを作成するのは手間。そこで活用

    Gmailプラス記号のエイリアス作成で無限増殖メアドの作り方
    neco22b
    neco22b 2017/06/06
  • 床の保温マットならダンボールよりアルミ素材

    「寒さは足元からやってくる」と言われる通り、冷たいフローリングこそ、体感温度を下げる原因となります。そこで床にマットを敷いて保温しましょう。ダンボールや緩衝材などにも保温効果があるといわれていますが、もっとも効果が高いのはアルミ素材の床マットです。 床マットをサーモグフィラフィー計測 アルミ素材の床マットは、熱反射で熱をフローリングに逃がさないのがポイントです。また、温まりも早いので、ホットカーペットと併用した場合、効率よく温度が上昇します。 「ジョイント式省エネシート」はジョイント式でサイズ調整可能な床マット。サイズは約1800W×900H×8Dmmの1帖用で、実勢価格は680円です。実際、サーモグラフィーで計測してみると、設置前の21.6度が設置後は23.3度に上昇しました。 アルミ素材の省エネシートの他に、保温効果があると言われるのが梱包に使われる緩衝材とダンボールです。そこで、緩衝

    床の保温マットならダンボールよりアルミ素材
  • ドローンの操作距離を「蒸し器」を使って延ばす

    針金と蒸し器を使ったドローンお手軽感度アップに挑戦。もともと雑な作りのドローン体のアンテナを、波長に合わせた長さの針金に交換します。さらに、市販の蒸し器をプロポ用のパラボラアンテナとして改造するのです。送信出力は同じでも、カンタンに操作距離は延ばすことができました。 低価格ドローンの操作距離 低価格ドローンX5Cの受信アンテナは、機体内部にあるわずか3cmのビニル線。これが、モーター配線やLED配線と一緒に雑な感じで束ねられていました。これでは受信感度がプアで操作距離が出ないのも仕方ありません。 そこで、針金を使いアンテナを機体の外へ延ばし、感度アップを図りました。2.4GHz帯を利用しているので、波長は12.5cm。アンテナの長さは1/2λの6.25cmにしました。基板にハンダづけして作業は終了です。 次に、送信機もパワーアップ…といきたいところですが、送信側を下手に加工すると、電波法

    ドローンの操作距離を「蒸し器」を使って延ばす
    neco22b
    neco22b 2016/09/19
  • 1