タグ

ブックマーク / www.mofa.go.jp (15)

  • イスラエル閣僚によるガザ地区のパレスチナ人再定住及びガザ地区における入植に関する発言について(外務報道官談話)

    我が国は、イスラエルの一部閣僚が、ガザ地区のパレスチナ人をガザ地区外に再定住させ、ガザ地区に入植地を建設する等の発言を行ったことを憂慮しています。 入植活動は国際法違反であり、「二国家解決」の実現を損なうものです。ガザ地区が危機的な人道状況にある中、緊張を高める扇動的な発言は受け入れられず、我が国として、無責任な言動を控えるよう呼びかけます。

    neco22b
    neco22b 2024/01/07
  • 1937年(昭和12年)頃、チリ国がモアイ像で有名なイースター島を日本へ売却しようとしたというのは本当ですか。また、その記録は残っていますか。 - 外務省: 外交史料 Q&A 昭和戦前期

    Question 二代目市川左団次(いちかわ・さだんじ)一行がソ連で行った歌舞伎公演に関する記録はありますか。 外務省記録「文学、美術及演劇関係雑件 演劇関係」に関連記録があります。 市川左団次一行はソ連邦対外文化協会の求めにより、1928年(昭和3年)、ソ連で歌舞伎公演を行いました。ソ連の機関紙は一行の訪問を、日劇団の海外初回の進出であり、歌舞伎は日劇界の粋、芸術の真髄で幾百年の歴史を有すると紹介し、両国の親善のために一行を心より歓迎すべしと報じました。 一行は7月13日に日を出発し、26日にモスクワに到着、同地で公演を行いましたが、道中、ロシア各地で大歓迎を受けました。在ウラジオストク総領事渡邊理恵(わたなべ・りえ)は、「当地露側ノ歓迎振リハ義理一遍的ノモノニ非ズ所謂息ヲモ継ガセサル白熱的歓迎ノ誠意ヲ以テ終始セルモノ」と報告しています。 なお、左団次はソ連公演の終了後、欧州を巡遊

    neco22b
    neco22b 2023/01/24
  • 中国を拠点とするAPT10といわれるグループによるサイバー攻撃について(外務報道官談話)

    1 サイバー空間の安全は,我が国を含む国際社会の平和と繁栄を確保する上で極めて重要です。 2 こうした中,12月20日から21日(現地時間)にかけて,英国及び米国等は,中国を拠点とするAPT10といわれるサイバー攻撃グループに関して声明文を発表しました。我が国としても,サイバー空間の安全を脅かすAPT10の攻撃を強い懸念をもって注視してきており,サイバー空間におけるルールに基づく国際秩序を堅持するとの今般のこれらの国の決意を強く支持します。 3 我が国においても,APT10といわれるグループからの民間企業,学術機関等を対象とした長期にわたる広範な攻撃を確認しており,かかる攻撃を断固非難します。 4 中国を含むG20メンバー国は,サイバー空間を通じた知的財産の窃取等の禁止に合意しており,国際社会の一員として責任ある対応が求められています。 5 今後とも,政府として国内のサイバーセキュリティ

    neco22b
    neco22b 2018/12/21
  • アンドラ基礎データ

    1 面積 468平方キロメートル 2 人口 8万人(IMF2021年) 3 首都 アンドラ・ラ・ベリャ 4 言語 カタルーニャ語(公用語)、スペイン語、ポルトガル語、フランス語 5 宗教 国民の大多数がカトリック 6 略史 (1)10世紀頃、宗主のウルヘル司教と、司教から封土としてアンドラを与えられていたフォア伯爵との間で統治権をめぐる争いが発生。その後、1278年に対等の封建領主権(徴税権、裁判権、徴兵権)を共有する「対等の宗主契約」を結び、両者はアンドラの共同領主となった。 (2)共同領主の地位は、司教側では現在に至るまで代々ウルヘル司教に引き継がれているが、フォア伯爵側では当時のフォア伯爵がフランス王(ブルボン朝初代のアンリ4世)として即位して以来、フランス国王に引き継がれ、フランス共和国となった後はフランスの国家元首(大統領)に継承されている。 (3)1993年2月、新憲法がアンド

    neco22b
    neco22b 2017/04/08
  • ウクライナ

    Business Centre Europe, 7th & 8th Floor, 4, Muzeiny Lane, 01001 Kyiv, Ukraine 電話:(044)490-5500(代表)(毎週土日休館) 490-5501(領事班直通:勤務時間中のみ) (注)渡航・滞在にあたっては、最新の「危険情報」(4段階に分かれた安全対策の目安)をご確認下さい。2023年2月現在、在ウクライナ国大使館は、領事窓口を閉鎖しております。 ウクライナは、旧ソ連欧州部の南に位置し、国土の中央を大河ドニプロ川が南北に流れ黒海に注いでいます。気候区分は、寒帯・温帯・ステップに属し、首都キーウは大陸性の気候で、数日間で最高気温が10℃以上も上下することがあり、体調を崩しやすいので注意が必要です。冬季は、暖房による屋内乾燥のため、呼吸器疾患やドライスキンに留意する必要があります。また、北緯50度と高緯度に

    ウクライナ
  • 国内における難民の受け入れ

    (1) 条約難民とは 難民条約(1951年の難民の地位に関する条約)に定義された難民の要件に該当すると判断された人を「条約難民」と呼んでいます。難民条約第1条A(2)で定義された難民の要件は、以下のとおりです。 (a)人種、宗教、国籍若しくは特定の社会的集団の構成員であること又は政治的意見を理由に、迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有すること (b)国籍国の外にいる者であること (c)その国籍国の保護を受けることができない、又はそのような恐怖を有するためにその国籍国の保護を受けることを望まない者であること (2) 我が国の難民条約への加入 我が国においては、昭和50年代前半のインドシナ難民の大量流出を契機に、難民問題に関する議論が急速な高まりを見せました。これを受け、昭和56年6月の通常国会において、難民条約・議定書(1967年の難民の地位に関する議定書)への加入が承認さ

    国内における難民の受け入れ
  • 武器貿易条約(Arms Trade Treaty:ATT)

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    武器貿易条約(Arms Trade Treaty:ATT)
  • 米国連邦議会上下両院合同会議における安倍総理大臣演説「希望の同盟へ」

    アメリカ合衆国 米国連邦議会上下両院合同会議における安倍総理大臣演説 「希望の同盟へ」 (2015年4月29日(米国東部時間)) はじめに 議長、副大統領、上院議員、下院議員の皆様、ゲストと、すべての皆様、 1957年6月、日の総理大臣としてこの演台に立った私の祖父、岸信介は、次のように述べて演説を始めました。 「日が、世界の自由主義国と提携しているのも、民主主義の原則と理想を確信しているからであります」。 以来58年、このたびは上下両院合同会議に日国総理として初めてお話する機会を与えられましたことを、光栄に存じます。お招きに、感謝申し上げます。 申し上げたいことはたくさんあります。でも、「フィリバスター」をする意図、能力ともに、ありません。 皆様を前にして胸中を去来しますのは、日が大使としてお迎えした偉大な議会人のお名前です。 マイク・マンスフィールド、ウォルター・モンデール、ト

    neco22b
    neco22b 2015/04/30
  • 国名呼称の変更(グルジア)

    4月22日,在グルジア日国大使館の名称及び位置の国名を,それぞれ在ジョージア日国大使館及びジョージアに変更すること等を内容とする「在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案」が施行されました。これに伴い,今後,グルジアの正式名称及び一般名称を次のとおり表記することとなります。 1 日語表記(正式名称,一般名称) ジョージア 2 英語表記 Georgia (変更無し) 変更は,ジョージア政府からの累次の機会に及ぶ要請及び国際社会における呼称等を総合的に勘案し,「ジョージア」の呼称を使用することが政策上適切と判断したものです。

    neco22b
    neco22b 2015/04/23
    どうも歴史的背景があるらしい。中華人民共和国でも日本の中国地方と紛らわしいけど”シナ”をつかわず”中国”と表記するのと同じようなものか。まあ、適宜、ジョージア国とジョージア州と表記すればいいしな。
  • ASEAN7ヵ国における対日世論調査(結果概要)

    外務省は,IPSOS香港社に委託して,年3月に,ASEAN7ヵ国(インドネシア,マレーシア,フィリピン,シンガポール,タイ,ベトナム,ミャンマー)において対日世論調査(各国において18歳以上の識字層約300名を対象にオンライン方式で実施)を行ったところ,結果概要は以下のとおりです。 1 日との関係については,9割以上が「友好関係にある」又は「どちらかというと友好関係にある」と回答し,また,同じく9割以上が日を友邦として「信頼できる」又は「どちらかというと信頼できる」と回答しており,日との関係に関し肯定的なイメージが広範に定着していることが示されました。さらに,米国,中国等11ヵ国の中で「最も信頼できる国」として日を選択した割合は33%であり,11ヵ国の中でトップでした。 2 ASEAN諸国にとって現在重要なパートナーはどの国かとの質問(複数回答方式)については,アジアや欧米の主要

  • 外務省: 日米地位協定Q&A 問5:在日米軍の基地はアメリカの領土で治外法権なのですか。

    問5:在日米軍の基地はアメリカの領土で治外法権なのですか。 (答) 米軍の施設・区域は、日の領域であり、日政府が米国に対しその使用を許しているものですので、アメリカの領域ではありません。したがって、米軍の施設・区域内でも日の法令は適用されています。その結果、例えば米軍施設・区域内で日の業者が建設工事等を行う場合には、国内法に基づいた届出・許可等が必要となります。

    neco22b
    neco22b 2014/01/03
    お察しください?
  • 外務省: わかる!国際情勢 Vol.19 アフリカにおける紛争の現状と平和構築~PKOセンターへの支援

    2008年11月、エジプト・カイロの平和維持活動(PKO)センターに2名の自衛官が講師として派遣され、イラク復興支援や海外の災害に対する緊急援助などの取組とそこから得た教訓などについて講義を行い、高い評価を受けました。PKOセンターへの支援という、日にとって初めてとなるプロジェクトの意義と、アフリカの平和構築に対する日の支援について解説します。 ■紛争の数は減っているものの、続いている紛争は深刻化 アフリカは世界の紛争多発地域と見られていましたが、近年、紛争の数自体は少なくなってきており、大部分の国は平和の定着と復興の兆しを見せています。他方で、スーダンやソマリア、コンゴ民主共和国東部など、一部の国々については、事態がより深刻になっており、現在でも多くの死者や難民が出ています。 ■民族的・文化的・宗教的な違いが火種となり国境を越えて拡 アフリカにおいては、その国境の多くが植民地時代に定

  • 日本外交文書デジタルコレクション

    外交文書デジタルコレクションが提供するデジタル画像は、DjvuまたはPDFで提供しています。Djvuの閲覧には、ビューアー(プラグイン)またはGoogle Chrome拡張機能のインストールが必要となります。下記サイトから無料でダウンロードが可能です。 Djvuダウンロードページ 「日外交文書デジタルアーカイブ」は「日外交文書デジタルコレクション」に改称しました(平成30年10月31日)。

  • 世界の医療事情 アメリカ合衆国(ニューヨーク)

    在ニューヨーク日国総領事館 (毎週土日休館) 住所:Consulate General of Japan in New York, 299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171 電話:1-212-371-8222 ホームページ:https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/html/ (注)土日以外の休館日は暦年ごとにホームページにて案内していますので、ご覧ください。 米国の医療費は非常に高額です。その中でも、ニューヨーク市マンハッタン区の医療費は同区外の2倍から3倍ともいわれており、専門医の診察費が1,000ドルを超えることがあります。入院した場合は室料だけで1日あたり数千ドル、入院費が1日あたり1万から2万ドルに及ぶこともあります。治療費は、診察料、施設利用料、血液検査代、画像検査代、薬品代などとそれぞれ別

    neco22b
    neco22b 2011/12/10
    「病気や怪我など1回の入院で数百万円から1千万円になることを覚悟してください」たけえw
  • 外務省: 「がんばれ日本! 世界は日本と共にある」(世界各地でのエピソード集)

    「がんばれ日! 世界は日と共にある」(世界各地でのエピソード集(2月29日現在)) 世界各地の国や地域と市民の皆様から,この度の災害の被災者と日に対する連帯と支援の輪が広がっています。外務省は,世界各国にある大使館,総領事館に寄せられた応援メッセージ等を集めて,各地でのエピソード集を作成しました。この資料に掲載された内容は,実際に行われている連帯や支援の一部に過ぎませんが,世界は日,被災地と共にあることを感じて頂ければ幸いです。 アジア|北米|中南米|欧州(NIS諸国を含む)|大洋州|中東|アフリカ 世界各地での支援の様子はこちら(フォトギャラリー) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトか

    neco22b
    neco22b 2011/04/03
    色々な国が支援してくれていてありがたい。外務省もGJ。
  • 1