タグ

2007年4月10日のブックマーク (6件)

  • Ruby スクリプトのユニットテスト・チュートリアル - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 少し前に公開した Ruby 用 JSON クラスに数多くのバグを仕込んでしまい(たいへんご迷惑をおかけしました m(_ _)m)、テストの重要性を改めて痛感している今日この頃です。今後も開発を続けるにあたって、現在の行き当たりばったりなテスト方法ではとてもやっていけないと危機感を持ちまして、きちんとしたユニットテストの方法を調べてみました。 で、実際に試してみたと

  • 【第12回】 2日間でプログラミングの楽しさを教える<1日目>:ITpro

    IT企業の新人さんの中には、学生時代にプログラミング経験が豊富な人もいれば、まったく経験がない人もいます。そこで、多くのIT企業では、入社前に、プログラミングの基礎研修を実施しています。私も、先日、某IT企業でJavaプログラミングの講師をしてまいりました。2日間という短い期間だったので、細かな言語構文はさておいて、プログラミングの楽しさを知ってもらうことに重点をおきました。1日目の講座の内容を紹介しましょう。2日目の内容は、次回紹介します。 最初のプログラムは、Hello World...にはしませんでした この講座は、一人一台のPCを使った実習形式です。教材として、市販のJava入門書を使いました。教材のCD-ROMに収録されていたJava 2 SDKをインストールし、全員のプログラミング環境が準備できたら、いきなりプログラムの作成です。 最初に作るプログラムとして定番なのは、画面に"

    【第12回】 2日間でプログラミングの楽しさを教える<1日目>:ITpro
  • RubyistMagazine出張版正しいRubyコードの書き方講座 - 2nd life (移転しました)

    Rubyist お待ちかね、青木さんの添削、『RubyistMagazine出張版正しいRubyコードの書き方講座』が発売になります(献ありがとうございます)。このでは様々なコードに対する添削*1が載っており、Wikiパーサのテキスト処理だったり、バイナリを Ruby の構造体に落とし込んだり、Webアプリケーションの基からじっくり解説してあったり、などなど様々なジャンルを添削されてます。Ruby 初心者はもちろんのこと、Ruby に慣れ親しんでる人でも、『おお、こんな書き方できるんだ』と発見があると思います。また豪華な執筆陣による寄稿コラムも嬉しいですね。 Rubyist Magazine 出張版 正しいRubyコードの書き方講座―RubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のための 作者: 青木峰郎出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 20

    RubyistMagazine出張版正しいRubyコードの書き方講座 - 2nd life (移転しました)
  • 404 Blog Not Found:perl+apache - LWPを責めないで

    2007年04月10日18:00 カテゴリLightweight LanguagesBlogosphere perl+apache - LWPを責めないで これはPerl Mongerとして一言言っておかねばなるまい。 Googleにもアクセス拒否され、スパム送信源と化した「libwww-perl」とは? - GIGAZINE スパム対策をして気がついたのですが、どうやらスパムトラックバックを送信してくるリモートホストIPアドレスなど)はバラバラであっても、ユーザーエージェント、いわゆるブラウザの名称部分に「libwww-perl/5.805」というように「libwww-perl」と入っているものが多く、結果として、Googleなどは検索結果ページに対してこのユーザーエージェント名の一部「libwww」が含まれているとアクセス拒否しているようです。LWPことlibwww-perlは、We

    404 Blog Not Found:perl+apache - LWPを責めないで
  • RenderNote - RenderNote

    Render Note これは、Render Note である... Render Note のルール 13 日以内に更新をし続けないと所有者は死亡してしまう しかしこれは嘘ルールらしい コンピュータグラフィックスのレンダリングアルゴリズムや理論についてのメモをまとめたものです。 コンパイラ コンパイラツール シェーダコンパイラ サンプリング 乱数 モンテカルロ法などで使われる。 低い違い量列 主に準モンテカルロ法で用いられるサンプル列。準乱数, LDS とも呼ばれる。 サンプリングパターン 光輸送 メトロポリス光輸送 パストレーシング レンダリング グラフィックス一般 モンテカルロレイトレーシング 逐次モンテカルロ法 空間データ構造 交差判定 BRDF レイ微分 省メモリレンダリング メッシュ圧縮 大域照明入門 数学 球充填問題 クリフォード代数 モンテカルロ法 モンテカルロ積分 マ

  • 人工知能のパラドックス - 人工知能に関する断創録

    人工知能のパラドックス―コンピュータ世界の夢と現実 (ケイ・プラス・ケイ・プレス) 作者: サムウィリアムズ,Sam Williams,田成親出版社/メーカー: 工学図書発売日: 2004/12メディア: 単行 クリック: 11回この商品を含むブログ (6件) を見る 人工知能歴史が書かれている。技術的側面より哲学的側面に興味がある人には面白い読み物だと思う。主に以下の人たちがとりあげられている。 人工知能概念の芽生え ヒルベルトとチューリング 開拓者 ジョン・マッカーシー 楽観主義者 レイ・カーツワイル ヒューマニスト ジャロン・ラニアー 悲観主義者 ビル・ジョイ ジャロン・ラニアー氏って知らなかったなぁ。このには詳細な人工知能開発史年譜もあり、歴史を整理するのに役立ちそう。

    人工知能のパラドックス - 人工知能に関する断創録
    negaton
    negaton 2007/04/10
    大学の図書館にもある。