タグ

宇宙開発に関するnegima1976のブックマーク (4)

  • 月探査情報ステーションブログ » 嫦娥2号は「6つの技術イノベーション」を実現=人民網日本語版

    太陽系を脱出し、今や星間空間を飛び続けている惑星探査機「ボイジャー1号」。1977年の打ち上げから36年あまり、いまだ通信ができ、機能を保っているのも驚きですが、そんな中心配なニュースが入ってきました。ボイジャー1合に搭載されているコンピューターに不具合が発生、復旧にはかなり長い時間が必要となると、NASAジェット推進研究所(JPL)が発表しました。 https://twitter.com/NASAJPL/status/1734617628545564771 ...

    月探査情報ステーションブログ » 嫦娥2号は「6つの技術イノベーション」を実現=人民網日本語版
  • 「7月にクリスマスがやってきた」−プログレス補給船、補給物資を載せISS到着 | プログレス | sorae.jp

    Image credit: Roskosmos 国際宇宙ステーション(ISS)への補給物資を載せた「プログレスM-28M」補給船が7月5日、ISSに到着した。ISSへの物資補給は今年4月以来、約3か月ぶり。この間に2機の補給船が打ち上げに失敗していた。 プログレスM-28Mは協定世界時2015年7月5日7時11分(日時間2015年7月5日16時11分)、ISSのピールス(ピアース)・モジュールにドッキングした。 待ちに待った補給物資の到着に、ISS滞在中の宇宙飛行士からは「7月にクリスマスがやってきたみたいだ」という声も漏れた。 プログレスM-28MはソユーズUロケットに搭載され、日時間2015年7月3日13時55分50秒に、カザフスタン共和国にあるバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。そして予定通りの軌道に投入され、順調に飛行を続けていた。 プログレスM-28Mには、水や料、酸素

    「7月にクリスマスがやってきた」−プログレス補給船、補給物資を載せISS到着 | プログレス | sorae.jp
    negima1976
    negima1976 2015/07/07
    すまねぇ、ロシア語はさっぱりなんだ
  • JAXA | 新型基幹ロケットの機体名称決定について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、プライムコントラクタ(三菱重工業株式会社)と検討調整の結果、現在開発中の新型基幹ロケットの機体名称を下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。国内外の打上げ需要に広く応えられるロケットとするべく、引き続き開発を進めて参ります。

    JAXA | 新型基幹ロケットの機体名称決定について
  • sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    sorae.jpは、最新の宇宙情報や最先端の技術情報などを、よりスピーディーに、より分かり易く紹介していくサイトです。「宇宙飛行士 榎大輔ブログ DICE-K.com」を継承し、さらに新たなメソッドも取り入れ、これまでに無かった「全く新しい形」の宇宙(そら)へのポータルサイトを目指しています。09/17(Wed)編集部 インタビュー 「宇宙兄弟」編集者 モーニング連載中の漫画、「宇宙兄弟」の編集者へのインタビュー 09/05(Fri)5thstar管理人 宇宙飛行士になるには vol.09 1998年の第4次宇宙飛行士選抜で最終選抜まで進んだ5thstar管理人が送るコラム。 08/15(Fri)寺薗淳也 ムーンな想い vol.03 日の月探査研究者である寺薗淳也先生が送るコラム。 07/28(Mon)5thstar管理人 宇宙飛行士になるには vol.08 1998年の第4次宇宙飛行

  • 1