1.はじめに 2.前提 3.netconsole serverを一時的に立てて取得 3.1 netconsole serverの準備 (1) security group設定 (2) ncatのパッケージインストール (3) ifconfigでネット設定を確認 (4)サーバ起動(フォアグランド実行) 3.2 netconsole client実行 (1)クライアントのネット設定を確認 (2)netconsoleのローディング 4.syslog serverでカーネルメッセージを取得する 4.1 rsyslogサーバの設定 (1)rsyslogにUDPでのListenを有効化 (2)設定の有効化 (3)設定確認 4.2 クライアント(netconsole)の設定 (1)送信先のsyslogサーバIPとポート設定 (2)netconsoleのサービスの再起動 5.reference 1.はじめ
![EC2でnetconsoleを使ってカーネルメッセージを取得する - のぴぴのメモ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/76b35119ee1820f8bd203a95fc68b6b95aabb2dc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F10eba15586ec82ded92df51210dd478dc3b18b43%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fn%252Fnopipi%252F20180626%252F20180626095659.png)