2010年12月4日のブックマーク (10件)

  • ■ - pentaxx備忘録

    ゲームラボの連載「おたく神経サナトリウム」のページがリニューアル。 なんとキレたオタクを描かせたら日一のすがわらくにゆき先生がタイトルを! ああっタイトルのみならず漫画イラストまで! 10年続けてきて良かったなあ。 サブタイトル「委員会爆発しろ」とかあるのは、まあそういうことです。 http://mitb.bufsiz.jp/ 私は個人的にポルノは好みません。小さい子どもが陵辱されるようなコミックはとても最後まで読めません。掘骨砕三は「人間」じゃないのでセーフです。まあでも、そういったものはなくても大丈夫です。思春期前の子どもが読んでいたらすぐ取り上げます。パソコンの履歴もチェックしてフィルタリングもします。 にもかかわらず、私はいかなるポルノ規制にも反対します。欲望と表現だけは、いかなる規制も免れるべきだからです。規制は「健全な倫理」を抑圧します。常に最大限の自由を背景にしなければ、倫

    ■ - pentaxx備忘録
    nehan48
    nehan48 2010/12/04
    ”にもかかわらず私はいかなるポルノ規制にも反対します。欲望と表現だけはいかなる規制も免れるべきだからです。規制は「健全な倫理」を抑圧します。常に最大限の自由を背景にしなければ倫理は意味を失うでしょう”
  • 「アーティストは境界線上で踊る」祭り-2-草間彌生−象徴の去勢の象徴 - pentaxx備忘録

    これから23回にわたり、私の新刊の内容を少しずつ紹介して、多くの人々の購買意欲を促進しようと目論んでいます。 書の基構成は「作家インタビュー」+「作家論」となっています。そこからの抜粋を紹介していきます。 第一回は、書の冒頭を飾る、草間彌生さんです。 美術界での知名度も、市場での作品価格も、すでにとんでもないことになっていて、いまや押しも押されもしない、日人アーティストの第一人者ですね。 統合失調症の治療を受けながら、アウトサイダーとしてではなく、あくまでも表現者たらんとする執念には圧倒されます。 恐るべき記憶力で語られる表現への執念と、ふとかいま見せる少女のような無邪気さの奇妙な混淆は、あらゆる人を魅了せずにはおかないでしょう。 精神分析について 向こうで精神科のドクターにかかったんです。そのドクターがサイコアナリシスをやったわけです。フロイト派だったから。だけど、ニューヨークで

    「アーティストは境界線上で踊る」祭り-2-草間彌生−象徴の去勢の象徴 - pentaxx備忘録
    nehan48
    nehan48 2010/12/04
    「フロイト派は結局、私にとって敵だったのよ。私は自分の病を絵にやっていかなきゃいけないわけなの。サイコアナリシスをしてしまうと、全部発散しちゃって、絵を描く理由がなくなっちゃったの。治った時点で。」
  • ハロプロ楽曲大賞2010 - onoya's blog

    http://www.esrp2.jp/hpma/2010/ 今年からハロプロ以外のアイドルの楽曲大賞の部門もできたということで、投票。ついでにハロプロ楽曲のほうも、まだ投票期間ではないが確定させる。 以下、まずはアイドル楽曲部門。 5位 曲名 : 爆乳甲子園 (爆乳甲子園) 動画は「爆乳三国志」の「爆乳音頭」 ポイント : 1 選考理由 : 当は「爆乳三国志」でいきたかったのだが、昨年の曲なので、仕方ないのでセクシーオールシスターズの中から選ぶ。 4位 曲名 : Beginner (AKB48) ポイント : 1.5 選考理由 : 武道館のじゃんけん選抜イベで見たビデオの衝撃。曲どうのこうのというより、そのビデオの評価として。 3位 曲名 : D & D (バニラビーンズ) ポイント : 2 選考理由 : バニラビーンズにはSMKイベントで尻を思いっきり蹴られてきたのだが、その日記を書

    ハロプロ楽曲大賞2010 - onoya's blog
    nehan48
    nehan48 2010/12/04
  • 塩の行進 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2017年10月) 行進中のガンディー 塩の行進(しおのこうしん、Salt March / Dandi Satyagraha)とは、1930年にマハトマ・ガンディー並びに彼の支持者がイギリス植民地政府による塩の専売に反対し、製塩の為にグジャラート州アフマダーバードから同州南部ダーンディー海岸までの約386kmを行進した抗議行動のことである。この行進は3月12日から4月6日まで続き、インドのイギリスからの独立運動における重要な転換点となった。 背景[編集] 1929年12月31日夜、インド国民会議はラーホールのラーヴィー川(英語版)の土手で独立の旗を掲揚した。ガンディーや、ジャワハルラール・ネルーが率いるインド国民会議は1930年1月26日に完全に独立する(プー

    塩の行進 - Wikipedia
    nehan48
    nehan48 2010/12/04
    「ガンディーは非暴力市民的不服従運動があらゆる一連の抗議の基礎であると確信していた。彼の基本的な考え方の一つであるサッティヤーグラハ(Satyagraha)はただの「受身の抵抗」以上のものを意味していた。…」
  • keep looking – don’t settle.: 情報摂取の変化のヒミツ。と、新世代ウェブプロモーション。

    ここのところ、情報源がほぼtwitterとtumblrだけという近未来かつ極端な情報摂取をしているのですが、しばらくこれ(twitterとtumblrだけ)で充分だろうという気分でいます。 充分というか、これ以上情報の処理ができないというか、消化できないので増やせないというのが正確なところかも。 まるでテレビを見ているように、次々と時事ネタ・技術ネタ・音楽ネタ・政治ネタ・軍事ネタ・ときどきエロネタが飛び込んでくるので、自分の趣向と照らし合わせてスルーorリアクションの選択をし続けています。 そんなわけで、時間は増えませんから、下記のものはほぼ完全にやめてしまいました。 企業などのメールマガジンの購読 各種ブログの定期巡回 ニュースサイトの定期巡回 RSSリーダーでニュースを読む mixiで日記を書く 新聞の購読とスクラップ Podcast音楽番組を購読 一方で下記のものを積極的にはじめ

    nehan48
    nehan48 2010/12/04
  • 東京発のデザインポータルサイト DESIGN CHANNEL/デザインチャンネル

    海外で生産、販売されている時計を購入方法にはいくつかの選択肢が用意されていますが、中でも比較的利用者が多いのが並行輸入品の購入です。一見すると特に変わりはないようにも感じられますが、並行輸入ならではの魅力もたくさんあります。今回ご紹介するのは、海外ブランドの時計を並行輸入店で購入するメリットと注意点についてです。 並行輸入時計の概要と購入におけるメリットや注意点 海外ブランドの時計を並行輸入で購入するメリット 並行輸入時計とは、海外で生産された時計を正規店以外の業者が現地で購入して、国内に持ち込んで販売する時計のことを言います。 海外ブランドの時計を並行輸入で購入するメリットの一つが価格の安さです。正規店で販売されている時計は代理店や販売店を通して商品が輸入されるため、現地での価格に仲介手数料を上乗せして販売されます。それに対して並行輸入品は業者が直接買いに行っているので、中間マージンがな

    東京発のデザインポータルサイト DESIGN CHANNEL/デザインチャンネル
    nehan48
    nehan48 2010/12/04
  • 深海の生物が色々とおかしい:ハムスター速報

    深海の生物が色々とおかしい カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 21:57:40.50ID:roLLdvYe0 オオタルマワシ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 21:57:50.83ID:gCCLTlAZ0 グロ中尉 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:03:10.43ID:pJpqeEDE0 タルマワシとか上手い名前をつけたもんだと思うよ チューブワーム オオグチボヤ クロフネタマガイ(ウロコフネタマガイ) 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:05:14.15ID:zaGR6gOzO 紙コップ チ○コ TENGA タニシ 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    nehan48
    nehan48 2010/12/04
  • 『切りとれ、あの祈る手を――<本>と<革命>をめぐる五つの夜話』佐々木中(河出書房新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「情報と文学の関係」 著者の佐々木中氏は『夜戦と永遠 フーコー・ラカン・ルジャンドル』(2008年)という大部の思想書で、注目を集めた。書でも特にルジャンドルが重要な導きの糸となっているものの、主題はあくまで「文学」に据えられている。 では、佐々木氏の文学観はどのあたりにあるのか。彼の語りは一種憑依型で、独特のリズムがあるが、言わんとすることは比較的単純である。すなわち、無味乾燥な「情報」の摂取にまで切り詰められた読書行為を、徹底して身体的で崇高なものとして捉え返すこと、これである。佐々木氏にとって、それはほとんど、読めないテクスト(聖典)を読み、しかも書き換えるという逆説的行為に近い。ゆえに、文盲であったムハンマド、読むことを「祈りであり瞑想であり試練である」といったルターが高く評価される。あるいは、ダンスや音楽を通じた「革命」が志される。 逆に、書では、「情報

    『切りとれ、あの祈る手を――<本>と<革命>をめぐる五つの夜話』佐々木中(河出書房新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    nehan48
    nehan48 2010/12/04
  • 第3回 チームラボ(中編) 任天堂と週刊少年ジャンプが大好きな会社 | gihyo.jp

    オモロ検索エンジン「SAGOOL」や「iza!」の開発で有名なチームラボ株式会社さんへのインタビュー中編です。 任天堂と友情・努力・勝利 ――チームラボさんと言えば、受付のファミコン(写真参照)が有名だと思うんですけど、やはり任天堂が好きなんですか。 田村:任天堂というか、起業時に集まった人間がみんなファミコン世代だったので、「⁠ファミコン」がキーワードなんですよね。トイレにもピーチ姫がいたりしますし。もちろん、任天堂という会社にも影響を受けています。 (ここで社長の猪子さんと開発部の坂下さんに交代) ――猪子さんはゲームはやりますか? 猪子:ゲームは実はもう10年くらいしてない。けど、任天堂の作っているものが好き……あれ、何か言ってることおかしいね(笑⁠)⁠。なんというか、任天堂が作るゲームみたいなソフトウェアを作りたいんですよ。「⁠触っているだけで楽しい」というソフトウェア。そういうの

    第3回 チームラボ(中編) 任天堂と週刊少年ジャンプが大好きな会社 | gihyo.jp
    nehan48
    nehan48 2010/12/04
  • HIStory: Past, Present and Future, Book I - Wikipedia

    nehan48
    nehan48 2010/12/04