2017年10月17日のブックマーク (18件)

  • 雑草の大豆から豆乳は作れるのか

    ダイズは、「ツルマメ」という雑草を何百年もかけて改良して作られた作物だ。このツルマメは今でも日全国に雑草として、ぼさぼさ生えまくっている。 今日はこのツルマメを収穫して、エダマメと豆乳に挑戦してみたいと思う。

    雑草の大豆から豆乳は作れるのか
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    次は50倍収穫して膨らんだ豆だけで豆乳にしよう。
  • テレビとこたつの距離感でアニメを見たい

    見たいアニメがあって、レンタルショップで借りるより有料配信サイトで見るほうが安いのは分かるんだけど、やっぱりDVDかBDを借りてきて見たい ノートPCしか持ってなくて、なんかそれだとアニメに限らず映画とかでも、長時間動画を見るのに適していない気がするんだよね PCで見ると画面が近すぎて、だからPCからすごく離れてみたり、ちょっと近づいてみたり、画面の角度を調節してみたり、椅子の高さを変えてみたり、ぜんぜん集中できない 離れた位置で椅子に座っていると、テーブルがないので飲みいしながら見るのも難しい PC用の机の前だからダメなのか。でもそのためにPC持って移動するのもなあ。移動する先もないし スマホで見るのは論外 やっぱりアニメを見るときは、テレビで見たい。こたつから見るテレビが一番落ち着いてじっくり見られる(こたつは冬場に限る。夏場はこたつから布団を取り払ったテーブル) だからレンタルショ

    テレビとこたつの距離感でアニメを見たい
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    ノートPCにHDMI端子があればHDMIケーブル買ってテレビと繋いでみたら?
  • 【西川和久の不定期コラム】誕生25周年を記念した特別モデル、「ThinkPad 25」レビュー - PC Watch

    【西川和久の不定期コラム】誕生25周年を記念した特別モデル、「ThinkPad 25」レビュー - PC Watch
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    キーボード面積が広がれば筐体剛性が下がるので重量増はやむなしか。
  • 地球上東洋半球亜細亜州大日本帝國…という過剰住所を明治時代に書いた人がいた「厨二病は昔からいるのか」

    ひろじ @kondohi ぼくらが小学生くらいのときに一度はやるやつだ、茨城の伊澤さん。自分は銀河系あたりからスタートしたかな。 twitter.com/hyousen/status… 2017-10-15 23:05:14 K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99 「茨城県の誰々」で郵便?が届いてしまった時代のお遊びなのですね。今ならさしずめ銀河系とかおとめ座超銀河団とかから始めるところでしょうか(^^) twitter.com/hyousen/status… 2017-10-15 23:09:40

    地球上東洋半球亜細亜州大日本帝國…という過剰住所を明治時代に書いた人がいた「厨二病は昔からいるのか」
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    明治人のわりに字ヘタやな。
  • かつてのゲーム仲間を再招集だ!「コール オブ デューティ ワールドウォーII」のライブアクショントレイラーが一挙3本公開

    かつてのゲーム仲間を再招集だ!「コール オブ デューティ ワールドウォーII」のライブアクショントレイラーが一挙3公開 ライター:奥谷海人 Activisionは,Sledgehammer Gamesが開発しているシリーズ最新作「コール オブ デューティ ワールドウォーII」の最新トレイラーを,一挙に3の公開した。 「Reassemble!」と題されたトレイラーは,シリーズ最新作のテーマが久々の第2次世界大戦だと知ったゲーマーが,久しく音信不通だった昔の仲間を,再び集めていくという内容になっている。舞台はアメリカ,イギリス,フランスの3つで,それぞれのプレイヤーの現状は異なるものの,「さまざな職種や社会的立場の人々が一緒にゲームを楽しんでいる」という,メッセージはしっかり伝わってくる。 映画「プライベート・ライアン」の影響を受け,臨場感のある戦場を描いたミリタリーシューティングゲーム

    かつてのゲーム仲間を再招集だ!「コール オブ デューティ ワールドウォーII」のライブアクショントレイラーが一挙3本公開
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    CoD1か2のロシアステージみたいに銃弾だけ渡されて激戦地に放りだされる。ような面白シチュエーションあるといいな。
  • 白昼堂々の中国「白タク」を野放しにしていいのか タクシー業界で中国式「闇ビジネス」が急拡大 | JBpress (ジェイビープレス)

    千葉県の零細ハイヤー会社X社に勤務するYさんは、ことあるごとに経営者に訴えていた。 X社は、最近、ハイヤー業の事業免許を取得したばかりの会社である。大手タクシー会社で業務経験を積んだYさんにとって、X社のコンプライアンス意識の低さは目に余るものだった。 X社による違反の1つに、白昼堂々と行われる「区域外営業」がある。日では、タクシーやハイヤーは需給量を調整するために法令で営業区域を定められている。タクシー会社は、配車場所・降車場所のどちらかが、定められた営業エリアに入っていれば配車ができる。だが、配車場所・降車場所のいずれも営業エリア外となる場合、客を乗せてはならないことになっている。 ところがこのX社は営業エリアを遵守していない、というのだ。 「羽田空港にお客さんを迎えに行き、都内のホテルに送り、その後、新幹線で大阪に向かうお客さんを『回送』で追いかけて再び大阪で乗せる、といった違反を

    白昼堂々の中国「白タク」を野放しにしていいのか タクシー業界で中国式「闇ビジネス」が急拡大 | JBpress (ジェイビープレス)
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    正式なタクシーに乗ったからって運転手が道知らない事多いからカーナビ通りに運転してくれるなら何でもいいよ。
  • はじめてドラゴンボールを観たけれど、なんだあの主人公の髪型は。あれが..

    はじめてドラゴンボールを観たけれど、なんだあの主人公の髪型は。あれが有なのか。視聴者は違和感を感じないのか。どういう感性をしているのか。

    はじめてドラゴンボールを観たけれど、なんだあの主人公の髪型は。あれが..
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    まぁ有野課長がパーマ失敗した時よりヒドイけどな。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    ナッツ食べ過ぎると鼻とかに吹き出物が出るんですが。
  • 期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル

    総務省は16日、衆院選の期日前投票(小選挙区)について、公示翌日の11日から15日までの5日間の中間状況を発表した。投票者は410万7108人で、有権者(9日時点)の3・86%にあたる。投票者、割合ともに、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最も高かった。 期日前投票の期間は、公示翌日から原則として投票日前日の午後8時まで。開始5日間の状況は、前回の14年衆院選と比べて投票者で約140万7千人増、有権者に占める割合で1・26ポイント増となっている。 すべての都道府県で投票者が増えた。増加率が最も大きかったのは福井県の2・37倍で、新潟、島根、岐阜、茨城の4県でも2倍を超えた。同省は「制度が浸透してきたのに加え、駅前や商業施設など人が集まりやすい場所に期日前投票所が設置されたことが要因」とみている。

    期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    労組から支持候補・政党一覧が回ってきたが支持政党が「希望の党」になっててハァ?ってなった。死んでも希望の党なんかには入れんわ。
  • 新しいストレス解消法!?「おこもりステイ」にピッタリの東京ホテル - Expedia JP Stories

    投稿者 : 結花 松林、投稿日 2017 年 9月10日 新しいストレス解消法!?「おこもりステイ」にピッタリの東京ホテル いまどきストレスがまったくない人はほとんどいないのではないでしょうか。仕事に人間関係に家庭のこと、さらには、恋愛やら結婚やら健康やらいろいろと悩みは尽きません…。 よく悩みがなさそうなんて言われる私も、最近は些細なことでイライラしたり、なにもかも投げ出したい衝動にかられたりして、ストレスがたまっているなあと感じているところ。普段ならばこんなとき旅に出るのですが、毎日バタバタでそんな暇もないし、どうしたらこのストレスを解消できるものかと悩んでいました。 そんなとき、友人から「最近ハマってる」と教えてもらったのがおこもりステイ。観光ではなくリラクゼーションを目的に、近場の高級ホテルにこもってのんびりと過ごす宿泊のことなんだとか。なんだか優雅~!さっそく実際に東京都内にある

    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    羊と鴨がジビエというのは訳わからない。
  • モブサイコ100:濱田龍臣主演で実写ドラマ化 “超能力バトルシーン”が見どころ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「ワンパンマン」などのONEさんのマンガ「モブサイコ100」が、俳優の濱田龍臣さん主演で実写ドラマ化されることが17日、明らかになった。テレビ東京が動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」とタッグを組んで発信する木曜深夜ドラマ枠「木ドラ25」の第4弾として、2018年1月から放送される。濱田さんは主人公の超能力少年・影山茂夫(通称・モブ)を演じる。

    モブサイコ100:濱田龍臣主演で実写ドラマ化 “超能力バトルシーン”が見どころ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    キャストで重要なのはモブより霊幻師匠じゃないのか?
  • WPA2の脆弱性「パッチで対応可能」 Wi-Fi標準化団体が見解

    Wi-Fiの暗号化技術「WPA2」(Wi-Fi Protected Access II)にセキュリティ上の脆弱性が見つかった問題で、Wi-Fiの規格標準化団体であるWi-Fi Allianceは10月16日(米国時間)、「簡単なソフトウェアアップデートによって解決できる」と発表した。既に主要なメーカー各社は対応するパッチをユーザーに提供し始めているという。 脆弱性は、ベルギーのマシー・ヴァンホフ氏(ルーヴェン・カトリック大学)が複数発見したもの(コードネーム:KRACKs)。WPA2プロトコルの暗号鍵管理にいくつかの脆弱性があり、「Key Reinstallation Attacks」と呼ばれる手法で悪用が可能という。 Wi-Fi Allianceは、脆弱性が報告されてから直ちに対応に取り組み、加盟するメンバー企業が使用できる脆弱性検出ツールを提供、メーカー側にも必要なパッチを迅速に提供で

    WPA2の脆弱性「パッチで対応可能」 Wi-Fi標準化団体が見解
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    半年もしたら中華製の無料でWifiが使える機械(他人のWifiを乗っ取る機械)が出てくるので、それまでにパッチ当てもしくは機器のリプレースをしておくしか無いね。
  • 増田の三大連載って

    ゲーム日記 増田お嬢鯖部 あと一つなに?

    増田の三大連載って
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    ネトウヨ増田の非実在はてサ攻撃。
  • 社内でスリッパを禁止すべきか?から考える対話による合意形成プロセス|なおゆき

    どちらの記事もTwitterでは批判が多く、正直、しょうもない内容だし、メディア(日経)側のタイトルの選定に悪意すら感じているのですが、全国の足のムレを不快に感じたり、においが気になる人(私です 笑)の尊厳を守り、心置きなくスリッパに履き替えられるためにこれらに反論していきたいと思います。 しかし、今回、当にお伝えしたいのは反論ではありません。 反論によって一方的に自分の立場を主張するのでなく、相容れない2つの意見を合意形成に結びつけるためにはどのような思考が必要なのかを考え、対話のフレームワークを使って、建設的な議論を生むプロセスを導き出す。これが今回の主題です。 ※以降、「足のムレを不快に感じたり、においが気になる人」では長いので『足ムレ君』と呼ぶことにします(私のことですが)。 まずは、引用元の主張の整理冒頭の2つの主張を簡単にまとめます。 ■前者(※1)は、レオス・キャピタルワー

    社内でスリッパを禁止すべきか?から考える対話による合意形成プロセス|なおゆき
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    かかとの無い室内履き(スリッパ、サンダル)でこけて怪我を負っても労災はでません。
  • 三大○○かぶれ

    フランスかぶれ アメリカかぶれ パンティかぶれ あとひとつは?

    三大○○かぶれ
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    チュパかぶれ
  • 抜群の注目度!19世紀の時代から現代風によみがえった足蹴り二輪車

    ペダルがない自転車登場! 1817年にカール・フォン・ドライスによって発明された木製の二輪車。自転車の原型となったその乗り物にまたがって地面を蹴って走る姿は、現代の私たちにとっても非常に新鮮です。その19世紀の二輪車が現代に、今度はペダルのない自転車「fliz concept bicycle」としてよみがえりました。一体どのような乗り物なのでしょうか? さっそくご紹介しましょう! ドライジーネが現代風に復活! 「ドライジーネ」として知られる19世紀の木製の足蹴り二輪車。それを現代風にアレンジして復活したのが今回ご紹介するfliz concept bicycle。ペダルはおろかサドルさえもない強烈なインパクトを与えるコンセプト自転車です! 宙吊り乗り fliz concept bicycleのはじめにご紹介する特徴はその乗り方。ペダルなしで地面を蹴って進んでいるのは一目瞭然ですが、注目すべき

    抜群の注目度!19世紀の時代から現代風によみがえった足蹴り二輪車
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    前ブレーキ握り過ぎて前転したら逃げようが無い。プロトタイプとはいえせめてヘルメットはかぶって欲しかった。
  • 日本男児のロリコン化

    10年位前の方がまだ「自立していて賢い一人前の大人の女性」が理想とされる空気が男性間にもあったような気がする。 ところが最近は、「頭と精神が未熟な童顔巨乳」という2次元の理想がそのまま3次元にも求められる傾向がますます強くなってる気がする。 それに反するように女性の大学進出率は増加し、自立を目指して努力してきた「強い」女性達が今、相応しい相手が見つからず子供を産まないまま出産適齢期を終えようとしている。 「ロリ崇拝」する日男性と、「自立したい」日女性は、悲しいほどミスマッチだなと思った。 追記 さすがにこんなのがホッテントリ入りするとはおもわなかった。何故だ。 追記2 江戸時代とかのブコメは流し読みだが、トラバは盛り上がってて結構面白かったよ。

    日本男児のロリコン化
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    10年くらい前にはあったという空気を元増田は立証して見せろ。前提からあやふやな持論にはつきあいきれない。
  • はてサって小林よしのりを蛇蝎のごとく嫌ってると思っていたよ

    反安倍で反米なら共闘できるんだね 歴史はどうでもいいのか

    はてサって小林よしのりを蛇蝎のごとく嫌ってると思っていたよ
    nejipico
    nejipico 2017/10/17
    元増田は小林よしのりとの共闘を肯定的に評価しているはてサアカウント晒してみろよ。ネトウヨが偉そうに語るようになってから藁人形論法には飽き飽きなんだよ。