neko-yashikiのブックマーク (1,466)

  • 「受給者のままでいい」 生活保護4か月連続200万人 - 遥香の日記

    開庁と同時に庁舎内の窓口へと向かう生活保護受給者ら(9月30日朝、大阪市西成区役所で) 4か月連続で200万人を上回った生活保護受給者。今年に入って59年ぶりに大台を突破した背景には、働くことが可能な世代の受給者の急増があり、そこには、ひとたび生活保護を受けると泥沼に沈むように働く意欲を失ってしまう受給者の姿も浮かぶ。全国最多の約15万人の受給者を抱える大阪市で、現状を探った。(鈴木隆弘、梶多恵子) 午前8時半。開庁時間を迎えた大阪市西成区役所に、長い列が吸い込まれていった。 月1度の生活保護費の支給日だった9月30日、現金支給を受けに来た約200人で、3、4階の窓口前は満員電車並みに混雑し、「1列に並んで下さい」と職員が大声で呼び掛けて回る。同区は人口約12万人のほぼ4人に1人が受給者。市内24区の中で、群を抜く。 午前9時のチャイムと同時に受給者は一斉に窓口に押し寄せ、職員から茶封筒を

    「受給者のままでいい」 生活保護4か月連続200万人 - 遥香の日記
  • 10年後、つらい思い出を忘れさせる薬が登場するかもしれない – Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

  • 【雇用問題をめぐるディスカッション①】 生活保護と受給者の責任

    長野テル @naganoteru おととい会した大病院勤務の友人談。受付で騒いでるやつがいたらだいたい生活保護。連中は、医療費がタダだから自分たちを特権階級だと勘違いしてる模様。「早く診てくれよ、オレは生活保護だぞ」とのたまうそうな。生活保護。。 悪✯即✮斬 @salvere1919 人一倍恥じ、弁えるべき存在なのに・・・ RT @hyakusan 制度見直しをすべきですね。 RT @naganoteru: おととい会した大病院勤務の友人談。受付で騒いでるやつがいたらだいたい生活保護。連中は、医療費がタダだか... http://t.co/WB8XFT6O

    【雇用問題をめぐるディスカッション①】 生活保護と受給者の責任
    neko-yashiki
    neko-yashiki 2011/10/13
    「大病院勤務の友人談。受付で騒いでるやつがいたらだいたい生活保護」ホント? 救急時以外は福祉事務所で医療券貰ってこないと受診できないはず。議論のきっかけ自体がデマである可能性を考えたほうがいい。
  • 全盲のはんだ付けの方法

    初めに ここに私(全盲)のハンダ付けの方法を書きました。ユニバーサル基板上に、電子工作で利用される一般的なDIPのICソケットをはんだ付け する例について書きました。 特に特別な物は利用していません。それなりに実用レベルに耐えられるハンダ付け仕上がりになっていると自負しています。 YOUTUBEにこのページの内容の動画をアップしました。2分割になっています。ちょっと はんだ付け後のフィレット状態が分からないかもしれません。 動画の編集とYoutubeのアップのお手伝いを ハンダ付け職人さんにして頂きました! ありがとうございます。非常に光栄です。 1番目 2番目 なお、文中*(アスタリスク)が付いている番号は脚注になっています。下に説明があります。 [an error occurred while processing this directive] 必要なもの はんだこて こての先からの

    neko-yashiki
    neko-yashiki 2011/10/13
    全盲のハンダ付けの方法
  • VMwareのゲストOSとフルスクリーン表示 - 銀の鍵

    わたしは黯黒の宇宙が口を開けているのを見た そこでは黒い惑星が方途もなく旋回している― 顧みられぬ慴懼に駆られて旋回している 知られることなく 光彩添えられることなく 名を与えられることもなきままに 私はノートブックPC(ThinkPad X61)にUbuntu 7.10(Gutsy Gibbon)をホストOSとして導入し、それをプライマリマシンとして利用しているので、表示画面は1024 x 768と非常に狭い。VMware中のゲストOS(Windows XP Professional)をフルスクリーン表示にして画面上部にVMwareのデバイスを表すボタンが並んでいるバー(正式名称は知りませんが、都合上、以下「VMwareバー」と呼びます)を表示させた状態で利用することが多い。 2007年6月にThinkPad X61を購入後、概ね、VMware Player 1.0.3はよ

  • スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!

    Text of Steve Jobs' Commencement address (2005) - Stanford Report, June 14, 2005 この原文を私が日語に翻訳して字幕を作成して、分割なしの1の動画としてYoutubeに反映させました。 スティーブ・ジョブズ 日語で学ぶ伝説のスピーチ(字幕) 日語の翻訳付きの動画をご覧ください 以下は、その和訳を、原文の段落に従って掲載しましたので、動画を見て気に入った箇所を改めて読みたい方の参考になれば幸いです。 なお、それぞれの題目をクリックすると、その場面から動画がスタートするように設定していますので、ぜひご利用ください。 COMMENCEMENT ADDRESS.ありがとう。今日は世界で最も優秀と言われる大学の卒業式に同席できて光栄です。実は私は大学を出ていないので、これが私にとって最も大学の卒業に近い経験になりま

    スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 特集:TPPとは一体何物か?TPPの真相と深層 (News Spiral)

    ジェーン・ケルシー氏(オークランド大学教授) 「異常な契約──TPPの仮面を剥ぐ」(7/22) 「自らの課題は自らが決定しなければならないということを強調したい」「異常な契約─TPPの仮面を剥ぐ」の著者・ジェーン=ケルシー(オークランド大学教授)氏の講演が7月14日憲政記念館で開催されました。 TPP参加表明9ヶ国による会合(ラウンド)は7回を終え、米国、ペルーの2回を残して、11月のオバマ大統領の故郷・ハワイAPECに臨みます。 >>続きを読む ------------------------------------------------------------------------------------- 鈴木宣弘氏(東京大学教授) 「『想定外』では逃げられない原発とTPP報道」(7/17) 今回の震災でようやく実現できるような大規模化政策が全国モデルとして展開できるはずがありま

  • 退屈な奴ほど言葉の上だけ「クレイジー」を珍重しようとする。身の回りにいると尊重しないくせに - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ジョブスさんが亡くなったので、彼の名言が取り上げられる機会がとても増えたのであるが、異端を評価し革命の原動力にする姿勢を礼賛する声がとても高い。 でもさあ、同僚なり部下なり、マジキチが一人でもいてごらんよ。そいつのお守りで、仕事にならんと感じる社員は多いだろ。自分のこだわりで商品企画立ててきたり、協調性のない振る舞いで自分の担当しているプロジェクトが滅茶苦茶になったり、担当の基地外のお陰で出入り業者や傭兵が追加費用なしに右に左に振り回されたりするんだぜ。アップル社と付き合うっていうのはそういう感じだ。それでも実になるし面白いから許されている部分はあるけど、最大のところはアップルと付き合うと成功する(ように思える)ところなんでしょうけどね。 それも、成功者のイメージ戦略なんだろうし、またジョブズさんの音でもあったのは間違いないと思う。でもだなー、残念ながら彼の言うことは一般化できないんだ

    退屈な奴ほど言葉の上だけ「クレイジー」を珍重しようとする。身の回りにいると尊重しないくせに - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001qd1o-att/2r9852000001qd6n.pdf

    neko-yashiki
    neko-yashiki 2011/10/11
    厚労省の今後の医療に関するプレゼン資料
  • 入院、外来、在宅医療について(総論)|ロハス・メディカル

    2012年度の診療報酬改定に向けて、厚労省は10月5日の中央社会保険医療協議会で、「入院・外来・在宅医療について(総論)」と題する90ページの資料を示した。 担当課長のプレゼンは40分間に及んだ。詳しくは以下の通り。 [森田朗会長(東京大大学院法学政治学研究科教授)] それでは定刻になりましたので、ただ今より第198回中央社会保険医療協議会総会を開催いたします。(中略) 議事に入らせていただきます。はじめに、「医療経済実態調査誤送付に伴うデータ検証報告」を議題といたします。(中略) ▼ 同日の議題、資料はこちら。 他にいかがでしょうか。よろしいですか。それでは、他に質問等がないようですので、件につきましてはこの辺りにしたいと思います。事務局(保険局医療課)に対しましては、今後、「医療経済実態調査」が確実に行われるように今まで以上に慎重に取り組んでいただくことを要請いたしまして、検証報告に

  • 2011.10.09 靖国神社のタイフェス/都市生活者たちの知恵/ルパン三世声優刷新 at サイエンスライター 森山和道

  • 「障害がある」って何だろう??・・・障害児学童の例を参照して

    > 「障害があるために得られないチャンス」が存在するなら,そのチャンスを障害のある子だけを対象に提供することは基的に間違ってないと思うんですよ。現に帯広市内にはすでに発達障害の子を主に受け入れる学童があるんですが,やっぱり2年待ちだとかそういう話になっている。

    「障害がある」って何だろう??・・・障害児学童の例を参照して
  • 身体表現性障害の概要 (特集身体表現性障害)

    はじめに ケースカンファレンスで研修医に鑑別診断を尋ねたとき,「身体表現性障害」という答えが返って驚くことがあるし,雑誌などにおいてすら「身体表現性障害という診断が付いた」という表現を目にしたことがある。言うまでもなく,身体表現性障害とは,いくつかの疾患をまとめた疾患群に対する呼称である。内科学でいえば「膠原病」程度のまとめ方に相当するのであろうか。個々の疾患の診断さえきちんとできれば,あえて「身体表現性障害」という呼称を覚える必要はない。 かつて内科医は「自律神経失調症」という病名をよく用いていた。身体に明らかな病変を認めないにもかかわらず身体愁訴を訴える患者において,精神面については鑑別診断を十分に考えていないにもかかわらず診断が付いたような気になれるという便利さと心地好さがあったようである。しかしこの病名の安易な使用は,背景にあるうつ病などの精神疾患の鑑別をなおざりにし,時に身体疾患

  • 頻出典型アルゴリズムの演習問題としてよさげなやつ - kyuridenamidaのチラ裏

    効率的な別解とか存在する問題もあるけど演習によさそうなやつをピックアップ。そのアルゴリズムじゃないと解けないわけではないって問題も多いので注意。(ただ演習するのには都合が良いかなと)※個人的難易度をつけてみました。とても主観的な難易度付けなので気にせず解いてみてください。深さ優先探索・Balls[☆]・Sum of Integers[☆]・The Number of Island[☆]・Block[★]幅優先探索・Mysterious Worm[★]・Cheese[★]・Seven Puzzle[★☆]・Stray Twins[★★]・Deven-Eleven[★★]・Summer of Phyonkichi[★★☆]ワーシャルフロイド法(For 全点対最短路問題)・Traveling Alone: One-way Ticket of Youth[★]・A reward for a Car

  • 中学生でもわかるベジェ曲線

    移動しました。 http://blog.sigbus.info/2011/10/bezier.html

    中学生でもわかるベジェ曲線
  • Just the way you are

  • Teach statistics before calculus!

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Teach statistics before calculus!
  • 乙武さんの「おおらかな親のほうがよい」について(※少し追記あり) - 泣きやむまで 泣くといい

    「もしも、自分が障害のある子を授かったら....みなさんはどう思いますか」・・乙武(h_ototake)さんの連続ツイート http://togetter.com/li/198030 このtogetterを読んで「うわー、これはよくない」と思って、寄せられたブックマークコメントを見たら、みんな絶賛(※その後、時間が経って、少しずつ批判的なものも出てきた)。世間的にはこれが「障害があっても人は幸せになれる」という美しい主張としてのみ受けとめられてしまう。自分は、障害児とその家族を支援する者である。無視できない。 彼のツイートの意図はどうあれ、これは「障害を受容できない保護者は望ましくない」「障害を受容できない保護者の子どもは苦労をする」というメッセージとして機能する。それも「受容できない」責任を保護者自身に帰属させる形で(彼自身は「受容」という言葉を用いていないので、もしかしたら「障害受容」

    乙武さんの「おおらかな親のほうがよい」について(※少し追記あり) - 泣きやむまで 泣くといい
  • 水の表面分子構造の謎を分子レベルで解明 | 理化学研究所

    ポイント 独自開発した最先端の分光計測法と新しいモデルによる理論計算が完全に一致 水の表面は活発で乱雑な構造、強い水素結合で結ばれた水分子のペアが存在 界面研究に画期的な知見を与え、大気環境科学や医療分野に新しい指針 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、表面・界面に存在する分子を選択的に計測できる最先端の分光計測法と新しいモデルによる分子動力学シミュレーションを用いて、水の表面構造の謎を分子レベルで明らかにし、世界的論争に決着をつけました。これは、理研基幹研究所(玉尾皓平所長)田原分子分光研究室の二柳聡史研究員と山口祥一専任研究員、田原太平主任研究員らによる実験と、東北大学大学院理学研究科化学専攻の石山達也助教と森田明弘教授らによる理論計算を組み合わせた共同研究の成果です。 水は地球上のいたる所に存在する液体で、生命にとってもっとも重要な物質です。長年にわたってさまざまな