タグ

2008年8月24日のブックマーク (13件)

  • アースソフト、「視聴はできない」地デジ/BSデジキャプチャボードを発売予定

    最近friio以外にも地上デジタル放送を扱いやすい形式で録画できる機材が出揃ってきましたが、アースソフトが出そうとしてる次回作「PT1」がなにげにすごい(PT1の仕様)。 PT1は地デジ×2+BSデジ×2を同時録画できるPCIチューナー。放送波を暗号化したままパソコンに取り込むことを前提としたステキ仕様で、もちろんB-CASは無し。 18800円で10/25に発売だそうです このチューナーボードの仕様には、「受信放送形式」として地上デジタル放送やデジタル衛星放送で使われている「ISDB-T/ISDB-S」と記述されているが、「製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。放送波は暗号化されているため、製品で放送を視聴することはできません。」という文言が注記されている。 この「放送を視聴できないチューナーボード」、/.erの皆様ならどう活用するだろうか?(笑)。ともかく、発売されたら

    neko73
    neko73 2008/08/24
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    neko73
    neko73 2008/08/24
    跳んでる跳んでる!w
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    neko73
    neko73 2008/08/24
    なんて豪快なw
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    neko73
    neko73 2008/08/24
    バスケットが似合うのう。
  • 電脳御殿 | トロ・ステーション-08/08/20

    neko73
    neko73 2008/08/24
    クロwwwwwwww
  • Googleマップ「ストリートビュー」の顔認識がすごい件 - rna fragments

    Googleマップの「ストリートビュー」に日の街路写真 (ITmedia News) いろいろ見てると通行人の顔とか車のナンバープレートとかにぼかしがかかってます。プライバシーに配慮とかいうやつでしょうか。流行の顔認識とか使ってるのかな? でも変なところにぼかしがかかってるのに気が付きました。これ。 Googleマップ ストリートビュー 東京都港区高輪近辺 自動販売機の側面になぜかぼかしがかかってます。なにこれ? BOSS? ってこれか!! SUNTORY BOSS 追記: 浦安のボスキャラは… コメ欄に長いURLはれないので追記にて。 >sakichan ミッキーマウスのロゴにはぼかしはかからないようです。これ、著作権がどうとかモメませんかね? トラックバック: 雷電のチチ - Google Map ストリートビューで家の近所を見ると

    Googleマップ「ストリートビュー」の顔認識がすごい件 - rna fragments
    neko73
    neko73 2008/08/24
    ウケルwwwww
  • 脳研究:「ゲーム脳」、「脳トレ」 どっちがホント?(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    2月上旬、東京都町田市で開かれた講演会「元気な脳のつくりかた」(町田市私立幼稚園協会主催)。約700人の保護者に、森昭雄・日大教授(脳神経科学)が語りかけた。脳の画像を示しながらの講演は刺激的な警告に満ちていた。 「15年間、ゲームを毎日7時間やってきた大学生は無表情で、約束が100%守れない」「ゲームは慣れてくると大脳の前頭前野をほとんど使わない。前頭前野が発達しないとすぐキレる」 森教授は02年、「ゲーム脳」仮説を提唱した。テレビゲームをしている時には脳波の中のベータ波が低下し、認知症に似た状態になると指摘。その状態が続くと前頭前野の機能が衰えると警告した。単純明快なストーリーはマスコミに乗って広がり、暴力的な描写に眉(まゆ)をひそめる教育関係者や、ゲームをやめさせたい親に支持された。 しかし、ゲーム脳はニセ科学だとする専門家の批判は強い。この日も「ニセ科学を教育に持ち込むのは問題だ

    neko73
    neko73 2008/08/24
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080819k0000m040147000c.html?inb=yt

    neko73
    neko73 2008/08/24
  • http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080816ddlk13040214000c.html?inb=yt

    neko73
    neko73 2008/08/24
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000022-yom-pol

    neko73
    neko73 2008/08/24
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000932-san-soci

    neko73
    neko73 2008/08/24
    有効成分量で表示しろよ。効き目判断できないじゃんか。
  • “就職氷河期世代”が中国で搾取されている件 | R行軍記

    昨日放送の「クローズアップ現代 “就職氷河期世代”夢はつかめるか」は、もうなんというか「ひでぇ・・・」の一言に尽きる内容でした。 あ、番組のクオリティがじゃなくて、そこで取り上げられている事象がね。 ざっと簡単に紹介すると、バブル崩壊後の就職氷河期と呼ばれた世代~今、20代後半から30代前半くらい~には、就職できず、いわゆるフリーターとして働く人がたくさんいるわけだけど。 そうした人たちの中で、このままではいつまでたってもフリーターから脱却できないと考えた人たちが中国に渡り、そこで就職への活路を見出そうとしている――というお話。 ここまでだとそう悪い話でもなさそうですが、問題はその実態です。 彼ら彼女らは、日企業が中国に業務委託しているコールセンターの派遣社員として中国で働いています。 働きながら中国語を身につけて、いずれはその語学を活かしてたとえば中国に進出してくる日企業に就職したい

    “就職氷河期世代”が中国で搾取されている件 | R行軍記
    neko73
    neko73 2008/08/24
    酷いけどあったま良いなぁ・・・
  • パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 インドの各地には、バオリー(baori)と呼ばれる階段式の井戸があり、この10世紀に造られたChand Baoriと呼ばれる井戸は、深さ30メートル、13層にわたる階段は3500段もあるそうです。 幾何学模様のように張り巡らされた階段をご覧ください。 1年中乾燥している地域では深い井戸を掘る必要があり、これだけ大掛かりな井戸が掘られたのだそうです。 小さな階段で方向転換が多いと、急いでるときはうっかり足を踏み外しそう…、なんて考えてしまうのは忙しい日の感覚なのでしょうね…。 この井戸には伝説があって、「幽霊が一夜にしてこの井戸を造り、コインを落とした人が回収できないように、こんなに階段をつけた」と言うものだそうです。いたずら好きの小人みたいなお話ですね。 四隅に長い階段があったほうが使いやすいのでは?なんて思いましたが、人

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ
    neko73
    neko73 2008/08/24