タグ

2014年10月20日のブックマーク (4件)

  • クレームパフ(CremePuff)~世界一長生きしたことで有名な猫 | 子猫のへや

    クレームパフは、2010年発行の「ギネス世界記録」において、史上最も長生きしたとして記録されているメス。記録は38歳と3日(1967~2005)。 クレームパフを飼っていたテキサス州オースティンに暮らすジェイク・ペリー氏はまた、「グランパ・レックス・アレン」という長命を飼っていました。こちらの記録は34年と2ヶ月(1964~1998)です。 パフとアレンという2匹の長命を産み出した秘訣を探ろうと、ギネスブックの編集者がのエサに関して調査を行ったところ、ベーコン、卵、アスパラガス、ブロッコリなど、風変わりなものをべていたことが明らかになります。しかし結局、長命と事との間に、明確な因果関係は見出せなかったとのこと。 Creme Puff 以下でご紹介するのは、世界一長生きしたことで有名な「クレームパフ」の写真と動画です。 在りし日のクレームパフ。の20歳を人間の96歳と換算し

  • 西アフリカのエボラ騒動と、日本のコレラ騒動との類似について - 荻上式BLOG

    エボラウィルス感染症(エボラ出血熱)が猛威を振るっている。致死率が高い病気で、ワクチンも治療法もまだない。清潔な環境での対処療法が基となるが、感染地域では医療を妨げる流言が広がっている。 国内外の報道によれば、流言のパターンとして、「欧米人や医療従事者らがエボラウイルスを持ち込んだ」「入院すると臓器が盗まれる」「病院でこそエボラに感染させられる」「隔離された患者はそのまま餓死させられる」といったものがあるという。これらの流言は、医療チームへの不信感を拡大させている。現地で治療に当たった方からは、医療チームの乗る車めがけて石を投げられたという話も聞いた(8月8日放送のラジオにて)。 「エボラは存在しない」と叫び、隔離施設を襲撃した集団がニュースになった。エボラの存在そのものを否定するという流言も広まっているわけだ。こうした流言には、「政府が支援金を詐取するためにねつ造したのだ」といった説明

    西アフリカのエボラ騒動と、日本のコレラ騒動との類似について - 荻上式BLOG
  • 膣にパワーストーンを挿入!? 「ジェムリンガ」でのヒーリングがハードコアすぎる - messy|メッシー

    突然ですがみなさん、「膣」に何を入れますか? 多くの女性は、まず生理中にタンポンでしょう。性生活でなら指、性器、またはそれに準ずるもの。病院では内診のために器具、治療のために薬を入れる場合も。ここまでは、ごくノーマル。少しハードになると、ピンポン玉や電球などのちょっと変わった「異物」を入れる方もいるようです。麻薬の密輸など、犯罪シーンで活用されるのも昔からの定番ですよね(そうか!?)。 さて、そんなさまざまな〈挿入シーン〉のなかでも群を抜いて異質なものがありました。〈膣にパワーストーンを入れる〉というヒーリング法です。な、何だそりゃ!? パワーストーンとは、スピリチュアル界において特殊な力が備わっていると考えられている石のこと。古くは呪術に使うという文化もありましたが、いまではインテリアやアクセサリーなどで、気軽に取り入れられるアイテムも豊富です。 ところが、昨今のカジュアルなノリとは真逆

    膣にパワーストーンを挿入!? 「ジェムリンガ」でのヒーリングがハードコアすぎる - messy|メッシー
  • 透明水彩ノートlite 『円を斜めから見たら”正楕円”を大真面目に考えてみた』 : 水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

    水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。 ★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)生徒募集中です☆ 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階 ✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪ ●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00 ●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00 ☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円 ※月途中入会は3,000円/回 ※振替は前月~翌月の範囲で可能。 ※振替

    透明水彩ノートlite 『円を斜めから見たら”正楕円”を大真面目に考えてみた』 : 水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画
    neko73
    neko73 2014/10/20
    時間のある時ちゃんと読もう。