タグ

2021年6月29日のブックマーク (2件)

  • 2021.06.27 青天を衝け(20)「篤太夫、青天の霹靂」放送後の町田明広先生による解説ツイート

    町田 明広 @machi82175302 日は「青天を衝け」20回目です。今回も可能な限り、地上波放送後、感想やミニ知識をつぶやきますので、よろしければご一読ください(^^) なお、あくまでも個人的な見解ですので、ご理解いただける方のみ、お願いいたします。日は、土方歳三?#青天を衝け 2021-06-27 17:44:02 町田 明広 @machi82175302 「青天を衝け」20回目を拝見!日は慶喜の宗家相続(将軍就任)に反対し、幕臣となって慶喜と距離ができ、積する渋沢の心情が巧みに描かれた。また、幕臣捕縛で土方歳三とのやり取りが、史実をベースに展開され、2人の心の絆や渋沢の前向きになる気持ちの推移が描かれ、秀逸だった😃 #青天を衝け 2021-06-27 20:46:18 町田 明広 @machi82175302 慶応2年(1866)6月7日、幕府艦隊による周防大島への砲撃

    2021.06.27 青天を衝け(20)「篤太夫、青天の霹靂」放送後の町田明広先生による解説ツイート
  • 五輪も自粛も「仕方がない」で受け入れる、ガマン大国・ニッポンの末路

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    五輪も自粛も「仕方がない」で受け入れる、ガマン大国・ニッポンの末路
    nekoana
    nekoana 2021/06/29