タグ

ブックマーク / makaronisan.hatenablog.com (4)

  • 自分の安地を作っていないか?「ネムルバカ」にみる駄サイクルの恐怖。 - たまごまごごはん

    ●ほめてくれる人の側にだけいたい症候群● マンガが描けた!結構うまくいった!だから…身内イベントで売るかな。 バンド組んだ!新曲作った!だから…身内でライブ開くか。 小説書いた!超大作だ!だから…mixiにアップするか(友人のみ公開)。 創作的な作品を作ると言うのは、なかなか大きなこと。正直自分なんかは、それらを生み出そうとする人のパワーすべてを尊敬してしまうのです。作らない人より作る人。それは大原則。 しかし、時々猛烈な不安にかられることってないでしょうか。自分の仕事を第三者が見たらどう感じるんだろうか、自分の作品を批判されたらいやだなあ。 怖い!怖い!怖い! 怖いからまず友人に見せよう…友人友人に見せよう…気のあいそうな人に見せよう…。 日々、人の目は怖いです、自分も。 趣味だとしたら、別にそんな人の目を恐れて胃を痛めてまでやる必要がないわけです。ならほめてくれる人の所にいたいと思う

    自分の安地を作っていないか?「ネムルバカ」にみる駄サイクルの恐怖。 - たまごまごごはん
  • 努力するのがみたいんだよ。 - たまごまごごはん

    ちょっと前のスレなんですが、見ていてぼんやり、うまく表現できず何日か寝かせたままの記事より。 努力しない天才が努力する凡人に勝って何が悪い?(ねがすぱ) どうも読んでると、現実とマンガの世界がごっちゃになっちゃって、混沌としてるんですよね。 とりあえず、現実に関しては「かなわぬ夢もある」「かなう夢もある」は個人差だと思うし、天才と努力に「タイミング」も必要だと思うので、保留。 マンガで思ったことだけ、勝手にぼろぼろ書きます。 結論から言うと、マンガでは「努力して勝つ」のが見たいから、マンガなんですよね。もう逆の言い方なんですが。 「G戦場ヘブンズドア」のように「才能とはなにか」を突き詰める作品もありますが、マンガの基スタンスは努力が実を結ぶ仮定そのものだと思います。しかも、小説と比較して、見た目にぱっと入り込んでくるので「こいつ天才」「こいつ努力家」の区別がつきやすいな、と思います。 ん

    努力するのがみたいんだよ。 - たまごまごごはん
  • 生きてくれ。 - たまごまごごはん

    いじめ、自殺の記事が毎日のように報道され、「ほらこっちでもあったよ」「ありゃこっちでも自殺未遂だよ」とどんどんサーチライトで照らされています。 正直、ここ何日か、そのことについて書きたくて書きたくて書きまくったテキストファイルが山のよういになっているんだけど、とてもじゃないけど載せられない。なんかね、感情的になっちゃってあかんのですよ。それに言っていることもありきたりな正論ばっかりで、視点がふわふわしすぎ。 どうやって書いても、もやもやが解決されないんですヨ。そういう人自分だけじゃないと思います。2ちゃんの書き込みにしても、ブログにしても、日常会話にしても、きっとモヤモヤしたままだと思います。 焦点をどこに定めればいいのやら・・・。死んだ後もいじめ続けるクラスメイトの話とか聞いていると、こっちまで生きるとか死ぬとかの感覚があやふやになりそうで怖いです。いじめの苦しみと死についての境界線が曖

    生きてくれ。 - たまごまごごはん
  • ハロウィンについてしらべてみた。 - たまごまごごはん

    木村カエラかわいいよネ。 はて、もうすぐハロウィンです。 日人でハロウィンやる家庭はほとんどないでしょうネ。それでもパーティーグッズ売れているところを見ると、だいぶやるおうち増えてるんでしょうか。 んで、イメージとしてハロウィンといわれて思いつくのは、カボチャ、おばけ、トリックオアトリート。 ・・・あれ?これってキリスト教のお祭りだよナ?なんでおばけなんだ? 多くの人は知っている話ばかりかもしれませんが、どうも自分の脳内引き出しでは全然わからなかったので、早速しらべてみました。 基的に、ヨーローッパ・アメリカをベースにしらべてみます。 ハロウィン、という言葉の意味 ハロウィンが日語名で「万聖節前夜祭」と呼ばれているのはご存知の方も多いと思います。 クリスマスもそうですが、当日じゃなくて前日に祝うんですネ。 万聖節のことを英語でAll Hallow'sと言います 元々の語源はHallo

    nekoana
    nekoana 2006/10/16
    プロテスタント系教会でもタブーっぽいです
  • 1