アフィリエイト広告の起源――アフィリエイト広告の歴史(1) 2008年3月11日 IT コメント: トラックバック (1) (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) ウェブが立ち上がってまだまもないころ、カクテルパーティーでアマゾンのCEOジェフ・ベゾスはある女性に、「自分のサイトで離婚に関する本を売りたいんだけど」と話しかけられた。ベゾスは、彼女のサイトからアマゾンにリンクを張り、売れたらコミッションを払うようにすればいいと思いあたり、それでアフィリエイト広告を始めた‥‥ 「アフィリエイトの起源」をめぐる神話のひとつにこうしたものがあるそうだ。 この神話は、‘History of Affiliate Marketing’という記事で紹介されている。 ClickZの2000年11月のこの記事によれば、当時アマゾンのアフィリエイトのFAQページには、1996年7月にアマ
イラストやロゴ、CGなどの画像を驚くほどきれいに拡大できるソフト。ペイント系のグラフィックソフトで描かれたラスターデータの画像を、まるでドロー系のソフトで描かれたベクターデータの画像のように拡大する。すなわち、輪郭にギザギザやぼかしがほとんどなく、なめらかでシャープなエッジを保ったまま、最大で約3万倍まで超拡大して表示・保存できるのが特長。いわゆるバイキュービック法での拡大ではCGの輪郭がぼやけてしまうのが気になる人などにお勧め。ただし、デジカメで撮った人物写真などを拡大すると、細部が潰れてのっぺりした印象になってしまうので、自然画の拡大には向いていないようだ。なお、インストール後デスクトップに作成されるショートカットへ画像ファイルを直接ドラッグ&ドロップすると、そのファイルが確認なしに削除される不具合が見つかっているので注意。画像ファイルを開くには、いったん起動した本ソフトのウィンドウ上
漫画などでよく使われる集中線を好きな画像に付加できるソフト。ハッと人目を惹く効果を手軽につけられるので、ブログやSNSの日記に載せるネタ画像、また心霊写真のようにパッと見ただけでは目立たない部分へ注目させたい場合に使うのも面白いだろう。使い方は簡単で、[画像を開く]ボタンでBMP/JPEG/GIF/MAG形式の画像を読み込み、表示されたプレビュー画像の上でクリックするだけ。そこを中心とした集中線が瞬時に描かれる。集中線の位置はクリックするたびにランダムに変わるので、見せたい部分に線が重なる場合は何度かクリックしてみよう。また、線の色や数、太さ、内円と外円の半径、長さのばらつき具合は、それぞれ数値を入力してカスタマイズ可能だ。なお、ファイルの保存形式はBMPのみ対応なので注意。ブログやWebページに使用する際は、ほかのグラフィックソフトでJPEG形式に変換したものを使おう。 【作者】tyty
若き“路上書道家”の手による個性的な毛筆仮名フォント。線の太さの強弱が激しく、輪郭は微妙に揺れ、力強くもどこかユルさを感じる独特の雰囲気が特徴。収録文字はひらがな、カタカナ、および感嘆符の“!”、長音の“ー”、句点の“。”のみ。作者によれば、漢字や数字などは今後作成していく予定だという。そのため長い文章用には向かないが、短い文字列で強い印象を与えたいような用途、たとえば絵手紙や年賀状、ロゴ、ブログの題字用などにお勧め。クセのある毛筆体なので小さな文字に使用するよりは、大きめのフォントサイズで使うほうがフォントの特徴を活かせるだろう。また、フォントサイズを1文字ごとに変えると、より自然な手書きの印象になるようだ。なお作者は現在、関東を中心に“ストリート書道”を行う書道家だそうだ。作者サイトには書の作品ギャラリーなどもあるので、興味のある人は覗いてみよう。 【著作権者】書道家・亮太 氏 【対応
大量の動画をサムネイルで快適に管理できる「ホワイトブラウザ」v0.4.6.3 βが公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ホワイトブラウザ」は、動画をサムネイルやタグで管理できる動画用データベースソフト。インクリメンタルサーチに対応したキーワード検索や、独自タグによる動画の絞り込み表示を利用することで、大量の動画から目的の動画をすばやく探し出せる。AVI/MPEG/WMV/MP4/FLV/OGM/MOVなど多数の動画形式に対応しており、サムネイルの作成には別途コーデックをインストールする必要がある。 動画を管理するには、まず管理用のデータファイルを作成する。このデータファイルには、“お笑い”“ドラマ”“旅行”といったカテゴリーごとの分かりやすい名前を付けておくとよい。データファイルは“WB”という拡張
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
2010年6月24日追記: Microsoft Office IME 2010がリリースされたので、無料で利用してみる記事を書きました。 導入については、あくまでも自己責任でお願いします(笑) http://shima3.blog.so-net.ne.jp/2010-06-24 知っている人なら知っている裏ワザ(?)なので、スルーの方向でお願いします(笑) 私のメインPCでは、ATOK2007を使っています。 非常に優秀です。 ATOKに慣れてしまうと、仕事でMS-IME(2003まで)を使っているとキレそうになるくらい優秀です。 MS-IME2002や2003は使い物にならんので、いまだにATOK16を使っていると某氏が言っていたくらいには優秀です。 #いい加減、ATOKのバージョンを上げようよw そんなATOKですが、私は金持ちではないので、捨てるに捨てられずに持っているPCたち全部に
MS-IME 2003 を半正当な方法によって無償で利用する。「IME は ATOK(ほか)」という人には関係のない話だが、Microsoft Windows XP の標準 IME は MS-IME 2002。無償で最新バージョンの MS-IME 2003 を利用できるなら、と試してみた。 まず、Microsoft One Note 2003 の 60 日間限定試用版を入手する。次にインストールを行うが、この際にカスタムインストールを選択し OneNote ほかの不要なプログラムは一切除外しておく。MS-IME 2003 のほかに、MS Office ファミリのアプリケーションに付属する有料のフォントなどもここで無償インストールすることができる。もちろん、OneNote を試用したければ選択に含めても構わない。インストールが完了すれば、OneNote のインストーラを使って、そのおまけのみ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く