by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 韓国国防部が15日、2018年版の国防白書を公表した これまで記載されていた、日本と「基本価値を共有」という表現が削除された 軍事交流協力について記述する際の順序も、日本より中国が優先になっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子
最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。 alipayとかwechatpayとか屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海のコンビニ、飲食店だと利用率は95%以上という印象。公共機関が運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレスが投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証や社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内の銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者の銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネ
来自:weibo @铅元素动画 今日は「ミクの日」ということで、初音ミクネタを少し。 中国のアニメスタジオ・鉛元素動画が企画している初音ミクアニメ「世界の旋律」 ▼初音ミク 来自:weibo @铅元素动画 ▼MEIKO姉さんとKAITO兄さん 来自:weibo @铅元素动画 ▼リンとレン 来自:weibo @铅元素动画 ▼ルカ 来自:weibo @铅元素动画 この「鉛元素動画」はつい半年程前に表に出てきたアニメスタジオで、 普段はWEBアニメの作画制作などを業務として行っているようです。 驚いたのはそのオフィスなのですが・・・ ▼エントランスからして世界の旋律 ▼オフィスの中もボーカロイド画像だらけ まるで初音ミクのアニメを作るために設立されたかのような雰囲気を醸し出しています。 ▼こちらが制作中のものなのかな? 来自:weibo @铅元素动画 下のは違うかも まぁ権利的にどうなのかという
習近平政権としては、経済が急速に悪化していく中、もう1元たりとも海外に持ち出してほしくない、海外で消費してほしくないということです」 日本を誉めるのも許さない 元安が急激に進み、資本の流出が止まらない。そんな中、新たな法律も準備中だという。 「それは、年間10万元(約180万円)以上の買い物を海外でしてはいけないという法律で、いわば『爆買い禁止令』です。早ければ3月の全国人民代表大会に提出されて成立する見込みです」(同・李氏) 習近平政権が突如として「爆買い禁止令」に踏み切った理由は、他にもあるという。中国共産党関係者が解説する。 「安倍晋三内閣は暮れの12月24日、'16年度予算案を閣議決定したが、防衛予算は前年度比1・5%増の5兆541億円と、初めて5兆円の大台を突破した。しかも一番手厚く増やすのが、中国の脅威に対応する島嶼防衛予算だという。 つまり、中国人が日本で『爆買い』したカネが
安保法案の採決目前とか。私ごときの影響力など無きに等しいし、これまでの繰り返しが大半だが、国民の責任として意見をまとめておきたい。 前提:私は「集団的自衛権」に懐疑的だが、全面否定ではない。 いきなり寄り道だが、安保法案反対派を十把一絡げに親中国呼ばわりするのはいい加減にやめてほしい。日本のベトナム研究者で「親中派」を探すのは、憲法学者で安保法案が合憲だという人を見つけるのと同じくらい難しいだろう。 ぶっちゃけた言い方をすれば、現場を知りもせずに「中国の脅威」「尖閣を占領されたらどうする」などと繰り返すだけの「平和ボケ」した諸君より、われわれのほうが中国の怖さも大変さも強さもずっとよくわかっている。だから諸君のお気楽な言論にはくみしないのだよ。 忘れないうちに質問しておこう。来年の国会まで決定を延ばしたら、その間に尖閣が占領されるんですね? 本筋に戻る。今回の論争の特徴は、一般論として集団
2015-09-06 中国のオンライン小説界がすごいことになっている件について photo by KreativeKewl 中国のオンライン小説がすごいことになっている件について 中国におけるサブカルチャーが日本の影響を強く受けている事は、色々と中国のポータルサイトや検索エンジンで検索することによって分かってきました。 中でもアニメや漫画と言ったオタク系のサブカルが中国でも、一部中国人の絶大な支持を受けている事は、良く言われる事ではありますが、ここまでか!と思わされるほどの情報量や情報の質、伝達の速さがありました。 しかし、どうやらアニメ・漫画だけではなく、近年日本で見られる一つの流れである、オンライン小説(いわゆるライトノベル)が流行っている状況は中国でも同じようなんです。そして、明らかに日本の影響を受けているとしか思えない部分があるんです。 タイトルが明らかに狙ってるじゃないの pho
政権発足から1年後の2013年12月26日、安倍信三首相が靖国神社を参拝しました。このニュースは国内外で大きく取り上げられていますが、インドネシアではどのような報道がなされているのでしょうか。インドネシアのクオリティペーパーとされる『コンパス』紙の記事を中心にご紹介します。 安倍首相の靖国神社参拝から一夜明けた27日、インドネシアの各メディアもこのニュースを取り上げました。『コンパス』紙はカラー入りの写真を掲載し国際面で大きく扱っています(紙面は冒頭の写真を参照)。以下はその翻訳です。 キャプション:12月26日木曜日、靖国神社を私的参拝し宮司の先導のもと祈りをささげる安倍信三首相(上から2人目)。今回の安倍首相の私的参拝では中国と韓国という2つの隣国からの怒りを招くと同時に、日本の親密な同盟国であるアメリカも失望を表明することとなった。 東京、木曜日-私的参拝であり、近隣諸国の感情を傷つ
中国の大手ネット掲示板・猫撲にちょっとぐっとくる書き込みがあったのでご紹介。 北海 Beihai 200911 / Dayou_X ■日本の子どもがやってきたんだけど、その言葉にいたたまれなくなった。 猫撲、2013年3月6日 ◆日本の子どもがやってきた ちょっと我慢して読んでね。書きたいのはね、よくネットにあるような日中の子どもの自立能力、学習能力の違いとかじゃないからさ。 日本人男性と結婚したいとこが帰省してきた。旦那の親戚だっていう子どもを連れてね。なんでも中国に興味があるんだって。3人はいとこのお姉さんの家に住むことになった。っていうのも日本の子どもとだいたい同い年ぐらいの子どもがいるからちょうどいいだろうって話になったの。 日本人の子どもの名前は俊夫。小学1年生になったばかり。メガネをかけた姿はドラえもんののび太そっくりだ。中国語はほんのちょっとだけしゃべれるんだけど、初めてきた
【メディアが報じた反日デモの姿とは?】津田大介の『メディアの現場』vol.47 より この9月、中国各都市で大規模な反日デモが起こり、日本でも話題になりました。その原因は、日本が中国との間で領土争いをしていた尖閣諸島(釣魚島)を日本が国有化したからではないかと見られています。しかし真の原因は明らかになっていません。尖閣諸島や反日デモをめぐる騒ぎが、新聞やテレビ、そしてネットなどのメディアでどう扱われたか――本メルマガでは、一連の出来事の本質は、いわばメディアの合わせ鏡を通して初めて見えてくるのではないかと考えました。そこで今回は、中国事情に詳しい北京在住フリーライターのふるまいよしこさん、そして若手中国ウォッチャーとして注目されているフリーランスITライターの山谷剛史さんのお二人にお話を伺います。 ◆「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか 〜中国在住フリーライター・ふるまいよしこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く