タグ

2011年4月11日のブックマーク (8件)

  • 自粛案でついにロリマンガ消滅へ - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自粛案でついにロリマンガ消滅へ - ライブドアニュース
    nekoluna
    nekoluna 2011/04/11
    よくできた萎縮
  • http://site-ichijo.net/blog/archives/date/2010/1011-231855.php

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    nekoluna
    nekoluna 2011/04/11
    米国並みに法人税率下げれば日本で払ってくれるよ
  • Tokyo Street Style

  • 【闇の大人たち】第21回:台湾ルポ KUSO文化の謎

    以前、こちらでも紹介した台北・西門町のオタクデパート「萬年商業大樓」をパトロール中。気になるものを発見した。 洋品店の店頭にぶら下がる宣伝プレート。そこには、暑苦しいニット帽+ヒゲ野郎の写真が数パターン──と思いきや、ヒゲと思っていたものはヒゲじゃなく、何を隠そう「2010冬天必備款(冬モデル)フワフワ・ヒゲ型防寒マスク」だった! 素朴なアイディアの需要とファッション性については後世の歴史家に分析を委ねるとして、私が気になったのは控えめに記された「國内外最新流行KUSO商品」というくだり。 「KUSO商品」の「KUSO」って、ひょっとして「クソ」のこと? 調べてみればまさにビンゴ! ついでに「KUSO文化」なる謎の単語が中国語圏に深く浸透?──そんな新事実まで判明した! そもそも、ダメなゲームを指す「クソゲー」という日語表現をネットで目にしたコアな台湾人が「KUSO」を使い始めたのが発祥

    【闇の大人たち】第21回:台湾ルポ KUSO文化の謎
    nekoluna
    nekoluna 2011/04/11
    KUSO文化
  • JRAのカオスな競馬ゲームに新作、全5レースで過去最高の映像ボリューム。

    「スキージャンプ・ペア」や「東京オンリーピック」でおなじみの真島理一郎監督と茂木淳一(実況)コンビによる“カオスな競馬ゲーム”こと、JRAの「JAPAN WORLD CUP」シリーズ。その最新作となる第3弾「シネマ競馬/ JAPAN WORLD CUP 3」(//www.jra-jwc.jp)が、4月8日から公開が始まった。 第3弾となる今作は、4月23日からネット投票で発売開始となる新馬券「WIN5(5重勝単勝式)」発売記念キャンペーンの一環として登場したもの。5つのレースすべての1着馬を当てるという、実際の「WIN5」と同じ投票形式で楽しめる。 そのため、全部で5レースが予想の対象となる今作は、過去2作よりも大幅に映像がボリュームアップ。ゴール手前に謎のボックスが出現する「サラ系箱障害」、コスプレ馬のみが出走する「コスプレステークス」、世界中から集まったハリボテ種のレース「ハリボテ記念

    JRAのカオスな競馬ゲームに新作、全5レースで過去最高の映像ボリューム。
    nekoluna
    nekoluna 2011/04/11
  • ビニール袋に付着 天栄の牛肉はセシウム検出されず(福島民友ニュース)

    ビニール袋に付着 天栄の牛肉はセシウム検出されず 天栄村の牛肉から品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された後、再検査で検出されなかった問題で、厚生労働省は9日までに、測定に使用した容器を包んでいたビニール袋に放射性セシウムが付着していたと発表した。検査の過程でビニール袋に放射性セシウムの粒子が付着した可能性があるという。 県と検査を実施した日分析センターによると、牛肉は県肉流通センターでクーラーボックスに入れ、日分析センターに搬入。日分析センターが、牛肉をプラスチック製の測定容器に入れ、ビニール袋で包み、検査機器で検査した。ビニール袋のほか、測定容器についても調査したが、放射性セシウムは検出されておらず、どこでビニール袋に放射性セシウムが付着したかは分からないという。 (2011年4月10日 福島民友ニュース)

    nekoluna
    nekoluna 2011/04/11
  • 実際に制作された「メビウスの歯車」 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』をレトロなカメラに変える竹製ケース 「ネット禁断症状」の実態調査:10カ国の違いは 次の記事 実際に制作された「メビウスの歯車」 2011年4月 8日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーデザイン Charlie Sorrel じっと見ていると頭が爆発するはずだ。Photo: Berkeley Robotics この「メビウスの歯車」はあまりにも非現実的で、表現することはほとんど不可能だ。 この作品は「帯の片側にしか歯が付いていない歯車」であり、カリフォルニア大学バークリー校でロボット工学を専攻する学生のAaron Hoover氏が、さまざまな3D印刷技術を駆使して制作したものだ。Hoover氏は、このような歯車が実際に動くところのアニメーションを描こうと苦労した結果、このギアを実際に作ることが可能

  • セシウム 生物濃縮 魚類 市民のための環境学ガイド

    4月9日の日経済新聞の夕刊1面に、「(放射線)少量なら健康被害なく -物に蓄積、厳しい基準」という記事が掲載された。 記事そのものは、信頼性が高いように思えた。しかし、そこに、一つ理解できない表現があった。 以下、文章をそのままを掲載。 茨城県沖でとれたコウナゴに放射性ヨウ素やセシウムが暫定規制値よりも多く見つかった。だが「少しべたからといってすぐに健康影響が出る量ではない」と専門家は口をそろえる。 対策をとるのは、魚介類を通して沿岸付近に放射性物質がとどまりやすいからだ。「海水に漂う放射性物質は時間がたてば濃度は薄まるが、生物の体に蓄積して逆に濃くなる」と海洋生物環境研究所の御園生淳研究参与は説明する。 小魚が放射性物質を取り込み、大型の魚がべて生き続け「海が一度汚染されると、生物の体と寿命を通してたまっていく」(御園生研究参与)。   以下省略。 この記事が対象にしているのは、

    nekoluna
    nekoluna 2011/04/11
    100倍⇒生物濃縮してないね で終了する話なのだけど もしかして一般の人は1倍以上なら生物濃縮などと思っているのだろうか