タグ

ブックマーク / karapaia.com (28)

  • 2カ月間だけ地球の月が2つになる。小惑星が地球上の軌道を周回するぞ!

    地球のパートナーといえばもちろん月だが、今後2ヶ月間、もう1つの小さなパートナーが増えるそうだ。 それは2024年8月に発見された「2024 PT5」という小惑星だ。 『Research Notes of the AAS』(2024年9月付)に掲載された研究によれば、2024 PT5は地球の重力に捕われ、9月末から11月にかけて私たちの地球を周回することになる。 つまり地球は短い間だが、月とミニムーン(小惑星)の2つのパートナーを連れて、宇宙空間を移動するということだ。 2カ月間だけ月が2つに。地球に寄り添うミニムーン 地球に近寄ってくる小惑星の多くは、楕円を描きながら地球をぐるりと周りつつ、最終的に遠くへと飛んでいく。「2024 PT5」もまたそんな小惑星の1つだ。 2024 PT5は、NASAとハワイ大学が開発した小惑星地球衝突最終警報システム「ATLAS(Asteroid Terre

    2カ月間だけ地球の月が2つになる。小惑星が地球上の軌道を周回するぞ!
    nekoluna
    nekoluna 2024/09/17
    temporarily Captured Orbiter / 11メートルやろ?見えないやろ /2020CD3 は2017ー2020くらいまで地球をまわってたみたい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/2020_CD3
  • 遺伝子の突然変異により猫の新たな毛色が誕生「サルミアッキ」と命名

    この画像を大きなサイズで見る には様々な毛色がある。日海外では呼び名は異なるものの、茶トラや三毛、ハチワレやさびなど、正式に認定された毛色には名前がある。 そしてこの度、の毛色に新柄が登場したようだ。それは、ベースはハチワレ(海外ではタキシード)なんだけど、毛先にいくにつれて白くなるというユニークな特徴を持っている。 新たな毛色の名前は、世界一まずい飴と呼ばれる北欧のリコリス菓子の一種「サルミアッキ(salmiak)」にちなんで、「サルミアッキ」と名付けられた。(現地ではとてもポピュラーで人気がある) フィンランドで出現が確認された新柄のサルミアッキは自然に起きた遺伝子の突然変異により誕生したものだという。 フィンランドで珍しい毛色を持つを確認 この変わった毛色のがフィンランドで最初に発見されたのは2007年のことだ。 これらのは古典的なハチワレ(タキシード)模様だが、白

    遺伝子の突然変異により猫の新たな毛色が誕生「サルミアッキ」と命名
    nekoluna
    nekoluna 2024/05/28
    わからんでもない
  • ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア

    コモドドラゴンがオスなしで子供を作れることは2006年に判明した / photo by iStock コモドドラゴンの単為生殖は2006年に初めて記録された。当時、コモドドラゴンはヨーロッパに2頭しかいなかった。 イギリスのチェスター動物園で飼育されていたそのうちの1頭のメスが、オスもいないのに卵を25個も産んだのだ。 2020年2月末、アメリカ、テネシー州にあるチャタヌーガ動物園でもメスのコモドドラゴンが、単為生殖により卵を孵化させ3匹の子が誕生し、元気に育っているという。 2. ウチワシュモクザメ(Sphyrna tiburo) photo by Pixabay 米国ネブラスカ州、ヘンリー・ドアリー動物園&水族館でのとある朝、ウチワシュモクザメの水槽を見た飼育係は仰天した。 そこにはメスが3匹しかいなかったのに、サメの赤ちゃんが泳いでいたのだ。もちろん同種のオスはいなかったし、異種間で

    ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア
    nekoluna
    nekoluna 2024/01/03
    ミステリークレイフィッシュ
  • ビール瓶に発情しすぎて、あやうく絶滅の危機となったニセフトタマムシの本当にあった話 : カラパイア

    オーストラリアに棲息するタマムシ科の甲虫の一種、ニセフトタマムシのオスにはちょっとした黒歴史がある。 彼らは茶色の光沢があってボツボツとしたくぼみのあるメスを魅力的に感じるのだそうだが、当時オーストラリアで飲まれていた「スタビー」というビールの瓶が、まさにその条件を満たすものだった。 そのビール瓶を人間がポイ捨てすると、ニセフトタマムシのオスたちは、「超セクシーなメスがいるぜ!」と勘違いして交尾を試みようとするようになったのだ。 この意図せぬ「ビールボトル効果」により彼らは絶滅の危機に追い込まれる。ここではそんなニセフトタマムシの歴史に迫ってみよう。

    ビール瓶に発情しすぎて、あやうく絶滅の危機となったニセフトタマムシの本当にあった話 : カラパイア
    nekoluna
    nekoluna 2023/06/11
    ドラゴンカーセックス
  • 太陽系全体を照らす謎の光「ゴーストライト」の存在を確認。明るさの理由は不明

    新たな研究によると、太陽系のある宇宙空間は不思議なほど明るいという。それは宇宙の暗さの中にある説明のつかない輝きだ。 天文学者らは、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した20万枚以上の画像を解析し、夜空に残る背景の輝きを突き止めようと何万回もの計測を行った。 この光は、ぼんやりとした幽霊のようなものだが、光源となる星や天体をすべて合わせても、さらには塵によって散乱する太陽の光「黄道光(天球上の黄道に沿って太陽を中心に帯状に見える淡い光の帯)」まで考慮しても、その明るさを説明することができないという。 それゆえに天文学者はそれを「ゴーストライト」と呼んでいる。 暗い宇宙にあって太陽系だけ明るく照らされている謎 ゴーストライトの存在は、「SKYSURF」と呼ばれる国際的プロジェクトで20万枚におよぶハッブル望遠鏡の画像を分析し、数万回もの測定を繰り返したことで明らかになった。 そうした画像から、惑星・恒

    太陽系全体を照らす謎の光「ゴーストライト」の存在を確認。明るさの理由は不明
    nekoluna
    nekoluna 2022/12/16
    フォトンベルトが確認されたか
  • ごらん、これがプロキシマ・ケンタウリだよ。科学者が投稿したソーセージの画像にネットユーザーが盛大に釣られる : カラパイア

    昨年12月に打ち上げられた次世代型の「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(以下JWST)」は、驚くほど鮮明な宇宙の光景を次々と撮影し、地球へと送り届けてくれている。 そんな中、フランスの権威ある科学者がTwitterに投稿した、JWSTが撮影したという、太陽系に最も近い恒星、「プロキシマ・ケンタウリ」の写真が大いに拡散された。 だが実はこれ、スペインのソーセージ「チョリソー」のスライスだったのである。 JWSTはその成果として、これまで赤外線観測データをもとにした、色鮮やかなフルカラーの画像を送信してきたもんだから、これを物と信じてしまったネットユーザーが続出したようだ。

    ごらん、これがプロキシマ・ケンタウリだよ。科学者が投稿したソーセージの画像にネットユーザーが盛大に釣られる : カラパイア
    nekoluna
    nekoluna 2022/08/07
    赤色矮星か。。。
  • 「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明

    数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。 アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。 子供たちの40%が動物性品を植物由来だと思い込む サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。 品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナゲット

    「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明
  • 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に : カラパイア

    台湾の疾病管制署(日の厚生省、アメリカの疾病予防管理センターに相当する機関)では2018年より、様々な疫病(感染症)の特徴を捉え、それを擬人化したアニメキャラクターを作成し、若者の関心を集め、疫病に対する正しい知識を身に着けてもらうという施策を行っている。 これらのキャラクターは『Disease』という雑誌の表紙を飾っており、疫病という悪役ではあるのだが、魔の魅力を放っているとして話題となっている。

    台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に : カラパイア
    nekoluna
    nekoluna 2021/02/22
    MERSが中東とか日本脳炎が日本とかは結構ギリギリである / 一般的に、現在では疾病に対し特定の国や地方を想起させる表現は不適切である。それはともかく表現の自由を支持する。
  • オレオを救え!11月2日の小惑星接近に備えてスヴァールバル諸島にオレオクッキー貯蔵庫を建設

    先日お伝えしたように2020年11月2日、小惑星「2018VP1」が地球に最接近する。NASAによると、地球に衝突する確率はゼロではないものの0.41%と低く見積もられているが、アメリカの大統領選挙の前日に最接近することから、様々な意味で注目を集めている。 小惑星到来に対し、過剰なまでに反応を示したのは、アメリカでもっとも売れているクッキーブランド「オレオ(OREO)」だ。 そこでオレオは、終末の日に備えて世界中の種子が保管されているノルウェー領スヴァールバル諸島の「スヴァールバル世界種子貯蔵庫」にほど近い場所に、なんとオレオクッキー貯蔵庫を建設、そこにオレオやレシピなどを保管したようだ。 GLOBAL OREO VAULT – FOR ALL HUMANKIND アメリカでのオレオクッキーの人気は絶大だ。様々なスイーツにトッピングするのはもちろん、中身のクリーム好き派、外側のチョコクッキ

    オレオを救え!11月2日の小惑星接近に備えてスヴァールバル諸島にオレオクッキー貯蔵庫を建設
    nekoluna
    nekoluna 2020/10/26
    “スヴァールバル世界種子貯蔵庫” ああなんかFrostpunk的な
  • 犬は匂いを嗅ぐだけで、新型コロナ感染者を94%の確率で嗅ぎ分けられることが判明(ドイツ研究

    犬の鋭い嗅覚はまさに万能であるようだ。麻薬や爆発物の探知から、がんやマラリアの発見までさまざまな分野で役に立つ可能性を秘めている。 そこで今回のコロナ禍である。世界各国の研究者らは、麻薬探知犬などに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者を特定させることが可能かどうかの研究を始めた。 その試みは成功したようだ。『BMC Infectious Diseases』(7月23日付)に掲載されたドイツ、ハノーファー獣医大学(University of Veterinary Medicine Hannover)の研究は、犬が高い精度でコロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられることを明らかにしている。 Diagnoses by dog noses – Dogs can sniff out patients with COVID-19 犬はコロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられるか? 研究グループは、犬

    犬は匂いを嗅ぐだけで、新型コロナ感染者を94%の確率で嗅ぎ分けられることが判明(ドイツ研究
    nekoluna
    nekoluna 2020/07/31
    二重盲検
  • ブラックホールをエネルギーとして利用する地球外文明がある可能性(英研究)

    1969年、英国の宇宙・物理学者ロジャー・ペンローズは、ブラックホールにゴミを捨てるとエネルギーを得られるという論文を発表した。 そして彼はこう考えた。宇宙のどこかにはブラックホールをエネルギー源として利用する高度に発達した文明があるかもしれない、と。 当時、これはあくまで思考実験のようなものだった。しかし発表から50年の歳月を経て、ついにその正しさが実証されたようだ。 ブラックホールからエネルギーを得る方法 ブラックホールの事象の地平面の外側には、「エルゴ領域」という楕円体の領域が広がっている。ここには遠くから見てエネルギーが負になる軌道が存在し、これを利用することでブラックホールの回転エネルギーを外に取り出せると考えられている。 具体的にはこうだ。まず、この領域に物体を落とす。そしてそれを2つに割って、それぞれをブラックホールの回転方向と逆方向に進ませる。 逆方向に進む物体のカケラは、

    ブラックホールをエネルギーとして利用する地球外文明がある可能性(英研究)
    nekoluna
    nekoluna 2020/06/26
    なるほど理解した
  • 動物保護施設が寄付者にペットの似顔絵を提供。その似顔絵がいい味ですぎて希望者殺到(アメリカ)

    ボランティアによって運営されている非営利団体の動物保護施設は、心ある人々からの寄付で成り立っている。一人でも多くの人に浸透するよう、工夫を凝らした寄付集めが行われているが、アメリカのウィスコンシン動物愛護協会は、ちょっぴりユニークな方法で寄付集めを考えた。 寄付してくれる人に、ペットの似顔絵を描いてそれを提供するというものだ。 絵をかくのはもちろん施設のスタッフである。プロの画家ではない。更にうまい人もいればそうでもない人もいる。だがどれも彼らの描く絵は味があって温かみがあり、これが大うけ。 予想以上にリクエストが殺到し、1日で打ち切りとなったようだ。 寄付してくれた人にペットの肖像画をオファー ウィスコンシン州にあるウィスコンシン動物愛護協会『Wisconsin Humane Society』は、2月25日にFacebookに次のような告知を出した。 協会に15ドル(約1600円)を寄付

    動物保護施設が寄付者にペットの似顔絵を提供。その似顔絵がいい味ですぎて希望者殺到(アメリカ)
    nekoluna
    nekoluna 2020/03/04
    じわる
  • まるでRPGのパーティのようだ。飼い主と一緒にアウトドアライフを楽しむ元保護犬と元保護猫(アメリカ)

    アウトドアを愛する飼い主と旅するや冒険家と大自然をめぐるハスキーのように、ペットと旅行を楽しむ人は案外多いようだ。 アメリカのコロラド州に住むハイキング好きな女性シンシア・ベネットも兄弟のように仲の良い犬とと共にそんな暮らしを満喫している。 犬のヘンリーとのバルーは共に保護施設出身。シンシアと出会ったときから相性ピッタリで、外に出るのも大好き。3人はパーティを組んで、いろいろな場所を冒険している。いわばリアルRPGのようなもんだ。 共通の趣味があるっていいよね。直感を信じて犬のヘンリーと出会う シンシアがヘンリーと出会ったのは3年前で、ボーイフレンドと保護犬の里親探しのイベントに行った時だった。ハイキングが大好きなシンシアは、外遊びが好きな犬を家族にしたいと思っていた。

    まるでRPGのパーティのようだ。飼い主と一緒にアウトドアライフを楽しむ元保護犬と元保護猫(アメリカ)
    nekoluna
    nekoluna 2017/12/09
  • 少ない量でも正確に測れる!元Google&Facebookのエンジニアが開発した画期的な計量カップがついに完成!これは欲しい!

    数学と物理学、そして料理が大好きだというイギリス・ケンブリッジ在住のジョシュア・レッドストーンさレッドストーンさん。 彼はグーグル、次いでフェイスブックで10年を過ごした元ソフトウェアエンジニアである。そんな彼が最も今情熱を注いでいるのは料理である。 レッドストーンさんは2013年にフェイスブックを辞めた。より正確な計量カップの開発に取り組むためだ。それから4年、ついに製品が完成した。 Euclid – Kickstarter Video アイデアを閃いたのはパンを焼いていたときだったという。 どうして少量を量る際は、小さな計量カップのほうが大きな計量カップより使いやすく感じるんだろうと思いました。それで計量カップの形状が精度に影響しているんだと気付きました。そこからは数学的な疑問です。それを追求せずにはいられませんでした。 「ユークリッド」と名付けられた新開発の計量カップは、ほとんどの人

    少ない量でも正確に測れる!元Google&Facebookのエンジニアが開発した画期的な計量カップがついに完成!これは欲しい!
  • わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法

    “ガスライティング”という心理学的用語がある。これは、人あるいは組織が、被害者に誤った情報を吹き込み、自分の記憶や正気などを疑うよう仕向ける行為をいう。いわゆる洗脳の一種だ。 その名称は、ある男が自分のを気が狂っていると思い込ませるという筋書きの1944年の映画『ガス燈』に由来する。 この手口は想像以上に効果を発揮し、誰でもその被害者になる可能性がある。虐待者、独裁者、カルト教団の教祖、サイコパスに、ソシオパス、ナルシストが良く使う手法で、ゆっくり効果を発揮するために被害者は自分が洗脳されていることにも気がつかない。 ここではガスライティングを用いる人が使う11の方法を見ていこう。これらを知ることで、罠に嵌ってしまう前に危険を察知することができるかもしれない。 ガスライティングを用いる人は次のような手法を使う。 1. わざとあからさまな嘘を吐く 見え透いた嘘である。にもかかわらず、真顔で

    わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法
    nekoluna
    nekoluna 2017/02/01
  • 実験用マウスの起源は日本(国立遺伝学研究所)

    いまや生物・医学研究実験には欠かせないマウスだが、マウスと人間の結びつきは古く、古来より日、ヨーロッパなどでは、マウスを愛玩動物(ペット)として飼う習慣があった。 日でも江戸時代中期には、マウスの飼い方の手引書(珍翫鼠育草:ちんがんそだてぐさ)が出版されている。実験用マウスの出発点はペットであり、現在の実験用マウスは、江戸時代末期にヨーロッパに渡った日産のマウスと西ヨーロッパ産マウスの交配集団が起源となっていることが、国立遺伝学研究所哺乳動物遺伝研究室の城石俊彦教授らと理化学研究所バイオリソースセンターらのグループが行ったマウス・ゲノム(全遺伝情報)の比較研究で分かったそうだ。 この発見は実験用マウスの成立に関して100年余りにわたる議論に終止符を打つものだという。 世界に分布するマウスは、4つのグループ(亜種:ドメスティカス、ムスクルス、キャスタネウス、モロシヌス)に分類される。実

    実験用マウスの起源は日本(国立遺伝学研究所)
    nekoluna
    nekoluna 2013/06/07
    JF1/Msはじめてみたけどかわいいな
  • 簡単面白、スクランブルゆで卵の作り方

    見かけは普通のゆで卵。ところが殻を割ってみると、あらやだ新鮮。黄身と白身が混ざってスクランブルエッグのような全部が黄色いゆで卵ができちゃうという簡単なスクランブルゆで卵の作り方ビデオが公開されていた。 用意するものは、長袖のTシャツ、紐、そして卵とゆでる為の鍋と水だけ。 既に知ってた。っていうおともだちもいるかもしれないが、結構簡単に作れちゃうもんだね。黄身と白身を一緒にべるのが好きなおともだちは試してみるといいかもしれないね。 1.長袖Tシャツの袖のちょうど真ん中くらいのところに卵を通す この画像を大きなサイズで見る 2.Tシャツの卵を入れた部分の端と端を紐で結ぶ この画像を大きなサイズで見る 3.Tシャツを持ちグルグル回して引っ張るを10~12回繰り返す この画像を大きなサイズで見る 4.あとは普通にゆでるだけ この画像を大きなサイズで見る 5.殻を割ってみると・・・ この画像を大き

    簡単面白、スクランブルゆで卵の作り方
    nekoluna
    nekoluna 2013/04/03
  • 色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 : カラパイア

    ファーストフード店や飲店などには赤が多く使われ、信用を第一とする企業は青を多く使う。色のもつ心理的作用を利用した企業の色彩展開や、実際に自宅でどのように色を活用すればいいのかがわかる図が公開されていたので参考までに。

    色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 : カラパイア
    nekoluna
    nekoluna 2012/10/17
    文化的背景によって結構違うんだけどな。
  • 世にも危険な科学実験、ルビジウムをバスタブに投入すると・・・

    主にオーディオの発振器や原子時計に使われるというアルカリの女王様と呼ばれるルビジウムをバスタブに投入するとどうなるか?を実験した映像なのだそうだけれども、例えれば風呂に手榴弾を投げ込むようなものなんだそうで、で、実際やってみると当にそうだったみたいなんだ。ていうかこれだけでもすごい破壊力だったんだけど、お次はアルカリの王様であるところのセシウムを投入してみたのだそうで、なんだかもうね、わかっててもやっちゃうあたりに男のバスロマンを感じてみたわけなんだ。

    世にも危険な科学実験、ルビジウムをバスタブに投入すると・・・
    nekoluna
    nekoluna 2012/09/05
  • 独特の立体感とシュールさを味わえる、多重露光で撮影された印象的な写真 : カラパイア

    多重露光撮影は、1枚のフィルムに複数回露出することで通常の写真とは違った面白い効果を得られるというもの。この多重露光撮影により、独特の世界観を演出した2人のカメラマンの作品を見てみることにしよう。

    独特の立体感とシュールさを味わえる、多重露光で撮影された印象的な写真 : カラパイア
    nekoluna
    nekoluna 2012/07/03