タグ

建築に関するnekomoriのブックマーク (101)

  • 東京の街に増えている、謎の「緑のビル」について - エキサイトニュース

    先日、東京タワーの展望台から東京の街を眺めた姪っ子が、「何、あれ!? ちょっと不気味……」と呟いた。 指差す先にあるのは、濃い緑色に覆われた巨大ビル。 見ると、汐留やお台場・赤坂・虎ノ門あたりに、同じような緑色の巨大ビルがニョキニョキと聳えている。 遠目に見ると、濃い緑色で鈍い光を放っているビルは、アニメ映画などで「ロボット」などとして動きだしそうな建築物にも見えて、ちょっと恐ろしい。 ゆりかもめに乗ると、そうした「緑色の巨大ビル」の数々を近くに見ることができ、「緑」の理由が、大きなガラス窓で、立派な建物だということがわかったけど……。 いったいどういうガラスなのか。 あるいは、近年、ガラスより軟らかく、安全で、強度も高いアクリルができたことにより、巨大水槽が水族館で登場しているけど、もしかして同じようなアクリルだったりする? 板硝子協会に聞いた。 「グリーンの巨大ビルは、アクリルではなく

    東京の街に増えている、謎の「緑のビル」について - エキサイトニュース
  • あのすごいジャンクションをふたたびみんなで鑑賞 :: デイリーポータルZ

    今年初めに「みんなで建設中のジャンクション鑑賞」という記事を書いた。東京は池尻大橋で建設中の前代未聞のかっこいいジャンクションを特別に見せてもらった経緯をレポートしたものだ。ちょう楽しかった。興奮した。夢にも出てきた。 で、あんまりにもかっこいいので、またまたおじゃまして見せてもらいました。そのようすを再びお見せしたい。工事も進んで、見どころも変化していましたよ。 (大山 顕) ジャンキーたちが大集合 前回の記事の最後で「見に行きたい人はぼくにご連絡を!」と書いたところ、たくさんのメールをいただいた。要するに、ぼく自身がもう一回見たかったので、首都高さんに「ほら、こんなに見たい人がたくさんいますよ!」というふうにお見せしてまた開催してもらおう、という魂胆だったのだ。へへ。 で、それから数ヶ月。ついに実現しました。うれしい。ちょううれしい。首都高さんありがとう! で、40数名のジャンキー(ジ

  • 電車が遅れても気にならない、良質な時間を過ごせる10の鉄道駅 : ひろぶろ

    2009年08月27日19:00 画像ネタ行きたい 電車が遅れても気にならない、良質な時間を過ごせる10の鉄道駅 駅の雰囲気やかっちょいい鉄道車両、自然の眺めなどを思う存分楽しめる世界各地の10の駅です。 ピカリング駅(イギリス) :ノース・ヨークシャー・ムーアズ鉄道という保存鉄道でグロスモント駅とを結ぶ駅。現在でも蒸気機関車やディーゼル機関車が運行しています。 チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(インド) :1日300万人が利用する、インド最大の駅。ユネスコ世界遺産に登録。イギリスの植民地時代だった19世紀末に建造され、ヴィクトリア・ゴシック建築にインドの伝統的な建築様式の融合が見られる壮麗な佇まいとなっています。 ウシュアイア駅(アルゼンチン) :世界最南端の都市、ウシュアイアにある駅。写真の蒸気機関車は、世界最南端の鉄道を走る蒸気機関車であるため、「世界の果

  • bs@web

    bs@web こちらは、石川 初(いしかわはじめ)のウェブサイトです。 flickr/hajimebs |tumblr/bs@clip |facebook/hajimebs |twitter@hajimebs |amazon著者ページ 慶應義塾大学SFC 石川初研究室 千年村プロジェクト 千年村のパタン・ランゲージ 東京スリバチ学会 東京ピクニッククラブ 身辺メモ(旧ログの一部) hajime ishikawa,

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 廃墟と巨大坑道・尾去沢鉱山に行ってきました! - ポンパドール・パラソル:野望編

    はじめに 皆さんコンニチハ.いかがお過ごしでしょうか.ぼくは元気モリモリです! ぼくは先日,秋田県の北部にある尾去沢鉱山というところに行ってきました.尾去沢鉱山は,経産省の近代化産業遺産に指定された東洋最大級の鉱山で,78年に閉山したものの,今もその坑道には入ることが出来るようになっています.また,精錬所などの跡地も廃墟のまま残されており,実に,実に!素晴らしかったので紹介しますね! 尾去沢鉱山メインの見学コースは精錬所跡や選鉱場跡などを巡る産業遺産コースと,総延長1700mの坑道を巡る石切沢通洞坑コースの二つがあるのですが,どちらも素晴らしかったです. 産業遺産コース まずは産業遺産コースです.いちおう,電話予約が必要ということになっていて,さらに最少催行人数が10名ということになっているのですが,かなり柔軟に対応してくれました.説明も充実していて,さらに,産業遺産に興味がある事を告げた

    廃墟と巨大坑道・尾去沢鉱山に行ってきました! - ポンパドール・パラソル:野望編
  • 「海に浮く空港」の下はこうなっている:日経ビジネスオンライン

    坂田 亮太郎 日経ビジネス副編集長 東京工業大学大学院修了後、98年日経BP入社。「日経バイオテク」「日経ビジネス」を経て2009年から中国赴任。北京支局長、上海支局長を経て2014年4月から日経ビジネスに復帰 この著者の記事を見る

    「海に浮く空港」の下はこうなっている:日経ビジネスオンライン
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

  • 「これどうなってるの?」さすが中国というべき謎の建物 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 シデコブシ(中部地方) 2009/08/12(水) 21:52:07.31 ID:T2IbLUDK ?PLT(12002) ポイント特典 三国志の蜀の都としても有名な、中国四川省の中心都市、成都。 そこに建っているこの建物、一見ごく普通のビルに見えますよね。 ですがちょっと、いや、もの凄く変なのです。 左上の窓に注目。 何やら斜めの柱が見え隠れしてます。 いったいどうなっているのか、側面から見てみましょう。 これは!? 張り…ぼて? 予算が足りなかったのか、それとも中国四千年の歴史が生み出したデザインなのか…。 海外サイトでも、この建物に関する情報が無いため詳細は不明とされていました。 気になる…。この建物をご存じの方がいたら、ご一報よろしくお願いします。 追記:こちらのビル、身体障害者の支援活動を行う公的団体だそうで、美観のためだけに正面を増築した “見かけ倒しビル”として大きな批判

  • スイスのダムめぐり(前編) :: デイリーポータルZ

    10年くらい前に、ダムというものの魅力に取り憑かれて以来、僕は全国各地のダムを訪ねてまわってきました。当時はダムの情報がほとんど出回っていなくて、実際に行ってみないと大きさや形が分からないダムも多かったのです。 時代は進み、今ではいろんな人によって写真が撮られ、家にいながらにして全国ほとんどのダムが見られるようになりました。 しかし、海外はどうだろう。専門家の視察などではなく、ダム好き目線で海外のダムの情報や写真をたくさん持ち帰った人はまだいないのではないだろうか。 それならば、僕が行ってきます。と、誰にも頼まれてないのに、勝手な使命感に燃えて旅立ちました。 目指すは世界有数の巨大ダム保有国、スイス! (萩原 雅紀) なぜスイス? せっかく海外に行くなら、高さ日一の黒部ダムよりも大きなダムを観てきたい。そしてお金も時間も限られるので、ある程度狭い地域にまとまってダムがある場所に行きたい。

  • 新高円寺。建築途中の建物に、こんな看板が。

    新高円寺。建築途中の建物に、こんな看板が。

    新高円寺。建築途中の建物に、こんな看板が。
    nekomori
    nekomori 2009/08/06
    新高円寺なのに中国が
  • 首都高、ブロガー向け大橋JCT見学会を8月1日に

  • まるで軍艦島!沢マンこと沢田マンションに行ってきた。 : さざなみ壊変

    増築に増築を繰り返して「軍艦島マンション」とか「日の九龍城」などと呼ばれる沢田マンションへ行ってきました。 前回のはりまや橋近くのバス停からイオン行きのバスに乗り込みます。 地域の皆さ~ん バスはピンチです! 数は結構少なめ。 そういえばICカード「ですか」に対応しているんですね。高知は進んでるなあ。 しばらくバスに揺られ西薊野というバス停で降りてすぐ目に飛び込んできたのは、 この圧倒的な迫力。 沢田マンションはオーナーである沢田夫が自分たちの手で設計して自分たちの手で造り上げたセルフビルドのマンションです。建築物としても結構有名みたいで建築関係の人や学生さんが訪れることも多いんだとか。 今回は住民の方に案内していただけることになりまして早速この沢田マンションを回ってみたいと思います。 今回は事前にお問い合わせして許可をいただき、住人の方に案内していただきながら撮影を行いました。無断

    まるで軍艦島!沢マンこと沢田マンションに行ってきた。 : さざなみ壊変
  • 工事中の山手トンネルを見てきた :: デイリーポータルZ

    東京の山手通りの地下で工事中まっただなかの山手トンネル。その工事中のかっこいい様子を見せてもらったので、それをご紹介したい。 (大山 顕) ちょうかっこいい立て坑 以前、東京渋谷にある大橋ジャンクションをみんなで見に行った様子を記事にした。今回は、あのジャンクションから北につながっていく山手トンネルを見せてもらった次第。とにかく、あいかわらず東京の地下でかっこいいことが起こっている。まずはどーんとこれをご覧いただこう。

  • 東京のど真ん中に不思議なダンジョンがある :: デイリーポータルZ

    先日「風雲コネタ城」に書いた有楽町にあるダンジョンの記事が思いの外みなさんの興味をひいたようなので、ちゃんと紹介したいと思う。東京の人も案外知らないこの不思議空間。一度は行った方がいいよ、ほんとに。 (大山 顕)

  • 解体中の蘇我の高炉はやっぱり凄かった! - 日毎に敵と懶惰に戦う

    hachimさんのエントリで、おおっ!っと興奮し さよなら高炉 - 何かからはみ出した、もうひとつの風景 続々とレポがあがるのを 解体中の製鉄所に行ってきました - ポンパドール・パラソル:野望編 絶賛解体中の製鉄所、中身が丸見えで大興奮! - ココロ社 解体中の高炉見に行ったらココロ社さんとニアミスしてたらしい - 「まずまずのダム日和」 むきーっ!とヨダレを垂らしながら見ていたのです。ことによると、もう解体が相当進んでしまっているのではないか、とちょっとドキドキしながら…。そして今日、hachimさんの 気で写真を撮られる方は、午前中がいいと思う。午後は逆光ぎみになっちゃうので。 高炉で繋がるネットワーク - 何かからはみ出した、もうひとつの風景 という言葉に励まされて行ってきました。JFEスチールの、高炉解体現場へ。掃除洗濯朝飯をしゅぱぱっと済ませて、横浜から東京へ。総武線へと乗り

    解体中の蘇我の高炉はやっぱり凄かった! - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 解体中の製鉄所に行ってきました -ポンパドール・パラソル:野望編

    前置き 就職活動で千葉に行く機会があったので,というのは半分嘘で就職活動もそこそこに さよなら高炉 Future Description ‐何かからはみ出した、もうひとつの風景 id:hachimさんの上記エントリで気になっていた蘇我駅まで足を伸ばしてきました. 大きな地図で見る 場所は大体この辺です.千葉駅から外房線とか内房線に乗ると2駅くらいで行けます.たぶん,東京から一時間かからないくらいで行けるんじゃないかと. 航空写真で何となくわかると思いますけど,いやわからないかもしれませんけど,この辺一帯はJFEかなんかの製鉄所です.今回はその製鉄所の,高炉がすごい感じになっているというお話です.ぼくも「すごい感じになっている」というのは上記エントリで知っていたので,わくわくして行ったのでした. 城みたい! で,蘇我駅で降りてさ,やはりワクワクしてフクダ電子アリーナというスタジアムの方向を向

    解体中の製鉄所に行ってきました -ポンパドール・パラソル:野望編
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 2/28(土)高架下建築鑑賞ツアーやるよ

    2009年02月06日00:21 カテゴリ高架下建築 2/28(土)高架下建築鑑賞ツアーやるよTweet 【2/17追記】みなさん、参加表明ありがとうございます。えーと、人数がいきなり50名を越えてしまったので、どうしようか悩んでます。別に定員があるわけじゃないので締めきるのもなんだなー、と思っていますが、ちょっともうコントロールできる範囲越えてる。傍目から見たらデモかなにかに見えるんじゃないだろうか。公安に申請が必要か。興味がある全ての方にぜひ参加していただきたいとは思ってますが、そういう大所帯であるということをご了承ください。たいへんそうだ。そしてたのしみだ。 ---- 以前、デイリーポータルZで高架下の記事を2回ほど書いた。「高架下建築を鑑賞する」、「中津の高架下がすごい」 いまだその興奮冷めやらぬ、なのだ。で、サイトを作った。最近サイト作りすぎかも。 その名も「高架下建築協会」だ。

    nekomori
    nekomori 2009/02/13
    秋葉原から浅草橋までぼーっと歩いているとよい風景です
  • "中心"が空洞になっている東京。都市機能の多核化を図った地方都市。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    前回の「"中心"が存在しない日の都市にコンパクトシティは似合わない。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」。予想外の反響に正直驚いた。以前、鞆の浦とポニョの話と京品ホテルの話がYahoo!ニュースにリンクされたときはpv数が1万数千/日になったが、その時とは別種の反応はあった。と共に、はてなのトップページに2日間掲載されるというのはこういうことなのか……と実感できた。"はてな村"の住人たちで、自分たちの住む"都市"って何なんだろう、と漠然とした疑問をお持ちの方が多かったということなんだろう。 内容的には、 日の都市の都市では"核"としての機能が失われたことを指摘 中心性を欠如したままで"コンパクトシティ"なる舶来の発想を持ち込むことに疑問 を中心に展開した*1。また、中心市街地および郊外の是非に対する価値判断には触れないように努めた(つもりだ)。 今日は、日の地方都市の中心市街地が空洞

    "中心"が空洞になっている東京。都市機能の多核化を図った地方都市。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • @nifty:デイリーポータルZ:みんなで建設中のジャンクション鑑賞

    これが今回見学させていただいたジャンクションの中だ!すごい!かっこいい!(かっこよすぎるので画像をクリックするとより大きなサイズでお楽しみいただけます) 見学できるようになった経緯とか、このジャンクションがどういうものなのかとか、そういうまどろっこしいことはとりあえずおいといて、まずはそのかっこよさをご覧いただきたい。どうだ! ああ、実物を見ていないみなさんが不憫でならない。