タグ

ブックマーク / srad.jp (67)

  • 100万もの仮想マシンを1システム内で動かす「仮想クラスタシステム」 | スラド

    サンディア国立研究所のニュースリリース「Sandia computer scientists successfully boot one million Linux kernels as virtual machines」によると、同研究所の計算機科学者Ron MinnichとDon Rudishらにより、1つのクラスタシステムで仮想化された百万ものLinuxマシンを同時起動させることに成功したそうだ。 使用されたシステムは、4480ノードのDellのハードウェアで構成された「Thunderbird」というクラスタ。2005年のスーパーコンピュータTop500ランキングで、地球シミュレータ(当時7位)をおさえて5位にくいこんだスーパーコンピュータである(当時のITmedia記事)。実験ではこのThunderbirdの各ノードで250個の仮想マシンを起動させた。単純計算では112万個の仮想マ

  • NetBSD開発版にZFSがマージされる見込み | スラド

    8月7日、NetBSD Current Usersメーリングリストに「NetBSDの開発版(-current)にZFSをimportするぞ」というメールが流れました。メールはこちら。 FreeBSDには7.0(2008.2.27)から搭載されているZFSですが、NetBSDでも高機能なFileSystemが使えるようになることはありがたいです。

  • CentOSプロジェクト管理者、音信不通 | スラド

    CentOSの開発者達は、7月30日、CentOSのプロジェクト管理者であるLance Davisへのオープンレターを発表した(CentOSメーリングリストへの投稿、家の記事) この数ヶ月間、開発者達はLanceに(電話を含めた)連絡をとろうと努めてきたが、現在に至るまでほぼ音信不通の状態が続いている。今回発表されたオープンレターによると、CentOS.orgのドメインネームと公式IRCの管理者権限は共にLance個人が所有している。また、LanceはGoogle AdSenseとPayPalのプロジェクト用のアカウントも個人的に所有しており、その詳細は開発者達に対しても公表されていない。現在積極的にプロジェクトに関わっていないLanceのみが、これらをコントロール出来る状況にあることを危ぶみ、開発者達は改善を要求した。だが、Lanceからの返答がなかった為に今回のオープンレター発表に至

  • 石丸電気がエイデンに吸収される | スラド

    家電量販大手のエディオンが関東地区のグループ子会社を再編し、2009年初めを目処にエイデンが石丸電気および石丸電気の子会社を含む5社を吸収合併する方針であることが明らかになった(NIKKEI NETの記事)。 石丸電気は2006年にエディオンのグループ傘下となっており、2007年にはエディオンの連結子会社となっていたが、今回の合併により、「石丸電気」という企業は消滅することとなる。ただし、店舗の運営に関してはそのまま継続されるとのことで、「石丸電気」や「デオデオ」「エディオン」という店舗名もそのまま残すそうだ。 石丸電気は、『♪いしまる~、いしまる~、石丸デンキは秋葉原! でっかいわ~!♪』のCMでもおなじみで、東京秋葉原の電気街名物の1つだった。「石丸」の名前は残るとはいえ、ラオックスコンピュータ館の消滅に続いて電気街の主役たちが続々と交代していく。

  • ICANN、TLDの自由化を可決 | スラド

    24日の記事の続報。/.家でも報じられているが、Network Worldが伝えるところによると、ICANNはパリにおいて6月26日、TLDの自由化につながる新しいTLDの認可に関連するポリシーを可決した。ICANNのサイトにもアナウンスがある。それと同時に、ローマンアルファベット以外の文字(漢字やアラビア文字など)を使用するIDN(Internationalized Domain Name)のトップレベルドメインでの使用も認められる。なお、どのようなタイムラインでこの自由化が行なわれるのかは、いまだはっきりとしていない。しかし、公用語がローマンアルファベットではない国からのIDNの申請には、限られた数だがファストトラックを用意して対応するらしい。上にリンクしたICANNのアナウンスの中のFAQによれば、実装案を採決したうえで、2009年第2四半期の受付開始を計画しているようである。より

  • マンチェスター大学で誕生した、コンピュータミュージックの始祖 | スラド

    BBC Newsの記事によると、世界最古のコンピューターミュージックの音源が発見されたそうだ。BBCのサイトでは「Ferranti Mark 1」が演奏する「Baa Baa Black Sheep」と「In the Mood」が聞け、関係者の笑い声も入っているなど、現場の楽しさが伝わってくる。 現在では無料も含め様々な音楽作成ソフトがあるが、原点を垣間見るのも面白いのではないだろうか。

  • ぷらっとホームの本多のオヤジさんが逝去 | スラド

    ぷらっとホームによれば、創業者の「多のオヤジ」こと多弘男(取締役会長)さんが 6日に亡くなったそうです (ぷらっとホーム IR)。 店舗も無くなり、オヤジさんのダミ声が響くことも、ソリティアをやってる姿を見ることもなくなっていましたが、 一昔前の秋葉原のイメージそのものだっただけに驚きの一言です。