タグ

ブックマーク / www.nikkansports.com (183)

  • 「ウマ娘」効果でナイスネイチャのバースデードネーション1200万円突破 - 芸能 : 日刊スポーツ

    元競走馬ナイスネイチャの33歳を記念したバースデードネーションの寄付金額が1200万円を突破した。 ナイスネイチャは、1991年から有馬記念3年連続3着の戦績を残し、「ブロンズコレクター」の愛称で知られている。90年代に活躍した競走馬ではあるが、実在の競走馬を美少女キャラクター化した「ウマ娘プロジェクトによって再び注目が集まっている。 そのため4月16日、1988年4月16日生まれのナイスネイチャの誕生日を祝福するツイートが続出し、「ナイスネイチャ生誕祭2021」などのハッシュタグがトレンド入りする盛り上がりとなった。さらに認定NPO法人引退馬協会が行うバースデードネーション(誕生日のお祝いの代わりに寄付を募ること)にも多額の寄付が寄せられた。こちらは引退馬に穏やかな余生を過ごしてもらうための費用を1頭100万円として募るものだ。 昨年のバースデードネーションは、目標160万円のところ約

    「ウマ娘」効果でナイスネイチャのバースデードネーション1200万円突破 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 響龍が俵に激しく頭部ぶつける 動けず救急搬送 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    力士が土俵上で5分以上動けなくなるアクシデントが起こった。 東三段目63枚目今福(30=二所ノ関)-東三段目65枚目響龍(28=境川)の一番。土俵際で今福がすくい投げを決めた際に、頭から落ちた響龍が俵に激しく頭部をぶつけた。 瞬間に力が抜けるように両手はだらんとし、響龍はうつぶせの状態で立つことが出来ず。倒れてから約1分後にようやく、呼び出し3人があおむけ状態にした。 しかし、全く起き上がる気配はなく、土俵上で大の字のままになった。審判員の親方衆も様子を見続けたが、起き上がることができずにいると、他親方衆や世話人ら約30人が土俵周りに集まり、物々しい雰囲気が漂い始めた。 それでも起き上がる気配はなく、倒れてから約3分後に担架を持った世話人らが土俵上に上がった。やや準備に時間がかかりながらも、ようやく運び出そうとした時に、医師が到着。2、3回、響龍の体をたたいても反応は全くなかった。 倒れて

    響龍が俵に激しく頭部ぶつける 動けず救急搬送 - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 東関部屋が春場所を最後に閉鎖か、継承者選びが難航 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    外国人力士のパイオニアが創設し、優勝11回の横綱を輩出した東関部屋(東京都葛飾区柴又)が、大相撲春場所(3月14日初日、東京・両国国技館)を最後に、閉鎖される可能性があることが8日、関係者への取材で分かった。 現師匠である東関親方(44=元小結高見盛)の後任選びが難航しているためで、このままの状況が続けば約35年の歴史に幕を閉じるという。 東関親方は、19年12月に41歳の若さで死去した先代東関親方(元前頭潮丸)の死去に伴い、部屋付き親方だったことから、年明けの昨年1月、部屋を継承した。ただ、部屋の運営には師匠としての精神的負担から難色を示し、関係者によれば1年ほどの“暫定的”な継承として師匠の座を引き継いだという。 そのため高砂一門内で、次期継承者を模索。先代高砂親方(現錦島親方=元大関朝潮)の定年に伴い、高砂部屋を継承しなかった若松親方(元前頭朝乃若)らが候補に挙がったが、不調が続き現

    東関部屋が春場所を最後に閉鎖か、継承者選びが難航 - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 正代「タイミング的に嫌だなと…」辞退の心境明かす - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の大関正代(29=時津風)が4日、都内の部屋での稽古後、報道陣の電話取材に応じ、出身の熊県宇土市で走る予定だった東京オリンピック(五輪)の聖火ランナーを辞退したことについて「(走りたかった)気持ちはあるけど、いろんな条件をクリアしてやっと走れるものと思っているので仕方ないですね」と残念がった。 新型コロナウイルス感染対策として日相撲協会が場所前2週間の外出を原則禁止としており、走行予定の5月5日は夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)の直前にあたる。正代自身は「走るつもりだった」と走行の意欲を持っていたが、スケジュールの都合が合わなかった。 聖火ランナーの辞退者が相次いでいる中での発表となった。世間が敏感に反応する話題だけに「タイミング的には嫌だなと思いましたね。(著名人が)次々と辞退されているのを、ちらっとニュース見ましたけど。タイミング良すぎるなと」と、苦笑を交えて複雑な心

    正代「タイミング的に嫌だなと…」辞退の心境明かす - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 東京五輪「観客は国内在住者のみ」案 政府内で浮上 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客について政府内で、国内在住の観客に限定する案が選択肢として浮上していることが27日、複数の大会関係者への取材で分かった。国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大しているのに加え、新たな変異種も広がりを見せる。五輪開催へ、国民の不安を解消するための手段として国内客限定の案が浮上。緊急事態宣言が延長されるなど感染拡大が収まらない事態となれば、観客の上限規制を決める今春を待たず、海外からの観客の入国見送りを前倒しで決断する可能性が出てきた。 ◇   ◇   ◇ コロナの感染拡大で逆風が強まる五輪に危機感を募らせる政府内では、海外客の受け入れを見送り、国内在住者に限定する案が浮上した。開催に不安を抱える国民や、逼迫(ひっぱく)する医療現場を考慮し、政府内や組織委の中には海外客を諦め、海外からは選手だけを受け入れると早期に国民に示すべきとの考えがある。 政

    東京五輪「観客は国内在住者のみ」案 政府内で浮上 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
  • コロナ影響…東京ドーム名物書店が56年の歴史に幕 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    「当店は2021年1月11日をもちまして閉店させて頂くこととなりました」。ツイッターにこんなつぶやきが回ってきた。アカウント主はオークスブックセンター東京ドームシティ店。巨人、プロレス、競馬など特定のジャンルに振り切った名物書店だ。巨人担当になる前の昨年11月、東京ドームの練習初取材時に立ち寄った。普通の書店とは雰囲気が違った。数十年前の高校野球の記録をまとめた雑誌など、コアな野球やプロレスが前面に押し出されていて「すごい店だな」と感じた記憶がよみがえってきた。 そんな名物店が閉店する。コロナの影響でイベントが開催されず、売り上げが半減し、経営が成り立たなくなった。田上嘉志店長(42)は「こんな店、2度と巡り合えない。寂しいでは言い表せないけど寂しい」とつぶやいた。普通とは全く違う店だった。2年半前に異動してきた田上店長にとって、この期間は15年の書店員人生で最も刺激的な時間だった。一

    コロナ影響…東京ドーム名物書店が56年の歴史に幕 - プロ野球 : 日刊スポーツ
  • 宮崎美子61歳ピカピカのビキニ姿、伝説CM40年 - 芸能 : 日刊スポーツ

    芸能生活40周年を迎えた女優宮崎美子(61)が人生初のカレンダーを発売し、40年ぶりとなるビキニ姿を披露することが18日、分かった。1980年、デビューのきっかけとなる写真を手掛けた写真家・篠山紀信氏(79)が撮影。CMで社会現象を巻き起こした“伝説の水着”が帰ってきた。 熊大3年だった80年1月、応募をきっかけに篠山氏撮影の写真で「週刊朝日」表紙を飾り美貌が注目された。同年、ビーチの木陰で恥ずかしそうにTシャツとズボンを脱ぎ、青いビキニ姿になるミノルタ(現コニカミノルタ)カメラのCMに出演。流れる斉藤哲夫の曲「いまのキミはピカピカに光って」の旋律とともに見せたキュートな笑顔と健康的なセクシーボディーで大ブレークした。 今回は同CM以来のビキニ。9月中旬千葉・九十九里町で撮影した。プールに自ら飛び込み泳ぐなどノリノリで、まさに「ピカピカに光って」いたという。60代には見えない若くみずみず

    宮崎美子61歳ピカピカのビキニ姿、伝説CM40年 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 藤井2冠が難敵豊島2冠に敗れる 公式戦6戦全敗 - 社会 : 日刊スポーツ

  • 窪塚洋介「伊勢谷くんのこと責めるのやめて」と擁護 - 芸能 : 日刊スポーツ

    俳優の窪塚洋介(41)が、大麻取締法違反の疑いで逮捕された俳優の伊勢谷友介容疑者について「かわいそう」と持論を語った。 窪塚は9日、インスタグラムでライブ配信を行い、「伊勢谷くん、かわいそう。マジで。伊勢谷くんより悪いやつめちゃくちゃいるから。伊勢谷くんのことを責めるのやめて。誰も殺してないから。誰も傷つけてないです」と伊勢谷容疑者を擁護。「めちゃくちゃ大量に傷つけている人いるんで、そっちを見ましょう」などと、主張した。 窪塚は6日にもかなり酒に酔った状態でインスタライブを行い、「俺は今日、ガサ入れ来てもパクられないから。もう来たから、この間」などと話し、ファンを驚かせていた。

    窪塚洋介「伊勢谷くんのこと責めるのやめて」と擁護 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 外山恵理アナ その一言が言いたくて/プロに聞く - 女子アナ : 日刊スポーツ

    美人で知的で華やかなイメージのアナウンサーは、今も昔も憧れの職業だ。一方で、正しい日語と確かな発声で、ニュースを伝える職人でもある。アナウンサーって、どんな仕事なのか。入社23年目のベテランにして、しゃべり、笑い、怒る感情表出型パーソナリティーとして、新たなラジオスター像を築くTBSの外山恵理アナウンサーに聞いた。【取材・構成=秋山惣一郎】 -なぜアナウンサーになろうと思ったのですか 外山アナ 私、なにしろ早起きだったんです。おなかがすいて目が覚める、みたいな。で、朝の番組を見てると、「行ってらっしゃい」とアナウンサーが笑顔で視聴者を送り出してる。パッと思いつくのが、フジテレビの小島奈津子さん。あの笑顔、元気になっちゃうでしょ。朝から楽しい気持ちになれる。私も「行ってらっしゃい」の一言が言いたくて。学校や会社に行きたくない人が、ちょっとでも元気になってくれたらな、と。思い上がりですけど、

    外山恵理アナ その一言が言いたくて/プロに聞く - 女子アナ : 日刊スポーツ
  • TBS宇内アナ主演の反戦ラジオドラマ 8・16に - 女子アナ : 日刊スポーツ

    TBSラジオが8月16日に戦後75年特別番組 日能研presents ラジオドラマ「青空」(午後8時)を放送することが19日、わかった。 同局の国山ハセン(29)、宇内梨沙(28)、高畑百合子(39)、向井政生(57)の4人のアナウンサーが出演する。 樫田正剛氏が手がけた、反戦の思いの詰まった朗読劇で、国の命令に背いて戦中を生き抜いた少年と犬との物語。 TBSでは18年からアナウンサーによる郎読会「A’LOUNGE」を行っている。プロデュースする堀井美香アナウンサー(48)は「TBSアナウンサーが朗読に真剣に取り組む機会を作りたかった。静かに朗読を聞く時間をたくさんの方と共有したかった」と立ち上げの経緯を説明。「いつかTBSアナウンサー劇団にするのが目標です」と笑いながら明かす。 「青空」はこれまで竹中直人(64)やイッセー尾形(68)らによって上演されてきた名作。堀井アナは観劇した際に

    TBS宇内アナ主演の反戦ラジオドラマ 8・16に - 女子アナ : 日刊スポーツ
  • WWE「地獄の墓堀人」アンダーテイカーが現役引退 - プロレス : 日刊スポーツ

    米プロレスWWEの人気選手で「地獄の墓堀人」と呼ばれるジ・アンダーテイカー(55)が自らのドキュメンタリー動画で引退を表明した。 20日にWWEネットワークで配信中の「ラストライド」のラストエピソードが公開。そのインタビューの中で「リングに戻る意欲がない」と現役引退を明かし、米英メディアが一斉に現役引退を報じた。約30年間、WWEの歴史を築く活躍をしてきた達成感を口にし「もうやることは何も残っていない。ゲームが変わった。新しいメンバーが登場する時が来た。ちょうどいいタイミング」と続けた。 WWE王座4回、WWE世界ヘビー級王座3回、WWF(現WWE)タッグ王座獲得6回、WCWタッグ1回、ハードコア王座1回の戴冠を誇る。07年ロイヤルランブルも優勝した。年間最大の祭典となるレッスルマニアでは25勝2敗の記録的な勝率を誇った。 アンダーテイカーは「このドキュメンタリーは全体像に目を向け、自分自

    WWE「地獄の墓堀人」アンダーテイカーが現役引退 - プロレス : 日刊スポーツ
  • 高3球児へ甲子園の土!阪神と球場が粋なプレゼント - プロ野球 : 日刊スポーツ

    虎から全国の高校球児へ-。阪神と阪神甲子園球場が8日、日高野連に加盟する野球部の3年生全部員を対象に、「甲子園の土」キーホルダーを贈ることを発表した。 今年は新型コロナウイルスの影響で、センバツに続き、夏の甲子園も中止となった。阪神矢野燿大監督(51)、コーチ、選手は以前から「高校球児のために何かできることはないか」と模索。キーホルダーに入っている甲子園の土の一部を、矢野監督、コーチ、選手と、阪神甲子園球場、阪神園芸、球団職員らが直接グラウンドで集めるという。 矢野監督は「阪神球団、甲子園球場、そして我々チーム一同から、この甲子園の土キーホルダーをお贈りすることになりました。最後の夏に、甲子園出場に挑戦する機会さえなくなってしまった全国の高校3年生のみなさんに、現状を受け入れられないであろう方々もいる中で、なにか少しでも前を向いてもらえることができないかと考え、選手、裏方みんなでエールの

    高3球児へ甲子園の土!阪神と球場が粋なプレゼント - プロ野球 : 日刊スポーツ
  • 「久米宏 ラジオなんですけど」6月いっぱいで終了 - 芸能 : 日刊スポーツ

    TBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」(土曜午後1時)が6月いっぱいで放送を終了することが6日、分かった。同日の生放送で発表された。 フリーアナウンサーの久米宏(75)がパーソナリティーを務める同番組は06年10月7日から放送スタート。同局の堀井美香アナウンサー(48)とのコンビで14年間放送を続けてきた。 久米アナは「もっと早く言うべきでしたが、この番組が始まったのは06年の秋でした。実は突然で申し訳ないですが、今月いっぱいで終了することになりました」と報告した。 今年1月に、同局と久米アナの事務所の話し合いで決まっていたという。コロナウイルスの感染拡大で報告のタイミングが遅くなったという。 久米アナは、社会情勢の変化によって、ラジオを聴く人が急増している状況を説明。番組を終了する理由は「複数ある」として「ここ数年はラジオ聴き直してみると『あれっ』と思う言い間違いが多い。ケアレスミス

    「久米宏 ラジオなんですけど」6月いっぱいで終了 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 浅野忠信、仕事激減の中「映像2次使用料を俳優も」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    俳優の浅野忠信(46)が、映像作品等の2次使用料について「俳優ももらえるといいのになあ」と訴えた。 浅野は14日、インスタグラムを更新。「今まで参加した作品の二次使用料とか俳優ももらえるといいのになあ」(原文まま)と、俳優には支払われていない現状を訴え、新型コロナウイルスの影響で俳優らの仕事が激減する中で「こういう時に困ってる同業者の少しでも支えになると思うんだけどなあ」とした。 浅野の投稿に、モデルの水原希子らも「いいね」を押して賛同。女優の洞口依子はツイッターで「激しく同意! どんだけ擦るんだ? って名作だと思うなら特に! 二次使用料と配信も!」と訴えた。

    浅野忠信、仕事激減の中「映像2次使用料を俳優も」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • コンビ秘話…勝武士さん初っ切り相棒に聞く(上) - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲力士の勝武士(しょうぶし)さん(名・末武清孝=すえたけ・きよたか)が、新型コロナウイルス感染の影響で13日に28歳で亡くなった。勝武士さんは相撲の禁じ手などを面白おかしく実演する「初っ切り」を、巡業などで担当していた。初っ切りで最初の相棒を務めていた元高三郷の和木勝義さん(30)に話を聞いた。【聞き手=佐々木一郎】 勝武士さんとコンビを組んでいた和木さんは、訃報に触れた後、ツイッターに「ほんとかよ 嘘だと言ってほしい」と苦しい胸の内をつぶやいた。「直接お別れできないのがかなり辛い」とも。 勝武士さんが亡くなり、メディアでは初っ切りを担当していた時の写真や映像が多く紹介された。コンビを組んでいたのは、元幕下高三郷の和木さんだ。故人をしのんだ後、電話インタビューに応じてくれた。 -勝武士さんは高田川部屋、和木さんは東関部屋の所属でした。同じ部屋の力士で初っ切りを務めることが多いのですが

    コンビ秘話…勝武士さん初っ切り相棒に聞く(上) - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 高田川部屋の勝武士さんがコロナ感染死 28歳 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    相撲協会は13日、新型コロナウイルス感染のため入院していた高田川部屋の三段目の勝武士(しょうぶし)さん(名・末武清孝)が、同日午前0時半にコロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため都内の病院で死去したことを発表した。山梨県出身。28歳だった。日のプロスポーツ選手が新型コロナウイルスの影響で死去するのは初めて。国内で20代の死亡は、初とみられる。 勝武士さんは中学卒業後に高田川部屋に入門し、2007年春場所初土俵。身長165センチと小柄ながら、強い足腰を武器に最高位は東三段目11枚目。明るい性格で知られ、巡業などでは初っ切りを務めたこともある。糖尿病の持病があり、入院後も体調が心配されていた。 協会が発表した勝武士さんの経過は以下の通り。 ▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。 ▽4月4~6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず

    高田川部屋の勝武士さんがコロナ感染死 28歳 - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 五輪は「延期が一番大変」組織委幹部が漏らす本音 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    【アテネ14日=三須一紀】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京オリンピック(五輪)の延期論や中止論が出る中、大会関係者は冷静な視点で情勢を見極めている。ある組織委幹部は「延期が一番大変で現実的でない」と漏らすほど、障壁は高い。空中戦のごとく臆測が飛び交う中、大会関係者たちはさまざまな課題点を洗い出していた。 ◇   ◇   ◇ この日、アテネから帰国した組織委の武藤敏郎事務総長は、国際オリンピック委員会(IOC)との関係を「我々は『ワン・ボイス』だ」と強調し、予定通り計画を進める方針をあらためて示した。この表向きな発言の裏で、組織委幹部らは危機管理として延期、中止、無観客も想定し始めている。 多くの幹部が口をそろえるのが「延期は困難だ」という点。中でも大会関係施設の再確保が非現実的だ。メインプレスセンター、国際放送センターが置かれる東京ビッグサイト(江東区)は、東京大会による借り上げで

    五輪は「延期が一番大変」組織委幹部が漏らす本音 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
  • ニコ動で話題!ビリー・バンバン菅原進に若者注目 - 音楽 : 日刊スポーツ

    「白いブランコ」でデビューして52年目を迎えた兄弟デュオ、ビリー・バンバンの弟の菅原進(72)が、ニコニコ動画で若者たちの間で話題を呼んでいる。きっかけは今年1月、育成アニメゲームアイドルマスター」のキャラクター小早川紗枝が歌うソロ曲「薄紅」を、菅原の声を合成して歌ったものがアップされたこと。菅原のマネジャーが見つけて、ツイッターで「公式巡回済み」とツイートしたことで、ビリー・バンバンを知らない若者たちが注目した。 「人は歌わないのか」という声が殺到して、菅原が知子夫人に採譜を依頼、そのピアノ伴奏だけで「薄紅」をしっとりと歌い上げニコニコ動画にアップした。「白い-」以外にも「さよならをするために」「また君に恋してる」、そしてソロで「琥珀色の日々」などヒット曲を持つ菅原だが、若者たちに驚きを持って迎えられ「スゲー」や「歌うまい」などの賛辞が殺到。ネットニュースにも取り上げられた。 菅原は

    ニコ動で話題!ビリー・バンバン菅原進に若者注目 - 音楽 : 日刊スポーツ
  • 渋谷ハチ公前の東急車両「青ガエル」秋田に移転へ - 社会 : 日刊スポーツ

    nekomori
    nekomori 2020/02/09
    ハチ公の銅像の次に駅前の風景にある物が消えるのか