タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (105)

  • [バファローベル]“萌えの聖地”アキバに初上陸 東京と大阪でサイン会 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    “可愛い”“萌(も)える”と話題のプロ野球・オリックスのマスコットキャラクター「バファローベル」初のオフィシャル写真集「バファローベル公式フォトブック ベルがいっぱい」(PHP研究所/28日発売)の発売を記念して、11月3日に東京・秋葉原でサイン会が開かれることが明らかになった。バファローベルがプロ野球の試合以外で東京のイベントに登場するのは初めて。  サイン会は、東京と大阪で開かれ、東京は11月3日にアニメイト秋葉原店(東京都千代田区)で開催され、握手会も行われる。大阪では28日に京セラドーム大阪大阪市西区)内のBs Shopで開かれる。  バファローベルは、バファローブルとともに今年、登場したマスコットキャラクターで、ブルとともに牛型ロボットの兄妹という設定。5~7月ごろから、インターネットの掲示板やブログで「可愛い」と話題になり、イラスト投稿サイト「pixiv」には200点近い“萌

  • FlashがiOSで再生可能に - アドビ、「Flash Media Server 4.5」など発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    米アドビ システムズは9日、オランダ・アムステルダムで開催されている国際放送機器展「IBC 2011」にて、「Adobe Flash Media Server 4.5」と「Adobe Flash Access 3.0」を発表した。Adobe Flash Media Server 4.5では、新たにiOSをサポートする。 「Adobe Flash Media Server 4.5」Webページ 「Adobe Flash Media Server」は、Flash対応デバイスへコンテンツを配信するストリーミングビデオソリューション。今回発表された最新版では、新たにiOSのサポートを追加し、iPhoneiPadといったApple社製デバイスへの動画配信が可能となった。また、メディアをオンデマンドでパッケージ化する機能を新搭載し、1度のエンコードで複数プラットフォームへの配信を実現。このほか、HT

  • [立木文彦]現代によみがえった“弁士” ゲンドウから「イッテQ!」、「カイジ」まで | ホビー | マイコミジャーナル

    「見ている人を熱くたぎらせたい」と語る声優の立木文彦さん アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウなどで知られる人気声優の立木文彦さん。ナレーターとしても熱を帯びた独特の語り口で「世界の果てまでイッテQ!」など数々の人気番組を担当して話題を集めている。幅広いジャンルで活躍する立木さんの魅力に迫った。  立木さんは、「新世紀エヴァンゲリオン」で、主人公・碇シンジの冷徹な父ゲンドウや、「BLEACH(ブリーチ)」で最強の死神とされた更木剣八、「銀魂(ぎんたま)」で「まるでダメなオッさん(マダオ)」と呼ばれてしまう長谷川泰三など、数々の人気アニメで個性的なキャラクターを演じている人気声優だ。一方、「世界の果てまでイッテQ!」などバラエティー番組やスポーツ番組のナレーターも担当。アニメでの役柄とは異なった力強いナレーションで、幅広いファンの心をひきつけている。  そんな立木さんは、高校生のころ

  • 【レポート】ベルトの穴が2つ縮んだ! ほとんど動かず効果バツグンのお腹引き締め術 | ライフ | マイコミジャーナル

    ポッコリお腹に悩む人は多い。とはいえハードな運動や筋トレとなるとそうそう長続きはしないものだ。暇なときにチョチョイとできて効果を実感しやすいお腹引き締め法ってないものだろうか。「BODY TIPS」代表でスポーツトレーナーの亀田圭一さんに誰でもすぐにできる簡単なトレーニングを教えてもらった。 【プロフィール】亀田 圭一(かめだ けいいち)氏 亀田圭一トレーナー 「BODY TIPS」代表/チーフトレーナー。NSCAパーソナルトレーナー、日トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)、鍼灸、あん摩・マッサージ、指圧師、などの資格を持つ。荏原製作所バスケットボール部、日IBMラグビー部、神戸製鋼ラグビー部などでトレーナーを務めた後、2010年8月「BODY TIPS」設立。カラダづくりのサポートから痛みの解消まで行うコンディショニングを軸に、アスリートやモデルからメタボ

  • 【インタビュー】串田アキラ「2011年は『ガツガツ!!』でガツガツと!」 - TVアニメ『トリコ』OPテーマ「ガツガツ!!」、6月1日発売 (1) 「ガツガツ!!」はとにかくパワフルな曲 | ホビー | マイコ��

    2011年4月よりフジテレビ系列で放送開始となったTVアニメ『トリコ』。そのオープニングテーマ「ガツガツ!!」を歌うのは、『キン肉マン』や『宇宙刑事ギャバン』の主題歌、さらには「富士サファリパーク」のCMソングなどでもおなじみの元祖肉系シンガー・串田アキラだ。 TVアニメ『トリコ』のオープニングテーマ「ガツガツ!!」は6/1の発売予定 TVアニメ『トリコ』のオープニングテーマ「ガツガツ!!」は、日コロムビアより2011年6月1日の発売予定。リリースを目前に控えた今回は、串田アキラが語った『トリコ』オープニングテーマ「ガツガツ!!」の魅力を紹介しよう。 串田アキラが語るTVアニメ『トリコ』OPテーマ「ガツガツ!!」 ――TVアニメ『トリコ』のOPテーマ「ガツガツ!!」はどういった曲になっていますか? 串田アキラ 串田アキラ「歌詞の内容は、普通一般ではありえない感じで、出だしから『ガツガツ

  • 落語家に転身した世界のナベアツ、高座名は"桂三度"に決定! | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    今年3月に落語家への転身を表明し、上方落語会の重鎮・桂三枝に入門した世界のナベアツの高座名が桂三度(かつらさんど)に決定し24日、大阪市内で発表会見が行われた。 師匠の桂三枝(右)から高座名を“桂三度”と命名された世界のナベアツ(左) 拡大画像を見る 師匠の三枝とともに会見に出席したナベアツは「高座名をまだ聞かされていないのでワクワクします。それと"世界のナベアツ"というアホな名前ともこれでお別れかと思うと感慨深いですね」と緊張の面持ちであいさつ。そんなナベアツの前で、三枝から"桂三度"という落語家としての新しい名前が発表された。 命名した三枝は"三度"に込めた思いを「彼は漫才師としてこの世界に入り、放送作家としても活躍している。落語家になるのは人生三度目のチャレンジ。"三度目の正直"となるようにがんばって欲しいという思いから名付けました」と説明。さらに、ナベアツの名・渡辺鐘を生かそうと

    nekomori
    nekomori 2011/05/25
    桂3Dと書けば新たな世界に飛び出していけという意味になり、三枝師匠パネェとか勝手に思った
  • 【ハウツー】電気もガスも使わず丼をつくる! 「節電・節ガスの丼レシピ」 | ライフ | マイコミジャーナル

    19日〜21日の計画停電は回避となったが、休み明けの日22日は実施となっている(22日10時15分時点)。もし仮に回避となったとしても、やはり節電は心がけたいところ。そこでここでは、火や電気を使わずにできる簡単丼を紹介する。あらかじめごはんさえ炊いておけば、停電時でもおいしい一品が楽しめる。 ひつまぶし風丼 サンマの蒲焼や味噌煮といった缶詰は、多くの家庭で常備していることだろう。そこで、それらを活用し、ひつまぶし風の丼を紹介。ごはんには大葉やみょうがを混ぜ込んでいるのでさっぱりといただける。もし温かいお茶があれば、半分ほどべたところでかけてみるとよりひつまぶしのような味わいに。 材料(2人分) ごはん 茶碗2膳分 / 大葉 3枚 / みょうが 1/3個 / サンマの缶詰 (蒲焼や味噌煮など、水煮以外の味付きのもの) 1缶 つくり方 ごはん(今回は白米と玄米を同割で混ぜたものを使用)に

  • 【インタビュー】次世代時計「スマートウオッチ」開発者にきく - 省電力Bluetooth対応で拡張する世界 (1) 壁だった「消費電力」問題 | 家電 | マイコミジャーナル

    今年1月に開催された2011 International CESでカシオ計算機は、規格策定中のBluetooth 4.0における「Bluetooth Low Energy Wireless Technology」(以下、Bluetooth Low Energy)」を使った腕時計とスマートフォンの参考出品を行っていた。Bluetooth Low Energyとは何か、それで実現できる製品とはどんなものなのか。カシオ計算機の羽村技術センター時計事業部モジュール開発部担当部長の中島悦郎氏と同モジュール企画室リーダー奥山正良氏に話を聞いた。 低消費電力のBluetooth Low Energyで、腕時計に通信機能を 2011 International CESにも参考出品された「Bluetooth Low Energy」対応ウオッチ。左は、NECカシオモバイルコミュニケーションズのAndroid

  • 【連載】鉄道トリビア (90) 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である | ライフ | マイコミジャーナル

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震のあと、東京メトロの銀座線と都営地下鉄大江戸線は他の鉄道路線より比較的早く運行を再開した。銀座線は20:30頃に全線再開、大江戸線も20:40頃全線再開となった。他の路線は一部区間から徐々に再開しており、銀座線と大江戸線の復旧の速さが際立った。ところで、大江戸線は建設当初から災害時の活用が見込まれている。それは東京都防災会議が策定した「東京都地域防災計画」において確認できる。 都営地下鉄大江戸線 「東京都地域防災計画」には、第5章の緊急輸送対策の第2節において「地下鉄大江戸線防災ネットワーク」という項目がある。「東京都地域防災計画」は東京都防災会議が作成し、毎年、最新情報を反映するため見直しが行われている。東京都防災会議は東京都知事の附属機関で、災害対策基法第14条と東京都防災会議条例に基づいて設置されている。議長は東京都知事で、東京都の市区町村や

  • 【レポート】ネットサブカルチャーの原点、Flash黄金期をニコニコ動画で振り返る | ホビー | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! ・「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら ・2010年2月5日以降の記事はこちら YouTube、そしてニコニコ動画の登場により動画全盛期となった昨今のインターネットですが、それ以前に動画文化がなかったのかというとそんなことはありません。 今回は、90年代後半から2000年代中盤頃まで大流行していた「Flashムービー」にスポットを当て、現在ニコニコ動画で見ることのできる名作をご紹介していきたいと思います。 ……と威勢よく記事を書き始めたわけですが、実はそうした懐かしのFlash作品はすでにニコニコ動画でまとめ動画がいくつも作られ、公開されています。 ですので、とにかく

  • KDDI研究所と早大、歌詞に適した写真をネット上から収集するシステムを開発 | ネット | マイコミジャーナル

    KDDI研究所と早稲田大学による研究グループは、歌詞の雰囲気に適した写真をインターネット上から収集し、効果的に楽曲と同期させて再生することが可能な楽曲スライドショー自動生成システムを開発したことを明らかにした。 一般的に、音楽と写真を連携させた楽曲スライドショーでは楽曲の雰囲気に適した写真を効果的に同期させて再生することで、空間を彩る魅力的なスライドショーを作成することができるが、個人がこのようなスライドショーを作成するためには、市販のソフトを利用して適切な写真の収集や選定に加え、切換えタイミングの調整などの作業に労力を要する必要があった。 今回、研究グループが開発したシステムでは、楽曲の歌詞を解析し、楽曲の雰囲気に適していると判断される良質な写真をインターネット上から自動で検索し、楽曲と同期させて再生する楽曲スライドショーを自動で作成することが可能。 具体的な手法としては、まず歌詞全体か

  • [モー娘。]卒業生らが「ドリーム モーニング娘。」結成 安倍「新人賞狙う」 | ホビー | マイコミジャーナル

    「ドリーム モーニング娘。」の結成を発表した「モーニング娘。」のOGメンバー10人 アイドルグループ「モーニング娘。」出身の中澤裕子さん(37)、安倍なつみさん(29歳)、矢口真里さん(28)らOGメンバー10人が28日、新たなグループ「ドリーム モーニング娘。」を結成。28日に東京都内で行われたイベントでファン500人を前に「LOVEマシーン」などを披露した。安倍さんは「当に夢のよう。新人賞狙おうか!」と満面の笑みで、中澤さんは「この年齢にして、こういう活動ができるのは夢のよう。ライバルは誰と聞かれたら、世の中に存在する女性グループはすべて」と活躍を誓った。アルバム発売や春と秋にコンサートツアーを開催することも発表した。  「モーニング娘。」は、98年1月28日発売のシングル「モーニングコーヒー」でメジャーデビューしてから、今年で14年目を迎える。5人のオリジナルメンバーでスタートして

  • 人狼ゲームの集大成『究極の人狼 完全日本語版』登場 - 最大68人で! | ホビー | マイコミジャーナル

    44種類もの役割カードが用意された人狼ゲームの究極版。プレイ人数は5人から68人まで アークライトは、伝統的なパーティーゲーム「人狼」を最大68人までプレイ可能にした『究極の人狼 完全日語版』を発売した。価格は3,150円。 「人狼」とはプレイヤーが与えられた役割を演じ、その中に潜む人狼を探し出すことが目的のパーティーゲームだ。基的なルールを説明すると、プレイヤーは村人側と人狼側に別れて対決する。しかし、誰が人狼であるかは村人には知らされない。ゲームは昼と夜のターンに分けて進められ、夜のターンでは人狼となったプレイヤーは、秘密裏に村人の一人を殺すことができる。昼のターンでは人狼を含む残ったプレイヤーで議論し、投票によって決まった人狼容疑者の処刑が行われる。これを繰り返していき、すべての人狼を処刑すれば村人側の勝利。人狼と同じ数まで村人を減らすことができれば人狼側の勝利となる。 生き残り

  • 「SugarSync」日本版サービスが14日からスタート | パソコン | マイコミジャーナル

    BBソフトサービスと米SugarSync Inc.は、SugarSyncの日版正式サービスを14日より開始することを発表した。日版Webサイトが開設され、日円での課金やサポートなどのサービスも展開する。また日版を記念したキャンペーンなども開始する。 SugarSyncは、WindowsMac、スマートフォンなどの端末間でデータを同期することができるクラウドサービス。写真や動画、音楽ファイルはもちろん、仕事で利用するファイルなどを自動で同期してくれるため、場所を選ばずにどこでも必要なデータにアクセスできる。友人、家族、同僚など複数ユーザーとの他者同期機能や、複数フォルダを同期フォルダに選択できるなどの特徴を持ち、世界134カ国で展開する。 14日からは日版正式サービスとして公式Webサイトを開設し、日円での課金や電話によるユーザーサポートなどを開始する。日版サービスは5GBま

  • タイトー、「スペースインベーダー×侵略!イカ娘」の侵略者コラボでゲソ | ホビー | マイコミジャーナル

    タイトーは、全国のアミューズメント施設にて、「スペースインベーダー×侵略!イカ娘」のコラボレーションスポーツタオル「侵略者コラボスポーツタオル」をアミューズメント用プライズ(景品)として2010年11月下旬より展開する。 「侵略者コラボスポーツタオル」は、1978年に世界的なブームを巻き起こしたビデオゲーム『スペースインベーダー』と、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店刊)にて連載中で10月よりTVアニメも放映中の『侵略!イカ娘』がコラボレーションした、4種類のスポーツタオルとなっている。 「侵略者コラボスポーツタオル」(全4種) 『侵略!イカ娘』は人類を征服するために深海から地上にやってきた"イカ娘"が、海の家を舞台として繰り広げる人類征服コメディーで、『スペースインベーダー』と『侵略!イカ娘』の「侵略」という共通のテーマから、今回の異色コラボレーションが実現したという。 スポーツタオルは

    nekomori
    nekomori 2010/11/30
    左から2枚目ください
  • 【レポート】GPLが検出されたら製品出荷は中止! バンダイナムコのOSSリスク管理 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    バンダイナムコゲームスの第1スタジオ技術部アシスタントマネージャー菰田英展氏 「GPLが"出た"時点で製品の出荷を見合わせます」――バンダイナムコゲームスの第1スタジオ技術部アシスタントマネージャー菰田英展氏は、11月17日にオージス総研が開催した「オープンソース知財セミナー2010」でそう語った。 バンダイナムコゲームスは2008年9月から、製品出荷前に、自社製品にどのようなオープンソースソフトウェア(OSS)が使われたかをチェックする体制を敷いている。チェックによって、GPLが製品に使われていたことが分かった場合、即座に製品の出荷を見合わせるのだ。 ゲーム開発の規模拡大でOSSリスクも増加 「ゲーム開発の規模拡大にともなって、OSSの利用も増加し、外部委託による製品開発も広がりました。OSSは、利用にあたってさまざまなライセンス条件がありますが、中でもGPLは改変したソースコードの開示

  • 邪神クトゥルフ復活を止めろ! ボードゲーム『アーカムホラー』完全日本語版 | ホビー | マイコミジャーナル

    協力型ボードゲームの中でも傑作の呼び声高い『アーカムホラー』待望の日語化 アークライトは、クトゥルフ神話を題材にしたボードゲーム『アーカムホラー 完全日語版』を発売した。価格は6,720円。 クトゥルフ神話とは20世紀初頭に活躍したアメリカのホラー作家、H・P・ラヴクラフトが描いた小説の世界観をもとに、彼の作家仲間たちが作り上げた架空の神話体系だ。彼らが綴った人知や時空を超越した宇宙的恐怖の物語は、後のクリエイターたちに大いに影響を与えており、現在でも小説にとどまらず、映画やアニメ、ゲームに至るまで世界観を共有した数多くの作品が生み出されている。 『アーカムホラー』はそのクトゥルフ神話の世界観を忠実に再現したボードゲームだ。舞台となるのはラヴクラフトの作品に登場する架空の街アーカム。プレイヤーはそこで私立探偵や考古学者、医師など、それぞれ能力が異なる探索者となり、街に起こる怪異を撃退し

  • "つぶやき"を読み上げて! クマ型Twitterガジェット『きゃらったー』登場 | ホビー | マイコミジャーナル

    ウィズは、Twitterのつぶやきを音声で読み上げるガジェットトイ『きゃらったー』を11月下旬に発売する。予定価格は2,200円。 Twitterでフォローを増やしたのはいいが、そうなるとタイムラインの流れも速くなる。すべてのつぶやきを確認するのは大変だ。常にTwitterと向き合っているわけにもいかないだろう。そんな問題を解決してくれるのが『きゃらったー』だ。 口の部分はパクパクと動く仕様。見た目はかなりシュール iPhonePCの画面を見ていなくても、ツイートを聞くことができる 『きゃらったー』は"つぶやくま"というクマ型キャラのガジェットトイ。見た目はゆるい。だが、仕事はできるキャラである。体をパソコンやiPhoneにケーブルで接続。それぞれの専用アプリをインストールすることでつぶやきを音声で読み上げてくれる。つまりは仕事や家事といった他の作業をしながらでもツイートを聞くことがで

  • カシオ、iPhoneアプリ「G-SHOCK App」を無料配信 - 2つのゲーム機能も搭載 | マイコミジャーナル

    カシオ計算機は1日、グループ会社であるカシオコミュニケーションブレインズを通じて、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」のタフさや時計機能を味わえるiPhone向けアプリケーション「G-SHOCK App」の無料配信をApp Storeにて開始した。 G-SHOCK Appのメイン画面。時刻表示、ライト機能、ストップウオッチ機能、スヌーズ・リピート機能付きアラームなど基の時計機能を備える 今回発表されたG-SHOCK Appは、iPhoneのディスプレイ上にG-SHOCKの画像を表示して、そのまま時計画面として使えるほか、「G-SHOCK ATTACK」と「G-SHOCK DIVE」という2つのゲームを搭載したiPhone向けアプリケーション。 G-SHOCKの耐衝撃性能を表現するG-SHOCK ATTACKは、ディスプレイ上に表示されるG-SHOCKの画像にタッチして衝撃を与えるゲーム。指で

  • これぞ男のプラモ! 大間のマグロ一本釣り漁船がキット化 - 青島文化教材社 | ホビー | マイコミジャーナル

    高級マグロの代名詞である大間のマグロ。その伝統的な漁法といえば、漁師が腕一で数百キロのマグロに挑む一釣りだ。極寒の津軽海峡で命を賭けてマグロに真剣勝負を挑む漁師たち。そんな彼らの頼りになる相棒「一釣り漁船」を、このたび青島文化教材社が世界で初めてプラモデル化する。 創業明治40年の水野染工場の協力を得て忠実に再現したという大漁旗 キット化されるのは一釣り名人・山崎倉氏の持ち船である『第三十一漁福丸』のフルハルモデルと喫水線モデルの2種類。これはテレビ朝日の人気ドキュメンタリー番組「マグロに賭けた男たち」にも登場したことがある大間港が誇る一釣り漁船だ。 見るからにニッチ。相当に狭いスキマを狙ったキットといえるが、送り出す側はあくまでもマジメ。現地に3度にわたって取材したという青島文化教材社によると「候補として何隻か見せていただいたのですが、取材で初めて漁船がオーダーメイドであること

    nekomori
    nekomori 2010/10/26
    \ドン/「マグロ、どうぞお楽しみに」