タグ

ブックマーク / labs.mapion.co.jp (2)

  • Seleniumでラクラク、クロスブラウザ自動テスト!(その1):マピオンラボ(テスト)

    Selenium IDE Seleneseによるテストケース記述&実行が可能なFirefox拡張です。実際のブラウザ操作記録によるSelenese自動生成やテスト実行のコントロール、Seleneseリファレンスの参照など、効率的にテストケースを記述&実行するには欠かせないツールです。 ただFirefox拡張なわけですので、もちろんFirefox限定です。 Selenium RC 各ブラウザをリモートで操作するJavaのサーバーアプリ+各言語(Java, Ruby, Python, Perl, PHP, .NET)にてテストケースを記述するクライアントライブラリです。RCはRemote Controlってことですね。おおよその構成としては家のページにある図をご参照。ちなみにSelenium RCではSeleneseは登場せず、各言語のAPIでテストケースを記述することになります。「Java

  • Firefox3.5でも使える!Geolocation APIの実装とその感想:マピオンラボ(Javascript)

    こんにちは、マピオンでクライアントサイドの開発を行っている大澤です。 このほどマピオンのサイトをGeolocation API対応しました。 Firefox3.5以上をお使いの方は今すぐ試せます。 今回実際に実装などを行ってみた感想などを書こうと思います。 実装は、簡単だった 簡単でした。 ブラウザの判定なども特に必要なく、ただnavigator.geolocationがあるかどうか見て、あったら処理を続ければいいだけです。 if (navigator.geolocation) { /* geolocation is available */ } else { alert("ごめんなさい。あなたの居場所はわかりません。"); } 参考: MDC - Geolocation の利用 有線環境と無線LAN環境で精度が違う 有線LANのデスクトップ環境と無線LANのノートPCでは精

  • 1