タグ

ブックマーク / tokyodeep.info (5)

  • 東京拘置所の中に合法的に入れるチャンス!「東京拘置所矯正展」に行ってきた - 東京DEEP案内

    【葛飾区】東京拘置所の中に合法的に入れるチャンス!「東京拘置所矯正展」に行ってきた 2013年10月15日(火) 伊勢崎線・大師線, 東京都, 東武沿線, 葛飾区 イベント, 小菅, 社会見学 http://tokyodeep.info/2013/10/15/104409.html東京拘置所の中に合法的に入れるチャンス!「東京拘置所矯正展」に行ってきた - 東京DEEP案内 東京拘置所で矯正展が開催されるという話を聞いて、矢も楯もたまらず小菅に出向いた我々取材班。これまで東京拘置所は一般開放される機会が無かった為、ある意味秘密のベールに包まれた場所でもあったのだが、新庁舎が完成した2012年から毎年矯正展が開催される日に一般開放される事になったそうだ。前回は拘置所の周りをお散歩しただけだったが、今度は中に入れるんですよ。しかも合法的に。 再びやってきました小菅の東京拘置所へ。驚いた事に、以

  • 無残!王子駅前「さくら新道」炎上 - 東京DEEP案内

    JR王子駅前の飛鳥山の麓に戦後すぐの頃に建設された呑み屋横丁「さくら新道」があり、駅前至近距離ながらも昭和の佇まいを残すとともに、毎年梅雨時には紫陽花の花見どころとなり情緒豊かな風景を見せる場所だった。 しかし先日火事で丸焼けになってしまったという一報を聞いて、居ても立ってもいられず現地へ赴いた。王子駅のホームに降りると目の前には確かに無残に焼け落ちた「さくら新道」の姿があった。ホームにまで焦げ臭い匂いが漂ってくる。 王子駅前さくら新道飲街は戦後の昭和27(1952)年、王子駅前の闇市から始まった「柳小路」がバラックから木造に建て替えた時に、土地が足りないという理由で線路を挟んだ反対側にある現在の柳小路がある場所から、くじ引きで決められた一部の店舗がこの木造長屋に移ってきた。つまり柳小路とは姉妹関係にある。 さくら新道の飲店街は60年間飛鳥山公園の下で変わらぬ姿で建ち続けていた訳だが、

  • 東京DEEP案内 - 東京アンダーグラウンドタウンガイド

    東京DEEP案内へようこそ ちょっとアレな首都圏街歩きガイド「東京DEEP案内」です。首都圏一都三県の街ネタ情報、裏街徘徊、アレな町並み、特殊地帯、その他諸々テーマを問わず幅広く(中途半端に)気の向くまま路上観察を続けております。 姉妹サイトとして首都圏版「東京DEEP案内」、関西版「大阪DEEP案内」、海外版「世界DEEP案内」、それから当取材班が訪問した全国の物件データベース「DEEP案内不動産部」、首都圏の街レビュー&街の生活裏情報「首都圏住みたくない街 WEB Ver.」、関西地域の街情報網羅サイト「関西タウンマトリックス」等も運営しております。

    東京DEEP案内 - 東京アンダーグラウンドタウンガイド
  • 存在自体が都市伝説・吉祥寺「ホテル井の頭」 (2) - 東京DEEP案内

    吉祥寺駅から徒歩5分も掛からない、井の頭公園に隣接する怪しさ全開の「ホテル井の頭」。 その外観のあまりの凄さに思わず入らない訳には行かぬ、とホテル内部に突撃を試みた、その一部始終をありのままにお伝えしようと思う。 ホテル井の頭は夜になるとその怪しさが倍増する。 エントランスの壁、闇夜に浮かび上がる文字は「最髙設備と景観」...しかも「高」ではなく「髙」である。いったいいつの時代の最高設備と景観なのだろうか、それは平成の世を生きる我々には想像しがたい。 ホテル入口にある装飾付きの立て看板も古び具合がたまらない。文字がかすれた「HOTEL」に漂う昭和の哀愁。休憩3500円から、宿泊5000円からというのは首都圏なのに有り得ない安さだ。 目の前のクルマ用スロープを降りてホテルに入っても良いが、歩いてここまで来たのであれば、カップルのムードを盛り上げるであろう豪華絢爛で意味不明なショーウィンドウを

  • 飛び地「練馬区西大泉町1179番地」 - 東京DEEP案内

    飛び地...それはある種のマニアにとっては土地の歴史や成り立ちを想像させる、ロマンを感じる存在。決して大阪の飛田新地のことではない。 世界中のどこにでも国境はあるし、また日の中にも廃藩置県の時代から行政区画が存在し、各々の土地の歴史を示してきた中で、都道府県の間の境界線を越えた向こうにぽっかりと孤島のように土地が残るという奇妙な地区がいまだに残っている。 自治体まるごと都道府県の飛び地という和歌山県北山村を代表例に、それは全国各地に点在しているわけだが、この東京23区にも、周りを埼玉県に取り囲まれた東京都の飛び地というものが実在している。 それが埼玉県新座市片山三丁目16に存在する「東京都練馬区西大泉町」なのだが、わざわざその飛び地を見るためだけに西武池袋線大泉学園駅からバスに乗り継いで、やってきましたよ。 東京23区でもっとも農地面積が広い練馬区。埼玉県境に近い大泉までやってくると至る

  • 1