タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (8)

  • ウェブサイトをgzip圧縮で高速化する

    ウェブサイトをgzip圧縮を使って高速化するカスタマイズを紹介します。当サイトでもgzip圧縮を利用しています。 1.gzip圧縮によるウェブサイト高速化のイメージ gzip圧縮によるウェブサイト高速化のイメージをご覧ください。 (クリックすれば拡大します) クライアント(ブラウザ)から、あるウェブサイトの「index.html」にアクセスしたとき、リクエストを受信したサーバでは、HTTPリクエストの分析や、「index.html」の圧縮ファイル「index.html.gz」の有無などをチェックして、圧縮ファイルが返却可能であれば「index.html.gz」を返却します。 返却できない場合は通常の「index.html」をレスポンスで返却します。 圧縮ファイルを返却できれば、データの転送量を減らすことができるので、これによりウェブサイトの高速化につながります。 圧縮ファイルは受信したブラ

    ウェブサイトをgzip圧縮で高速化する
  • CDNでウェブサイトを高速化するためのまとめ

    CDNでウェブサイトを高速化するためのまとめです。 「そんなの知ってるよ」という方も多いと思いますが、バージョンの指定方法や、キャッシュ・フォールバックなど、CDNに関する情報を集めましたのでご覧いただければ幸いです。 認識誤り等ありましたらどこかでつぶやいてください。 1.CDNとは CDNとは「Contents Delivery Network(コンテンツデリバリネットワーク)」または「Contents Distribution Network(コンテンツディストリビューションネットワーク)」のことで(注)、コンテンツを配信するために最適化されたネットワークを指します。 Wikipediaの「コンテンツデリバリネットワーク」の説明によると、次のサービス(企業)が著名な商用CDNサービスを提供しているようです。 Akamai Technologies Limelight Networks

  • テーブルを直接編集できるjQuery.TableEditorプラグイン

    テーブルを直接編集できるようにするjQuery.TableEditorプラグインを紹介します。 1.サンプル 以下のリンク先にサンプルを用意しました。jQuery.TableEditorプラグインの動作を確認できます。 サンプル 「編集」をクリックすれば、テーブルのセルがテキストフィールドに切り替わります。 「保存」をクリックすれば、テキストフィールドに入力した値がテーブルに表示されます。入力した値は保存時に起動する関数を利用してデータベースやファイルに保存できます。 2.プラグインのダウンロード TableEditorのページから「tableEditor」と「tableSorter」をダウンロードします。 TableEditor 3.jquery.tableEditor.jsの修正 ダウンロードしたjquery.tableEditor.jsはjQueryの最新バージョン(2011年11月

  • PHPやPerlで変数の記号に「$」が使われる理由

    PHPPerlで変数を定義するとき、当たり前のように先頭に「$(ドル/ダラー)」をつけていますが、ふと、 「変数の前に付ける記号はなぜ『$』なんだろう?」 と思い立ち、そんなことはもののに書かれているのかもしれませんが、ネットで調べてみました。 ちなみにPerlで「$」を使うのはスカラ変数だけです。 1.「$」はBASIC言語から使われている BASIC言語では変数の型で文字列を表すときに、次のように「$」を使っています。ただし変数の前ではなく後につけています。 10 READ A$ 20 READ B$ 30 C$=A$+B$ 40 PRINT C$ また「『$』はBASICの名残で使っているようです」という記事をみつけました(ただしVBの話として)。 2.「$」は「ストリング」? 仮にPHPPerlなどがBASICの名残で「$」を継承していると仮定しても、なぜBASICでは「$」

    PHPやPerlで変数の記号に「$」が使われる理由
  • CSS で table に斜線を引く方法

    CSS で table に斜線を引いてみました。下の表の左上の斜線に CSS を使ってます。 サンプル(クリックすればサンプルページに移動します) Windows XP + IE6 / IE7 / Firefox3 / Safri3 / Google Chrome で確認しています。 ポイントは以下です。 th 要素に position: relative; 斜線を引く要素(ここでは span)に position: absolute; を設定。 斜線(border)を適用する要素の前に &nbsp; を設定。&nbsp; がなかったり、要素の後方に&nbsp; があると、th のスタイルが隠れてしまう。 クロスブラウザにするため、font-size や line-height など、いくつかのプロパティを設定。 HTML <table summary="data"> <thead> <t

    nekomori
    nekomori 2009/10/26
  • コメントとトラックバックを分けて表示する for WordPress(改)

    WordPress のデフォルト状態は、投稿情報や個別記事でのコメントとトラックバック(およびピンバック)が別々に表示されない仕様になっています。 個別記事では次のようにトラックバックとコメントが混在して表示されます。 変更前 それを踏まえて、以前「コメントとトラックバックを分けて表示する for WordPress(その1)」をエントリーしました。 これにより、次のようにコメントとトラックバックを分けて表示できるようになります。 変更後 また、メインページ等の投稿情報もコメントとトラックバックを分割表示できます。 変更後 以前紹介したカスタマイズでは「トラックバックが表示されません」とのご質問を頂きましたので、エントリーで改修した内容を改めて紹介致します。 1.プラグインのダウンロード 下記のサイトよりの「Download」にある Trackping Separator. をクリックし

    コメントとトラックバックを分けて表示する for WordPress(改)
  • WP-DBManager プラグイン

    WordPress のバックアップや復元を行なう WP-DBManager プラグインの使い方を紹介します。動作は WordPress 2.8.2 で確認しています。 1.プラグインのダウンロード lesterchan.net のサイトにアクセスします。 ページの少し下に、WP-DBManager があるので、 その右側にある「Download」をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロードします(2009年7月現在のバージョンは2.50)。 2.プラグインのアップロード・インストール アーカイブを展開し、wp-dbmanager フォルダを、wp-content/plugins ディレクトリにアップロードします。 そして、WordPress 管理画面の「プラグイン」より、「WP-DBManager」の「使用する」のリンクをクリックします。 設定後、次のように「Your backup

    WP-DBManager プラグイン
  • FFFTPでサーバ内でのファイルの移動やコピーを一発で行なう方法

    FFFTPを使って、サーバ内でのファイル(やディレクトリ)の移動やコピーを一発で行なう方法を紹介します。 また、同一サーバ内だけでなく、異なるサーバ間でも、一発で移動やコピーを行なうこともできます。 1.サーバ内でファイルやディレクトリを移動 この機能は FFFTP 1.94 から標準で装備されています。ここでは、test1 ディレクトリにある hoge.txt を、同じディレクトリ配下の foo ディレクトリに移動する例で示します。 ファイル hoge.txt を選択し、移動先のディレクトリ foo にドラッグします。 ダイアログが表示されるので、「はい」をクリックします。 これで hoge.txt が foo ディレクトリに移動しました。移動後は、移動先の foo ディレクトリの内容が表示されます。 ファイルだけでなく、ディレクトリも同じ方法で移動することができます。 移動ができるのは

    FFFTPでサーバ内でのファイルの移動やコピーを一発で行なう方法
  • 1