タグ

経営とお金に関するnekoneneneのブックマーク (9)

  • Extensible Business Reporting Language - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Extensible Business Reporting Language" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年2月) XBRL (eXtensible Business Reporting Language) は、拡張可能な事業報告言語の意で、財務諸表などのビジネスレポートを電子文書化することでそれらの作成の効率化や比較・分析などの二次利用を目的として、XMLの規格をベースに作られた言語である。 1998年に米国の米国公認会計士協会(AICPA)の支持でXBRL 1.0が作られて、世界的に普及を始めたことが始まり

    nekonenene
    nekonenene 2019/01/18
    XBRL。決算書のプロトコル
  • CASHを「らくちん買い取りアプリ」だと思ってる君のために、おっさんたちがこんなにも騒いでいる理由をお教えしよう

    ※2018年1月10日追記 未だにこの記事を参考にしてくださる方が多いのだけれども、CASHは2017年8月24日に再開したときから「即時買い取りサービス」にピボットというか振り切ったかたちで運営しており、キャンセル手数料も0円になったので、もはや質屋アプリじゃない。記事の解説はあくまでもファーストリリース時点の話だということを念頭にお読みいただきたい。 ———————————- 昨日、BANKという会社から「CASH」というサービスがリリースされた。 (ちなみにBANKの社長は、かのSTORES.jpをつくりスタートトゥデイに会社を売却した光さん) 質屋というビジネスを分かってない人にとっては、CASHはどうやら「らくちん買い取りサービス」だと思ってしまうようで、まぁ最近のメルカリとかの延長でそういうのできたんだ〜っつって使ってみる人もいるんだろう。 でも違うんだ、このサービスは恐ろ

    CASHを「らくちん買い取りアプリ」だと思ってる君のために、おっさんたちがこんなにも騒いでいる理由をお教えしよう
  • ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。

    もはや時事ネタなのかなんなのか、どこまでがOKなのか NGなのかさっぱりわかりませんが、おそらく最速で誰もが一度は頭によぎったであろう、ベッ○ーのゲームが登場しました。 とりあえず何が良いとか、悪いとかは抜きにして どこが開発しているのか気になったので調べてみました。 この手のアプリはBAN対策や、開発者を特定させないためになどの理由からか、個人アカウントを取得して公開というパターンが非常に多いです。 このアプリも例に漏れずそのような形式になっているため、 他にリリースしているアプリもありませんし、特定はしにくいですね。 アップトーキョーさんの記事でも app.tokyo こちらのアプリがブースト広告を利用しているということを書いていますし、これをAppleに察知された時に制裁措置を受けないようにという配慮もあるのでしょう。 これらのアプリは、十中八九、個人アカウントを利用して、法人が運用

    ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。
    nekonenene
    nekonenene 2016/01/30
    こうやって調べるとひっそり笑ってニヤニヤできるのか。Apple が厳しすぎるからこんなにアカウント生まれてるんだよなあ、版権モノまんま使ってるのはアウトすぎるけど
  • なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか(池谷 裕二)

    「自分は平均以上」と勘違い 先日電車に乗っていたら、隣に中学生くらいの女の子が座っていました。かわいい子だったので、手元のスマートフォンを操作している振りをしながら、横目でチラチラと見ていました。 すると、あろうことか、彼女は席を立ってしまいました。 ジロジロ見過ぎてしまったことを反省しましたが、しかし、どうやら私の視線が気になって席を立ったわけではないようです。理由はすぐに明らかになりました。「どうぞ」と目の前のお年寄りに席を譲ったのです。 深く恥じ入りました。 気が利く、気が利かないとはなんでしょうか。 彼女は気が利く人です。一方、私は気が利かない人です。これは明らかです。でも、ここで問いたいのです(決して言い訳のためではなく)──気が利かない人は、その時、自分を「なんと気が利かない人間だ」と残念に感じているでしょうか。 きっと感じていないでしょう。なぜなら、そもそもそのお年寄りが困っ

    なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか(池谷 裕二)
    nekonenene
    nekonenene 2016/01/23
    脳が無自覚に起こす偏見の話。とてもおもしろかった
  • 求人メディアって結局どこがいいの?採用担当目線で14のメディアを真面目に比較してみた。|TechRacho(テックラッチョ)〜エンジニアの「?」を「!」に〜|BPS株式会社

    言わずと知れた大手求人メディアです。 駅広告やテレビCMなどプロモーションに力を入れています。 2014年初頭にリニューアルをして、UIが向上しました。 同じく大手であるリクナビNEXTと比べると、 未経験者が多く、年齢層も若干若め。 未経験でもいいので、若い人材を大量に採りたい時にはオススメです。 しかし、掲載費用は高め。 一番いい企画だと120万円/4週間です。 人気職種はこのプラン以外だと、競争率が高くて話にならないケースも多いです。 プラチナスカウトとかいう5万円/通というアホみたいに高いスカウトもあります。 ちなみにマイナビさんの主催する転職イベントなるものもありますが、 媒体の特徴とは裏腹に活気が無いので、オススメしません。 求職さま向けになりますが、人材紹介業も行っています。 前回、別の記事でも触れましたが、初めての転職などはエージェント利用するのが安心できることも多々ありま

    求人メディアって結局どこがいいの?採用担当目線で14のメディアを真面目に比較してみた。|TechRacho(テックラッチョ)〜エンジニアの「?」を「!」に〜|BPS株式会社
  • 2015年Q2に「死亡した」スタートアップ12社の理由 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    70/365 by thelittleone417 <ピックアップ>These 12 startups died in Q2. Here’s why and how スタートアップの失敗というのは、もちろん喜ばしいものではありませんが、決してそのチャレンジ自体を悲観するものでも、馬鹿にするものでもありません。そう、ベン・ホロウィッツ氏の言葉を借りれば「そんなこと誰も知らない」なのです。イッツ・レアリー・ハードシングス。涙が出てきます。 ここ最近では昨年末に3800万ドルを調達しながらも7月末でサービスの終了を宣言したHomejoyの衝撃が記憶に新しいですが、その他にもこれだけのスタートアップが終了を宣言しております。 ということでVentureBeatの記事より、2015年Q2にスタックしてしまったスタートアップ12社の分析が出ておりましたので共有いたしましょう。抄訳しておきますので、詳し

    2015年Q2に「死亡した」スタートアップ12社の理由 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    DB設計のメモ。ネタサイトのレベルであれば、これくらいで問題がないと思う ネタサイトの作り方その2: コードをもりもり書く。なるべくPHPで ある程度設計が固まったら、ブラウザでCloud9を起動して、いきなりコードをもりもり書きます。 サーバの言語はPHPが多いです。運良くヒットした時、日の大きな会社にサービスを売却するのに便利なのはPHPだからです。 Cloud9は素晴らしいです。感動します。無料でいきなりクラウド上のオンラインIDEとサーバを用意してくれます。ApacheとMySQLRubyPHPとGitくらいは普通に入っています。 昔は、オンラインIDEは遅くてダメなものが多かったのですが、Cloud9だけは別格です。テキストエディタすら立ち上げません。3割くらいの力でネタサービスを作るには最強の環境です。 オンラインIDEでは珍しく、ターミナルも叩けますので、普通にGit

    3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
  • 派遣プログラマーが何故ヤバいのか [E] el cuadro

    何がヤバイって、あれですよ。 参加してるPJなんて潰れたっていい、むしろ潰れればいいのにと思っていること。 前エントリでは、IT業界の派遣は狩猟生活に似ていると書いたけど、実際派遣されているプログラマー(俺)が、体験してきたことを紹介してみる。 派遣は時間給 弱小ソフトハウスが、一括受託契約ではなく、派遣契約をしたがる理由はこれ以外にあるの?というほど、大事なこと。時間給制。受託契約だと、成果物に対しての対価になるのに対し、派遣契約の場合、かかった時間に対して対価をもらえる。経営者が大好きな「リスクが低い」方法。 (実はリスクが低いなんて妄想だけど。前エントリ参照。) できるだけ作業効率を落とす 時間給ということは、とにかく長い時間かかればかかるほどいい。同じ作業なら時間かけてやった人の方が偉い。なぜなら、そのほうが儲かるから。会社も人も。 何かにつけて、あーそれは難しいところですね。そ

    nekonenene
    nekonenene 2015/10/22
    やる気のない派遣やバイトを雇うとヤバイ話。愛社精神があればこういうことは起こらないだろうと和民は気持ち悪いことしてたのかもだけど、当然、愛社精神は強制的に産み出されるものではない。
  • スマホマーケットの概要と、�マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)

    プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基をまとめました. 多分これがslideshare内で一番役に立つと思います. スライドの作り方を学んだことがない方、参考にどうぞ! 2016.01.22 書籍発売 好評につき重版決定!! http://book.impress.co.jp/books/1114101129 リニューアル増量版 http://www.slideshare.net/yutamorishige50/ss-41321443 2014.11.9アップロード! 【連絡先等】 Yuta Morishige Webサイト: https://mocks.jp/ ※旧タイトル 【プレゼン】研究室発表のプレゼン資料の作り方【初心者用】

    スマホマーケットの概要と、�マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
  • 1