はじめに 僕はWebフロントエンドはほぼやってないんだけど、Firefox OSとかもアレだって事でソレ系にも手を出すかとあれこれやってたらまぁWebのフロントエンド周りのツールが何か色々あってよくわかんねーしどうしよっかなと思ってた所Yeoman辺りが大分良さそうなんじゃないか程度にはわかって来たので手を出してみた次第。 Yeomanってなに Webフロントエンドでよくある各種構成をコマンド一発で生成してやろうじゃん、というのがYeomanらしい。Yeomanは内部でyo, bower, gruntの3つのツールにわかれていて、Yeoman自身が作ってるのはyo。bowerはTwitter社が、GruntはBocoup社がメインで作っている。 ワークフローとしてはこうらしい yoでプロジェクトを作成し、bowerで依存性管理をし、gruntでビルド&テストをするという事だそうで。volo
WebGL Advent Calendar 2014の12日目が空きっぱなしだったので書いてみました。 JavaScriptを1行も書かずに出来るWebGLの新しい面白さを紹介します。 「JavaScriptそのものが苦手」な人のためのWebGL入門記事です 恐ろしいほどに長い初期化、意味不明なGLSL、名前も聞きたくない行列&ベクトル・・・ WebGLはブラウザで3DCGが出来るという魅力で多くの人を惹きつけましたが同時に多くの挫折を生み出してきました。 難しすぎるのです。 「three.js使えば簡単じゃん。」 確かにWebGLを自力で書くよりは50倍くらい楽です。 しかしそれは重要な事実が考慮されていません。 それは「そもそもJavaScript自体が難しい」ということ。 遅い・重いと批判されるjQueryがそれでも圧倒的な人気を誇っているのはJavaScript自体の難しさを解決し
Alpacaで主にフロントエンドを担当している北山(@gamella, blog)です。 フロントエンドを開発していると、「ログインして、これをクリックしたら、この表示が行われていること」みたいなUIテストを環境非依存で簡単に行いたいと思うことがありますよね?僕はあります。 Alpacaでは開発にDockerを全面採用しているということもあり、最近ちょくちょく目にするNightmareJSをDocker上で動かして簡単にUIテストを導入できたので、その知見を共有したいとおもいます。 Nightmare まず、どうしてDockerを利用したいかということですがAlpacaでは、すべての機能をDocker上で動作させているため、それに倣っているいうこともありますがUIテストをローカルでもCircleCIでも、Dockerが動作する環境であればどこでもコードの改変なしで実施できるというのは大きな
記事内容に間違いや改善等ありましたらコメント欄にてご指摘をお願いしますm(__)m NodeSchoolとは 詳細は公式サイトに書かれていますが要は無料でNodeやそれに関連する技術を学べるオープンソースのツールです。 NodeSchoolという名前なので、なにかしら Node関連のものしかない ように思われがちですが、JavaScriptのみに着目した科目(他にもNoSQL関係だったり、etc)などもあるので、「JavaScriptの勉強をしたい!」という人にもおすすめです! 必要なもの 項目 説明 Node.jsインストールの推奨方法 Node.jsは活発に開発が進んでいるのでバージョンが結構頻繁に変わります。なのでNode.jsのバージョン管理をしてくれるツールのインストールを推奨します。(Rubyで言うrvmのような存在) 現時点(2015/10/27時点)で推奨するNode.js
Node.jsを使ってみたいと思った時に気になった環境設定のメモ インストールをしようとした時に出てくるワード ・nvm(Node Version Manager) ・Express(Node.js上で動作するWebアプリのフレームワーク) ★こんがらがる「nvm」と「npm」(追記:20151215) npmは Node.js をインストールすれば一緒にインストールされるとのこと。 ・nvm(Node Version Manager) は Node.js 自体をバージョン管理するツール ・npm(Node Package Manager) は Node.js で作られたパッケージモジュールを管理するツール Node.jsのパッケージを入れたいときは $npm install パッケージ名 で簡単にインストールできます。 「-g」オプションをつけるとグローバルインストールになり、このグロー
Electronで動作する動画ファイル及びJPG in Zip向けのファイルブラウザを作ってみました。 構成としてはElectron+React+Reduxで、gulpfile以外はbabelを使って書いてます。 そこそこ今風な感じを目指して、一部flowtypeとかも取り入れてますが、割と適当な感じで使ってます。 実は以前Node.jsで同じもの作ってたんだけど、せっかくちゃんとデスクトップアプリとして作れるようになったしReactにも慣れたのでElectronと今の技術で作り直してみたのがこれです。名前も同じだったりする。 https://github.com/joker1007/blackalbum https://github.com/joker1007/blackalbum/releases/download/v0.2.0/BlackAlbum-darwin-x64-0.2.0.
この和訳について¶ この文章は Google JavaScript Style Guide を非公式に和訳したものです. 内容の正確性は保証しません. ライセンスは原文と同じく CC-By 3.0 とします. フィードバックは Issue への登録 , あるいは Kosei Moriyama (@cou929 または cou929 at gmail.com) へ直接お願いします. この和訳のリポジトリは こちら です.
新ブラウザMicrosoft Edgeの実力はいかに? ウェブ制作者がおさえておきたい各ブラウザを上回るHTML5描画性能 Microsoft Windowsの最新OS「Windows 10」では、従来の標準ブラウザ「Internet Explorer」に代わって新ブラウザ「Microsoft Edge」が標準ブラウザとなりました。ウェブ制作者としては、Microsoft Edgeのパフォーマンスはどれくらいなのかが気になりませんか? 今回はDOM + CSS3、HTML5 Canvas、WebGLについて、Microsoft Edgeと他Windowsブラウザのパフォーマンスを比較してみました。 検証に用いたデモについて 今回の検証はBunnyMarkで検証しています。Bunnyの表示は「移動スピード・方向」「回転」「拡縮」「透明度」をランダムで適用し、毎フレーム移動をさせています。時間
(注記:9/13、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) 半年ごとに”今一番ホットな”フレームワークが新たに登場しては、私たちは興奮に沸き返ります。 誇大広告を信じてはいけません。 フレームワークの寿命 はプロジェクトの成功を左右するほど重要な要素です。フレームワークを選ぶ際、テクノロジにおける多くの意思決定者は納得のいく選択をするために、コミュニティの大きさ、人気、大企業によるサポートの有無などを基準にしています。しかし実際は、こうした要素によって寿命が決まるわけではありません。 最初は勢いがあったのに、徐々に弱まり、最終的には線香花火のごとく儚く消えてしまうようなフレームワークを選んでしまうと、書き直しに無駄な時間を費やしたり、チームの士気を下げたりする原因となります。本記事は、そうした残念な結果を回避するヒントをまとめたものです。 本記事では以下のことを示したい
cordovaをまだ、うまく使えていないので ちょっくらみてみる まずは初期設定 プロジェクトを作成 $ cordova create hello com.example.hello Helloworld -d Creating a new cordova project with name "Helloworld" and id "com.example.hello" at location "/Users/matsumotoshigeharu/sample_projects/hello" Using stock cordova hello-world application. cordova library for "www" already exists. No need to download. Continuing. Copying stock Cordova www asset
IDE完備!日本語の情報豊富!MonacaとOnsen UIで楽々ハイブリッドアプリ開発! 大塔 中(アシアル株式会社) はじめに HTML5でのモバイルアプリ開発という手法が登場して以来、HTML5でモバイルアプリを開発する様々なツールやプラットフォームが登場しています。この記事ではそうしたHTML5でのモバイルアプリ開発ツールとして、Monacaおよび、Onsen UIを紹介させていただきます。 必要なもの WindowsもしくはMac 最新版のGoogle ChromeもしくはSafari Monacaとは? MonacaはHTML5でモバイルアプリを開発するためのツールです。このMonacaを使って開発されたアプリがGoogle PlayやApp Storeに2000以上登録されています。Monacaの事例ページにはMonacaで開発されたいろいろなアプリが掲載されています。登録
ハイブリッドとモバイルWebアプリ開発の決定版 開発環境のセットアップを一切することなく、JavaScript・HTML・CSSを用いたモバイルアプリ開発を始めましょう。クラウド上の開発環境Monacaと組み合わせることで、あなたの開発環境は常に最新の状態に保たれます。 クラウド上にすべてのツールを 強力なCLI(コマンドラインツール)やデスクトップ向けアプリ(WindowsとmacOSに対応)を通じて、Onsen UIアプリはとても簡単に制作できます。それ以外にも、Monacaが提供するライブリロード対応のデバッガーや、リモートビルド機能といったクラウドの機能にアクセスできます。 美しいUIコンポーネントと自動スタイル モバイルアプリに特化した、ネイティブのようなパフォーマンスに優れたUIコンポーネントが自慢です。タブ、サイドメニュー、ナビゲーションといった共通デザインだけでなく、リスト
公式ドキュメントPhoneGap API Documentationを参考に、PhoneGapのLocalStorageを試してみたのでメモ。 以前どこかの勉強会で、WebStorageをキャッシュとして利用するのもいいですよ というお話を聞いたので、 簡単なサンプルを作成。 JavaScript // データの読み込み function loadData() { $('#NoteDiv').html(''); $('#ResultDiv').html(''); // localStorage空データ取得 var data = window.localStorage.getItem(key); if(data == null) { // localStorageにデータがなければ、Ajaxでデータ取得 $.ajax({ url : 'http://www.example.jp/acaoAj
JS BinはWebブラウザ上でJavaScriptとHTMLコードを編集しつつ、その結果をプレビューできるエディターです。 JavaScriptは単体で使うというよりもHTMLと組み合わせて使うことのが多いかと思います。そんな時にWebブラウザ上でコードを試しためし実行できるのがJS Binです。 デフォルトの表示です。左側がJavaScript、右側がHTMLとなっています。 レンダー表示です。先ほどのJavaScriptとHTMLを合わせて実行した結果です。 右側にリアルタイムプレビューを追加しました。JavaScriptを修正すると即座にプレビューに反映されます。 HTMLにJavaScriptライブラリを追加できます。 jQueryを追加した場合です。HTMLソースにscriptタグが追加されています。もちろんJavaScript側もjQueryの関数が使えるようになります。 保
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く