タグ

デイリーポータルZに関するnekonyantaroのブックマーク (21)

  • 名前負けしてない冷凍ごはん専用容器「極」

    ちょっといいキッチングッズ 先日、当サイトの取材で担当編集の古賀さんにお会いした時、「パリッコさん、これいいらしいですよ。好きそうだと思って」と、おみやげにもらってしまったものがあるんです。 炊いたはいいけど残ってしまい、ごはんを冷凍保存しておく機会ってけっこうありますよね? もしくは、そのほうが便利だから、ごはんは多めに炊いてわーっと冷凍しておくって方もいるでしょう。そういうとき専用の容器「極(きわみ) 冷凍ごはん容器」という、ちょっといいキッチングッズ。 これです 一見普通のタッパーみたいな こいつがですね、なんとこのふたつセットで、約1000円くらいするらしいんですよ。100均だったら200円で買えますよね。僕がいつもやっている、単にサランラップで巻いておく方法ならば、1回数円。それに比べて、気度が段違い。さすが古賀さん、たまらなく好きです、こういうの! というわけで、さっそく使っ

    名前負けしてない冷凍ごはん専用容器「極」
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/06/06
    優れものなのは判ったが致命的な欠点が。冷凍庫で場所を取るので使えない。結局ラップかポリ袋かってことになる。
  • 接着剤のバリエーションが多い問題

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:してんマップ視点の横浜観光

    接着剤のバリエーションが多い問題
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2022/10/28
    接着剤の種類が多いのはそれぞれ異なる特性があるから。ほぼ接着不可能と言われていたフッ素樹脂も、接着力は劣るものの接着できる接着剤があるとのこと。
  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた

    台湾旅行の経験者なら100%共感してもらえると思うんだけど、台北市内にどこからでも見える、やたら豪華で宮殿みたいなホテルがある。 昨年、一念発起して、この「宮殿みたいなホテル」に泊まってきたので、その報告をしたいと思う。

    台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2018/01/17
    なにごとにも唐突な人でも、帰国後の後日談は唐突すぎ。何と申し上げて良いやら。
  • あの山手線沿線の赤い球体の中はどうなっている? :: デイリーポータルZ

    山手線に乗ったことのある方は、恵比寿と目黒の間に妙な球体が浮かんでいるのをご存知だろう。 よくよく足元を見ればそれは自動車学校なのだとわかるのだが(練習用コースがあるので)。 あの中はどうなっているんだろう?フジテレビみたいにレストランや展望室が・・・あるようには見えないが、何か詰まっているんだろうか。見に行ってみた。 (乙幡啓子) 赤い球体の学校は、「日の丸自動車学校」という。まあ、読んで字のごとくだ。今回の取材の趣旨を電話すると、 「中は何にもないですよー」との返事。 でもどんな風に「何もない」のか。そこが知りたいのだ。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/09/26
    珍建築、日の丸自動車学校@目黒、中は空っぽ。
  • 路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会

    路線図、かっこいい。 カラフルな線がモジャーっとしてたり、ピーンとなってたり、クネーッとしてたりしてて、いろんな町の、いろんなかたちの路線図は、みててあきない。 そんな路線図を、ただながめて「いいねー」って言うだけの会を、コロカルの方々と一緒にすることになった。(記事中敬称略)

    路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/08/22
    さすが、目の付け所がDPZらしい。良記事。
  • 資格を取って草を刈ると楽しい

    抜いても抜いても生えてくる雑草。腰をかがめて雑草を抜くのは、かなり疲れるものだ。そこで「刈払機」である。草刈り機と言った方がしっくりくるかもしれない。 この「刈払機」は資格がなくても使うことができるのだけれど、資格を取ることが望ましいとされる。そこで資格を取って、思いっきり雑草を刈ろうと思う。

  • コンビニサンドイッチ解体新書

    サンドイッチが好きだ。ハムサンドもたまごサンドもツナサンドも良いものだ。 子供の頃、サンドイッチは運動会の時くらいしかべられなかった。その頃(1980年代)の田舎にはコンビニも無かったし、親もサンドイッチを普段から作る事はなかったし、遠足のお弁当と言えばおにぎりだった。でも運動会はサンドイッチが出てきた。 パンと具材のハーモニー。特別な存在。『ハレ』のべ物。 そんなサンドイッチが、スカスカな事がある。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ

    コンビニサンドイッチ解体新書
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/05/19
    断面対応っていうの初めて聞いた。
  • 飲み会はもうチャットでよくないですか

    先日、打ち合わせをLINEですませたことがあった。会って話すよりアイデアもよく出た。 これなら飲み会もチャットですませられないか。話すよりも書くほうがおもしろいことを言える気がする。 チャットだけの飲み会を実施した。結論からいうと一長一短だったがやってみる価値はあると思う。

    飲み会はもうチャットでよくないですか
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/01/26
    やっぱり「これは何か違う」と思う。
  • マクドナルドが一斉に閉店した日

    最近、全国のマクドナルドがすごい勢いで閉店している。 とくに10月31日には、都内だけで10店以上が同時に閉店した。こんなことって今までなかったと思う。 閉店の瞬間ってどんな感じなのか、見に行ったら、予想以上に大きなイベントになっていました。

    マクドナルドが一斉に閉店した日
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/11/13
    生き残りのための正しい戦略か、それともさらなる迷走か?
  • 東京駅の中を観光する

    昨年12月、東京駅が開業100周年を迎えた。改めて注目してみると、この駅はなんとも多様な魅力を備えている。旅の玄関口という役割以上に、もはや駅そのものがひとつの観光スポットとして成立しているのだ。 駅だけで満足できる、お手軽なレジャーをご紹介します。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/01/19
    毎度楽しい記事。
  • 知らないおじさんが居間の壁を金づちで連打していた話

    みなさまはじめましてこんにちは、あおむろと申します。突然で申し訳ございませんが、今日は折り入ってみなさまに聞いていただきたいお話がありますので、少しの間お時間を頂戴できますでしょうか? 今から数年前、私が大阪府の門真市という所で一人暮らしをさせていただいていた時の話をさせていただきますね。

  • 江戸時代にブームになった「力石」というナゾの遊び

    石をただ持ち上げるだけ。江戸時代から明治時代にかけ、そんな遊びが流行ったという。その名も「力石」。より重い石を持ち上げた者が偉いというシンプルなルールで、若者たちが力自慢を競ったそうな。 それは果たしておもしろいのか? そんな疑問も浮かぶこの遊び。当に流行っていたのか疑わしい部分もあるが、そのブームの痕跡を今に伝えるものが全国各地の神社などに残されているという。力石に使われた石が境内に奉納されているというのだ。ということで、都内各所の力石を見て回った。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2014/11/25
    江戸時代の重量挙げ。
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2014/06/14
    パスタなど小麦麺を簡単にラーメンにする方法。こういう目の付け所もさすがにDPZ。
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2014/05/27
    やっぱDPZの書き手、クオリティ高いな。ネット検索と人力と上手に使ってうまくまとめてる。
  • 「ヤンキーピラフ」を食べに茨城へ :: デイリーポータルZ

    右の写真は先日、知人が茨城で撮影したものだ。そこには真っ赤な力強い文字で「ヤンキーピラフ」と書かれている。 知人によれば、看板は国道沿いの喫茶店前に立てられていたものらしい。おそらく「ヤンキーピラフ」はその店の主力メニューなのだろう。 知人は「勇気がなくて店には入れなかった」という。確かに何となく不安をかきたてるネーミングである。 「ヤンキーピラフ」は、いったいどんなピラフなんだろうか? 茨城まで、べに行ってみることにした。 (text by 榎並 紀行) とりあえず推理してみる 昨今のブームでB級ご当地グルメは華盛りだ。全国各地で町おこしを狙ったインパクトのあるメニューが生まれている。「ヤンキーピラフ」もそういった類のものだろうか。 しかしそれはおそらく間違いだろう。 なぜならご当地グルメは県の特産や名物と関連付けたメニューが多い。その法則にならうと茨城は「ヤンキー」が名物ということに

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2014/05/10
    茨城県ひたちなかにある店で出す「ヤンキーピラフ」という怪しい名前の食べ物。それにしてもDPZって、どうしてこういう質の高いネタを次々見つけてくるんだろう。
  • @nifty:デイリーポータルZ:初めてのことをやってみる

    はじめての歌舞伎を見に、銀座にある歌舞伎座へやってきた。 はじめてものとしては敷居も値段もお高い印象の歌舞伎だが、どうやら一幕だけ見られるシステムがあるらしい。 時間はだいたい把握していたので映画感覚で平日の会社帰りに向かった。 昨年リニューアルしたての歌舞伎座 予定より早く着いた。そしたらなんと800円の一幕が! 予定していた回は19時から2時間、1800円。映画と一緒の長さと値段だ。 しかし予定より早くついたのでその前の15分で800円という回にも間に合いそうだ。 なんだこの差は。かなりお手軽でお手ごろじゃないか。 しっかり見る気持ちでいたので迷ったが、これはこれで珍しい気がして結局15分の方を選んだ。 正面入り口の左側に一幕見席用の入り口がある 演目は「女伊達」。もちろん舞台は撮影禁止 一幕見席用の入り口に入るとすぐエレベーターがあり、上にあがる。 一番後方の2~3列ほど(も

    @nifty:デイリーポータルZ:初めてのことをやってみる
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2014/05/04
    これもDPZらしい企画
  • 富士そばがプリンをはじめたぞ

    富士そばは東京を中心に展開しているそばのチェーンである。 社長が作詞した演歌が店内で流れていたり、チェーンなのに店ごとに独自のメニューがあるなど突っ込みどころが多いチェーン店だ。独自メニューだって、モーニングでトーストを出すなどそば店の範疇を軽く超えてくる。(いまはやってない) そしてついにプリンを始めたというのだ。 富士そばでプリンだ。 べに行かなければならないだろう。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2014/04/26
    富士そば、方向性が斜め上方なのが良い。それにしても相変わらずDPZの着眼点は秀逸。
  • 巨大明太子を作った

    白米を愛する日人は、ごはんを引き立てるおかずたちにも愛情を注ぐ。塩サバ、お新香、塩辛…ひいきのおかずは人それぞれだが、特に多くの人々から支持を集めているのはピリッと唐辛子の効いた明太子だろう。もちろん僕も大好きだ。 今回はそれを自作する。しかもとびきりでかいやつを。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2014/04/06
    本当にやっちゃうところがDPZ
  • 一人で彼女とキスしている写真を撮る方法

    キスという行為がある。いろいろなパターンがあるが、王道は男性と女性が唇を重ねるというものだろう。愛し合う男女が愛を確かめ合う素晴らしき行為、それがキスなのだ。 ただし問題もある。相手がいなければキスはできないのだ。人類みなキスがしたい。しかし一人ではキスはできない。そこで一人で彼女とキスしている写真を撮る方法を紹介したい。

  • 駅から遠い商店街の謎

    商店街って駅前にあることが多いと思う。そのほうが便利だし。 でもたまに駅からすごい遠いところにある商店街を見かける。 なんでそんなところに?と思うのだ。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2013/09/03
    今の街並みから街の成り立ちを遡ってみるのも面白い