タグ

2017年12月13日のブックマーク (4件)

  • いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 業務に必要なだけではなく、コンピュータによって問題解決できていない分野を切り開き、エンジニアとして戦っていくため、刺激的な第二プログラミング言語に挑戦しましょう。RustGo、Erlang、Elixir、Clojure、Scheme、OCaml、Haskell、Scalaを紹介します。 みなさんが使えるプログラミング言語はいくつあるでしょうか? ひとくちに「使える」といっても、ひととおりのチュートリアルは終えたという段階もあれば、言語仕様(あれば)やライブラリを知り尽くしていて、思いついた処理を即座にコード化できるという段階もあります。リファレンスとか参考書を見ながらであれば使える、ということも多いでしょう。 ベテランエンジニアなら、いろいろな仕事に携わっているうちに、さまざまな環境でそれぞれ必要

    いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • キャラの濃すぎるインド人宝石商が流暢な日本語でマツコさんを翻弄 #マツコの知らない世界

    北区 @kita25west3 今日は嫌味のない、しかし面白い人が出てくれた。宝石売る人だから、社会的に「変な人」じゃ無理なんだろうなあ。このインドの人最高だよ! #マツコの知らない世界 2017-12-12 21:05:34

    キャラの濃すぎるインド人宝石商が流暢な日本語でマツコさんを翻弄 #マツコの知らない世界
  • ブラックアウト:1940年のイギリスから脱出せよ - 基本読書

    いやはや大変いいものを読ませていただきました。10年に一度クラスのごちそうですよ(コニー・ウィリスの史学部シリーズは、30年で長編が3冊しか出ていない為)。書『ブラックアウト』はSF作家として数々の著名作『航路』『犬は勘定に入れません』『ドゥームズデイ・ブック』などを送り出してきたベテラン作家だが、作を読んでいるとそういう言葉が似合わなく感じる。熟練の技はもちろんのこと、アグレッシブさが過去作よりもどんどん増しているのだ。 それは複雑な構成で歴史を語ろうとする構成からも一目瞭然で──と話をはじめる前に少し概要を。書は『ドゥームズデイ・ブック』『犬は勘定に入れません』に続く、3冊目の「オックスフォード大学史学部タイムトラベル・シリーズ(解説にこうあった)」の前半部分だ。時代はタイムトラベルがある程度実用化されるようになった2060年。史学部の生徒たちは過去の歴史研究を行うため、それぞれ

    ブラックアウト:1940年のイギリスから脱出せよ - 基本読書
  • #偏愛SF短篇ATB10

    らっぱ亭 @RappaTei エムシュウィラー「順応性」 タトル「きず」 リード「ぶどうの木」ラファティ「昔には帰れない」ウルフ「取り替え子」デイヴィッドスン「そして赤い薔薇一輪を忘れずに」 バチガルピ「第六ポンプ」ベスター「ごきげん目盛り」オールディス「唾の樹」ディック「この卑しい地上に」 #偏愛SF短篇ATB10 2017-12-07 23:00:08 H masa @Bookhon13 スタージョン「あなたに必要なもの」ラファティ「田園の女王」マッケナ「秘密の遊び場」ディック「父祖の信仰」オールディス「讃美歌百番」ビショップ「キャサドニアのオデッセイ」ライバー「あの飛行船をつかまえろ」バラード「砂の檻」レム「仮面」ワトスン「スロー・バード」 #偏愛SF短篇ATB10 2017-12-08 00:18:27

    #偏愛SF短篇ATB10
    nekoprotocol
    nekoprotocol 2017/12/13
    良さ