タグ

nekorockのブックマーク (4,334)

  • Android 4.4以降搭載の端末66%がピンチに陥るLinuxカーネルのゼロデイ脆弱性が発見される

    By Kārlis Dambrāns Androidなどでも使用されているLinuxカーネルの中でゼロデイ脆弱性が発見され、修正プログラムが提供されるまでの間に脆弱性を使った攻撃が行われる可能性があることが判明しました。この脆弱性を利用すれば、アタッカーは簡単にroot権限を得られるのでデバイスとデバイス内のデータを完全にコントロール可能となる模様で、Linuxカーネルを使用しているAndroid端末の66%も攻撃対象になる可能性があるということで大きな話題となっています。 Analysis and Exploitation of a Linux Kernel Vulnerability (CVE-2016-0728) | Perception Point http://perception-point.io/2016/01/14/analysis-and-exploitation-of-

    Android 4.4以降搭載の端末66%がピンチに陥るLinuxカーネルのゼロデイ脆弱性が発見される
  • Intelの新型CPUにUSBポート経由でシステムのフルコントロールが奪われるデバッグの仕組みがあることが判明

    By Dani Latorre いくつかのデバッグインターフェースを含むIntelの新しいCPUに、システム全体のフルコントロールを奪うような攻撃をUSB 3.0経由で行える脆弱性の存在が見つかりました。発見したPositive Technologiesの研究者らによれば、攻撃者は最新のセキュリティツールに検知されることなく、マシンのBIOSを書き直したり、全データを読み取ったりすることができ、マシンを無効化することさえ可能とのことです。 Debugging mechanism in Intel CPUs allows seizing control via USB port https://www.scmagazine.com/debugging-mechanism-in-intel-cpus-allows-seizing-control-via-usb-port/article/630

    Intelの新型CPUにUSBポート経由でシステムのフルコントロールが奪われるデバッグの仕組みがあることが判明
  • 大量の歌詞を一度にテキスト化して保存する方法。 - プリキュアの数字ブログ

    記事や同人誌で「歌詞のテキストマイニング」等をやっていると 「歌詞をテキスト化して保存する方法」をよく聞かれるので、備忘録を兼ねてちょっとまとめておこうかと思います。 うたまっぷ等の歌詞検索サイトは、右クリックでコピペできない仕様になっているので、通常は歌詞をテキストで保存する事は出来ないのですよね。 ただ、歌詞を分析に使用する場合にはテキスト化は絶対に必要なので、自分がいつもやっている歌詞のテキスト化の方法を記載しておきます。 ただ「歌詞」の扱いには注意してください。 JASRAC登録の歌詞は 包括でJASRACと契約しているサイトやブログサービスでは歌詞の掲載はOKですが、それ以外での歌詞の掲載は許諾が必要になります。 詳しくはココ。はてなブログは非対応。 利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について 歌詞の分析など個人使用の範疇であれば「歌詞の取得」に問題はありません

    大量の歌詞を一度にテキスト化して保存する方法。 - プリキュアの数字ブログ
    nekorock
    nekorock 2018/03/30
  • 「花粉を水に変えるマスク」根拠論文を批判したら医学部教授から集団訴訟と脅された「騒動」 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ぼくはスラップ訴訟に敏感だ。なぜならジャーナリストで大学客員教授という人(DND出口俊一氏)から仕掛けられて闘った経験があるからだ。当初、なぜ出口氏がEM菌への批判者に異常とも見える攻撃をするのかは謎だった。後で出口氏が「EM研究機構顧問」だったことがわかった。 この裁判はぼくの完全勝利で終わったが、経緯は、『ドキュメント スラップ名誉毀損裁判 EM菌擁護者と批判者の闘い』 左巻健男著  にまとめておいた。 A5 表紙込20ページ 200円(税抜) http://ankokudan.org/d/d.htm?detail099-detailread-j.html さて、そんなぼくのところに、五木クリニック院長桑満おさむさんから、ハイドロ銀チタンのマスクを「研究中と称する信州大学の医学部の教授に「ブログを削除しろ、じゃないと次のステージに行くよ」とメッセージが来ています。」と連絡があった。

    「花粉を水に変えるマスク」根拠論文を批判したら医学部教授から集団訴訟と脅された「騒動」 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    nekorock
    nekorock 2018/03/28
  • エバーノートEvernoteの有料プランの自動更新をしない方法 - ミキです。

    ずっと無料で使ってい最近値上げされてしまったエバーノートです。 プレミアムが400円から、600円に値上げってとんでもない値上げなんですけど…。 無料で使えたベーシック版も端末を制限されてしまうし、なかなか改悪してますね。 でも、私の場合、今まで有料プランを使っていなかった人へのキャンペーンでプレミアム版が1年間5200円が2600円の半額で購入できます。 実は有料版を購入使用か迷っていたのでちょうど良かったと、有料プランに申し込んでみました。 クレジットカードですぐに有料プランへ変更完了したんだけど、1年後に自動更新されますの文字が! 自動更新を切る表示がないかと思ったら、ありませんでした。 そこでGoogle様に聞いたところ、エバーノートの公式サイトに書いてありました。 有料プランの自動更新をキャンセルする キャンセルするには、次の手順に従います。 Evernote Web で自分のア

    nekorock
    nekorock 2018/03/24
  • CDクオリティーのロスレス音質によるストリーミングが可能な音楽配信サービス「Deezer HiFi」が日本でもスタート!定額制で“ジャケ聴き”しよう【レポート】 : S-MAX

    CDクオリティーのロスレス音質によるストリーミングが可能な音楽配信サービス「Deezer HiFi」が日でもスタート!定額制で“ジャケ聴き”しよう【レポート】 2018年03月22日06:45 posted by mi2_303 カテゴリアプリ・サービスイベント・レポート list FLAC形式のCDクオリティストリーミングサービスDeeze HiFiがローンチ! Deezerは12日、東京・南青山のブルーノート東京にて高音質音楽ストリーミングサービス「“Deezer HiFi”日ローンチイベント」を開催し、日では昨年12月8日より提供しているロスレス44.1KHz/16bitのストリーミングサービス「Deezer HiFi」を紹介した。 Deezerは2007年にフランス・パリでスタートし、世界185カ国で展開しており、昨年12月より日でも“CDクオリティー”のDeezer Hi

    CDクオリティーのロスレス音質によるストリーミングが可能な音楽配信サービス「Deezer HiFi」が日本でもスタート!定額制で“ジャケ聴き”しよう【レポート】 : S-MAX
    nekorock
    nekorock 2018/03/23
  • Android機器用MicroUSB-DACをPCで使って見よう!そして今時のハイレゾをEnjoyしようぜ!(追記①:断線した時の補修について/追記②:ASIO設定について) - エレコム ハイレゾ DAC for Android microUSB オーディオアダプター シルバー EHP-AHR192SVのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    こんにちわ、こんばんわ。 最近はケーブルやコネクタ類(XLRレセプタクル・XLR・USB等)ばかり上げてるのに気づいたTakahiroです。 今回は『USB-DAC (DAC=Digital Analog Converter)』となります。しかも今回は『スマホ&タブレット用のUSB-DAC』となります。 オーディオ系は全く自信がありません! しかし、今回の中身に関して言えば2017年11月30日段階で レビューサイト等で殆ど出回っていない異質なもの となります。 更に突っ込んで言うなら 「Windows7ユーザー皆様のお役に立てるもの」 だと思っています。どうぞ宜しくお願いします。 ----------------- ~ レビュー機種 ~ エレコム製 EHP-AHR192SV 製品HP:http://www2.elecom.co.jp/products/EHP-AHR192SV.html

    Android機器用MicroUSB-DACをPCで使って見よう!そして今時のハイレゾをEnjoyしようぜ!(追記①:断線した時の補修について/追記②:ASIO設定について) - エレコム ハイレゾ DAC for Android microUSB オーディオアダプター シルバー EHP-AHR192SVのレビュー | ジグソー | レビューメディア
    nekorock
    nekorock 2018/03/22
  • CD音源やMP3もハイレゾ化。デジオンのシンプル再生ソフト「CurioSound」を使った【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    CD音源やMP3もハイレゾ化。デジオンのシンプル再生ソフト「CurioSound」を使った【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    nekorock
    nekorock 2018/03/22
  • ハイレゾプレーヤー「CurioSound」でCDスペック音源が復活する話 (1/3)

    ニュースを書いている途中に懐かしい名前と遭遇 デジオンというと、最近はDiXiMブランドのDLNA関連のアプリで名を馳せているソフトメーカーだが、その発端は社名にもなっている「DigiOn」シリーズのサウンド編集をはじめとした音声処理技術。僕はWindows XP時代の愛機だったソニー「VAIO MXS」シリーズにプリインストールされていた「DigiOnSound 2」で、波形編集の世界と共にその名を知った。タイル化されたエフェクトや編集ツールが右も左もわからない当時の自分にはとてもわかりやすく、以来10年以上にわたって波形編集は「Sound it!」でも「Sound Forge」でもなくDigiOnSoundを使い続けた。 そんなデジオンの名に音楽ツールとして再会したのは、桜真っ盛りの4月上旬のこと。初心者向けのPCオーディオ用ハイレゾプレイヤーソフト「CurioSound」のリリースを

    ハイレゾプレーヤー「CurioSound」でCDスペック音源が復活する話 (1/3)
    nekorock
    nekorock 2018/03/22
  • A-GPSデータを強制ダウンロードしてGPSを高速化する方法【MVNOなど】 | TeraDas(テラダス)

    GPS を掴むのになんだか異常に時間が掛かるんだけど…、という時に試す価値がある、かもしれない、A-GPS データの強制ダウンロード方法を説明しておきます。 知ってる人は昔から知っている常識技ですが、知らない人は知らないと思うので。 どうしてこれが必要になるのか、という話は後回しにして、とりあえず、先に操作方法から説明します。 A-GPS データの強制ダウンロード方法A-GPS データを強制ダウンロードするには、次のアプリをインストールしておきます。 GPS Status & Toolbox - Google Playアプリを起動したら、メニューを開いて「A-GPSの管理」をタップ。 下の画面で、「ダウンロード」ボタンを押します。 あとは、自動でGPS支援データがダウンロードされます。 A-GPS データの強制ダウンロード方法は以上です。 効果は数日程度、とのことですが、機種によっては1日

  • 格安SIMでGPSの測位ができない問題の解決方法 | NOV-LOG

    格安SIM(MVNO)を使用していると、GPSの測位が極端に遅くなることがあります。特にNTTドコモなどのキャリアが販売するスマートフォンで発生することが多く、地図などの位置情報を利用したアプリで長い時間で現在地の特定ができない場合があります。 測位ができない原因 Xperiaシリーズを始めとしたスマートフォンでは、現在地の特定に “GPS” に加えてA-GPSと呼ばれるアシスト機能を搭載しています。このアシスト機能を正常に動作させるには、2つの条件をクリアする必要があります。 参考 スマホの “位置情報” を設定する方法 音声回線が使える A-GPSは、携帯電話の音声回線を介して位置情報の測位をサポートするので、必須条件として “音声対応SIM” または “SMS対応データ通信SIM” が必要です。 そのため、SMS無しのデータ通信専用SIMを使っていない限りは問題はありません。仮に使っ

    格安SIMでGPSの測位ができない問題の解決方法 | NOV-LOG
  • 古いiPodが生まれ変わる! FLAC再生も可能にする「Rockbox」とは?(前編) (1/3) - Phile-web

    毎年のように新機種を投入し、買い替えをうながす「iPod」。そのつど誘惑に負け、自宅には現役を引退したiPodが多数、という方も少なくないことだろう。 しかしiPodに内蔵のバッテリーやストレージは生きているはずで、これを活かさない手はない。前後編の2回に分け、iPodのファームウェアを書き換えて新しいポータブルオーディオプレーヤーへと生まれ変わらせる「Rockbox」を紹介する。 ■iPodは「小さなコンピュータ」 一般的な基準でいえば、iPodはポータブルオーディオに分類される。しかし、10年前に発売された第1世代の時点から、32bit CPUのARM7TDMIを搭載し、全体を統括する処理はそのCPU上で行われる。 iPodの表示装置を内蔵の小型液晶パネル、入力装置をスクロールホイールに見立てれば、自律動作する「小さなコンピュータ」といえる。実際、システムソフトウェア(ファームウェア)

    nekorock
    nekorock 2018/03/03
  • ハサミでMicro SIMカードをカットしてNano SIMカードとして扱う - drilldripper’s blog

    最近のスマートフォンのSIMカードの規格はNanoSIMが使われることが増えてきましたが、一昔前のスマートフォンは一回りサイズの大きいMicro SIMカードが使われています。これまで使っていたLGのNexus5はMicro SIMカードが採用されていますが、今回私が購入したHuaweiのP9ではNano SIMカードが採用されています。 アダプタを使ってNano SIMカードをMicroSIMカードに変換することはできますが、その逆のMicroSIMカードをNanoSIMカードに変換することはできません。 多くのキャリアはSIMカードのサイズを手数料を支払うことで変更することができますが、契約によってはサイズの変更を受け付けていない場合があります。 私が契約しているY!mobileでは、SIMカードのサイズ変更は機種変更の扱いになってしまうので違約金なしにサイズ変更をすることができません

    ハサミでMicro SIMカードをカットしてNano SIMカードとして扱う - drilldripper’s blog
    nekorock
    nekorock 2018/03/03
  • イマドキなAndroid音楽プレーヤーの作り方 - Qiita

    こんなものを作ります とても一般的な音楽プレーヤーの雛形を作ります。 また、専用の処理を実装しなくてもWearやAutoに対応できる方法を取ります。 Android音楽プレイヤーに関するの日語記事って皆無ですよね。 色々苦労してなんとか実装できたので記事にしました。 長くなりますが、よければお付き合いください。 実装だけ見たい方は、いざ実装まで飛ばしてください。 Android上で動く音楽プレーヤーのあるべき姿 PCで動く音楽プレイヤーを作る時は、MediaPlayer等のインスタンスの各種メソッドを Formに貼り付けたボタンのクリックに応じて呼び出すのが主な作り方だったと思います。 しかし、近年のAndroidやiOSなどのモバイルプラットフォームはスマートフォンにとどまらず 腕時計やカーオーディオ、テレビなどの様々な機器に組み込まれるようになりました。 するとスマホとリンクして、

    イマドキなAndroid音楽プレーヤーの作り方 - Qiita
    nekorock
    nekorock 2018/03/02
  • 「WASAPI」だけじゃない! DSDの再生に向いた「ASIO」を知ろう - 価格.comマガジン

    最近のハイレゾ対応USB DACなどでよくみかけるのが、「ASIO」対応という文言。日では「アジオ」と呼ばれているもので、高音質なハイレゾ再生を行うのに役立つ規格だ。 さてこの「ASIO」だが、ここ最近のハイレゾブーム(?)に突入してから、多くのサウンドデバイスでサポートするようになってきた。基的な機能は、前回取り上げた「WASAPI排他モード」と同様、Windows内部のミキサー(オーディオエンジン)を通さず、直接サウンドデバイスに信号を送れること。一見違いがないように見えるが、あえてメーカーが「ASIO」対応とアピールするのには理由がある。そのひとつは、高音質でハイレゾ音源を楽しめると言われており、人によってはWASAPI排他モード以上によく感じるほどだ。 最近では、DSDに対応したサウンドデバイスの多くがASIOに対応している。製品カタログ上にも、ASIOドライバーに関しての記載

    「WASAPI」だけじゃない! DSDの再生に向いた「ASIO」を知ろう - 価格.comマガジン
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 一から始めるfoobar2000/第15回 - foobar2000 Wiki*

    はじめに 今回導入するコンポーネントはPlayback Statisticsです。 これは、再生回数を記録するComponentsです。 似た機能を備えたコンポーネントで Playback Statistics Customがります。 こちらは保存先にタグかfoo_custominfo独自のデータベースを利用する仕組みになっています。 タグを頻繁に弄るのは私としてはお勧めはしていません。 以前、タグ情報が壊れアルバム丸ごとやり直すという事があったので、タグは頻繁には弄りたくはありません。 foo_custominfo独自のデータベースを利用するのも魅力的ですが、残念ながら v0.9.5.3以降 には対応していません。 今回導入するPlayback Statisticsは情報の保存先にfoobar2000体のデータベースを利用しています。 foobar2000が独自に管理するデータベースを

    一から始めるfoobar2000/第15回 - foobar2000 Wiki*
  • しんえん備忘録 foobar2000プラグイン導入その1

    かなり優秀な音楽再生変換ソフトであるfoobar2000にプラグインを追加する方法を書いておきます。 時間があれば変換の設定とかも増やしていく予定。 なお、現状ではfoobar2000 v1.1.7での設定を説明します。 バージョン違いの場合、基的な導入手順などは変わりませんが詳細な手順に違いが有る可能性があります。 今回はfoobarで再生回数、レーティング、追加日時、最初の再生日時、最後の再生日時を記録するプラグインである「Playback Statistics」を導入します。 1.導入方法 まず、Playback Statisticsをfoobar2000のサイトからダウンロードします。 ダウンロードページ→Playback Statistics ダウンロードしたファイルはZIP形式なので適当なソフトで解凍します。 解凍すると、「foo_playcount.dll」というファイルが

  • MusicBeeのファイル変換設定、音楽を自由に変換できるようになろう | パソコン実践BLOG -道すがら講堂-

    MusicBeeはライブラリ管理型の高機能音楽プレイヤーです。各種機能の紹介は過去記事をどうぞ。 ブログ内リンク:MusicBee – 標準でリッピング機能も持つ多機能音楽プレイヤー この音楽プレイヤーには音楽ファイルを変換(エンコード)する機能が備わっています。 正確には、エンコーダを通して「パラメータ(コマンドラインオプション)」を設定することでファイルを変換させます。 ですので、iTunesなどのように簡単に設定することはできません。 標準である程度設定がされてますが、ビットレート等をカスタマイズをするならば知識が必要です。なので、今回の記事では「MusicBeeのファイルコンバータ設定」について解説します。各エンコーダに渡すパラメータの意味と設定方法です。 基礎知識 エンコードの設定に入る前にこの記事で頻出する用語の解説を簡単ですがやってみます。 「わかっているよ!」という方はスル

    MusicBeeのファイル変換設定、音楽を自由に変換できるようになろう | パソコン実践BLOG -道すがら講堂-
    nekorock
    nekorock 2018/01/13
  • Evernoteのローカルノートブックを活用する

    Evernoteにはローカルノートブックがあることをご存知ですか。 Evernoteから情報が漏れた際のリスクを考えて、あらためてローカルノートブックの活用について考えてみました。 【2015年9月】 ローカルノートブックにおけるバックアップ方法などを追記し、大幅に修正しました。 【2016年4月】 契約プランの違いによる1ページあたりのファイルサイズについて、追記しました。 目次 ローカルノートブックについて 1.ローカルノートブックを使う理由 2.ローカルノートブックの作り方 ローカルノートブックにファイルをインポート(事前作業) 3.Windowsのインポートフォルダを利用する 4.タイトルをわかりやすくするために、事前にファイル名を一括設定する 5.無料ユーザでもテキスト付PDFの検索が可能。画像ファイルはツールでOCR化 セキュリティについて 6.情報漏えいさせたくないデータを保