タグ

2016年4月12日のブックマーク (13件)

  • You Don't Need jQuery - Qiita

    注意とお願い この記事の内容はもはや古いです。ここに書いている方法では動かないものをいくつか見つけました。参考にする際は動作をよく確認してから使ってください。 ひとつお願いがあります。「あれ、動かないぞ」というコードを見つけたら是非コメントか編集リクエストで教えてください。解決方法までなくても結構です。「これはもう動かないよ」という印をつけたいのです。 この記事はYou Don't Need jQueryの日語訳と同じ内容です。 先日ひょんなことからYou Don't Need jQueryの日語訳をさせていただきました。著者のCam Songさんからも快諾をいただけたので1、Qiitaでも公開させていただきます。 なお、家の英語の説明は継続的にメンテされているので、この記事の情報は古くなっている可能性があります。 追記 この記事は当初は「もうjQueryは必要ない」というタイトルで

    You Don't Need jQuery - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    うおー、圧倒的なチートシートだ。
  • あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita

    はじめに 最近、フロントエンドのライブラリ乱立問題について盛り上がってました。 自分はnobkzさんの以下の文に全てがまとまっていると思います。 僕の最初の違和感は、「技術的な流行り」に乗ることに何の価値があるのだろうか?ということである。もちろん、最新のツールやフレームワークはより何かが良くなってるかもしれない。しかし、 それをあなたのプロジェクトで採用するには何の価値があるだろうか? 「最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ」より 裏を返せば、新しいライブラリの内容、特に「どのような問題を解決するためにこのライブラリが生まれたのか」という思想を把握しておくことは重要だと言えます。 つまりは、 "How?(ライブラリの使い方)" よりも "Why?(なぜそのライブラリが必要なのか)" を学んでおこう ということです。この記事では どのような既存の問題・要求を どう解決して

    あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    素晴らしい
  • AbemaTVに本当に必要だったもの:「最初から観る」ボタン

    4. 再生が始まる。シームレスなカルーセル。で、じゃあAbemaTVを使い続けるかと言われたら、今の時点でもまあ使わないだろうなと思う。理由ははっきりしていて、 そもそもコンテンツが面白くない途中からしか観られないの2点に尽きる。1.は、なんというかもうそれ言っちゃったらどうなのよという根的な話だが、疎に切り離して考えられる部分でもあるのでここでは置いておく。根が深くて密なのは2.の方だ。 TVというモデルの素晴らしさと限界 AbemaTVは、この記事にもあるように明確にTV局を志向している。だから、ネット配信であっても放送時間は固定される。7時に始まる番組は、7時10分に観に行ったらきっちり10分経ったところからしか観られない。レコーダーが付いてるわけでもないので、むしろTVよりも不便だ。冒頭に挙げたようなチャンネルのインタフェースとも相まって、2016年の技術による昭和のTV体験の再

    AbemaTVに本当に必要だったもの:「最初から観る」ボタン
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    「放映中からならその番組を頭から見られる権利」に人はいくらまで出せるor出せないのかってところはあるなあ。 / “AbemaTVに本当に必要だったもの:「最初から観る」ボタン — Medium”
  • Compare Windows 10 Editions for business | Microsoft

    All MicrosoftGlobalMicrosoft SecurityAzureDynamics 365Microsoft 365Microsoft TeamsWindows 365Tech & innovationMicrosoft CloudAIAzure SpaceMixed realityMicrosoft HoloLensMicrosoft VivaQuantum computingSustainabilityIndustriesEducationAutomotiveFinancial servicesGovernmentHealthcareManufacturingRetailAll industriesPartnersFind a partnerBecome a partnerPartner NetworkFind an advertising partnerBecome

    Compare Windows 10 Editions for business | Microsoft
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
  • 2030年、東京圏の鉄道はどう変わる? 国交省答申案、その内容 | 乗りものニュース

    国土交通省が、今後15年間の東京圏における鉄道整備指針を発表。路線の整備では24路線が盛り込まれました。 8路線の「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」 国土交通大臣の諮問機関・交通政策審議会は2016年4月7日(木)、「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」を開催。2030年におけるその“あり方”を念頭に、鉄道整備の答申案をまとめました。 そのうち「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」として、次の8路線が盛り込まれています。 答申案に盛り込まれた東京圏における鉄道ネットワークのプロジェクト(画像出典:国土交通省)。 ・都心直結線の新設 押上~新東京~泉岳寺を結ぶ路線。現在の都営浅草線と同様、京成押上線および京急線と直通運転を行います。成田・羽田の両空港と、リニア中央新幹線・品川駅のアクセスを便利にするのがねらいです。 ・羽田空港ア

    2030年、東京圏の鉄道はどう変わる? 国交省答申案、その内容 | 乗りものニュース
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
  • ギズモード・ジャパン on Twitter: "周辺機器を磁石でくっつけるアップル特許が、モバイルを便利にする? https://t.co/PGzIaJpVjM https://t.co/ZxNKUARoFJ"

    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    記事がNotFoundになってるけどアップルから削除依頼きたのかな。
  • ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール

    募集要項 テーマ 募集期間 応募資格 応募方法 送付先 選考方法 結果発表 表彰 参加賞 授賞式 特典 注意事項 第12回コンクールの応募受付は終了いたしました。 情報モラル・セキュリティの大切さを「標語」「ポスター」「4コマ漫画」で表現してください。 また、小学校向けに「書写(硬筆)」、中学校、高等学校向けに「私たちの情報モラル・セキュリティ行動宣言」を募集します。個人または学校単位でご応募ください。 テーマ

    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    “情報モラル・セキュリティの大切さを「標語」「ポスター」「4コマ漫画」で表現してください” "応募資格 全国の 小学生、中学生、高校生、高専生"
  • 「VR ZONE Project i Can」が公開--体感型アーケードゲームの知見が絶叫を引き出す

    ダイバーシティ東京プラザ3階に設けられた「VR ZONE Project i Can」。写真はプロジェクトの中心人物である「コヤ所長」こと、バンダイナムコエンターテインメント AM事業部エグゼクティブプロデューサーの小山順一朗氏。 ナムコならびにバンダイナムコエンターテインメントは4月11日、4月15日から期間限定でオープンする、仮想現実(VR)を体感できる施設「VR ZONE Project i Can」を報道陣向けに公開した。 これは、VRなどの最新技術と体感マシン開発技術をかけあわせ、未体験領域を新しいエンターテインメントとして提供することを目的とした、バンダイナムコエンターテインメントのプロジェクト「Project i Can」の一環として行われるもの。 施設はダイバーシティ東京プラザ3階に開設し、運営はナムコが担当。期間は4月15日から10月中旬までの約半年間を予定。施設は予約制

    「VR ZONE Project i Can」が公開--体感型アーケードゲームの知見が絶叫を引き出す
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    うっわ面白そう!
  • 周辺機器を磁石でくっつけるアップル特許が、モバイルを便利にする? - ライブドアニュース

    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
  • 「Internet of Your Things」を掲げるマイクロソフトのIoTプラットフォーム  -日本マイクロソフト 大谷氏インタビュー(2/3) | IoT NEWS

    2021-03-302016-04-12 「Internet of Your Things」を掲げるマイクロソフトのIoTプラットフォーム  -日マイクロソフト 大谷氏インタビュー(2/3) 日マイクロソフト株式会社 マーケティング&オペレーションズ クラウド&エンタープライズビジネス部 クラウド&サーバー製品マーケティング部 エグゼクティブプロダクトマネージャー 大谷健氏へのインタビュー続編。 IoTの伸びしろは7兆円、マイクロソフトが考えるIoTとは  -日マイクロソフト 大谷氏インタビュー(1/3) 「Internet of Your Things」を掲げるマイクロソフトのIoTプラットフォーム  -日マイクロソフト 大谷氏インタビュー(2/3) マイクロソフトの先進的なIoT事例  -日マイクロソフト 大谷氏インタビュー(3/3) マイクロソフトのプラットフォームサービ

    「Internet of Your Things」を掲げるマイクロソフトのIoTプラットフォーム  -日本マイクロソフト 大谷氏インタビュー(2/3) | IoT NEWS
  • IoTの伸びしろは7兆円、マイクロソフトが考えるIoTとは  -日本マイクロソフト 大谷氏インタビュー(1/3) | IoT NEWS

    2021-03-302016-04-11 IoTの伸びしろは7兆円、マイクロソフトが考えるIoTとは  -日マイクロソフト 大谷氏インタビュー(1/3) IoTで重要な役割を果たすプラットフォーム。様々なIoTプラットフォームが登場している中、マイクロソフトはどのような思想でどのような取り組みをしているのか。 日マイクロソフト株式会社 マーケティング&オペレーションズ クラウド&エンタープライズビジネス部 クラウド&サーバー製品マーケティング部 エグゼクティブプロダクトマネージャー 大谷健氏に話を伺った。 今回は非常にロングインタビューとなったため、3回に分けてお送りする。 IoTの伸びしろは7兆円、マイクロソフトが考えるIoTとは  -日マイクロソフト 大谷氏インタビュー(1/3) 「Internet of Your Things」を掲げるマイクロソフトのIoTプラットフォーム 

    IoTの伸びしろは7兆円、マイクロソフトが考えるIoTとは  -日本マイクロソフト 大谷氏インタビュー(1/3) | IoT NEWS
  • 判明、ANAシステム障害の真相

    大型のシステム障害の詳細が見えてきた。全日空輸(ANA)が2016年3月22日に起こした国内線旅客システム「able-D(エーブルディ、以下では便宜上開発コード名のANACore:アナコアと称す)」のシステム障害では全国49の空港で搭乗手続きができなくなり、ANAと提携航空会社5社の合計で719便、7万2100人以上に影響を及ぼした。インターネットや予約センターでの予約などもできなかった。 ANAは障害発生から8日後の3月30日に経緯や原因を公表、さらに4月11日に弊誌のメール取材に応じ、一段詳しい真相が判明した。 4台のSuperdomeをRACでクラスタリング 今回のシステム障害の中身は3月20日のニュースで報じた通り、4台のデータベース(DB)サーバーが停止したというもの(関連記事:ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン)。今回、弊誌

    判明、ANAシステム障害の真相
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    NWだけ設計ごと下請け出してたんじゃないかってぐらい、そこだけ言ってることがおかしいんだよなあ。もったいないお化け事案だと思う。
  • AWSとIoT向け格安SIMでリピーター3割増、和食店がITで実現したおもてなし

    「リピーターが3割増えた」──。こう語るのは、東京都千代田区にある和居酒屋「花びし」を運営する勝馬(東京・千代田)の宮川壮介 代表取締役だ(写真1)。 弁護士や税理士といった士業の顧客が多い同店は2015年12月から、電話予約の利用客の情報をクラウド上で管理するCTI(Computer Telephony Integration)サービスを導入した。お店に予約の電話がかかってきた際に、利用客の情報を参照する機能がある。 利用するCTIサービスは、2014年設立のベンチャーであるシンカが提供する「おもてなし電話」。クラウド環境はAmazon Web Services(AWS)を利用し、シンカがその上に花びしの顧客情報のデータベース(DB)を構築した。利用料金は初期費用として10万円(税別)、月額は9800円(同)。クラウド環境利用料金や通信料金も含まれている。 おもてなし電話の仕組みは次の

    AWSとIoT向け格安SIMでリピーター3割増、和食店がITで実現したおもてなし
    nekoruri
    nekoruri 2016/04/12
    シンカのおもてなし電話だ!