タグ

2021年12月12日のブックマーク (11件)

  • UXデザイナーにセンスは必要なのか?今まで意図的に言わなかった話。|i09sakai

    はじめに今までUXデザインを勉強して、実践して、HCD専門家の資格を取って、研修やメンバーを育成して行く中で言わなかった話をしようと思います。 デザイン=ビジュアルデザインだと勘違いされることが多く、センスは関係ない、デザイン=設計だ、と伝えてきました。 しかし、実はUXデザインにもセンスは必要です。そのセンスは生まれながらに持っているものではなく、育てられるものを指します。ハードルが高いと思われて、UXデザインの世界に入ってくる人が少なくなると困るから今まで言いませんでした。しかし、今度は一度研修を受けて実践すると手法が分かればできる、と思われることが多くてモヤモヤしていました。その心の内を明かそうと思います。 ※あくまで私の主観で記載していきます。 UXデザイナーとはユーザが気付いていない潜在ニーズ(インサイト)を見つけ出し、その潜在ニーズに対して理想的な素晴らしい体験を提案する人のこ

    UXデザイナーにセンスは必要なのか?今まで意図的に言わなかった話。|i09sakai
  • サイバーエージェントが15年間で学んだ「変化の激しい業界で成果を出す」エンジニア組織に不可欠な12の教訓 | CyberAgent Developers Blog

    サイバーエージェント 常務執行役員 技術担当を務めています長瀬(@lionbaby)です。 CyberAgent Advent Calendar 2021 の初日ということで半年ぶりにブログを書きます。今回は私がこの15年間エンジニアの組織作りから得た学びをまとめてみたいと思います。少しでも組織開発の参考になればと思っています。 はじめに 2006年「技術サイバーエージェントを創る」を宣言してから15年が経ち、今では新しい未来のテレビ「ABEMA」をはじめとするさまざまなサービス、AIを武器にしたデジタルマーケティング分野におけるプロダクトの展開。各社から技術力を強みにした多くのサービスが生まれています。 この15年間でグループ会社の数は100を、エンジニアの数は1000人を超え、会社の規模も組織も随分大きくなった一方で、いろいろな浮沈も経験しました。 この15年を振り返ると、インターネ

    サイバーエージェントが15年間で学んだ「変化の激しい業界で成果を出す」エンジニア組織に不可欠な12の教訓 | CyberAgent Developers Blog
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    "自由と責任はセット"
  • ライブラリアップデートを継続的に行う文化をチームで作るための取り組み

    この記事は LAPRAS アドベントカレンダー 2021 の 1 日目の記事です。 LAPRAS 入社後に行ってきたライブラリアップデート周りの取り組みについてまとめてみました。 経緯 プロダクトが成長して機能が豊富になると、必然的に依存ライブラリが増加し、各ライブラリのアップデートへの追従に苦労しがちですよね。 自分が入社した当時の LAPRAS でもその課題がありました。 当時のライブラリアップデートまわりの環境は、セキュリティアラートに関連する PR のみが定期的に作られ、その PR のレビューも気づいた者がベストエフォートで行うというもので特に何か明文化されたルールはありませんでした。 ライブラリアップデートが遅れると、以下のような問題があります。 セキュリティリスクの増加 新機能が使えないというモチベーションの低下 より大きなライブラリ・FW(例: Vue, Django 等)の

    ライブラリアップデートを継続的に行う文化をチームで作るための取り組み
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    ちょうどlog4j脆弱性の話がある直前にこの記事が出てたんだな。頻繁に追従する=こけた時点で気付くようにするのを体制としてやるの、わりと大事。
  • Qiita株式会社へ社名変更しました - Qiita Blog

    2021年12月1日付で、Increments株式会社はQiita株式会社へ社名を変更しました。 社名変更の背景皆様のおかげでQiitaは今年10周年を迎えることができました。 改めて、日々コミュニティを支えてくださっているユーザーの皆様、ご協力いただいている企業の皆様ありがとうございます。 2012年2月29日のIncrements株式会社創業から約10年間、「Increments」という会社名と「Qiita」というサービス名が異なる形で活動をしてまいりました。 これらを統一することで、サービス運営はもちろん、企業としての活動も含めてより一層「Qiita」に真摯に向き合いたいという想いで今回の社名変更をしました。 今後について旧社名であるIncrementsの由来はプログラミング用語の「インクリメント」から来ています。変数を1増やすという演算を意味し、サービスや事業を積み上げていきたいと

    Qiita株式会社へ社名変更しました - Qiita Blog
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    Qiita、Qiitaになったのか
  • AWSへServerlessFrameworkでアプリケーションデプロイしている時のTips - Qiita

    Serverless Frameworkをいくつかのプロジェクトで使ってみたので、いくつかTipsをまとめておきます。 同じyaml定義で複数環境にデプロイする ServerlessFrameworkでは --stage develop のようにstageを指定してコマンドを実行することで複数環境をデプロイすることが可能になります。 ただ、 stage - division - team のように複数階層でデプロイかける時に少し工夫が必要でした。 stageがただの変数以上の意味を持つので何も考えず、以下のように実行してしまうと、Export名が重複してしまったり不具合が出てきました。

    AWSへServerlessFrameworkでアプリケーションデプロイしている時のTips - Qiita
  • ドコモ、IPv6シングルスタックはじめます - Qiita

    自己紹介 はじめまして、NTTドコモでISP基盤の構築をやっています齋藤真希と申します。 アドベントカレンダー1日目、去年とは毛色を変えてインフラまわりの記事から始めます。 だって、ドコモの原点はインフラ屋だもん!! 皆さんがいつでもどこでも誰とでもつながる、そんなあたりまえを守るんだもん!!(←めんどくさいインフラ屋の顔) ドコモの売りは「あたりまえにつながる」ネットワークだと自負していますが、信頼性のためにしっかり作りこむ一方、お客様にお手頃プランで使っていただくためにコストも下げたくて、日々頭を悩ませたり、チームで喧々諤々したり。 わたしがいるのは、そんな明るい職場です。(サービスデザイン部といいます) わたしたちの悩み さて、ドコモのISPといえば「spモード」と呼んでいるサービスです。 spモード、サービス開始から右肩上がりでユーザが増えていて、ありがたいことに4600万人ものお

    ドコモ、IPv6シングルスタックはじめます - Qiita
  • アイドルグループ800組・4000人を集計してみた|ろーだい|note

    地下アイドルAdvent Calendar 2021 12月1日の投稿記事です。 追記: 記事公開後に多くの情報をいただき、さらに100名以上のアイドルを追加しています。記事中のランキングに変動はありませんので、記事内の記載は修正していません。 ※以下続編です。このデータを活かしたTwitter botを作ったので、是非フォローお願いします! @idol_itter アイドルって、当にたくさんいますよね。どれくらいの人数いるんだろうとか、アイドルって同じような名前多くない?とか、フォロワーが多いアイドルはどんな人なんだろうとか、色々気になりますよね。 ということで、アイドルグループ800組以上、そのメンバー4000人以上のTwitterアカウントを調べ上げ、まとめてみました。 集計対象については、最後に記載しています。 アイドルに多い名字4000人以上のアイドルを調査し、最も多い名字は「

    アイドルグループ800組・4000人を集計してみた|ろーだい|note
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    ちゃんとViViBeeはいっとるw
  • リバースプロキシをDocker Compose環境で実現する

    この記事は、 GAOGAO Advent Calendar 2021 ことしもGAOGAOまつりです の 1日目の記事として公開されています。 こんにちは。 GAOGAO にてスタートアップスタジオのエンジニアをしております @mass-min と申します。 GAOGAO では秀吉と呼ばれています。どうぞよろしくお願いいたします。 結論 リバースプロキシ環境の構築は nginx-proxy というとても便利な Docker image によりカンタンに行うことができます。 また Docker 自体の設定をうまく使うことにより、別環境間での API 通信や CORS が絡む AJAX コールなんかも再現できます。圧倒的感謝 🙏 まえがき 例えば、アプリケーション A とアプリケーション B が以下のような設定で動いているとします。 AWS番環境で使用している場合、上記のような振り分け

    リバースプロキシをDocker Compose環境で実現する
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    jwilder/nginx-proxy覚えておこう
  • マイクロサービスドキュメントガイドラインを策定した話 - RAKSUL TechBlog

    RAKSUL Advent Calendar 2021 1日目です!なんとトップバッターです! こんにちは!今年8月に発足したラクスル事業部 HoE(※)室 の市島です! ※ HoE:Head of Engineering 記念すべき RAKSUL初のAdvent Calendar 1日目、今回はラクスル事業部にてマイクロサービスを開発する際、そのサービスを組み込む(利用する)開発者に向けて書くべきドキュメントのガイドラインを策定した話について述べます。 はじめに ラクスルでは日国内だけでなく、インド・ベトナムでのグローバル採用も行なっており、ラクスル事業部ではエンジニアだけであれば、およそ40%の人が日以外の国籍です。(2021/12/1時点) 今後も積極的に採用していく予定であり、このペースであれば2年後には50%に届く勢いです。 ラクスルにはチラシやポスターなどの印刷商品を扱う

    マイクロサービスドキュメントガイドラインを策定した話 - RAKSUL TechBlog
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    EASY INTEGRATION、REACHABLE、OWNERSHIP
  • さばぴょい伝説 - Qiita

    位置について ROBOCOPY どん! Woooooooo(さばおっち) Woooooooo(さばぴょい さばぴょい) Woooo(うつだっち) Woooo(さばぽい) さばさばうつうつ 5 1 0 RAID!! オレンジぱっぱか怪ストレージ(はいっ) ちょこちょこなにげに(そーわっ So What) 第一第零第五RAID(だんだんだんだん異音が近づき) めんたまギラギラ障害でーす(はいっ) 今日もめちゃめちゃはちゃめちゃだっ(ちゃー) がち追い込み(睡眠カット) 家帰りてー(でも帰れなーい) DATは(からっぽ)HDDは(消した) どいつもこいつも あらら(リワインド) 泣かないで(はいっ) 拭くんぢゃねー(おいっ) 業者呼んでも(なおらないっ)(はーっ?) きょうの総務の女帝は あたしだけに注意する サーバルームへゆこう 電源を切って マウント外して 業者のなかに 光ともす (どーきど

    さばぴょい伝説 - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    い つ も の
  • Android Bazaar and Conference Diverse 2021 Winter

    11/12/2021に開催された Android Bazaar and Conference Diverse 2021 Winter で発表した 「COCOA 1.4.0 障害はなぜ起きたのか」の発表資料です。 https://japan-android-group.connpass.com/event/228215/ https://abc.android-group.jp/abcd2021w/ リンクが有効なPDFは、プレゼンテーション下のボタンからダウンロードできます。 アーカイブPDF: https://blog.keiji.dev/archives/abcd2021-winter.pdf 資料の内容は、 技術情報の提供を通じた技術的なコミュニケーションを目的としており、 発表者の所属または関与する組織の公式見解、方針等を述べるものではありません。

    Android Bazaar and Conference Diverse 2021 Winter
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/12
    先日の件に関するポストモーテム