タグ

2023年12月3日のブックマーク (4件)

  • 意思決定を記録するArchitecture Decision Record (ADR)の話 - NIFTY engineering

    この記事は、ニフティグループ Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 前段の話 私が所属するプロジェクトでは、Design Docsでソフトウェアの設計や、目的、背景などを記述しており、継続的に更新しています。 Design Docsには、細かな設計方針や、その意図は明確に記述されていますが、読みやすさの観点から結論や重要なポイントのみを載せるようにしています。なので、粒度の細かい情報が失われてしまうということが起こってしまいます。 これでは新規参入者になぜ他の選択肢を選ばなかったか、なぜこの選択肢を選んだのかについて伝授されません。 未来の運用者は数ある選択肢からの導入理由や、決定の過程や議論した内容がわからないまま機能の追加や改修を行わなければなりません。 これが積み重なっていくと日々の運用のコストが膨らんでいき、運用したくないシステムになってしまい、技術的負債

    意思決定を記録するArchitecture Decision Record (ADR)の話 - NIFTY engineering
  • Architecture Decision Record を一年運用してみた - Qiita

    この記事は、株式会社カオナビ Advent Calendar 2023の2日目です。 カオナビでは2022年9月からArchitecture Decision Record(以下ADR)を導入開始しました。記事ではADRを導入し実際に一年間運用して見た経過をご報告しつつ、導入のポイントや注意点について紹介します。 ADRをなぜ導入したのか? まずADRについて簡単に説明すると、「アーキテクチャー設計の記録をドキュメントとして残すこと」 です。Michael Nygardのブログ記事が初出のようです。 ソフトウェア開発を行っていく間には、途中で様々な設計決定をする必要があります。例えばウェブアプリケーションであれば、データベースはMySQLにしようとか、キャッシュはRedisを使おうとかという実行環境の決定の話から、実際のプログラムの基構造といったところまで様々です。 この設計決定は、口

    Architecture Decision Record を一年運用してみた - Qiita
  • 【2023年版】プログラミング系VTuberとプログラミングしよう

    魔術世界からSSH! 珠響そうきです! この記事は プログラミングを勉強したい人 勉強のモチベが欲しい人 作業用BGMを欲している人 エンジニア配信者仲間を見つけたい人 に向けて、プログラミングに関する活動をしている VTuber を紹介する記事です! この記事は VTuber・バーチャルプログラマ・技術者 Advent Calendar 2023 の1日目の記事です。 KOBA789 / Web バックエンド・DB・ライブコーディングなど コンテンツタイプ:やや配信メイン・技術中心 活動頻度:数ヶ月に1回 配信で ISUCON を解いたり、Webアプリ作ったりしている VTuber技術としては Web バックエンドや RustRuby など。技術中級者・上級者向け。コンテンツ量こそ少ないものの、良質なエンジニア談義が聞けます。 まりんとすふぃあ / Web フロントエンド・入門・ゲー

    【2023年版】プログラミング系VTuberとプログラミングしよう
  • アドベントカレンダーもいいけど Vim 駅伝もいいよ

    この記事は Vim advent calendar 2023 の1日目の記事です。 明日は @kyoh86 さんの記事が公開される予定です。 また、Vim 駅伝 の12/01 の記事でもあります。 前回の記事は Atusy さんによる、 08/18 の「gin.vimでgitの差分を快適に閲覧する | Atusy's blog」という記事でした。 次回は 12/04 に投稿される予定です。 はじめに 記事は Vim 駅伝という記事投稿・集約サービスの宣伝です。アドベントカレンダー初日にアドベントカレンダーと全く異なるサービスの宣伝をする暴挙をお許しください。 Vim 駅伝とは 今年もアドベントカレンダーが始まりました。興味ある分野、好きな分野の記事が毎日公開される、エンジニアやプログラマにとって嬉しい25日間です。Vim アドベントカレンダーの1日目であるこの記事を開いてくださった方も、

    アドベントカレンダーもいいけど Vim 駅伝もいいよ
    nekoruri
    nekoruri 2023/12/03