タグ

2009年5月18日のブックマーク (21件)

  • 「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このクソ忙しいところで何だと思ったら、ジェラルミンケースからペットボトル取り出してきて。 「これで俺、リューマチが治ったんだよ」 「そうですか」 と話二割ぐらいで聞いてたら、巷で噂のバナHの水素水とかって奴じゃないですか。何かテレビでちょんころ女がコマーシャルやってる奴。以前、が勤務先の病院周辺で怪しいマルチっぽいのから営業されてねと持ってきた資料がバナHだったので、これは面白いと思ってさ。 「山君もいろいろ病気抱えているだろうから、是非と思ってさ」 「水飲んで治る病気だったら苦労しませんよ」 「君も、この水が湧き出る源泉に逝ってみるといい。世界が変わるよ」 「いや、いまの世界は大変気に入っておりまして」 まあ、そういう会話をまずは20分ほど。さすがに薬事法のことがあるから宣伝チラシには癌とか病気が治るとかは一切書いてないけど、営業トークでは必死に治る治る言うので、何だろうねと思ったん

    「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    万病に聞く水信仰はほんと後を絶たないなw/バナジウム水ならスーパーでもっと安く買えるだろと言っても聞かないだろうね信者は。
  • 般若心経 レメディ - Google 検索

    オンライン通販のAmazon公式サイトなら、ホメオパシージャパンレメディー サポート心経(小ビン)を ドラッグストアストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、 ...

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    ホメオパシーはもはや擬似科学ですらない。そう言われてしかるべき状況だな。/id:T-3don>そんな貴方には観音経レメディーを(違
  • 食べ物の安全性の基準 - これは駄目だ。

    LM-7さんの記事(ここ、ここ)にあるように、べ物の安全性は見ただけではわからないし、べてしまってもやっぱりわからないので、みなさん何かの基準を信じて、よりどころにしているようです。 私がよくわからないのは、 遺伝子組み換え作物(GM)は正確に狙った機能を持つ遺伝子をピンポイントで導入して、何重もの安全性試験を経たものが蛇蝎のごとく嫌われている のに対し、 非遺伝子組み換え作物(Non-GM)では運を天に任せた交配やら突然変異で生じた正体不明の遺伝子がそのまま卓にお届けされているにも関わらず、プレミア付きでおいしく召し上がられている という事態です。 Non-GMの突然変異というのは、ごく普通に起きる遺伝子のコピーミスや、放射線や薬品によって引き起こされた異常であって、当然何が入っているかわからないし、自然な突然変異と人工の突然変異が区別されるわけでもありません。ついでに世の中にあり

    食べ物の安全性の基準 - これは駄目だ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 緊急声明 連名者

    重要情報 2010年7月11日 公開シンポジウム:「改定臓器移植法」施行を問う を開催いたします。 2009年7月13日 生命倫理会議 参議院A案可決・成立に対する緊急声明 を発表いたしました。 2009年6月18日 生命倫理会議 衆議院A案可決に対する緊急声明 を発表いたしました。 2009年6月11日 生命倫理会議 臓器移植法改定に関する徹底審議の要望 を掲載いたしました。 2009年5月12日 生命倫理会議 臓器移植法改定に関する緊急声明 を発表いたしました。 2009年5月12日に発表いたしました緊急声明の連名者全員の氏名を、以下に記します。 「生命倫理会議緊急声明」連名者(68名+追加3名) 旭 洋一郎(長野大学教授・障害者福祉論) 天田城介(立命館大学大学院准教授・社会学) 綾部広則(早稲田大学准教授・科学技術論) 安藤泰至(鳥取大学准教授・宗教学) 伊古田 理(千葉工業大学准

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    肩書から察する限り、誰が何の目的で日本国内の脳死移植手術実施のハードルを下げさせようとしないかピンと来た。奴らは『日本の伝統的な死生観』を破壊されるのが怖いのだ。多分彼らの後ろはウヨとトンデモ。
  • 「まいど1号」の憂鬱 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    正直,あまり気の進まない出張でした。東大阪の中小企業が作った人工衛星として名高い「まいど1号(SOHLA-1)」を取材するための大阪出張です。日経エレクトロニクス2009年5月18日号では,「1社に1台,人工衛星」と題して100kg以下の超小型衛星がエレクトロニクス業界に与えるインパクトについて特集しました。まいど1号は日の超小型衛星の中でも特に有名な衛星です。私自身,以前に書いたNEブログ「日の小型衛星ブームは物か」で取り上げました。この特集で,まいど1号を外すわけにはいきません。 何しろ,中小企業が力を合わせて作り上げた衛星です。マスコミも「中小企業の希望の星」「ものづくり日の底力」といったトーンで報道しています。普通なら取材の前に憂になる理由はありません。でも,どうも話が違うようなのです。 今回の人工衛星特集では,30件程度の取材を行いました。取材の中で,まいど1号の名前が

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    (東大阪の)中小企業の『底力』=『技術力』では無くて『既製の小型衛星のスポンサーになれる程の資金力』だったという事。
  • 野球拳とはどのような拳法なのでしょうか?強いんでしょうか? - 野球拳という拳法があると聞きましたが、それは中国の少林寺拳法のようなもの... - Yahoo!知恵袋

    一般的には野球にその原点があるとも言われているが、実際には中国福建省に18世紀に実在した“椰弓”という人物が創始したという説が有力である。 椰弓は幼少の頃より、蛇拳と形意拳を学び、その経験を元に「蛇意拳」を創始した。椰弓が創始したことから、後に椰弓拳と呼ばれるようになり、やがて椰弓に変わり「野球」の字が当てられるようになり、現在の「野球拳」となった。しかし蛇意拳の名は、野球拳のもっとも中核となる套路(日の武術で言うところの“型”)の名として、現在もその名を留めている。 この蛇意拳の套路には、3種類の手形からなる攻撃がもっとも重要とされる。中国拳術でいうところの掌は、野球拳では「八(パー)」と呼ぶ。この技を喰らうと体が八つ裂きにされたかのような痛みを味わうことから「八」と呼ばれたものである。 すべてがご破算になる「パーになる」という言葉は、この「八」を喰らった時の様子から来ているとも言われ

    野球拳とはどのような拳法なのでしょうか?強いんでしょうか? - 野球拳という拳法があると聞きましたが、それは中国の少林寺拳法のようなもの... - Yahoo!知恵袋
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    くれぐれも真に受ける事の無いように。
  • asahi.com(朝日新聞社):WHO、警戒レベル引き上げの可能性 日本の感染拡大で - 社会

    【ワシントン=勝田敏彦】17日付米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、日で新型の豚インフルエンザの感染が広がっており、世界保健機関(WHO)が警戒レベルを世界的大流行(パンデミック)を意味するフェーズ6に引き上げる可能性が高まっていると報じた。  フェーズ6への引き上げ要件は、WHOによる世界地域割り(6地域)で、すでに感染が広がっている米州地域以外の1カ国の地域社会で持続的な「人から人」感染が確認されれば満たされる。同紙は「日は米州に含まれず、引き上げがあってもおかしくない」とした。ただWHO関係者の見方は引用していない。  フェーズ6への引き上げでは、欧州での流行が要件を満たすことになるかどうかが注目されてきた。  日での感染者急増は海外メディアの関心を呼んでおり、同紙は日を「インフルエンザについては格別に神経質で、高齢化が進み、国民全体が清潔好き。地下鉄ではマスクをするのが

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    もう日本だけ「フェーズ6」指定して封鎖したら良くね?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    確かにこう言う人がいる限り更に感染は拡がるだろうな。
  • 禁煙ファシズムを加速させるマスコミとJRは人殺し!?(前編)

    今年4月から、首都圏のJR各駅のホームが全面禁 煙に。約200駅のホーム上にある計約370カ所の喫 煙所から灰皿が撤去された。 4月から始まった首都圏のJR各駅での全面禁煙など、ここ数年のタバコをめぐる規制の数々に、喫煙者はますます肩身が狭くなるばかり。しかし、「タバコ=絶対悪」といった社会を覆う極端な空気のほうがなんだか澱んでいるような……。 03年に施行された「健康増進法」によって、喫煙者への攻勢は加速度的に増し、タバコを擁護する言論や表現をメディアでめっきり見かけなくなった。ヒステリックにタバコ規制へ突き進む、このような社会状況を「禁煙ファシズム」として厳しく批判してきた小谷野敦氏に話を聞いた。 ──小谷野さん編著の『禁煙ファシズムと戦う』(ベスト新書)が発刊されてから4年近くたちます。嫌煙運動を批判することが、もはや一種のタブーと化しつつありますね。 「プレミアサイゾー」で続きを読

    禁煙ファシズムを加速させるマスコミとJRは人殺し!?(前編)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    「もう、これだからニッポンの文系教授はバカなんだよ!」って叫んでいい?
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    「ちなみに「休講」であって、「休校」ではありません」どーもー。
  • スリランカの「解放のトラ」が敗北宣言、指導者死亡か(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【コロンボ=佐藤昌宏】スリランカ内戦で、少数派タミル人反政府武装組織、タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)は17日、「我々は銃を置くことを決定した」とするセルバラサ国際広報委員長名の声明をウェブサイトを通じて発表、事実上の敗北宣言をした。 LTTE最高指導者のプラバカラン議長は死亡した可能性があり、政府軍は遺体の確認をしているが、4月下旬に始まった大規模な掃討作戦は実質的に終了した。 政府軍報道官は17日朝、抵抗を続けていたLTTEのメンバーのうち、海への脱出を図った約70人を殺害し、「人間の盾」となっていた一般住民を残らず救出した、と発表した。1キロ平方にまで縮小したLTTE支配地域では、散発的な戦闘が続いており、LTTEは自爆テロ攻撃で対抗しているが、戦闘員はほとんど残っていない模様だ。 プラバカラン議長は16日夜、幹部らと共に集団自決したとの情報があり、死亡が確認されれば、残

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    スリランカ内戦終結の模様。/LTTEも半珍も「虎」だけに形勢逆転され大義名分失うと自暴自棄になったのは似た者同士かw
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    「価値を認める必要はありません。ただ通り過ぎてください。」大半の人間はそう。そして差別もトンデモも放置されていく。/id:NaokiTakahashi氏>『絵空事』と解っている内はまだ良いが、それで済まない事態が起きてる訳
  • 東京新聞:スリランカ内戦終結へ LTTEが敗北宣言:国際(TOKYO Web)

    【バンコク=古田秀陽】スリランカ政府軍への抵抗を続けていた反政府武装勢力「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」は十七日、LTTE寄りのウェブサイト「タミルネット」を通じ、「戦いは苦い結果に終わった」と敗北を認めた。ラジャパクサ大統領はすでに勝利宣言をしており、二十五年以上に及んだスリランカの内戦は事実上終結した。 政府軍当局者は同日、ロイター通信に対し、LTTE最高指導者のプラバカラン議長とみられる遺体が見つかったが、人との確認には至っていない、と述べた。 一九八三年ごろから始まった内戦は、七万人を超える死者を出し、多数派で仏教徒中心のシンハラ人と、少数派でヒンズー教徒中心のタミル人の間に深刻な亀裂を生んだ。今後もLTTE残党らによる自爆テロなどが続く恐れは残る。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    結局和平破棄して戦闘再開したらマイノリティ側の敗北にという結果。まあ内戦起こした非はスリランカ政府側にあるんだろうけどどう落とし前つけるのか。
  • 世界って広くね(;゚Д゚) 日本人はなぜ中国人を見下すのか?

    2009年5月8日、日人はなぜ中国人を見下すのか ――仕事の都合で日滞在歴2年半になる中国人が、「中華網」のブログページで独自の見解を披露した。 記事はまず、経済レベルの高い人が低い人を見下すという行為は、日人に限らず中国国内にも存在すると指摘する。例えば香港の人が土の人を、北京や上海の人が田舎の人を、という具合だ。だが、中国は今や外貨準備高世界一を誇るまでに経済成長を遂げている。それなのになぜ、日人はいまだに中国人を見下すのだろうか。 作者によれば、日人がテレビで見る中国は「満足にご飯もべられないほど貧しい」姿が多いため、「中国=生活レベルが低い」という固定観念が出来上がっている。だがそれは、「日人が故意に中国のあら探しをしているのではない。全て真実だ」と肯定する。北京や上海の発展ぶりに比べ、経済的理由で学校や病院にすら行けない人もまだ大勢いるのが現状だと強調した。 また

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    元記事で取り上げられた人の見解が比較的マシなのに対しスレ住人の見解がかなり酷い件。流石は2chw
  • バカヤローの裏話 - 薫日記

    三省堂のトークショウでの「裏話」は、さすがにブログでも公表できないが、書ける範囲でボクなりの「見方」をまとめてみたい。 「バカヤロー経済学」の「先生」が高橋洋一さんであることは、事件の前にブログでもオフィシャルサイトでも何度も書いていたので、いまさら封印しても意味がない。「先生」の事件について、そろそろ、ボクなりの意見を書くべき時期だと思う。 ボクが個人的に抱いた疑問は以下の通り: ・わざわざ貴重品ロッカーに貴重品を預けておきながら、鍵を締めない人っているのか←どこにでもある暗証番号式 ・奥様と一緒にスーパー銭湯を訪れた「先生」が、フロント横の、防犯カメラが目に付く貴重品ロッカーで窃盗をはたらく不自然さ←防犯カメラに気づかない? ・「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」という供述の文章は意味不明←警察の作文だから無理がある? ・事件の数日前にテレビで「脱

    バカヤローの裏話 - 薫日記
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    だれかと思ったら竹内薫……。
  • 鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言|Net-IB|九州企業特報

    民主党・鳩山新代表は就任会見で、フリージャーナリスト・上杉隆氏の質問に対し「民主党が政権を取ったら記者会見をオープンにする」と明言した。しかし大手マスコミは、このやり取りをほとんど報じていない。「報じられない」といってもいいだろう。これは、小沢氏が3月に会見で発言した内容を受けての問答だったが、一国の総理が「記者クラブ」を無視し、雑誌やフリージャーナリストの会見参加を認めた場合の影響は計り知れない。「記者クラブ」そのものの否定につながるからである。鳩山代表の「会見オープン」発言が、どんな政策よりも重いと感じたのは筆者だけではなかったかもしれない。大手マスコミはぞっとしているだろう。なんとなれば、大手マスコミにとって「記者クラブ制度」は生命線、権力の源泉だからである。 記者クラブは、継続的な取材・報道を通じて国民の知る権利に応えるため、官邸はもちろん中央官庁、自治体など公的機関ごとに作られた

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    民主を一番の脅威と感じていたのは、自民や霞ヶ関より実は大手マスコミだったって話かw
  • サムライボンド・ノンフィクション:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    アイスランドの銀行が発行しているサムライ債が、事実上の債務不履行状態に陥ったというニュースが流れてきたのは、10月下旬のことだった。 その時、私が反射的に思ったのは、 「どうしてまたサムライなんていうゲンの悪い名前を持ってきたのだろうか」 ということだった。 というのも、サムライは、生きることによってではなくて、死ぬことで職務を遂行する一種の「捨て駒」だからだ。 であれば、死んで当たり前。というよりも、死ぬのが仕事ですよ。世襲のトカゲの尻尾であるところの彼らの。……言い過ぎだろうか。 つい先日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表チームの愛称が「サムライ・ジャパン」に決定したという話を聞くに及んで、私は、またしても「あちゃー」と思った。 だって、あまりにも四十七士っぽいではありませんか。発足の状況から、行きつくであろう末路に至るまでの何もかもが。 ということで、今回は、「サ

    サムライボンド・ノンフィクション:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    「なぜ、武士は商いができないのだろうか?もちろん、商売を軽蔑しているからだ。商売および商人ならびにカネ一般を。心底から。」同意。全文読めないけどこの一節でこの文章の趣旨が解る。
  • 日中で差が開くシンクタンク力 | JBpress (ジェイビープレス)

    これまでの20年間で、日中の外交力は完全に逆転したように思われる。国際競争の中で互いに切磋琢磨していれば、力関係が変化するのは当然のことだろう。重要なのは、その外交力がどのように変化し、経済力とは別になぜ逆転したのかを解明することである。 前回の寄稿では、中国経済の原動力はヒトとモノのアロケーションの合理化にあると指摘した。 それに対して、日はヒトのアロケーションが合理化していない。要するに、国の「頭脳」に問題が起きている。端的に言えば、中国に比べて日の外交力が弱体化した背景には、日のシンクタンク力の弱さがある。 シンクタンクの役割とは そもそも、「シンクタンク(think-tank)」とは、その名の通り知恵袋でなければならない。しかし、日のシンクタンクの多くは知恵袋とはいえず、「刺身のつま」程度の存在になっている。国や企業にとってシンクタンクが羅針盤の役割を果たしていくべきである

    日中で差が開くシンクタンク力 | JBpress (ジェイビープレス)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    まあ「とてつもない日本」な学者センセとその弟子達なんて元々思い込みの激しいバカどもばかりだからwそんな連中をシンクタンクにした所でねw「日本がアジアのリーダーである」それ自体が元々質の悪い幻想。
  • 4億円のブロンズ、溶かして22万円?=盗難のムーア作品、中国に売却か−英紙(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン17日時事】17日付の英日曜紙オブザーバーは、3年半前に盗まれた英国の近代彫刻家ヘンリー・ムーア(1898−1986年)のブロンズ製「横たわる像」が溶かされ、推定価値300万ポンド(約4億3000万円)のはずが、わずか1500ポンド(現在の換算で約22万円)で売却されたと警察当局がみていると報じた。金属需要の盛んな中国に渡った可能性が高い。 「横たわる像」はムーアが1969−70年に制作したブロンズ像で、長さ3メートル、高さ2メートル、重さは2トン。ハートフォードシャー州にあるムーア記念財団の庭に置かれていたが、2005年12月に盗まれた。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    実の所、経済活動に文化・芸術は不要って事なのですよw(蔑ろにしろとは言わないがそれに重きを置くとかえって足手まといになる事が多い。)
  • 新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態

    やむにやまれぬ至急の用事によって、新型インフルエンザの人・人感染まっただ中にある神戸からやってくる阪神電車に乗り込み、さらに感染確定者は出るし在住もしていてある意味、新型インフルエンザ渦中のまっただ中にある阪急電車京都線の茨木市駅の双方に行かなければならないという事態に遭遇したため、意を決してマスクをして着替え用の衣服や消毒用のあれこれなども装備して行ってきました。 昼の12時頃の時点では阪神電車内にてマスクをしている人の割合はさすがにかなり多めで、阪急電車の方は茨木市に停車する割にはマスク着用者が少ないという状態。茨木市に降り立っても人が少ないと言うことはなく、まださほどでもなかったのですが、夜になって帰ろうとして阪急茨木市駅前に向かって歩いていると何か違和感を感じ、あわててムービー撮影開始。そう、普段とはまったく違うゴーストタウン状態になっていました。毎週ほぼ同じ時間帯に通るのですが、

    新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    阪急茨木市駅前なんてJR茨木駅前にマイカル出来て以降凋落気味の筈だがw日曜晩でなくてもJR茨木駅東側とセットでもはや半分死んだ街wしかもこの不況でそれに拍車掛かってたし今度のパンデミが引導渡しになるかな?