タグ

2009年8月22日のブックマーク (9件)

  • 選挙運動中、男がマイク奪い「うるさい!」 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌南署は21日、札幌市中央区南9西7、会社員佐々木雄幸容疑者(50)を公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の疑いで現行犯逮捕した。 道警によると、今回の衆院選で、同法違反容疑の逮捕者が出るのは道内で初めて。 発表では、佐々木容疑者は21日午後0時55分頃、自宅近くで街頭演説中だった候補者の男性運動員(66)からマイクをつかみ取り、拡声機を通じて「うるさいんだ」と大声でどなって演説を妨害した疑い。 運動員らは当時、幹線道路沿いで拡声機を使って演説をしていた。調べに対し同容疑者は、「家で事をしていたが、演説がうるさくて腹が立った」などと話しているという。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/22
    気持ちはわかる。でも拡声器奪うのはナシだろw/ブコメ見て選挙演説妨害が公選法違反だということを知らない人がいたのには驚いた。興味がなければまあそうなるかw
  • 候補者アンケート「尊敬する人物」 - apesnotmonkeysの日記

    一昨日から朝日新聞(大阪社)の朝刊に「候補者の横顔」と題して兵庫県の小選挙区立候補者へのアンケート結果が掲載されているのだが、そのうち「尊敬する人物」とその理由に対する解答がけっこう面白い。 まず気になるのが組織力を誇る各政党。共産党の場合12の選挙区に6人の候補を出しているがうち2人が「不破哲三」。1人が「宮顕治」。幸福実現党は12人の候補者中「大川隆法」が4人、「総裁の父」というのが1人。公明党は小選挙区では2人しか出ていなくてうち1人(目玉の8区の冬柴鉄三)が「池田大作」。いやもちろん、党員が党の元幹部を尊敬できないとか信徒に尊敬されない教祖や教団トップがいては恰好がつかないというものだが、選挙のためのアピールとして考えれば「共産党員です」「公明党員です」「幸福実現党員です」という周知のことしか語っていない。もっとも思ったほどには多くない、とも言えるが。ちょっと似ているのが「派閥

    候補者アンケート「尊敬する人物」 - apesnotmonkeysの日記
  • 選挙ポスター、神社の宮司がはがす : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日午後8時15分頃、奈良県宇陀市榛原(はいばら)区萩原に設置されている衆院選奈良4区の公営掲示板で、近くの墨坂神社宮司太田田根己容疑者(75)が、3枚はられていた候補者ポスターのうちの1枚を右手ではぎ取ったのを、巡回中の宇陀署員が見つけ、公職選挙法違反(選挙の自由妨害)で現行犯逮捕した。 調べに対し、容疑を認めているという。 同神社は、日書紀にも登場し、殿は、奈良市の春日大社から移築したとされる。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/22
    どうみても神社本庁所属の(記紀記載の)神社の宮司とかいう時点で、「民主党政権亡国論」をガチで信じてそうなクソウヨだろうなコイツw
  • 手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う

    先駆者としての手塚治虫には敬意を払いつつも、この人のマンガを面白いと思った事が無い。マンガがまだ「ガキの読む物」「悪書」だと言われていた時代の人だ。当時の漫画家の地位なんて今とは比べ物にならない。競争相手なんて(今と比べると)居ないも同然の時代なら、ちょっと気で取り組めば何を描いても「斬新」で「一番乗り」が簡単に出来た。やりたい放題がそこそこ許された時代だったはず。(同じ理由でガンダムの監督の人もそうだと思うんだよね。それなりにやりたいようにさせてもらえた時代であれば、今でも成功する人間は沢山居ると思う) ただ、手塚治虫というクリエイターに匹敵する人間は存在しないのかといったら、多分、全然そんなことは無いと思う。「神様」と担ぐ理由って、別に手塚治虫に心酔しているからではなくて、マンガ界の象徴であってほしいという、もっと利己的な理由じゃないかなと思う。 文化に偉人は付き物だもんね。マンガに

    手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/22
    同意。ブコメがキモい。手塚治虫が凄いのは中身より作品数だろう。まあ問題なのは本人というより彼を『神様』にしちゃった奴らだな。/手塚治虫を小林一三に変えても十分成立する理論。
  • 漢字の よみまちがいで ひとを ばかにする反動保守を ゆるさない。 - hituziのブログじゃがー

    何度か かいてきたので、ながい文章にはしない。 それが だれであろうと、漢字を よみまちがえたなどといって ばかにするのは、最悪だということ。日語社会を、さらに いごこちの わるいものにする行為だということ。 麻生(あそう)は 漢字が よめないなどと いっている ひとは、思想的に あそうに ちかづいている。わたしは、あそうと ともだちになりたいとは、ぜったいに おもわない。だからこそ、「漢字の知識」で あそうを 批判するつもりはない。この漢字至上主義の 社会を 特権的に いきてしまっているものとして、漢字という障害を 批判する。それこそが、「あそう的なもの」と おさらばする道だ。 わたしは あそうが きらいだ。けれども、漢字の知識で あそうを ばかにする ひとは信用しないし、ゆるさない。そういう人物が 「自分は社会問題を かんがえている」と おもっていられる日社会は、なるほど ひどいも

    漢字の よみまちがいで ひとを ばかにする反動保守を ゆるさない。 - hituziのブログじゃがー
  • 日本は小国になれるか - 池田信夫 blog

    おとといの記事のコメント欄で「日はもう成長を追求するのはやめて、小国としてのんびりやろう」という考え方についての論争が続いている。私は個人的には、そういう路線が可能なら、それもいいと思う。最近、行動経済学で議論されているのは、新古典派経済学の前提としている富の最大化という目的関数が、人々の幸福とあまり関係がないという問題だ。特に日はそのギャップが大きく、一人あたりGDPは(落ちたとえはいえ)世界で20位前後だが、幸福度は90位だ。 これに対して経済学者の普通の答は「幸福度なんて曖昧な基準はお遊びにすぎない」というものだが、そうだろうか。実は経済学の目的関数も、当は富ではなく効用という曖昧なものだ。それが市場で需要として表明されることで富に変換されることになっているが、これでは市場では得られない「安心」とか「のんびり」といった価値への評価は計測できない。モノの需要が飽和する一方、環境

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/22
    別に『小国』化の過程で時代の転換についていけないジャップは死んでもい(ry(←オイ!!)
  • ニュース速報++ ドイツの駅で日本人がキャリーバッグを置いたまま観光、爆発物騒ぎとなり駅はパニック状態に

    ドイツの駅で日人がキャリーバッグを置いたまま観光、爆発物騒ぎとなり駅はパニック状態に 2009-08-22-Sat  CATEGORY: 海外ニュース 1 : チドリソウ(青森県)[] :2009/08/22(土) 10:07:16.16 ID:p99248Lw ?PLT(12502) ポイント特典 ドイツの駅で日人観光客がキャリーバッグを置いたまま観光、爆発物騒ぎに ドイツ・ハンブルクの中央駅で21日昼すぎ、爆発物の疑いで警察の処理班が出動する騒ぎがあった。 プラットホームのベンチに、自転車の盗難防止チェーンでくくりつけられたキャリーバッグが発見されたため。 FNNニュースによると、およそ50人の警察官が現場に駆けつけ、爆発物処理班も出動したほか、 長距離列車を含む75の列車が1時間以上にわたって運行をストップしたという。 キャリーバッグの持ち主は41歳の日人男性。 警察の調べに

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/22
    またお騒がせジャップかよwてかよく自分の荷物放置して観光できるなw日本でもこういう事されるとヘタすると施設管理者から不審物扱いされるが、ただ騒ぎにまでなる事が稀なだけ。
  • JR西運転士、走行中に運転席から女性客撮影 - MSN産経ニュース

    JR西日は22日、姫路発敦賀行き新快速電車の男性運転士(28)が滋賀県内のJR湖西線を走行中に運転席から振り返り、乗客の女性を携帯電話のカメラで撮影していたと発表した。JR西は「人命を預かる運転士としてあるまじき行為で誠に遺憾。調査して厳正な処分を検討する」としている。 JR西によると、運転士は21日午前10時50分ごろ、マキノ(同県高島市)−永原(同県西浅井町)間を走行中、運転室のガラス越しに車両最前部の補助席に座っていた若い女性客2人を撮影。女性客らが撮影されたことに気づき、車掌に通報した。運転士は撮影したことを認めたが、画像については「不鮮明だったので消去した」と話しているという。 同区間はトンネルが多いため、運転室背面の遮光カーテンを降ろしており、運転士はそのすき間から撮影したという。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/22
    ある意味リアル電車男。/JR西こんな奴ばかりかよ?w違うだろwid:koganei_hyogo>乗務員用ではなく客用の補助席ですよ。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/22
    コメ欄が凄い事にw「ソースは? しかもその情報本当に正しいのか?」という態度の菊地センセと「実際そうだったからそういわれているんだよ!」のmaru氏との言い合い。