タグ

2013年2月27日のブックマーク (8件)

  • [感想後記]48台の千歯こきが集結!—横浜市歴史博物館「千歯こき」展 | 博物月報

    「千歯こき」と呼ばれる農具がある。稲や麦の穂を櫛状の歯でしごいて、脱穀するための道具だが、その千歯こきを48台集めた企画展が横浜歴史博物館で行われている(2013年3月24日まで)。 千歯こきは元禄時代頃に登場し、農作業の効率を飛躍的に高めたというようなことを聞いたことはあった。が、ひとつの道具に焦点をあてるにしてはあまりにもニッチすぎる。いったいどういう企画展なのだろう?——と思って、好奇心のおもむくまま会場に足を運んでみた。 まず驚いたのは、千歯こきに赤外線を当てて、墨書された製造元を読み取っていることだ。 展示されているのは、横浜とその周辺から収集された千歯こきが多いが、それらにも伯州倉吉(現・鳥取県倉吉市)や若狭の早瀬(現・福井県美浜町)の刻印があるという。 千歯こきには文字(墨書・刻印など)が記されていることが多い。農具の中では異例の存在だ。製造元などの印が多いが、これは千歯こ

    [感想後記]48台の千歯こきが集結!—横浜市歴史博物館「千歯こき」展 | 博物月報
    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
  • 「横浜外国人墓地に眠る人々」に迫る読書会ー著者を招きフィールドワークも

    さくらWORKS<関内>(横浜市中区相生町3)で3月10日、「ハマブク読書会第4弾 -『横浜外国人墓地に眠る人々』の物語に迫る-」が開催される。 ハマブクは、「をきっかけに横浜について学ぶ」をテーマに今年9月にスタート。児童書「モモ」(岩波書店、ミヒャエル・エンデ著)や小説「阪急電車」(幻冬舎、有川浩著)、「なぜ横浜中華街に人が集まるのか」(祥伝社新書、林兼正著)を課題図書とした読書会を開催してきた。 4回目の読書会となる今回は、「横浜外国人墓地に眠る人々」(有隣堂新刊、2012年刊)の著者で、元横浜開港資料館・横浜都市発展記念館調査研究員の斎藤多喜夫さんをナビゲーターに招き、地図や資料を囲んで横浜山手に眠る人々の物語を聞き、実際にフィールドワークに向かう。 主催するNPO法人「横浜コミュニティデザイン・ラボ」学生スタッフの渡邊司馬さんは「横浜山手の外国人墓地には歴史の教科書なかで、お雇

    「横浜外国人墓地に眠る人々」に迫る読書会ー著者を招きフィールドワークも
    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
  • RemoteTrigger - Cerevo

    Easily freely to shoot digital camera from your smartphone. Learn more You can take DSLR photos remotely with your smartphone app via RemoteTrigger. Its 10m wireless connection releases users from concerning the camera position and the traditional release cable length. Attractive functions makes your camera more enjoyable. Learn more RemoteTrigger provides not only simple remote release but also s

    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
    一応参考までに
  • iPhoneを精度の高い露出計にするアクセサリー「Luxi」

    Kickstarterで、iPhoneを露出計として使うアクセサリーのプロジェクトが出資者を募集しています。 「Luxi」と呼ばれるこのアクセサリーは、ドーム状のディフューザーをiPhoneのFacetimeカメラに被せ、専用の露出計の代わりとして使用するという製品です。 一般的なカメラには露出計の機能が内蔵されていますが、そのほとんどが被写体から反射した光で光量を測る「反射光式」で、場合によってはあまり正確ではありません。 一方この「Luxi」は、プロやセミプロの写真家が使用する「入射光式」の露出計として、iPhoneを使うことできるというもの。 App Storeには既に、iPhoneのカメラを使った露出計のアプリが複数公開されていますが、「Luxi」を使うことで、より正確に露出を測れるとのこと。 極めてシンプルな構造のアクセサリーですが、プロジェクトの説明によると、テストでは十分な精

    iPhoneを精度の高い露出計にするアクセサリー「Luxi」
    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
  • Friends+Me でGoogle+の投稿を戦略的にツイッター、Facebookに転送する

    ツイッターは誰もいない廊下にむかって叫んでいるみたいで、Facebookはちょっと場にそぐわない、でもGoogle+にはまだ知っている人があまりいない。 そんなときにGoogle+への投稿をツイッターやFacebook、そしてLinkedInに向かって選択的に再投稿して戦略的に議論を呼び込むということが良い場合があります。 先日から利用を始めている Friends+Me というサービスはまさにこの目的にうってつけです。 Friends+Meの使い方と、やみくもにGoogle+の投稿を転送すればいいというわけではないという、その勘どころについても含めてご紹介します。### Friends+MeにGoogle+アカウントを登録する Friends+MeにGoogle+のアカウントあるいはGoogle+ページを登録すれば、そこへの投稿をツイッター・Facebook・LinkedInにむかって転送

    Friends+Me でGoogle+の投稿を戦略的にツイッター、Facebookに転送する
    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
  • やるべきことをはっきりさせる ToDo リストの5つの約束ごと

    月に一度のEpipheo.tvのライフハック動画に、GTD「ストレスフリーの仕事術 」のデビッド・アレンさんが登場して todo リストの基についてわかりやすい動画にしていました。 ToDoを単にカレンダーに書かれた待ち合わせ程度に思っていると、以外なほどに多い頭の中の「あれをしなければ」「これをしなければ」という騒音に打ち負かされてしまいます。 そこで ToDo にはいくつかの約束事がうまれます。この5項目はそれだけで GTD のイントロダクションになっていますので、これから GTD を始めてみようという人は複雑なシステムをつくってみようとする前に、まずはここから実践してみてもいいでしょう。 動画は英語なのと、もう少しだけ解説が必要な部分がありますので、それを補完しつつご紹介します。### ToDoリストをよりはっきりさせる 最初のステップは「1. 頭のなかのすべてを書き留めること」で

    やるべきことをはっきりさせる ToDo リストの5つの約束ごと
    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
  • 三浦半島の最高峰「大楠山」からの眺めが凄い

    東京湾と相模湾が同時に見られ、また富士山はおろか南アルプスまでも眺められる山があるらしい。 そんな眺望要素が盛り沢山ごった煮的な山がどこにあるのかと言うと、神奈川県の南東部にぴょっこり飛び出た三浦半島、その最高峰の大楠山(おおぐすやま)である。 最高峰、とは言っても標高242メートルの低山ではあるが、周囲に大きな山が無いので視界を遮るものがなく、眺めがすこぶる良いのだそうだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:ウォシュレットの強さ調べ > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 去年足首の手術した私は、しばら

    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
    最近、登ってないなぁ
  • (PV)【EGO-WRAPPIN'】 くちばしにチェリー

    (PV)【EGO-WRAPPIN'】 くちばしにチェリー

    nekotuna
    nekotuna 2013/02/27
    (PV)【EGO-WRAPPIN'】 くちばしにチェリー: