タグ

2014年11月12日のブックマーク (9件)

  • 11月17日は“ダブル流星群”、ウェザーニューズが生中継、火球出現の可能性も 

    11月17日は“ダブル流星群”、ウェザーニューズが生中継、火球出現の可能性も 
    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
    期待したい。
  • 神奈川県立図書館60年の歩み:本編/ビジュアル版

    県立図書館は、今年、開館60周年を迎え、記念誌『神奈川県立図書館 60年の歩み』を発行いたしました。 記念誌編に加えて、画像や写真を中心とした『神奈川県立図書館 60年の歩み ビジュアル版』を作成し、ホームページ上に公開いたします。 (発行:2014年10月) 記念誌編 神奈川県立図書館 60年の歩み:編(PDF:約2MB) 県立図書館では10年ごとに記念誌を発行しており、『神奈川県立図書館 60年の歩み』では、最近10年のトピックスを中心として掲載。86ページ。 ビジュアル版(電子版のみ) 神奈川県立図書館 60年の歩み:ビジュアル版(PDF:約12MB) 約150点の写真とコメント付画像で見る県立図書館歴史、特色あるコレクション、展示・イベントポスター等を見やすく掲載。

    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
    チェック
  • 答申「横須賀美術館の在り方について」|横須賀市

    1.経緯 横須賀美術館は、平成19年度に開館以来、年間10万人以上の観覧者があり、親しまれてきました。一方で、観覧者数はここ数年横ばいの状態が続いており、年間約3億円の経費がかかることから、市議会から美術館の運営見直しに関する意見が出ていました。 このため教育委員会は、来館者数の増加と美術館の一層の活用を図るため、平成23年10月、教育委員会及び市長部局の関係課長をメンバーとする「美術館運営改革プロジェクトチーム」を設置し、美術館の運営改革に向けた検討を進めてきました。 平成26年8月、同プロジェクトチームは、今後の美術館の方向性として、美術館を市長部局へ移管する必要があるとした、美術館の在り方についての検討結果をまとめた中間報告書を教育委員会に提出しました。教育委員会は、中間報告書をもとに検討した結果、美術館を市長部局へ移管する必要性や、市長部局へ移管した場合の教育を目的とする事業の確保

    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
    ハコの大きさと、横須賀に美術館がある意義のバランスが悪いよね、ここ。
  • [感想後記]土器型クッキーを食す—横浜市歴史博物館イベント「土器を食べちゃえ!」 | 博物月報

    横浜歴史博物館(横浜市都筑区)では、おにぎりの歴史を解き明かす企画展「大おにぎり展—出土資料からみた穀物の歴史—」を開催している(2014年11月24日まで)。 それにともない同展では、さまざまな関連イベントが行われているが、異色だったのは2014年11月3日に行われた「土器をべちゃえ!」というイベントだ。 お菓子作り考古学者のヤミラ氏が作る、土器を模したクッキー(上の写真の左側のトレイ)を試配布するもので、イベント当日は大勢の来訪者でにぎわった。 筆者は縄文土器をしてみた。味はクッキーであるが(当たり前か)、おそらく土器の色の再現に用いられたのだろう、ココアの風味が口に広がった。そして、ナッツ類の香ばしさも、クルミやクリなどを得ていた縄文時代の狩猟採集生活を彷彿とさせる。 クッキーも模様以外によく観察すると、縄文土器の場合は内部が二層に分かれていたり、弥生土器の際は籾痕(籾の圧痕

    [感想後記]土器型クッキーを食す—横浜市歴史博物館イベント「土器を食べちゃえ!」 | 博物月報
    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
    ドッキー…
  • 激安商店街と名高い「松原商店街」と「大船商店街」。一体どちらが「本当の激安」なのか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市民としては「松原商店街こそ激安!」と思っているのですが、なんと大船商店街でも激安モノが出回るという情報を聞きました。松原商店街vs大船商店街お願いします!(HyperNattohさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 武勇無双の激安商店街、大船と松原。そのどちらもが地元の方々を支える激安、そして人情味あふれる商店街であった。勝負は、両者に軍配。 激安商店街。どっちが、安いのか。横浜市の西区と保土ケ谷区をまたにかける洪福寺松原商店街と、横浜市と鎌倉市をまたにかけ、仲通商店街・駅前商店街・商栄会商店街と3つの商店街を擁する大船商店街。 どっちが、安いのか。 まず。まずは、相鉄線の天王町からほどほど歩くと到着する、洪福寺松原商店街から。 と思ったら 水曜日は ほとんどのお店が お休みらしいです 「水曜日休みらしいよ」とメガネくん(編集部・宮城)に冷たい視線を送ってみる。「大

    激安商店街と名高い「松原商店街」と「大船商店街」。一体どちらが「本当の激安」なのか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
    大船の仲通商店街・駅前商店街・商栄会商店街は鎌倉市だけだったような。
  • 一見敷居が超高い!? 赤レンガ倉庫にあるレストラン「モーション・ブルー・ヨコハマ」ってどんなお店? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 赤レンガ倉庫にあるモーションブルーっていうライブレストラン?ってどんなところ?入りたいけど、どうやって入ればいいの?正装とか必要ですか?(2319さんのキニナル) はまれぽ調査結果! 赤レンガ倉庫にあるモーション・ブルーはカジュアルな装いで気軽に入れて、格的な音楽とフレンチ料理の楽しめるレストランだった 昔、かなり気取ってフレンチレストランでデートをしたことがある。たくさん並ぶフォークやナイフの使い方にてんやわんやした22歳の冬。当然、一緒に行った女の子には振られてしまった。 そんな私の成長した姿を見せられる案件が舞い込んで来た。赤レンガ倉庫に、ちょっと敷居の高いライブレストラン「モーション・ブルー・ヨコハマ」という店があるという。この10年間培ってきた、大人の力を発揮するチャンスの到来である。同じ轍(てつ)は二度と踏まないことを誓い取材を開始した。 モーション・ブルー

    一見敷居が超高い!? 赤レンガ倉庫にあるレストラン「モーション・ブルー・ヨコハマ」ってどんなお店? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
  • 蜂群崩壊症候群:働きバチ巣に帰らず 三浦半島で大量発生 - 毎日新聞

    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
  • 生糸倉庫 解体始まる : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    明治時代末期に建てられ、横浜市で最も古い倉庫である「旧三井物産横浜支店倉庫」(中区日大通)の解体工事が始まった。市は「極めて貴重な遺構」として保存を求めてきたが、所有会社は「様々な利用方法を検討したが、解体の結論に至った」として工事に着手した。識者からは「歴史的建造物の喪失に歯止めがかからない。市は積極的に保存を図るべきだ」との声が上がっている。 市がまとめた冊子「横浜の近代建築」によると、倉庫は3階建てで1910年(明治43年)に完成。鉄筋コンクリート建築の先駆者として知られる遠藤於菟(おと)の設計で、「鉄筋コンクリート造の建物が成立して行く軌跡を示す極めて貴重な遺構」としている。生糸輸出の「最前線施設」として使用され、保管されていた生糸の量は「国家財政を左右するほど」だったという。 隣接地には、倉庫の翌年に建設され、同じく歴史的建造物である「旧三井物産横浜ビル」(現KN日大通りビル

    生糸倉庫 解体始まる : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12
    「市が本気で保存を望み、知恵を絞れば打開策はきっとある。要は政治的な意志の問題」
  • 岐路に立つ公共図書館──集客施設か、知的インフラか

    多様化する各地の公立図書館 近年、従来のイメージを覆す公立図書館が各地に出現している。カフェがあったり、音楽が流れていたり。元日から開館している図書館もある。表面上、サービスの利便性が上がっただけではない。ビジネス支援などの課題解決や地域コミュニティの場としての役割を担う図書館も増えている。 その背景には、「無料貸屋」批判からの脱却や、2000年代に進んだ地方分権化などの流れがある。特に、2003年に企業やNPOなど民間組織に公的施設の管理運営を委託する指定管理者制度がスタート。民間の参入により、図書館でも多様なサービスが展開されるようになった。 そんな指定管理者制度の開始から10年を経て、2013年4月には佐賀県の「武雄市図書館」がオープンした。レンタルチェーンのTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となって運営。ポイントを貯められる「Tカード

    岐路に立つ公共図書館──集客施設か、知的インフラか
    nekotuna
    nekotuna 2014/11/12