タグ

2016年4月15日のブックマーク (17件)

  • 【書籍】日本の手仕事をつなぐ旅〈うつわ①〉 | 松林堂書店

    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • ブラタモリ横浜・横須賀編 3/22 横浜・中華街にタモリさんが撮影ロケ - 京都のお墨付き!

    速報です。3/22午前中に横浜で『ブラタモリ』の撮影ロケと思われるタモリさんご一行が目撃されました。事実であれば、2度目の横浜編です。3/23には横須賀でも目撃されているようです。 まさかの『ブラタモリ横浜編2』でしょうか? 「京都 → 長崎 → 金沢 → 鎌倉 → 函館 → 川越 → 奈良 → 仙台 → 東京 → 島根(松江)→ 福岡(博多)→ 富士山 → 札幌・小樽 → 長野(軽井沢)&群馬・安中 → 埼玉県(荒川上流域)→ 栃木・日光 → 小田原・熱海 → 長野県上田市・群馬県沼田市 → 愛媛県松山市 → 沖縄 → 熊 → 京都・嵐山(2度目) → 横浜・横須賀(2度目)」 放送日は、6/18の「ブラタモリ#42 横須賀編」で確定しました。後にロケがあった伊勢編が先に放送されています。 ブラタモリ 横浜編2 今、横浜タモリさんに遭遇!多分ブラタモリのロケと見た。放送が楽しみ〜!

    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    へー
  • 由利高原鉄道 鳥海山ろく線『池田修三ラッピング列車』が運行中! | 美の国あきたネット

    2016年12月22日 | コンテンツ番号 10804 地域の“たから”『池田修三作品』×『由利高原鉄道』のコラボレーションにより、 同作品を題材としたラッピング列車が平成28年4月25日(月)から2年間通年運行します。 鳥海山ろく沿線 四季折々の風景の中で、“動くアート”をぜひお楽しみください。 (鳥海山を背景に眺めるとしたら、曲沢駅や久保田駅付近がオススメです) 運行開始日 平成28年4月25日(月) 運行期間 2年

    由利高原鉄道 鳥海山ろく線『池田修三ラッピング列車』が運行中! | 美の国あきたネット
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    まさかのコラボ。由利高原鉄道は、池田修三の故郷・象潟は通らないのですが…
  • 激動の歴史を経た川崎の二ヶ領用水の変遷とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 二ヶ領用水は慶長2年に完成し、四百年以上利用されて来た歴史ある用水です。用水の歴史や、用水がどのように機能しているのかについて詳しく知りたいです。(ねこぼくさん) はまれぽ調査結果! 二ヶ領用水は1611(慶長16)年、農業用水として作られ、生活用水、工業用水としても活用された。役目を終えた現在は、市民の憩いの場となる 川崎のお花見スポットである二ヶ領用水。筆者は以前、二ヶ領用水からそう遠くないところに住んでおりその名を聞いたことはあったが、見に行ったことはなく、「古い用水がある」というレベルの知識しかなかった。 ネットで調べてみると、「二ヶ領せせらぎ館」という施設でいろいろ教えてもらえるらしい。ということで、登戸駅から徒歩5分ほどの場所にある「二ヶ領せせらぎ館」へと足を運んだ。 登戸駅から二ヶ領せせらぎ館へ向かう 二ヶ領せせらぎ館に到着 床には地図のプリント。迫力アリ!

    激動の歴史を経た川崎の二ヶ領用水の変遷とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    近代水道以前の水道と二ヶ領用水の話には触れないのか…
  • 権太坂の坂道に突如現れる謎のモノレールの正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 国道一号線、権太坂上付近の坂道に小さなケーブルカー(?)が動いていますが、あれは何でしょうか?調べてください。(boyoさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 坂の上に建つ病院などの利用者のためのモノレール。一般の人の利用も歓迎している。また現在さまざまな施設でモノレールを設置する事例が増えている。 国道1号線沿いの坂道に設置されたモノレール 坂道にモノレールが走っている、という・・・。車では上がれない場所に行くためのものなのだろうか。 まずは現場に行ってみた。 モノレールのある場所(青矢印) 交通量の多い国道1号線。しかし保土ケ谷区の権太坂あたりは両側が山になっていて、意外にも山肌に畑が広がっていたりもする。 投稿のケーブルカー(?)に関して、この山肌を上下する畑のためのものか? などと想像したが、そのようなものは見当たらない。しばらく散策していると、何と人が乗れるモノレ

    権太坂の坂道に突如現れる謎のモノレールの正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • 短すぎるガードレールって何なの?

    短すぎるガードレールがある。 いったいなんでそういうのがあるのかを調べていたら、ガードレールにもそれぞれ役割や種類の違いがあリ、それらの見分け方もあることを知った。 それがとても面白かったので、紹介したいと思います。

    短すぎるガードレールって何なの?
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)

    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    昭和10年のミャンマー(当時はビルマ?)と日本の合作映画。
  • アップル「歴代製品」と「繁栄」をまとめたインフォグラフィック

    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • 鎌倉浄光明寺についてのあれこれ

    前回紹介した「 浄光明寺」についての追加情報です。 <浄光明寺に蟄居した足利尊氏> 1335年、「中先代の乱(北条高時の遺児時行の反乱))が起こり、鎌倉を治めていた足利尊氏の弟直義は鎌倉を逃れました。 尊氏は下向し「中先代の乱」を平定したが、後醍醐天皇から謀反の疑いをかけられ浄光明寺に蟄居し、ここで後醍醐天皇を裏切る覚悟を決めたということです。 <不動堂> 山門を入って右に行くと、不動堂があります。 木造不動明王坐像が祀られています。 毎年大晦日の除夜の鐘の最中のみ公開しています。 <境内奥の平場> 仏殿の裏から更に奥に上がっていくと平場があり、石造地蔵菩薩坐像が安置されているやぐらがあります。 その中には、「網引地蔵」と呼ばれる鎌倉二十四地蔵の一つに数えられている地蔵菩薩坐像があります。 <網引地蔵> 「網引地蔵」は、由比ヶ浜の漁師の網にかかって海から引き上げられたものと伝えられ、地蔵の

    鎌倉浄光明寺についてのあれこれ
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • 鎌倉扇ヶ谷のお寺を見る(泉谷山)

    写真を見ながら鎌倉を知ろう、というテーマで進めていきます。 次の写真は、“鎌倉のどこか?”、考えながらいきましょう。(正解は、最下段) <山門> 真言宗。1251年創建。 開基北条長時(6代執権)。 開山真阿(真聖国師)。 1333年、成良親王(後醍醐天皇の皇子)の祈願所となる一方で、浄土、華厳、真言、律の四つの勧学院を建て、学問道場としての基礎を築きました。 足利尊氏、直義兄弟の帰依は厚く、寺領や仏舎利の寄進を受けました。 <客殿> 境内に入ると客殿、庫裏、鐘楼、不動堂などがありますが、堂の仏殿は、境内奥の階段を上った境内にあります。 <仏殿> かつて尊阿弥陀三尊像を安置していましたが、それらは、左にある収蔵庫に収められています。 仏殿の中には、近年作られた三世仏坐像が祀られています。 <収蔵庫> 仏殿の左側、白い建物が見えます。 尊阿弥陀三尊像の他、地蔵菩薩立像が安置されています

    鎌倉扇ヶ谷のお寺を見る(泉谷山)
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    どの段階でわかるかが問題。(というか、この寺にまだ行ったことが無い)
  • 源氏山公園で

    水原紫苑さんに、化粧坂(けわいざか)を歩いてもらって、源氏山公園へ。 雨も上がり、青空が広がっていく。 源氏山公園も桜が満開だったが、水原さんは、桜より乱れ咲く椿に感応。 しかも、大きなリスが、椿の花を喰い荒らしている。 そして、水原さんが立ち止まるたびに、新たな歌が生まれていく。 水原さんは、柔らかな物腰の方だが、ノートに短歌を書きつけるときは印象が一変する。 目が見開かれ、何かが降りてきたとしか見えない表情は、やはり「入神」という言葉がふさわしい。 十数年前に、水原さんと吉野に前登志夫さんをお訪ねしたとき、前さんが水原さんのことを「全身、これ霊山のような方」と評していたのを思い出す。 ちなみに、この日のメイクは、有路涼子さんが映画の現場入りのため、有路さんのアシスタントの竹下涼さんだったが、あらかじめ有路さんから髪型の指示があったそうで、水原さんの髪は牡丹の花のように編み込まれてまとめ

    源氏山公園で
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    「全身、これ霊山のような方」
  • 水原紫苑さん、鎌倉に

    4月1日に鎌倉に帰ったが、京都から午前中配達の宅急便で手配したトランクが、遅配で夕方になって、ようやく届いたため、片付けに翌々日までかかってしまった。 そして、4月4日の撮影のため、井上春生監督ら撮影クルーは、3日に鎌倉入りして、ロケハンを開始。 大阪からカメラの安田さんも来てくれたので、この日の夜は、長谷の焼肉まるぎゅうを予約し、スタッフ全員で夕を取った。 翌日、9時に水原紫苑さんが鎌倉入り。 鎌倉駅西口のホテル・ニューカマクラでメイクと着付けを始める。 ホテル・ニューカマクラは、1924年(大正13年)に建てられた木造の洋館で、関東大震災前は、貸し別荘・料亭の平野屋があり、岡かの子は、ここで芥川龍之介と出会い、そのときの印象から処女作『鶴は病みき』を書いたという。 玄関脇の月桂樹は、大正天皇の生母、二位の局、柳原愛子さまの手植えになるものだが、桜の老木も見事な花をつけていた。 ホテ

    水原紫苑さん、鎌倉に
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • 【山さ行がねが】廃線レポート 豆相人車鉄道・熱海鉄道 大黒崎周辺

    2016/2/21 11:51 《現在地》 国道と有料道路に挟まれた落差100mの海崖の中腹に、人車鉄道の路盤跡を発見した。 発見&到達の直後ではあるが、私は既に、これこそ探し求めていたものであると確信していた。 例えば、ここが集落や耕地のもっと近辺であったならば、こうした平場を見つけても、“他の何か”かもしれないという疑いを簡単には消し去れなかったと思うが、ここでは地形の厳しさという悪条件(土地を活用しにくい)が、調査活動上で有利に働いた。 なお、この写真は路盤に降り立った“最初の地点”から、熱海方向(南側)を撮影している。 この撮影の直後、真っ直ぐこの方向へ探索の足を進めたのであるが、反対の小田原方向(北側)へ戻って探索をしなかった理由は、次の写真(↓)だ。 “最初の地点”こと緩やかな尾根の先端部の北側は著しく傾斜が急であり、しかもそこを横断していなければならない路盤は、ほとんど跡形も

    【山さ行がねが】廃線レポート 豆相人車鉄道・熱海鉄道 大黒崎周辺
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    石切場の遺構とはね
  • 千手院住職のツイから始まる、ご本尊様の縁起と由来がわかるまで

    すべては「千手院堂改修の為ご尊様を移動し、仮安置も無事に済んだぜーっ!」という住職のツイから始まる。

    千手院住職のツイから始まる、ご本尊様の縁起と由来がわかるまで
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • 【謎】測量機器?鎌倉時代のiPad?実家にある謎の道具の正体が不明→各方面からの知恵が集まる

    ❖JABL黒鋼衆 玄蕃之丞 【鎧・剣術/アーマードバトル】🇦🇶 @JABLkurogane 実家に昔からあった物だけど、これ何だろね?片方は円に方位が書いてあってもう片方は細かい碁の目。日の羅盤?双六盤?陶器作る上で必要だった物? #拡散希望 pic.twitter.com/mqJT3aBvHl 2016-04-05 22:55:13

    【謎】測量機器?鎌倉時代のiPad?実家にある謎の道具の正体が不明→各方面からの知恵が集まる
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
  • 全国に広がる「ジオパーク」の楽しみ方 [アウトドア] All About

    全国に広がる「ジオパーク」の楽しみ方日国内には、「世界ジオパーク」が8か所、「日ジオパーク」が31か所(2016年3月現在)あります。認定地域はいずれも、豊かな自然や美しい景観、そして地球の歴史を感じられる場所ばかり。近くのジオパークに出かけてみませんか? ジオパークとは? 「ジオ」とは、ギリシャ語で「地球」や「大地」を意味します。珍しい地形や美しい地層、地質学的に貴重とされる自然遺産を持つ地域を「ジオパーク」に認定し、観光的な活用や自然遺産の保護活動を行う動きが高まっています。日国内には、「世界ジオパーク」が8か所、「日ジオパーク」が31か所(2016年3月現在)あります。認定地域はいずれも、豊かな自然や美しい景観、そして地球の歴史を感じられる場所ばかり。近くのジオパークに出かけてみませんか? ジオパークの楽しみ方 ジオパークを楽しむなら、ガイドツアーがおすすめです。その土地の生

    全国に広がる「ジオパーク」の楽しみ方 [アウトドア] All About
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15
    修善寺のジオリアは行ってみなくてはと思っている。
  • 大阪自然史博物館ミュージアムショップの運営者が交代。様変わりしたお店に生き物好きが落胆

    ミュージアムショップの模範となるべき、生き物が好きな人、生き物に興味を持ち始めた人を応援してくれるお店だったのに…と残念がる声が上がりました。 【追記】 こうなった経緯についてはコメント欄をご参照ください。 かつてのショップの様子とネットショップの取り扱い商品、今後のイベントについて追加しました。 ネットショップやイベントでまだまだあの素晴らしい品々を購入することができます!是非利用して今後に繋げましょう! 続きを読む

    大阪自然史博物館ミュージアムショップの運営者が交代。様変わりしたお店に生き物好きが落胆
    nekotuna
    nekotuna 2016/04/15