タグ

ブックマーク / digicame-info.com (23)

  • ソニーが「RX100 VII(RX100M7)」を正式発表

    ソニーが海外で、新型センサーを採用し、連写やAFを強化したハイエンドコンパクト「DSC-RX100 VII(RX100M7)」を正式に発表しました。 ・Sony reveals Cyber-shot DSC-RX100 VII super-compact with 90 fps bursts ソニーがCyber-shot DSC-RX100 VII を発表した。レンズは旧型と同じ24-200mm F2.8-4.5だが、センサーは新型の20MP積層型CMOSセンサーが採用されている。 新型センサーは、より多くの像面位相差AF測距点を搭載し、α6400とα9に採用されている最新のAFシステム(リアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AF)が採用されている。 連写はブラックアウトフリーで、20コマ/秒で撮影可能だ。また、シングル連写モードで90コマ/秒で7枚の連写が可能だ(フォーカスと露出は固定

    ソニーが「RX100 VII(RX100M7)」を正式発表
    nekotuna
    nekotuna 2019/07/31
  • DxO Labsは現在破産管財人の管理下に置かれている

    Canon Rumors に、DxOMark が破産手続きを行っているというニュースが掲載されています。 ・Industry News: DxO Labs Goes Into Receivership 「破産」や「破産管財人の管理下に置かれる」ことに関して、フランスの法律がどのようになっているのか分からないが、とにかくこの情報を伝えようと思う。 DxO Labs は同社の再建のために、破産管財人の管理下に置かれているようだ。DxO Labs はDxOブランドのソフトウェアを扱っており、DxO Mark はカメラとレンズとテストを扱っている。以下は、DxO Labs の公式の声明だ。 「DxO Labs は現在、事実上司法の管理下に置かれており、再建を行っている。状況についてコメントすることはできないが、同社は一切清算はされてはおらず、我々の顧客はこの手続きの影響を受けないことを確信している

    DxO Labsは現在破産管財人の管理下に置かれている
    nekotuna
    nekotuna 2018/04/24
  • キヤノンG1 X Mark III は10月中旬に発表?

    Canon Rumors に、キヤノンPowerShot G1 X Mark III の発表時期とスペックに関する噂が掲載されています。 ・Canon PowerShot G1 X Mark III Coming Mid October [CR3] 登場が近付いているキヤノンPowerShot G1 X Mark III の、おおよその発表日が分かった。このカメラは10月中旬に発表されると聞いている。 キヤノンは火曜日に発表することが多い(時に金曜のこともあるが)ので、10月17日 火曜日が良い「10月中旬」の日のように思える。発表時期に関しては確定(CR3)したが、スペックはまだ確定ではない。 以下は噂されているG1 X Mark III のスペック。(CR1) - 24MP APS-Cセンサー(現行のG1X Mark II は1.5インチセンサー) - デュアルピクセルAF - DIG

    キヤノンG1 X Mark III は10月中旬に発表?
    nekotuna
    nekotuna 2017/09/19
    えー。センサーサイズを大きくするんだ…。
  • キヤノンPowerShot G1 X Mark III が認証機関に登録

    Bluetooth SIG に、キヤノンの「PowerShot G1 X Mark III」が登録されています。 ・Bluetooth SIG 登録内容 - 加入者:キヤノン - モデルナンバー: PowerShot G1 X Mark III - カテゴリ:デジタルカメラ - 登録日:2017年8月20日 G1 X Mark II は2014年3月の発売で少々古くなっていますが、認証機関に新型が登録されたので、あと数ヶ月程度でモデルチェンジする可能性が高そうです。G1X Mark III の詳細は不明ですが、Bluetoothが採用されるのは確実ですね。 最近のハイエンドコンパクトは1型が主流になっていますが、G1 X Mark III に、これまで同様に独自開発の1.5型センサーが採用されるのか注目したいところです。

    キヤノンPowerShot G1 X Mark III が認証機関に登録
    nekotuna
    nekotuna 2017/08/30
    おっ!mk3がでるとはね。良いカメラなんだけど詰めが甘いんだよ、mk2は。
  • 焦点工房がFマウントレンズ→Xマウント用のレデューサー入りマウントアダプターを発売

    焦点工房がFマウントレンズ→Xマウント用のレデューサー入りマウントアダプターを発売 焦点工房が、中一光学製のFマウントレンズをXマウント機で、来の画角で使用できるレデューサー入りのマウンタアダプターを発売しています。 ・中一光学、ニコンF→富士フイルムX用のレデューサー入りアダプター 焦点工房は、中一光学のマウントアダプター「Lens Turbo II N/G-FX」を3月16日に発売した。希望小売価格は2万1000円(税別)。 ニコンFマウントレンズを富士フイルムXマウント機に取り付けるマウントアダプターで、アダプター内のレデューサーレンズにより、APS-Cセンサー機にほぼ35mm用レンズ来の画角で記録でき、F値も1段分明るくなる。 絞り環のないGタイプレンズの絞り操作にも対応する。 中一光学の新しいマウントアダプターは、Fマウントのレンズ資産のあるXマウントユーザーの方は、かなり楽

    焦点工房がFマウントレンズ→Xマウント用のレデューサー入りマウントアダプターを発売
    nekotuna
    nekotuna 2017/03/22
  • コダックがコダクロームの再販売を検討中

    Photo Rumorsで、コダックのCEOのコダクロームに関するコメントが紹介されています。 ・Kodak may bring back Kodachrome film as well エクタクロームの再販売のニュースの後で、コダックのCEO Steven Overmanによると、コダックはコダクロームも復活させるかもしれない。Steven Overmanは次のように述べている。 「我々はコダクロームについて調査をしており、コダクロームを復活するために何が必要か検討している。エクタクロームは市場に戻すのがずっと容易で、素早く戻せるが、コダックの歴史的遺産を愛している人達がおり、個人的には、我々はその思いに応える責任があると感じている」 個人的な意見と断ってはいますが、コダックのCEOはコダクロームの復活にも前向きなようなので、エクタクロームだけでなくコダクロームも復活するかもしれませんね

    コダックがコダクロームの再販売を検討中
    nekotuna
    nekotuna 2017/01/10
  • コダックが「エクタクローム」の再発売を決定

    コダックが、2012年に販売終了していたリバーサルフィルム「エクタクローム」の再発売を決定しています。 ・コダックのリバーサルフィルム「エクタクローム」が復活 コダック アラリスは1月5日、写真用リバーサルフィルム「EKTACHROME」を2017年の第4四半期に発売すると発表した。米国ラスベガスで開催中のCES 2017における発表。日国内での発売に関する情報はない。 かつて発売していた内式リバーサルフィルムの銘柄「エクタクローム」が復活する。コダックのリバーサルフィルムは2012年に全銘柄が終了していたが、ここ数年でアナログ写真の人気が高まり、プロ用写真フィルムの販売が増加しているとして再導入する。 最近はフィルムの種類もかなり少なくなってしまったので、エクタクロームの復活は、フィルムカメラ愛好家の方には大歓迎されそうですね。 銀塩写真は、今後は縮小していくだけかと思っていましたが、

    コダックが「エクタクローム」の再発売を決定
    nekotuna
    nekotuna 2017/01/07
    へぇ!
  • 富士フイルムX70の詳細スペックと画像 [内容更新]

    読者の方から、富士フイルムX70のスペックに関する情報と画像を提供していただきました。 富士フイルムが近日中にX70を発表する。X70のスペックは次の通り。 - 16MP APS-C X-Trans CMOS II センサー - 画像処理エンジンはEXRプロセッサーII - AFは0.1秒。像面位相差AF - シャッターラグは0.01秒。撮影間隔は0.5秒。起動時間は0.5秒 - カスタマイズ可能なコントロールリング - 液晶モニタは3インチ104万ドット。180度開くチルト式 - Xシリーズで初めてタッチパネルを採用。フォーカスエリア選択、タッチショット機能 - レンズは新開発の18.5mm F2.8 (換算28mm) - デジタルテレコンバーター(35mmと50mm) - オートモードスイッチ - デジタルスプリットイメージ。フォーカスピーキング - Wi-Fi内蔵。リモートコントロー

    富士フイルムX70の詳細スペックと画像 [内容更新]
    nekotuna
    nekotuna 2016/01/07
    微妙な角丸だなぁ。ソリッドなデザインにすればいいのに。
  • 富士フイルムX-T1の価格やスペックなどに関する情報

    読者の方から、富士フイルムXシリーズの新型機「X-T1」に関するいくつかの情報を提供していただきました。 富士フイルムのX-T1は2月中旬頃発売予定。 価格はボディのみで約18万円。キットの価格は不明だが、キットレンズはXF18-55 F2.8-4になる。 EVFでは有機ELではなく液晶になる。EVFはタイムラグが少なく、動体追尾もかなり優秀。パネルのインチ数もかなり大きい。 MF時にデジタルスプリット機能、フォーカスピーキング機能を使用可能。 ボディは防塵防滴仕様。ボディのサイズはEVF内蔵としては小さく、X-E1よりも小さい。 センサーと画像処理エンジンは既存のX-Trans CMOS II とEXRプロセッサーII の流用のようだ。 レンズはロードマップに掲載されている18-135mmが防塵防滴になるようだ。既存のレンズの防塵防滴仕様へのリニューアルの計画は今のところない。 この情報

    富士フイルムX-T1の価格やスペックなどに関する情報
    nekotuna
    nekotuna 2014/01/20
    ボディだけで18万ですかぁ…
  • ソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX10」の画像とスペックに関する情報

    読者の方から、ソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX10」の画像と詳細な情報を提供していただきました。 DSC-QX10をスマートフォンに取り付けるだけで、スマートフォンを10倍ズームカメラにすることができる。 レンズはハイグレードなソニーGレンズの10倍ズーム(換算25-250mm F3.3-5.9)で、光学手ブレ補正の採用で、望遠端でもシャープな画像が得られる。 センサーは18MP1/2.3インチExmor R 裏面照射CMOSセンサーで、高感度性能は申し分なく、暗所でもスマートフォンを遥かに超える低ノイズ。 Wi-Fi/NFCを使ってスマートフォンとワンタッチで接続可能。iOSとAndroidに対応。全ての操作はスマートフォンの液晶モニタと、PlayMemoriesアプリケーションで行う。 QX10はスマートフォンに取り付けなくても、手で持ったり、三脚に取付たりして使用することも

    ソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX10」の画像とスペックに関する情報
    nekotuna
    nekotuna 2013/09/01
  • ソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」の画像&スペックに関する情報

    ソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」の画像&スペックに関する情報 読者の方から、ソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」の画像と詳細スペックを提供していただきました。 小型軽量なDSC-QX100を取り付けるだけで、スマートフォンをプロフェッショナルグレードのカメラに変えることができる。 センサーは20MPの1インチ Exmor R 裏面照射CMOSセンサーで、極めて高感度に強く、暗い状況でもノイズの少ない画像が得られる。 レンズはツァイスVario-Sonnar T* 10.4-37.1 F1.8-4.9 (換算28-100mm)の3.6倍ズームレンズ。 Wi-Fi/NFC経由でスマートフォンとワンタッチで接続可能。iOSとAndroidに対応する。全ての操作はスマートフォンの液晶モニタと、PlayMemoriesアプリケーションで行う。 撮影した画像は、カメラ内

    ソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」の画像&スペックに関する情報
    nekotuna
    nekotuna 2013/09/01
  • ソニーのレンズカメラ(QX10、QX100)のマニュアルの画像が掲載

    ソニーのレンズカメラ(QX10、QX100)のマニュアルの画像が掲載 Sony Alpha Rumors に、ソニーのレンズカメラDSC-QX10とQX100 のマニュアルのイラストとスペックに関する情報が掲載されています。 ・(SR5) QX10 and QX100 manual image and specs! この図(※下の画像です)はQX10とQX100のマニュアルの一部の最初のリークだ。 1)パワーボタン 2)マイク 3)ディスプレイパネル 4)ベルト用のフック 5)三脚座 6)リングコントロール 7)パワー/チャージ/ムービー(緑:パワーオン、オレンジ:充電中、赤:録画中) 8)ズームレバー 9)シャッターボタン 10)マルチファンクション端子 11)リセットボタン サイズ・重さ - DSC-QX100: 62.5mm x 62.5mm x 55.5mm (幅/高さ/奥行き)

    ソニーのレンズカメラ(QX10、QX100)のマニュアルの画像が掲載
    nekotuna
    nekotuna 2013/08/18
    実物を触るまではなんともいえないなぁ…(ちょっこし、期待してます…普段使いに)
  • ソニーのレンズカメラ DSC-QX10と DSC-QX100 のリーク画像が掲載

    ソニーのレンズカメラ DSC-QX10と DSC-QX100 のリーク画像が掲載 SonyAlphaRumors に、ソニーのレンズカメラのリーク画像と詳細な情報が掲載されています。 ・(SR5) Hot! First images of the new DSC-QX10 and DSC-QX100 lens-cameras! これらの画像はDSC-QX10とDSC-QX100レンズだ。実際、これらのレンズは通常のレンズではなく、センサーとBionzプロセッサ、Wi-Fi・NFCワイヤレス接続、SDカードスロットを搭載している。液晶モニタは搭載されておらず、通常のカメラの操作系もない。 操作はスマートフォンまたはタブレットからWi-Fi・NFC経由で行う。これらのレンズは磁力でスマートフォンに取り付けることができ、AndroidデバイスでもiOSデバイスでも動作する。これは、これまでに見た

    ソニーのレンズカメラ DSC-QX10と DSC-QX100 のリーク画像が掲載
    nekotuna
    nekotuna 2013/08/13
    面白い!幾らぐらいになるのかね?
  • ソニーDSC-RX100M2は素晴らしい高感度性能で画質はRX100から大きく改善している

    ソニーDSC-RX100M2は素晴らしい高感度性能で画質はRX100から大きく改善している ePHOTOzineに、ソニーCyber-shot DSC-RX100M2のレビューが掲載されています。 ・Sony Cyber-shot DSC-RX100 II Review RX100M2のボディはアルミニウムで、造りは極めて良好だ。フロントグリップは無く、リアグリップはホールディングの手助けにはなるが、カメラの落下を避けるために同梱のリストストラップを使うことを勧める。 モニタにチルト機能が追加されたが、わずか2.4mmしか厚くなっていない。モニタは野外でもよく見える。M2にはマルチインターフェースやWi-Fiが追加されているが、ボケットに入るサイズが維持されている。 メニューシステムはNEXよりもαに似ており、我々の意見としては良いものだと思う。メニューは明快に配置され、設定項目に素早くア

    ソニーDSC-RX100M2は素晴らしい高感度性能で画質はRX100から大きく改善している
    nekotuna
    nekotuna 2013/07/14
  • シグマDP3 Merrillのスペックと画像が掲載

    Mirrorless Rumorsに、dslrmagazineに掲載されていたシグマDP3のスペックと前後の画像が転載されています。 ・Sigma DP3 Merrill Pics And Specs Leaked スペインのサイトdslrmagazineがDP3 Merrill の画像とスペックを掲載している。このカメラは、CES2013でシグマが発表を予定しているMerrillシリーズの最新エディションだ。 DP3には50mm F2.8のレンズが採用されている。センサーはAPS-CサイズのFoveon X3で、連写は7コマ/秒、92万ドットの3インチ液晶モニタを採用している。大きさは121.5 x 66.7 x 80.6で、重さは400グラムだ。 大元のdslrmagazineの記事は既に削除されているので、フライングだったようですね。画像を見ると、レンズには確かに50mm F2.8

    シグマDP3 Merrillのスペックと画像が掲載
    nekotuna
    nekotuna 2013/01/07
    DP3ですってよ。奥様。
  • タムロンが1インチセンサー用の4本の単焦点レンズの特許を出願中

    エンジニアの嗜みで、タムロンの1インチ用の35mm F2、40mm F2、28mm F2、38mm F2の4の中望遠単焦点レンズの特許が紹介されています。 ・Tamron 35mm F2 (1inch対応)の特許(※引用元サイトは閉鎖されています) タムロンが 35mm F2(換算94.5mm)、 40mm F2(換算108mm)、 28mm F2(換算75.6mm)、 38mm F2(換算102.6mm)の特許を出願中。 いずれも1インチの撮像素子に対応した中望遠レンズ。 1インチの撮像素子を採用した製品にはニコンV1/J1や、ソニーRX100があり、 タムロンがニコン1マウントの交換レンズを発売したら面白そうだ。 タムロンと言えば写真用レンズのみならず、OEMや産業用レンズでも有名。 当Blogでは写真用として使われることが無いであろうレンズも時々取り上げるが、今回の特許文献ではミラ

    タムロンが1インチセンサー用の4本の単焦点レンズの特許を出願中
    nekotuna
    nekotuna 2012/07/21
    みんな中望遠。この中で一個ぐらいだろうなぁ…。それにしてもニコワンはProモデルとかレンズロードマップが出てこないね…
  • オリンパスが14mm F2.8、16mm F2.8、22mm F2.8などのパンケーキレンズの特許を出願中

    オリンパスが14mm F2.8、16mm F2.8、22mm F2.8などのパンケーキレンズの特許を出願中 エンジニアの嗜みで、オリンパスのm4/3用のパンケーキレンズの特許が紹介されています。 ・Olympus 14mm、16mm、17mm、18mm、22mm F2.8 の特許(※引用元サイトは閉鎖されています) オリンパスが14mm、16mm、17mm、18mm、22mmのパンケーキレンズに関する特許を出願中。 μ4/3に対応し、明るさはいずれもF2.8。リアフォーカスを採用していることから、AFと動画が快適になりそう。 歪曲以外の収差はどれも単焦点らしい良好な性能。唯気になったのは14mm(実施例8)の性能で、他の実施例は歪曲が-10%程度であるのに対し、14mmに至っては-17%もある。 ミラーレス時代の優等生的な光学設計とは、フォーカス群の小型軽量化、ソフトウェア補正を前提とした

    オリンパスが14mm F2.8、16mm F2.8、22mm F2.8などのパンケーキレンズの特許を出願中
    nekotuna
    nekotuna 2012/04/10
    あくまで『出願中』
  • Movable Type | Movable Type Pro

    Movable Type エラーが発生しました。 ブログ(ID:1)をロードできません。

    nekotuna
    nekotuna 2012/01/09
    ぐらぐら…。
  • ペンタックスが6月23日に新型のレンズ交換式デジタル一眼を発表?

    ペンタックスが6月23日に新型のレンズ交換式デジタル一眼を発表? 読者の方からペンタックスの新製品の発表に関する情報を提供していただきました。 日時間6月23日(木)13時からHOYAが記者会見を行い、「世界最小・最軽量のレンズ交換式デジタル一眼カメラ」を発表するとのこと。 これが110デジなのかは判明していない。 初めて情報を提供していただいた方なので信憑性はわかりませんが、ペンタックスの新型機(ミラーレス機?)の発表は、以前、他の読者の方から教えていただいた情報では7月よりも早くなるとのことでしたし、海外の噂でも6月となっているので、6月23日の発表はこれまでの噂からするとちょうど良い時期のように感じます。 ペンタックスの新型機は、「2種類のシステムが存在する」「1つはミラーレスではなく一眼レフになる」「1/2.33インチセンサー(もう1つはAPS-C?)を採用する」などの様々な噂が

    ペンタックスが6月23日に新型のレンズ交換式デジタル一眼を発表?
    nekotuna
    nekotuna 2011/06/17
    ペンタックスが6月23日に新型のレンズ交換式デジタル一眼を発表? - デジカメinfo
  • ペンタックスが8月にもう1つのレンズ交換式カメラ「Pentax Q」を発表?

    ペンタックスが8月にもう1つのレンズ交換式カメラ「Pentax Q」を発表? Photo Rumorsに、ペンタックスNC-1(?)に続く2つ目のレンズ交換式カメラに関する噂が掲載されています。 ・Pentax Q interchangeable lens camera will be announced in August ヨーロッパから、Pentax Qと呼ばれているペンタックスの2機種目のレンズ交換式カメラの情報を受け取った。このカメラは2011年の8月の発表が予想されている。Pentax Qのスペックは次の通り。 - 1200万画素裏面照射型センサー - 720pのHD動画 - RAWで撮影可能 - ボディカラーはブラックとホワイトの2色 - ボディは非常にコンパクト - 価格は700ユーロ前後 - 魚眼レンズを含むいくつかの交換レンズが発表される ぺンタックスは、今年の夏に2種類

    ペンタックスが8月にもう1つのレンズ交換式カメラ「Pentax Q」を発表?
    nekotuna
    nekotuna 2011/06/04
    PENTAX Q…オバQみたいだな。26番田代…(古っ!)